LIXIL タッチレス水洗

18枚の部屋写真から15枚をセレクト
Chiharuさんの実例写真
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
Chiharu
Chiharu
家族
Kazu_locosさんの実例写真
Kazu_locos
Kazu_locos
家族
yummyさんの実例写真
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
yummy
yummy
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
まだ完成してから5日目 セルフリフォームしたばかりの洗面空間︎︎です𓂃⟡.· 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング… 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました〰️٩(>ω<*)و めちゃくちゃ疲れたけど、やれば出来るもんですね!(ちなみに2日半かかりました) 採用した洗面化粧台は LIXILの「クレヴィ(Crevi)」 2023年4月に新発売になったばかりのシリーズ⟡.· だから今回のDIYにおいて、参考にする施工例が本当に少なくて… 自分達が困った分、今後どなたかのお役に立てれば幸いです♡ キレイアップカウンターは水がたまりにくくて、つなぎ目がないから、以前よりお手入れが本当にラクになりました♫ 大容量のミラーキャビネットは奥行きが125mmなので、なんでもがっつり収納で出来ちゃいます♫ 主人が電気工事士の資格を取得しているので、もちろんタッチレス水洗にしました! 手をかざすだけで自動で出てくれるのは快適です♫ セルフリフォームの行程作業、必要になった材料、クロスやクッションフロアの品番などについては、 また後ほど記録としてアップしていきたいと思います♡⃛ イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
まだ完成してから5日目 セルフリフォームしたばかりの洗面空間︎︎です𓂃⟡.· 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング… 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました〰️٩(>ω<*)و めちゃくちゃ疲れたけど、やれば出来るもんですね!(ちなみに2日半かかりました) 採用した洗面化粧台は LIXILの「クレヴィ(Crevi)」 2023年4月に新発売になったばかりのシリーズ⟡.· だから今回のDIYにおいて、参考にする施工例が本当に少なくて… 自分達が困った分、今後どなたかのお役に立てれば幸いです♡ キレイアップカウンターは水がたまりにくくて、つなぎ目がないから、以前よりお手入れが本当にラクになりました♫ 大容量のミラーキャビネットは奥行きが125mmなので、なんでもがっつり収納で出来ちゃいます♫ 主人が電気工事士の資格を取得しているので、もちろんタッチレス水洗にしました! 手をかざすだけで自動で出てくれるのは快適です♫ セルフリフォームの行程作業、必要になった材料、クロスやクッションフロアの品番などについては、 また後ほど記録としてアップしていきたいと思います♡⃛ イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
hacchi83さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥15,400
ゴミ箱到着
ゴミ箱到着
hacchi83
hacchi83
4LDK | 家族
Matsudaさんの実例写真
キッチン水栓はLIXILのナビッシュ
キッチン水栓はLIXILのナビッシュ
Matsuda
Matsuda
4LDK
Yukaさんの実例写真
引っ越して約1ヶ月。 最初は主レバーを止めてしまい自動の意味がなかったタッチレス水洗ですが笑、 やはり蛇口周りがほとんど汚れないので最後の掃除が楽チンです☆
引っ越して約1ヶ月。 最初は主レバーを止めてしまい自動の意味がなかったタッチレス水洗ですが笑、 やはり蛇口周りがほとんど汚れないので最後の掃除が楽チンです☆
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
misoraさんの実例写真
真っ白なキッチン! タッチレス水洗にしました(*^^*) 使い勝手はどうかなぁ?
真っ白なキッチン! タッチレス水洗にしました(*^^*) 使い勝手はどうかなぁ?
misora
misora
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
eri
eri
家族
junaさんの実例写真
自動ハンドソープディスペンサーを選びました。 我が家のキッチン水洗はLIXILのタッチレスなので、これで完璧です。 ハンバーグを作って手が汚れた時などに、水洗は自動でもハンドソープが汚れたら意味ないなーっていつも思ってました。 roomclipさん、ありがとうございます。
自動ハンドソープディスペンサーを選びました。 我が家のキッチン水洗はLIXILのタッチレスなので、これで完璧です。 ハンバーグを作って手が汚れた時などに、水洗は自動でもハンドソープが汚れたら意味ないなーっていつも思ってました。 roomclipさん、ありがとうございます。
juna
juna
4LDK | 家族
yuirimaさんの実例写真
我が家のキッチン 既成概念を覆したような間取り
我が家のキッチン 既成概念を覆したような間取り
yuirima
yuirima
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
mi-koさんの実例写真
リクシルさんイベント用♪ アイランドキッチンの水栓は施主支給のリクシルさんのタッチレス水栓です。 手が汚れてようが、手がふさがってようが、肘でも頭でもピンッと反応してお水が出てくれます(〃ω〃)笑 タッチレス最高すぎます。。 本当にこの水栓に出会えて(見つけられて)良かったとつくづく思います! しかも浄水器もこれ一本で、センサーの触れる位置だけで切り替えできます♪ シンク下にビルトインカートリッジがあり好みのカートリッジを付けられます。 もう他の水栓には戻れないと断言できます(>_<)♪
リクシルさんイベント用♪ アイランドキッチンの水栓は施主支給のリクシルさんのタッチレス水栓です。 手が汚れてようが、手がふさがってようが、肘でも頭でもピンッと反応してお水が出てくれます(〃ω〃)笑 タッチレス最高すぎます。。 本当にこの水栓に出会えて(見つけられて)良かったとつくづく思います! しかも浄水器もこれ一本で、センサーの触れる位置だけで切り替えできます♪ シンク下にビルトインカートリッジがあり好みのカートリッジを付けられます。 もう他の水栓には戻れないと断言できます(>_<)♪
mi-ko
mi-ko
家族
10homeさんの実例写真
ダイニングテーブルを キッチンと横並びに置く予定^^
ダイニングテーブルを キッチンと横並びに置く予定^^
10home
10home
3LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
これは、わが家のキッチンです❥ 母の家のキッチンを見た時、 水切りラックがシンクの下に 下がってるタイプだったので とてもスッキリして見えました! 私もスッキリさせたくなり、 これまで4年以上も愛用していた 水切りラックから、 思い切って変えちゃいました〜♡ がっ、やってしまいました…(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠) キッチンシンクの奥が 少し下がっている事を忘れてて 高さが手前と奥で違〜う!! ラックを引っ掛ける部分だけが もっと伸ばせるタイプに しないといけなかった… (๑•́ ₃ •̀๑)ショボボボーン 何か無いか探してw、 家にあったIKEAの コルクコースターを二枚重ねしたら 丁度良い高さになったので、 とりあえずこれで使うことに…💦 まっ、食洗機もあるし…、 このラックは楽天ポイントで GETしたし…、 確実に見た目はスッキリしたから コレで良しとしよう!!と、 自分に言い聞かせてる 私でありました…(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)
これは、わが家のキッチンです❥ 母の家のキッチンを見た時、 水切りラックがシンクの下に 下がってるタイプだったので とてもスッキリして見えました! 私もスッキリさせたくなり、 これまで4年以上も愛用していた 水切りラックから、 思い切って変えちゃいました〜♡ がっ、やってしまいました…(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠) キッチンシンクの奥が 少し下がっている事を忘れてて 高さが手前と奥で違〜う!! ラックを引っ掛ける部分だけが もっと伸ばせるタイプに しないといけなかった… (๑•́ ₃ •̀๑)ショボボボーン 何か無いか探してw、 家にあったIKEAの コルクコースターを二枚重ねしたら 丁度良い高さになったので、 とりあえずこれで使うことに…💦 まっ、食洗機もあるし…、 このラックは楽天ポイントで GETしたし…、 確実に見た目はスッキリしたから コレで良しとしよう!!と、 自分に言い聞かせてる 私でありました…(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族

LIXIL タッチレス水洗が気になるあなたにおすすめ

LIXIL タッチレス水洗の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

LIXIL タッチレス水洗

18枚の部屋写真から15枚をセレクト
Chiharuさんの実例写真
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
Chiharu
Chiharu
家族
Kazu_locosさんの実例写真
Kazu_locos
Kazu_locos
家族
yummyさんの実例写真
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
yummy
yummy
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
まだ完成してから5日目 セルフリフォームしたばかりの洗面空間︎︎です𓂃⟡.· 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング… 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました〰️٩(>ω<*)و めちゃくちゃ疲れたけど、やれば出来るもんですね!(ちなみに2日半かかりました) 採用した洗面化粧台は LIXILの「クレヴィ(Crevi)」 2023年4月に新発売になったばかりのシリーズ⟡.· だから今回のDIYにおいて、参考にする施工例が本当に少なくて… 自分達が困った分、今後どなたかのお役に立てれば幸いです♡ キレイアップカウンターは水がたまりにくくて、つなぎ目がないから、以前よりお手入れが本当にラクになりました♫ 大容量のミラーキャビネットは奥行きが125mmなので、なんでもがっつり収納で出来ちゃいます♫ 主人が電気工事士の資格を取得しているので、もちろんタッチレス水洗にしました! 手をかざすだけで自動で出てくれるのは快適です♫ セルフリフォームの行程作業、必要になった材料、クロスやクッションフロアの品番などについては、 また後ほど記録としてアップしていきたいと思います♡⃛ イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
まだ完成してから5日目 セルフリフォームしたばかりの洗面空間︎︎です𓂃⟡.· 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング… 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました〰️٩(>ω<*)و めちゃくちゃ疲れたけど、やれば出来るもんですね!(ちなみに2日半かかりました) 採用した洗面化粧台は LIXILの「クレヴィ(Crevi)」 2023年4月に新発売になったばかりのシリーズ⟡.· だから今回のDIYにおいて、参考にする施工例が本当に少なくて… 自分達が困った分、今後どなたかのお役に立てれば幸いです♡ キレイアップカウンターは水がたまりにくくて、つなぎ目がないから、以前よりお手入れが本当にラクになりました♫ 大容量のミラーキャビネットは奥行きが125mmなので、なんでもがっつり収納で出来ちゃいます♫ 主人が電気工事士の資格を取得しているので、もちろんタッチレス水洗にしました! 手をかざすだけで自動で出てくれるのは快適です♫ セルフリフォームの行程作業、必要になった材料、クロスやクッションフロアの品番などについては、 また後ほど記録としてアップしていきたいと思います♡⃛ イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
hacchi83さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥15,400
ゴミ箱到着
ゴミ箱到着
hacchi83
hacchi83
4LDK | 家族
Matsudaさんの実例写真
キッチン水栓はLIXILのナビッシュ
キッチン水栓はLIXILのナビッシュ
Matsuda
Matsuda
4LDK
Yukaさんの実例写真
引っ越して約1ヶ月。 最初は主レバーを止めてしまい自動の意味がなかったタッチレス水洗ですが笑、 やはり蛇口周りがほとんど汚れないので最後の掃除が楽チンです☆
引っ越して約1ヶ月。 最初は主レバーを止めてしまい自動の意味がなかったタッチレス水洗ですが笑、 やはり蛇口周りがほとんど汚れないので最後の掃除が楽チンです☆
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
misoraさんの実例写真
真っ白なキッチン! タッチレス水洗にしました(*^^*) 使い勝手はどうかなぁ?
真っ白なキッチン! タッチレス水洗にしました(*^^*) 使い勝手はどうかなぁ?
misora
misora
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
eri
eri
家族
junaさんの実例写真
自動ハンドソープディスペンサーを選びました。 我が家のキッチン水洗はLIXILのタッチレスなので、これで完璧です。 ハンバーグを作って手が汚れた時などに、水洗は自動でもハンドソープが汚れたら意味ないなーっていつも思ってました。 roomclipさん、ありがとうございます。
自動ハンドソープディスペンサーを選びました。 我が家のキッチン水洗はLIXILのタッチレスなので、これで完璧です。 ハンバーグを作って手が汚れた時などに、水洗は自動でもハンドソープが汚れたら意味ないなーっていつも思ってました。 roomclipさん、ありがとうございます。
juna
juna
4LDK | 家族
yuirimaさんの実例写真
我が家のキッチン 既成概念を覆したような間取り
我が家のキッチン 既成概念を覆したような間取り
yuirima
yuirima
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
mi-koさんの実例写真
リクシルさんイベント用♪ アイランドキッチンの水栓は施主支給のリクシルさんのタッチレス水栓です。 手が汚れてようが、手がふさがってようが、肘でも頭でもピンッと反応してお水が出てくれます(〃ω〃)笑 タッチレス最高すぎます。。 本当にこの水栓に出会えて(見つけられて)良かったとつくづく思います! しかも浄水器もこれ一本で、センサーの触れる位置だけで切り替えできます♪ シンク下にビルトインカートリッジがあり好みのカートリッジを付けられます。 もう他の水栓には戻れないと断言できます(>_<)♪
リクシルさんイベント用♪ アイランドキッチンの水栓は施主支給のリクシルさんのタッチレス水栓です。 手が汚れてようが、手がふさがってようが、肘でも頭でもピンッと反応してお水が出てくれます(〃ω〃)笑 タッチレス最高すぎます。。 本当にこの水栓に出会えて(見つけられて)良かったとつくづく思います! しかも浄水器もこれ一本で、センサーの触れる位置だけで切り替えできます♪ シンク下にビルトインカートリッジがあり好みのカートリッジを付けられます。 もう他の水栓には戻れないと断言できます(>_<)♪
mi-ko
mi-ko
家族
10homeさんの実例写真
ダイニングテーブルを キッチンと横並びに置く予定^^
ダイニングテーブルを キッチンと横並びに置く予定^^
10home
10home
3LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
これは、わが家のキッチンです❥ 母の家のキッチンを見た時、 水切りラックがシンクの下に 下がってるタイプだったので とてもスッキリして見えました! 私もスッキリさせたくなり、 これまで4年以上も愛用していた 水切りラックから、 思い切って変えちゃいました〜♡ がっ、やってしまいました…(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠) キッチンシンクの奥が 少し下がっている事を忘れてて 高さが手前と奥で違〜う!! ラックを引っ掛ける部分だけが もっと伸ばせるタイプに しないといけなかった… (๑•́ ₃ •̀๑)ショボボボーン 何か無いか探してw、 家にあったIKEAの コルクコースターを二枚重ねしたら 丁度良い高さになったので、 とりあえずこれで使うことに…💦 まっ、食洗機もあるし…、 このラックは楽天ポイントで GETしたし…、 確実に見た目はスッキリしたから コレで良しとしよう!!と、 自分に言い聞かせてる 私でありました…(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)
これは、わが家のキッチンです❥ 母の家のキッチンを見た時、 水切りラックがシンクの下に 下がってるタイプだったので とてもスッキリして見えました! 私もスッキリさせたくなり、 これまで4年以上も愛用していた 水切りラックから、 思い切って変えちゃいました〜♡ がっ、やってしまいました…(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠) キッチンシンクの奥が 少し下がっている事を忘れてて 高さが手前と奥で違〜う!! ラックを引っ掛ける部分だけが もっと伸ばせるタイプに しないといけなかった… (๑•́ ₃ •̀๑)ショボボボーン 何か無いか探してw、 家にあったIKEAの コルクコースターを二枚重ねしたら 丁度良い高さになったので、 とりあえずこれで使うことに…💦 まっ、食洗機もあるし…、 このラックは楽天ポイントで GETしたし…、 確実に見た目はスッキリしたから コレで良しとしよう!!と、 自分に言い聞かせてる 私でありました…(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族

LIXIL タッチレス水洗が気になるあなたにおすすめ

LIXIL タッチレス水洗の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ