夫は一人で【重陽の節句】の夕ごはんは終了🔚🤣
私はレース編みのテーブルランナーを出して、今日の重陽の節句➖献立メインの〜
“栗ご飯🌰”“茄子の煮びだし🍆”菊の花は手に入らず“菊酒”ができなかったので“梅酒”😁
東京🗼は昨日も猛暑で35°以上の気温があった😰
気力も体力も奪われる💧
ここの所“うなぎと沢庵・きゅうり🥒・大葉のばら寿司”を作っていたが、久々にうなぎの蒲焼きにする。
夏の食器➖になるか分からないが・・
🍷バカラのワイングラスと、枝豆🫛入れにはseriaで先日購入したガラスの小鉢✌️
後、日本の伝統行事に使用する輪島塗の吸物碗。
今回は輪島塗の箸置きをお揃いで〜♬♡♬♡♬
柄は桔梗を選んだ。
母方の祖父母宅にお盆に寄ってお墓参りをすると、山の⛰️中腹に村のお墓があった。
そこには毎年紫色の🟣桔梗の花が咲いていた。
皆んなで花火を🎇昼間から幾つも火を付け🔥、賑やかな墓参りをするのだった。
夫は一人で【重陽の節句】の夕ごはんは終了🔚🤣
私はレース編みのテーブルランナーを出して、今日の重陽の節句➖献立メインの〜
“栗ご飯🌰”“茄子の煮びだし🍆”菊の花は手に入らず“菊酒”ができなかったので“梅酒”😁
東京🗼は昨日も猛暑で35°以上の気温があった😰
気力も体力も奪われる💧
ここの所“うなぎと沢庵・きゅうり🥒・大葉のばら寿司”を作っていたが、久々にうなぎの蒲焼きにする。
夏の食器➖になるか分からないが・・
🍷バカラのワイングラスと、枝豆🫛入れにはseriaで先日購入したガラスの小鉢✌️
後、日本の伝統行事に使用する輪島塗の吸物碗。
今回は輪島塗の箸置きをお揃いで〜♬♡♬♡♬
柄は桔梗を選んだ。
母方の祖父母宅にお盆に寄ってお墓参りをすると、山の⛰️中腹に村のお墓があった。
そこには毎年紫色の🟣桔梗の花が咲いていた。
皆んなで花火を🎇昼間から幾つも火を付け🔥、賑やかな墓参りをするのだった。