端材板

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
satoさんの実例写真
100均のバーベキュー網2枚と端材の板でペーパーストック入れを作りました(*^^*)ちょっぴり男前なヤツが出来上がったので、1階のトイレて使用中☆
100均のバーベキュー網2枚と端材の板でペーパーストック入れを作りました(*^^*)ちょっぴり男前なヤツが出来上がったので、1階のトイレて使用中☆
sato
sato
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
前回は洗面台のミラーにウッドフレームをDIY。 あれからもう1つ内側に細いフレームを付けました。 今回は、建築端材の板を使って、メガネ置きのためのウォールラックを付けました。
前回は洗面台のミラーにウッドフレームをDIY。 あれからもう1つ内側に細いフレームを付けました。 今回は、建築端材の板を使って、メガネ置きのためのウォールラックを付けました。
colon
colon
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
Aya
Aya
2LDK | 家族
kerorinさんの実例写真
端材の板壁に棚付けました。 家にある物置いてみたけどイマイチしっくりきてない…(>_<) 写真を撮ると良く分かる。 テイストがバラバラだからかな? ゆっくり考えよう…☆彡
端材の板壁に棚付けました。 家にある物置いてみたけどイマイチしっくりきてない…(>_<) 写真を撮ると良く分かる。 テイストがバラバラだからかな? ゆっくり考えよう…☆彡
kerorin
kerorin
3LDK
hakoniwaさんの実例写真
ポロっと落ちたドライフラワーの枝や実を、 もったいないと、残す私😅 端材の板に白でペイントして、 テプラでラベルを作って標本風に。 *** スチールシェルフの棚に乗せている板を、 最近、合板2枚張り合わせて ナチュラル風に塗装したものに変えました。 ワトコオイルのミディアムウォルナット色。 想定よりかなり薄い色付きですが、かえって良かった😃。 前は濃い色だったので(下の段で使用) 明るくなって、置いているものがよく見える😊
ポロっと落ちたドライフラワーの枝や実を、 もったいないと、残す私😅 端材の板に白でペイントして、 テプラでラベルを作って標本風に。 *** スチールシェルフの棚に乗せている板を、 最近、合板2枚張り合わせて ナチュラル風に塗装したものに変えました。 ワトコオイルのミディアムウォルナット色。 想定よりかなり薄い色付きですが、かえって良かった😃。 前は濃い色だったので(下の段で使用) 明るくなって、置いているものがよく見える😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
tamuさんの実例写真
多肉棚のサイドに端材板とアイアンバーを取付。
多肉棚のサイドに端材板とアイアンバーを取付。
tamu
tamu
zerostyleさんの実例写真
玄関正面は工務店に眠っていたフローリングの端材を破格で譲っていただき板壁にしました◎
玄関正面は工務店に眠っていたフローリングの端材を破格で譲っていただき板壁にしました◎
zerostyle
zerostyle
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
m.r
m.r
家族
HANIWaさんの実例写真
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
HANIWa
HANIWa
家族
wizさんの実例写真
仕事の合間に端材の板を広めのと細めのフィン風にカットして右端のはなんとなく薄~く削ってみやした♪(*´罒`*) でも薄く削ったのは失敗作…
仕事の合間に端材の板を広めのと細めのフィン風にカットして右端のはなんとなく薄~く削ってみやした♪(*´罒`*) でも薄く削ったのは失敗作…
wiz
wiz
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
misako
misako
家族
cocoさんの実例写真
家にあった IKEAの100円端材板と、 standard product(ダイソー系列)で300円で購入したプランター2つ合わせて台を作り お雛様を飾りました。
家にあった IKEAの100円端材板と、 standard product(ダイソー系列)で300円で購入したプランター2つ合わせて台を作り お雛様を飾りました。
coco
coco
4LDK | 家族
narunaruさんの実例写真
端材の板にアンティーク壁紙シールを貼り付け、端材のレンガを両面テープで貼り筒形陶器にドライを入れたら出来上がり❗️
端材の板にアンティーク壁紙シールを貼り付け、端材のレンガを両面テープで貼り筒形陶器にドライを入れたら出来上がり❗️
narunaru
narunaru
chocoriさんの実例写真
端材の板にセリアのアイアンバーを付けてハンガーラックに☆ Rのイニシャルマークは発泡スチロールを切り取り粘着シートとマスキングテープを貼りました。CLOSETの文字は100均の木片を白くペイントしています。
端材の板にセリアのアイアンバーを付けてハンガーラックに☆ Rのイニシャルマークは発泡スチロールを切り取り粘着シートとマスキングテープを貼りました。CLOSETの文字は100均の木片を白くペイントしています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
こども部屋に塩ビパイプや端材の板を使い作った棚にも、Sawaday香るstickグランを置いてみました😊 こちらは140mlの大きい方になります。 大容量で存在感抜群✨香りもすぐ部屋いっぱいに広がり匂いフェチな息子くんお気に入りな空間になりました☺
こども部屋に塩ビパイプや端材の板を使い作った棚にも、Sawaday香るstickグランを置いてみました😊 こちらは140mlの大きい方になります。 大容量で存在感抜群✨香りもすぐ部屋いっぱいに広がり匂いフェチな息子くんお気に入りな空間になりました☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
プリント、隠しました〜。お兄ちゃん中学、娘保育園。やっぱりどっかに貼らないと覚えられーーん!!て、ことで、うちにあった一番大きいコルクボードを再利用。扉はセリアのブリキのやつに黒板シート張って、磁石めくっ付くメモボードに。観音開きに開くと広く使えるやん♪ていう作り。考え無しに買うからサイズが合わず、上に端材の板を黒板塗料で塗り、隙間埋め笑。逆にアクセントになって良かった良かった(ほんま適当やな)。
プリント、隠しました〜。お兄ちゃん中学、娘保育園。やっぱりどっかに貼らないと覚えられーーん!!て、ことで、うちにあった一番大きいコルクボードを再利用。扉はセリアのブリキのやつに黒板シート張って、磁石めくっ付くメモボードに。観音開きに開くと広く使えるやん♪ていう作り。考え無しに買うからサイズが合わず、上に端材の板を黒板塗料で塗り、隙間埋め笑。逆にアクセントになって良かった良かった(ほんま適当やな)。
yuko
yuko
3LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
築10年中古戸建を購入からもうすぐ9年... ダサダサ洗面台の上を外し、端材で板壁に 壁紙屋本舗サンのテラコッタ風CFを使って水はね防止に 無駄に大きく古臭い窓、窓枠を組んではめ込み 収納が少ない我が家のサニタリー、100均のディッシュスタンドをリメイクして見せ収納棚や棚をDIYして収納力UP..などと ゆっくり...まったり...リノベしてきた大スキなオウチ..♪ まだまだ進化ちゅデス(*´艸`*)
築10年中古戸建を購入からもうすぐ9年... ダサダサ洗面台の上を外し、端材で板壁に 壁紙屋本舗サンのテラコッタ風CFを使って水はね防止に 無駄に大きく古臭い窓、窓枠を組んではめ込み 収納が少ない我が家のサニタリー、100均のディッシュスタンドをリメイクして見せ収納棚や棚をDIYして収納力UP..などと ゆっくり...まったり...リノベしてきた大スキなオウチ..♪ まだまだ進化ちゅデス(*´艸`*)
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
 雨の日に暗~いpicで失礼します💦 今日は雨だったので、工具箱(DIYの残骸box)を片付けていました 以前分解したレセップコンセントが出てきたので簡単な照明を作ってみました 材料 レセップコンセント・端材板・ダイソーのガラスベース・LED電球です 板にネジでコンセントを付けて、ガラスベースを被せただけ すごく簡単🎶 ガラスベースを換えればまた違った雰囲気になります☺️♪ 雨の日に工作もいいものです☂️ 長々とすみません💦 見て下さってありがとうございます           
 雨の日に暗~いpicで失礼します💦 今日は雨だったので、工具箱(DIYの残骸box)を片付けていました 以前分解したレセップコンセントが出てきたので簡単な照明を作ってみました 材料 レセップコンセント・端材板・ダイソーのガラスベース・LED電球です 板にネジでコンセントを付けて、ガラスベースを被せただけ すごく簡単🎶 ガラスベースを換えればまた違った雰囲気になります☺️♪ 雨の日に工作もいいものです☂️ 長々とすみません💦 見て下さってありがとうございます           
momo
momo
家族
123.Tさんの実例写真
額縁リメイク〜♪( ´▽`)今回はウェルカムボード作成♡額縁に端材の板を貼りペイント後、キャンドゥのペーパーナプキンをクネクネにしてロゴを作り貼り付けました♡
額縁リメイク〜♪( ´▽`)今回はウェルカムボード作成♡額縁に端材の板を貼りペイント後、キャンドゥのペーパーナプキンをクネクネにしてロゴを作り貼り付けました♡
123.T
123.T
家族
DS250さんの実例写真
生活感丸出しになる洗濯機周り。 対面が洗面台と壁一面鏡の狭い脱衣場だから、鏡に映るとゴチャツキ度2倍… DIYしたラックの中に、洗濯機、ハンガー、お風呂靴など全部隠してます ( ´艸`) 息子がお風呂の時に着替え置き場が無いと言うので、端材で板付けて改造♪ 蝶番で留めてあるので、洗濯する時はパッカーンと壁側に上げますよ。 色も塗り直したー! 下の扉外したからタオルやら洗剤が丸見え… ここはこれから改良しまーす(≧▽≦)
生活感丸出しになる洗濯機周り。 対面が洗面台と壁一面鏡の狭い脱衣場だから、鏡に映るとゴチャツキ度2倍… DIYしたラックの中に、洗濯機、ハンガー、お風呂靴など全部隠してます ( ´艸`) 息子がお風呂の時に着替え置き場が無いと言うので、端材で板付けて改造♪ 蝶番で留めてあるので、洗濯する時はパッカーンと壁側に上げますよ。 色も塗り直したー! 下の扉外したからタオルやら洗剤が丸見え… ここはこれから改良しまーす(≧▽≦)
DS250
DS250
2LDK
Keiさんの実例写真
貰い物の脚立と端材の板をカットして、棚にしました。いずれ水槽をここに置きたいな。
貰い物の脚立と端材の板をカットして、棚にしました。いずれ水槽をここに置きたいな。
Kei
Kei
1K | 一人暮らし
coconyantaさんの実例写真
ミニチュアにはまったみたいな〜〜 家にあった端材や板でハウスから棚、メニューボード、看板、テーブル、小さな台、きわめつけはレトロなレジスター✨ しかしながら、カップやポットはさすがに作れん💦 ミニチュアハウスのキット欲しいなぁと思い、昨日 ついついポチッと🤭 グリーンやお花も飾りたい😍
ミニチュアにはまったみたいな〜〜 家にあった端材や板でハウスから棚、メニューボード、看板、テーブル、小さな台、きわめつけはレトロなレジスター✨ しかしながら、カップやポットはさすがに作れん💦 ミニチュアハウスのキット欲しいなぁと思い、昨日 ついついポチッと🤭 グリーンやお花も飾りたい😍
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
Hi5
Hi5
家族
sakiさんの実例写真
端材の板に色を塗って、セリアの板とアイアンバー を付けただけ☆ スリッパも、もちろんセリアで♪
端材の板に色を塗って、セリアの板とアイアンバー を付けただけ☆ スリッパも、もちろんセリアで♪
saki
saki
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
リメイクした書類ケースの横に 板壁を立てているのですが、 どうやって板壁を固定しているのか 質問を頂いたので、分かりやすい 角度から写真を撮ってみました。 板壁の上部と、レンガシートを貼った リビングの壁面を、端材の板で繋げて固定してます。 L字金具を使って固定してます。 更に絶対倒れないようにする為に、 板壁の下部も書類ケースの土台(SPF 材で自作した物)に固定してます。 文章で説明するのが難しいです(笑)、 分かりにくくてすいません(´`:)
リメイクした書類ケースの横に 板壁を立てているのですが、 どうやって板壁を固定しているのか 質問を頂いたので、分かりやすい 角度から写真を撮ってみました。 板壁の上部と、レンガシートを貼った リビングの壁面を、端材の板で繋げて固定してます。 L字金具を使って固定してます。 更に絶対倒れないようにする為に、 板壁の下部も書類ケースの土台(SPF 材で自作した物)に固定してます。 文章で説明するのが難しいです(笑)、 分かりにくくてすいません(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
miwa14さんの実例写真
とりあえず形になりました♪ もう少し塗装してキャスターつけたら出来上がりです(ฅ•ω•ฅ)♡
とりあえず形になりました♪ もう少し塗装してキャスターつけたら出来上がりです(ฅ•ω•ฅ)♡
miwa14
miwa14
家族
milkさんの実例写真
寒くなってきたので靴の衣替えをしました! 下駄箱は両端に端材を立ててその上に板を乗せて棚板を増設。 春・夏はサンダルなど高さがない靴が多いので、2ヶ所増設。 秋・冬はブーツが多いので、1ヶ所増設。 端材の高さもちょっと低いものに変えて、下にスニーカーを収納。 端材に板を乗せただけなので、春夏⇄秋冬で棚板の高さを自由に変えることができます! オフシーズンの靴は下駄箱上段の棚に収納しています。
寒くなってきたので靴の衣替えをしました! 下駄箱は両端に端材を立ててその上に板を乗せて棚板を増設。 春・夏はサンダルなど高さがない靴が多いので、2ヶ所増設。 秋・冬はブーツが多いので、1ヶ所増設。 端材の高さもちょっと低いものに変えて、下にスニーカーを収納。 端材に板を乗せただけなので、春夏⇄秋冬で棚板の高さを自由に変えることができます! オフシーズンの靴は下駄箱上段の棚に収納しています。
milk
milk
3LDK | 家族
もっと見る

端材板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

端材板

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
satoさんの実例写真
100均のバーベキュー網2枚と端材の板でペーパーストック入れを作りました(*^^*)ちょっぴり男前なヤツが出来上がったので、1階のトイレて使用中☆
100均のバーベキュー網2枚と端材の板でペーパーストック入れを作りました(*^^*)ちょっぴり男前なヤツが出来上がったので、1階のトイレて使用中☆
sato
sato
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
前回は洗面台のミラーにウッドフレームをDIY。 あれからもう1つ内側に細いフレームを付けました。 今回は、建築端材の板を使って、メガネ置きのためのウォールラックを付けました。
前回は洗面台のミラーにウッドフレームをDIY。 あれからもう1つ内側に細いフレームを付けました。 今回は、建築端材の板を使って、メガネ置きのためのウォールラックを付けました。
colon
colon
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
ホームセンターで1枚150円の端材の板をイケアの棚受けでつけたkitchenの飾り棚。 セリアのアイアンバー二個づけでワイングラスホルダーもつけて見せる収納にしてみました︎☺︎
Aya
Aya
2LDK | 家族
kerorinさんの実例写真
端材の板壁に棚付けました。 家にある物置いてみたけどイマイチしっくりきてない…(>_<) 写真を撮ると良く分かる。 テイストがバラバラだからかな? ゆっくり考えよう…☆彡
端材の板壁に棚付けました。 家にある物置いてみたけどイマイチしっくりきてない…(>_<) 写真を撮ると良く分かる。 テイストがバラバラだからかな? ゆっくり考えよう…☆彡
kerorin
kerorin
3LDK
hakoniwaさんの実例写真
ポロっと落ちたドライフラワーの枝や実を、 もったいないと、残す私😅 端材の板に白でペイントして、 テプラでラベルを作って標本風に。 *** スチールシェルフの棚に乗せている板を、 最近、合板2枚張り合わせて ナチュラル風に塗装したものに変えました。 ワトコオイルのミディアムウォルナット色。 想定よりかなり薄い色付きですが、かえって良かった😃。 前は濃い色だったので(下の段で使用) 明るくなって、置いているものがよく見える😊
ポロっと落ちたドライフラワーの枝や実を、 もったいないと、残す私😅 端材の板に白でペイントして、 テプラでラベルを作って標本風に。 *** スチールシェルフの棚に乗せている板を、 最近、合板2枚張り合わせて ナチュラル風に塗装したものに変えました。 ワトコオイルのミディアムウォルナット色。 想定よりかなり薄い色付きですが、かえって良かった😃。 前は濃い色だったので(下の段で使用) 明るくなって、置いているものがよく見える😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
tamuさんの実例写真
多肉棚のサイドに端材板とアイアンバーを取付。
多肉棚のサイドに端材板とアイアンバーを取付。
tamu
tamu
zerostyleさんの実例写真
玄関正面は工務店に眠っていたフローリングの端材を破格で譲っていただき板壁にしました◎
玄関正面は工務店に眠っていたフローリングの端材を破格で譲っていただき板壁にしました◎
zerostyle
zerostyle
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
洗濯機の上に物が増えてきたので洗濯機の上に棚を作りました!下から見ると宙に浮いてるみたい😄 無印良品のやわらかポリエチレンBOXを3つ使いたかったので、元々色が塗ってあった端材の板をBOXサイズにカットして、裏はBOXで見えないから背板は上下だけにした簡単な箱を作りました。 今回もキッチンや、コート掛け、DIY棚に使っているスタンドバーを使いました。 ピンなので現状回復O.Kです。 洗面台のライトをキッチンと同じLEDの電球に変えました💡前に6個セットで買ってたのを忘れてて😅ちょうど良かったです✨ 洗面台に元々付いていた棚?埃が溜まるので外して、100均のシールをずっと貼ってたんですが、さっき剥がしたらシール跡のベタベタが取れなくて😱どうしようかな💧という状態です😂 奥にあるタオル掛けは、4年位前にナゲシレールで取付けた板にダイソーのパンチングボードを付けてますが、端材でとりあえず付けたままたなので💧板の長さは足りてないしで💧もう全部外して壁紙も貼って変えたいな〜と1年前から思ってますがなかなか..🥲 息子の小物が増えてきて置き場が無くなってきたので💦そろそろやらなきゃだな〜😅
m.r
m.r
家族
HANIWaさんの実例写真
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
HANIWa
HANIWa
家族
wizさんの実例写真
仕事の合間に端材の板を広めのと細めのフィン風にカットして右端のはなんとなく薄~く削ってみやした♪(*´罒`*) でも薄く削ったのは失敗作…
仕事の合間に端材の板を広めのと細めのフィン風にカットして右端のはなんとなく薄~く削ってみやした♪(*´罒`*) でも薄く削ったのは失敗作…
wiz
wiz
4LDK | 家族
misakoさんの実例写真
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
古く錆びたおしていた二層式シンクのキッチンは、シンク部分を切り抜いた板を敷き、防水処理。タイルで仕上げています。下の扉部分はホーロー製でしたが、引き出しのみ端材の板に変え、扉はミッチャクロンとスプレーペンキでリメイクしています。入居当初は「え、こんなん使えるんかいな…」って思うような台所でしたが、随分快適になりました。
misako
misako
家族
cocoさんの実例写真
家にあった IKEAの100円端材板と、 standard product(ダイソー系列)で300円で購入したプランター2つ合わせて台を作り お雛様を飾りました。
家にあった IKEAの100円端材板と、 standard product(ダイソー系列)で300円で購入したプランター2つ合わせて台を作り お雛様を飾りました。
coco
coco
4LDK | 家族
narunaruさんの実例写真
端材の板にアンティーク壁紙シールを貼り付け、端材のレンガを両面テープで貼り筒形陶器にドライを入れたら出来上がり❗️
端材の板にアンティーク壁紙シールを貼り付け、端材のレンガを両面テープで貼り筒形陶器にドライを入れたら出来上がり❗️
narunaru
narunaru
chocoriさんの実例写真
端材の板にセリアのアイアンバーを付けてハンガーラックに☆ Rのイニシャルマークは発泡スチロールを切り取り粘着シートとマスキングテープを貼りました。CLOSETの文字は100均の木片を白くペイントしています。
端材の板にセリアのアイアンバーを付けてハンガーラックに☆ Rのイニシャルマークは発泡スチロールを切り取り粘着シートとマスキングテープを貼りました。CLOSETの文字は100均の木片を白くペイントしています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
こども部屋に塩ビパイプや端材の板を使い作った棚にも、Sawaday香るstickグランを置いてみました😊 こちらは140mlの大きい方になります。 大容量で存在感抜群✨香りもすぐ部屋いっぱいに広がり匂いフェチな息子くんお気に入りな空間になりました☺
こども部屋に塩ビパイプや端材の板を使い作った棚にも、Sawaday香るstickグランを置いてみました😊 こちらは140mlの大きい方になります。 大容量で存在感抜群✨香りもすぐ部屋いっぱいに広がり匂いフェチな息子くんお気に入りな空間になりました☺
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
プリント、隠しました〜。お兄ちゃん中学、娘保育園。やっぱりどっかに貼らないと覚えられーーん!!て、ことで、うちにあった一番大きいコルクボードを再利用。扉はセリアのブリキのやつに黒板シート張って、磁石めくっ付くメモボードに。観音開きに開くと広く使えるやん♪ていう作り。考え無しに買うからサイズが合わず、上に端材の板を黒板塗料で塗り、隙間埋め笑。逆にアクセントになって良かった良かった(ほんま適当やな)。
プリント、隠しました〜。お兄ちゃん中学、娘保育園。やっぱりどっかに貼らないと覚えられーーん!!て、ことで、うちにあった一番大きいコルクボードを再利用。扉はセリアのブリキのやつに黒板シート張って、磁石めくっ付くメモボードに。観音開きに開くと広く使えるやん♪ていう作り。考え無しに買うからサイズが合わず、上に端材の板を黒板塗料で塗り、隙間埋め笑。逆にアクセントになって良かった良かった(ほんま適当やな)。
yuko
yuko
3LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
築10年中古戸建を購入からもうすぐ9年... ダサダサ洗面台の上を外し、端材で板壁に 壁紙屋本舗サンのテラコッタ風CFを使って水はね防止に 無駄に大きく古臭い窓、窓枠を組んではめ込み 収納が少ない我が家のサニタリー、100均のディッシュスタンドをリメイクして見せ収納棚や棚をDIYして収納力UP..などと ゆっくり...まったり...リノベしてきた大スキなオウチ..♪ まだまだ進化ちゅデス(*´艸`*)
築10年中古戸建を購入からもうすぐ9年... ダサダサ洗面台の上を外し、端材で板壁に 壁紙屋本舗サンのテラコッタ風CFを使って水はね防止に 無駄に大きく古臭い窓、窓枠を組んではめ込み 収納が少ない我が家のサニタリー、100均のディッシュスタンドをリメイクして見せ収納棚や棚をDIYして収納力UP..などと ゆっくり...まったり...リノベしてきた大スキなオウチ..♪ まだまだ進化ちゅデス(*´艸`*)
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
 雨の日に暗~いpicで失礼します💦 今日は雨だったので、工具箱(DIYの残骸box)を片付けていました 以前分解したレセップコンセントが出てきたので簡単な照明を作ってみました 材料 レセップコンセント・端材板・ダイソーのガラスベース・LED電球です 板にネジでコンセントを付けて、ガラスベースを被せただけ すごく簡単🎶 ガラスベースを換えればまた違った雰囲気になります☺️♪ 雨の日に工作もいいものです☂️ 長々とすみません💦 見て下さってありがとうございます           
 雨の日に暗~いpicで失礼します💦 今日は雨だったので、工具箱(DIYの残骸box)を片付けていました 以前分解したレセップコンセントが出てきたので簡単な照明を作ってみました 材料 レセップコンセント・端材板・ダイソーのガラスベース・LED電球です 板にネジでコンセントを付けて、ガラスベースを被せただけ すごく簡単🎶 ガラスベースを換えればまた違った雰囲気になります☺️♪ 雨の日に工作もいいものです☂️ 長々とすみません💦 見て下さってありがとうございます           
momo
momo
家族
123.Tさんの実例写真
額縁リメイク〜♪( ´▽`)今回はウェルカムボード作成♡額縁に端材の板を貼りペイント後、キャンドゥのペーパーナプキンをクネクネにしてロゴを作り貼り付けました♡
額縁リメイク〜♪( ´▽`)今回はウェルカムボード作成♡額縁に端材の板を貼りペイント後、キャンドゥのペーパーナプキンをクネクネにしてロゴを作り貼り付けました♡
123.T
123.T
家族
DS250さんの実例写真
生活感丸出しになる洗濯機周り。 対面が洗面台と壁一面鏡の狭い脱衣場だから、鏡に映るとゴチャツキ度2倍… DIYしたラックの中に、洗濯機、ハンガー、お風呂靴など全部隠してます ( ´艸`) 息子がお風呂の時に着替え置き場が無いと言うので、端材で板付けて改造♪ 蝶番で留めてあるので、洗濯する時はパッカーンと壁側に上げますよ。 色も塗り直したー! 下の扉外したからタオルやら洗剤が丸見え… ここはこれから改良しまーす(≧▽≦)
生活感丸出しになる洗濯機周り。 対面が洗面台と壁一面鏡の狭い脱衣場だから、鏡に映るとゴチャツキ度2倍… DIYしたラックの中に、洗濯機、ハンガー、お風呂靴など全部隠してます ( ´艸`) 息子がお風呂の時に着替え置き場が無いと言うので、端材で板付けて改造♪ 蝶番で留めてあるので、洗濯する時はパッカーンと壁側に上げますよ。 色も塗り直したー! 下の扉外したからタオルやら洗剤が丸見え… ここはこれから改良しまーす(≧▽≦)
DS250
DS250
2LDK
Keiさんの実例写真
貰い物の脚立と端材の板をカットして、棚にしました。いずれ水槽をここに置きたいな。
貰い物の脚立と端材の板をカットして、棚にしました。いずれ水槽をここに置きたいな。
Kei
Kei
1K | 一人暮らし
coconyantaさんの実例写真
ミニチュアにはまったみたいな〜〜 家にあった端材や板でハウスから棚、メニューボード、看板、テーブル、小さな台、きわめつけはレトロなレジスター✨ しかしながら、カップやポットはさすがに作れん💦 ミニチュアハウスのキット欲しいなぁと思い、昨日 ついついポチッと🤭 グリーンやお花も飾りたい😍
ミニチュアにはまったみたいな〜〜 家にあった端材や板でハウスから棚、メニューボード、看板、テーブル、小さな台、きわめつけはレトロなレジスター✨ しかしながら、カップやポットはさすがに作れん💦 ミニチュアハウスのキット欲しいなぁと思い、昨日 ついついポチッと🤭 グリーンやお花も飾りたい😍
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
洗面所のシンク下です。 やっぱり大活躍のコの字ラック。 今までストック品を横に入れていたら、いつの間にか、同じものばかり購入し、奥でごちゃごちゃに… 縦にストックしたかったので、端材板をカットし、ラックの下に差し込み、高さを上げました。 これで詰め替え品を立てて収納できます!
Hi5
Hi5
家族
sakiさんの実例写真
端材の板に色を塗って、セリアの板とアイアンバー を付けただけ☆ スリッパも、もちろんセリアで♪
端材の板に色を塗って、セリアの板とアイアンバー を付けただけ☆ スリッパも、もちろんセリアで♪
saki
saki
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
リメイクした書類ケースの横に 板壁を立てているのですが、 どうやって板壁を固定しているのか 質問を頂いたので、分かりやすい 角度から写真を撮ってみました。 板壁の上部と、レンガシートを貼った リビングの壁面を、端材の板で繋げて固定してます。 L字金具を使って固定してます。 更に絶対倒れないようにする為に、 板壁の下部も書類ケースの土台(SPF 材で自作した物)に固定してます。 文章で説明するのが難しいです(笑)、 分かりにくくてすいません(´`:)
リメイクした書類ケースの横に 板壁を立てているのですが、 どうやって板壁を固定しているのか 質問を頂いたので、分かりやすい 角度から写真を撮ってみました。 板壁の上部と、レンガシートを貼った リビングの壁面を、端材の板で繋げて固定してます。 L字金具を使って固定してます。 更に絶対倒れないようにする為に、 板壁の下部も書類ケースの土台(SPF 材で自作した物)に固定してます。 文章で説明するのが難しいです(笑)、 分かりにくくてすいません(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
miwa14さんの実例写真
とりあえず形になりました♪ もう少し塗装してキャスターつけたら出来上がりです(ฅ•ω•ฅ)♡
とりあえず形になりました♪ もう少し塗装してキャスターつけたら出来上がりです(ฅ•ω•ฅ)♡
miwa14
miwa14
家族
milkさんの実例写真
寒くなってきたので靴の衣替えをしました! 下駄箱は両端に端材を立ててその上に板を乗せて棚板を増設。 春・夏はサンダルなど高さがない靴が多いので、2ヶ所増設。 秋・冬はブーツが多いので、1ヶ所増設。 端材の高さもちょっと低いものに変えて、下にスニーカーを収納。 端材に板を乗せただけなので、春夏⇄秋冬で棚板の高さを自由に変えることができます! オフシーズンの靴は下駄箱上段の棚に収納しています。
寒くなってきたので靴の衣替えをしました! 下駄箱は両端に端材を立ててその上に板を乗せて棚板を増設。 春・夏はサンダルなど高さがない靴が多いので、2ヶ所増設。 秋・冬はブーツが多いので、1ヶ所増設。 端材の高さもちょっと低いものに変えて、下にスニーカーを収納。 端材に板を乗せただけなので、春夏⇄秋冬で棚板の高さを自由に変えることができます! オフシーズンの靴は下駄箱上段の棚に収納しています。
milk
milk
3LDK | 家族
もっと見る

端材板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ