紅白幕

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
love1017さんの実例写真
おうち夏祭り その一 コロナ禍、旅行も花火もお祭りもなくなった孫たちと自分も楽しむために 去年からはじめた夏祭り。 まずは食べ物編 今年はたこ焼きを増やしました。 去年は手書きしたけど 来年使えるように 印刷して 厚紙も付けました。 提灯は去年のです。来年も ばぁばの体力があれば 開催予定😂
おうち夏祭り その一 コロナ禍、旅行も花火もお祭りもなくなった孫たちと自分も楽しむために 去年からはじめた夏祭り。 まずは食べ物編 今年はたこ焼きを増やしました。 去年は手書きしたけど 来年使えるように 印刷して 厚紙も付けました。 提灯は去年のです。来年も ばぁばの体力があれば 開催予定😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
紅白幕は画用紙を半分赤で塗って貼りまくり ちょうちんも飽きるまで作ったやつでっす😂 幕よーく見たらガタガタ😂
紅白幕は画用紙を半分赤で塗って貼りまくり ちょうちんも飽きるまで作ったやつでっす😂 幕よーく見たらガタガタ😂
ciii
ciii
家族
kazehaさんの実例写真
kazeha
kazeha
家族
Mimi_carinoさんの実例写真
昨日ようやく地鎮祭終わりました! この1ヵ月何度も何度も延期になった地鎮祭… ここまで来るのにも2年?3年?くらいかかり、調べれば調べるほど不都合が見つかるいわくつきの土地。 引っ越しはいつになるのやらー
昨日ようやく地鎮祭終わりました! この1ヵ月何度も何度も延期になった地鎮祭… ここまで来るのにも2年?3年?くらいかかり、調べれば調べるほど不都合が見つかるいわくつきの土地。 引っ越しはいつになるのやらー
Mimi_carino
Mimi_carino
家族
kisacchanさんの実例写真
地鎮祭✨
地鎮祭✨
kisacchan
kisacchan
aoi64さんの実例写真
夏祭り🎐 子供達企画のおうち夏祭り❗ リビング勉強用の子供机の背面にダイニングテーブルをセットしたらシンデレラフィット🌟 紅白幕とすだれで素敵な屋台に変身しました😍
夏祭り🎐 子供達企画のおうち夏祭り❗ リビング勉強用の子供机の背面にダイニングテーブルをセットしたらシンデレラフィット🌟 紅白幕とすだれで素敵な屋台に変身しました😍
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
AliceYさんの実例写真
地鎮祭を行いました
地鎮祭を行いました
AliceY
AliceY
家族
nonさんの実例写真
non
non
mamimamimaro398さんの実例写真
楽しみです♫
楽しみです♫
mamimamimaro398
mamimamimaro398
reotanさんの実例写真
2017.3.15。上棟式無事終了! 沢山の方に来ていただいてにぎやかな餅投げになりましたー♡ お祝いも沢山いただいてありがたい♡
2017.3.15。上棟式無事終了! 沢山の方に来ていただいてにぎやかな餅投げになりましたー♡ お祝いも沢山いただいてありがたい♡
reotan
reotan
家族
liptonno4さんの実例写真
本日、晴天の中で上棟式を終える事ができました! 段々、家が建つ実感が湧いてきました。
本日、晴天の中で上棟式を終える事ができました! 段々、家が建つ実感が湧いてきました。
liptonno4
liptonno4
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【知ってる?名古屋周辺の変な嫁入り】 引っ越しです。 奥さんが嫁入りの時に持って来た婚礼家具です。 天井の梁が邪魔をして家具が壁にくっ付きません。 家具と壁の間に30cmの隙間が空いて、ちょっとした隠し部屋ができてます(^-^;   我が家の家具はデカ過ぎなのが難点(^-^; 名古屋の嫁入りは 豪華だと聞いたことありませんか? 夫婦共に名古屋近郊の生まれなので婚礼家具がデカい(^-^; そして、名古屋の嫁入りは変なんです(笑) 嫁入り道具(家具)は結納金の10倍返し。 もちろん男性は、それに見合う新居を用意しなくてはいけません。 旧家の場合、婚礼家具を一旦 実家に運び入れ ご近所さん向けの家具のお披露目会を行います。 そして、お嫁入りの当日 嫁入り道具一式を積んだトラックの荷台に紅白幕を掲げて  立派な家具をお披露目しながら新居へと向かいます(^-^; (中が見えるように荷台がガラス張りの寿トラックもありました) また紅白幕には『このトラックは絶対にバックをしません』と対向車に知らせる目的もあります。 バックは後戻り(離婚)を連想させ縁起が悪いんです。 だから狭い路地では、対向車にご祝儀を渡してバックしてもらいます(^-^; 路上駐車が邪魔ならば、 持ち主の家を探し 祝儀を渡して移動してもらいます(マジです) もちろん、その祝儀袋も用意しましたよ~。 アハハ~(^_^;) クローゼット付きの住宅が一般化し 耐震の問題から家具は敬遠され 今では嫁入りのトラックを見かけることはありません。 余談ですが、花嫁さんが実家を出る際には『お菓子まき』といって   窓から 豆まきみたいにお菓子をまく風習もありました。 お嫁入りがあると、近所の人たちは お菓子を拾いに行ったものです(^-^; 大きなお菓子屋さんの看板には『嫁入り菓子の注文承ります』って書いてありましたよ。 お菓子まきも今では見ませんね(^_^;) 『名古屋で娘が3人いたら家が傾く』という言葉もあるくらいなので 娘さんを持つご家庭は やりくりが大変だったことでしょうね(^_^;) (^o^)/
【知ってる?名古屋周辺の変な嫁入り】 引っ越しです。 奥さんが嫁入りの時に持って来た婚礼家具です。 天井の梁が邪魔をして家具が壁にくっ付きません。 家具と壁の間に30cmの隙間が空いて、ちょっとした隠し部屋ができてます(^-^;   我が家の家具はデカ過ぎなのが難点(^-^; 名古屋の嫁入りは 豪華だと聞いたことありませんか? 夫婦共に名古屋近郊の生まれなので婚礼家具がデカい(^-^; そして、名古屋の嫁入りは変なんです(笑) 嫁入り道具(家具)は結納金の10倍返し。 もちろん男性は、それに見合う新居を用意しなくてはいけません。 旧家の場合、婚礼家具を一旦 実家に運び入れ ご近所さん向けの家具のお披露目会を行います。 そして、お嫁入りの当日 嫁入り道具一式を積んだトラックの荷台に紅白幕を掲げて  立派な家具をお披露目しながら新居へと向かいます(^-^; (中が見えるように荷台がガラス張りの寿トラックもありました) また紅白幕には『このトラックは絶対にバックをしません』と対向車に知らせる目的もあります。 バックは後戻り(離婚)を連想させ縁起が悪いんです。 だから狭い路地では、対向車にご祝儀を渡してバックしてもらいます(^-^; 路上駐車が邪魔ならば、 持ち主の家を探し 祝儀を渡して移動してもらいます(マジです) もちろん、その祝儀袋も用意しましたよ~。 アハハ~(^_^;) クローゼット付きの住宅が一般化し 耐震の問題から家具は敬遠され 今では嫁入りのトラックを見かけることはありません。 余談ですが、花嫁さんが実家を出る際には『お菓子まき』といって   窓から 豆まきみたいにお菓子をまく風習もありました。 お嫁入りがあると、近所の人たちは お菓子を拾いに行ったものです(^-^; 大きなお菓子屋さんの看板には『嫁入り菓子の注文承ります』って書いてありましたよ。 お菓子まきも今では見ませんね(^_^;) 『名古屋で娘が3人いたら家が傾く』という言葉もあるくらいなので 娘さんを持つご家庭は やりくりが大変だったことでしょうね(^_^;) (^o^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
mamina20さんの実例写真
初投稿。 ここにお家が建つのかー。 ここまで辿り着くのに、何回打ち合わせしたか… 一からって、本当大変なんだと改めて感じました。 小さいながらにも、いい家になるといいな。
初投稿。 ここにお家が建つのかー。 ここまで辿り着くのに、何回打ち合わせしたか… 一からって、本当大変なんだと改めて感じました。 小さいながらにも、いい家になるといいな。
mamina20
mamina20
4LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
2017年6月30日 上棟式
2017年6月30日 上棟式
Shingo
Shingo
3LDK | 家族

紅白幕の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

紅白幕

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
love1017さんの実例写真
おうち夏祭り その一 コロナ禍、旅行も花火もお祭りもなくなった孫たちと自分も楽しむために 去年からはじめた夏祭り。 まずは食べ物編 今年はたこ焼きを増やしました。 去年は手書きしたけど 来年使えるように 印刷して 厚紙も付けました。 提灯は去年のです。来年も ばぁばの体力があれば 開催予定😂
おうち夏祭り その一 コロナ禍、旅行も花火もお祭りもなくなった孫たちと自分も楽しむために 去年からはじめた夏祭り。 まずは食べ物編 今年はたこ焼きを増やしました。 去年は手書きしたけど 来年使えるように 印刷して 厚紙も付けました。 提灯は去年のです。来年も ばぁばの体力があれば 開催予定😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
紅白幕は画用紙を半分赤で塗って貼りまくり ちょうちんも飽きるまで作ったやつでっす😂 幕よーく見たらガタガタ😂
紅白幕は画用紙を半分赤で塗って貼りまくり ちょうちんも飽きるまで作ったやつでっす😂 幕よーく見たらガタガタ😂
ciii
ciii
家族
kazehaさんの実例写真
kazeha
kazeha
家族
Mimi_carinoさんの実例写真
昨日ようやく地鎮祭終わりました! この1ヵ月何度も何度も延期になった地鎮祭… ここまで来るのにも2年?3年?くらいかかり、調べれば調べるほど不都合が見つかるいわくつきの土地。 引っ越しはいつになるのやらー
昨日ようやく地鎮祭終わりました! この1ヵ月何度も何度も延期になった地鎮祭… ここまで来るのにも2年?3年?くらいかかり、調べれば調べるほど不都合が見つかるいわくつきの土地。 引っ越しはいつになるのやらー
Mimi_carino
Mimi_carino
家族
kisacchanさんの実例写真
地鎮祭✨
地鎮祭✨
kisacchan
kisacchan
aoi64さんの実例写真
夏祭り🎐 子供達企画のおうち夏祭り❗ リビング勉強用の子供机の背面にダイニングテーブルをセットしたらシンデレラフィット🌟 紅白幕とすだれで素敵な屋台に変身しました😍
夏祭り🎐 子供達企画のおうち夏祭り❗ リビング勉強用の子供机の背面にダイニングテーブルをセットしたらシンデレラフィット🌟 紅白幕とすだれで素敵な屋台に変身しました😍
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
AliceYさんの実例写真
地鎮祭を行いました
地鎮祭を行いました
AliceY
AliceY
家族
nonさんの実例写真
non
non
mamimamimaro398さんの実例写真
楽しみです♫
楽しみです♫
mamimamimaro398
mamimamimaro398
reotanさんの実例写真
2017.3.15。上棟式無事終了! 沢山の方に来ていただいてにぎやかな餅投げになりましたー♡ お祝いも沢山いただいてありがたい♡
2017.3.15。上棟式無事終了! 沢山の方に来ていただいてにぎやかな餅投げになりましたー♡ お祝いも沢山いただいてありがたい♡
reotan
reotan
家族
liptonno4さんの実例写真
本日、晴天の中で上棟式を終える事ができました! 段々、家が建つ実感が湧いてきました。
本日、晴天の中で上棟式を終える事ができました! 段々、家が建つ実感が湧いてきました。
liptonno4
liptonno4
家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【知ってる?名古屋周辺の変な嫁入り】 引っ越しです。 奥さんが嫁入りの時に持って来た婚礼家具です。 天井の梁が邪魔をして家具が壁にくっ付きません。 家具と壁の間に30cmの隙間が空いて、ちょっとした隠し部屋ができてます(^-^;   我が家の家具はデカ過ぎなのが難点(^-^; 名古屋の嫁入りは 豪華だと聞いたことありませんか? 夫婦共に名古屋近郊の生まれなので婚礼家具がデカい(^-^; そして、名古屋の嫁入りは変なんです(笑) 嫁入り道具(家具)は結納金の10倍返し。 もちろん男性は、それに見合う新居を用意しなくてはいけません。 旧家の場合、婚礼家具を一旦 実家に運び入れ ご近所さん向けの家具のお披露目会を行います。 そして、お嫁入りの当日 嫁入り道具一式を積んだトラックの荷台に紅白幕を掲げて  立派な家具をお披露目しながら新居へと向かいます(^-^; (中が見えるように荷台がガラス張りの寿トラックもありました) また紅白幕には『このトラックは絶対にバックをしません』と対向車に知らせる目的もあります。 バックは後戻り(離婚)を連想させ縁起が悪いんです。 だから狭い路地では、対向車にご祝儀を渡してバックしてもらいます(^-^; 路上駐車が邪魔ならば、 持ち主の家を探し 祝儀を渡して移動してもらいます(マジです) もちろん、その祝儀袋も用意しましたよ~。 アハハ~(^_^;) クローゼット付きの住宅が一般化し 耐震の問題から家具は敬遠され 今では嫁入りのトラックを見かけることはありません。 余談ですが、花嫁さんが実家を出る際には『お菓子まき』といって   窓から 豆まきみたいにお菓子をまく風習もありました。 お嫁入りがあると、近所の人たちは お菓子を拾いに行ったものです(^-^; 大きなお菓子屋さんの看板には『嫁入り菓子の注文承ります』って書いてありましたよ。 お菓子まきも今では見ませんね(^_^;) 『名古屋で娘が3人いたら家が傾く』という言葉もあるくらいなので 娘さんを持つご家庭は やりくりが大変だったことでしょうね(^_^;) (^o^)/
【知ってる?名古屋周辺の変な嫁入り】 引っ越しです。 奥さんが嫁入りの時に持って来た婚礼家具です。 天井の梁が邪魔をして家具が壁にくっ付きません。 家具と壁の間に30cmの隙間が空いて、ちょっとした隠し部屋ができてます(^-^;   我が家の家具はデカ過ぎなのが難点(^-^; 名古屋の嫁入りは 豪華だと聞いたことありませんか? 夫婦共に名古屋近郊の生まれなので婚礼家具がデカい(^-^; そして、名古屋の嫁入りは変なんです(笑) 嫁入り道具(家具)は結納金の10倍返し。 もちろん男性は、それに見合う新居を用意しなくてはいけません。 旧家の場合、婚礼家具を一旦 実家に運び入れ ご近所さん向けの家具のお披露目会を行います。 そして、お嫁入りの当日 嫁入り道具一式を積んだトラックの荷台に紅白幕を掲げて  立派な家具をお披露目しながら新居へと向かいます(^-^; (中が見えるように荷台がガラス張りの寿トラックもありました) また紅白幕には『このトラックは絶対にバックをしません』と対向車に知らせる目的もあります。 バックは後戻り(離婚)を連想させ縁起が悪いんです。 だから狭い路地では、対向車にご祝儀を渡してバックしてもらいます(^-^; 路上駐車が邪魔ならば、 持ち主の家を探し 祝儀を渡して移動してもらいます(マジです) もちろん、その祝儀袋も用意しましたよ~。 アハハ~(^_^;) クローゼット付きの住宅が一般化し 耐震の問題から家具は敬遠され 今では嫁入りのトラックを見かけることはありません。 余談ですが、花嫁さんが実家を出る際には『お菓子まき』といって   窓から 豆まきみたいにお菓子をまく風習もありました。 お嫁入りがあると、近所の人たちは お菓子を拾いに行ったものです(^-^; 大きなお菓子屋さんの看板には『嫁入り菓子の注文承ります』って書いてありましたよ。 お菓子まきも今では見ませんね(^_^;) 『名古屋で娘が3人いたら家が傾く』という言葉もあるくらいなので 娘さんを持つご家庭は やりくりが大変だったことでしょうね(^_^;) (^o^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
mamina20さんの実例写真
初投稿。 ここにお家が建つのかー。 ここまで辿り着くのに、何回打ち合わせしたか… 一からって、本当大変なんだと改めて感じました。 小さいながらにも、いい家になるといいな。
初投稿。 ここにお家が建つのかー。 ここまで辿り着くのに、何回打ち合わせしたか… 一からって、本当大変なんだと改めて感じました。 小さいながらにも、いい家になるといいな。
mamina20
mamina20
4LDK | 家族
Shingoさんの実例写真
2017年6月30日 上棟式
2017年6月30日 上棟式
Shingo
Shingo
3LDK | 家族

紅白幕の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ