可動式テレビアーム

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
asさんの実例写真
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
as
as
4LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
ダイニングスペースのテレビ置き場は、隣の和室との間の壁の奥行き約20cmのニッチを有効活用。食事中にダイニングテーブルから見やすく、料理中のキッチンからもよく見えます。 テレビは可動式の壁掛金具を取り付けて、前に2~30cm引き出せて、左右に向きを変えられるので便利です。 収納は、引出しと戸棚が床から80cmまであり、奥行きは23cmしかありませんが、A4サイズの書類は横向きに入ります。よく使う小物などの収納に役立っています。 棚の上の台には、Nintendo Switchの周辺機器や、コミックの単行本を置いています。 テレビもテレビまわりの戸棚も便利に使えるようになって、ダイニングテーブルの滞在時間が格段にアップ。おやつや家呑みは、ほぼダイニングテーブルで。リビングスペースではあまり飲食しなくなったので、片付けも楽になりました。
ダイニングスペースのテレビ置き場は、隣の和室との間の壁の奥行き約20cmのニッチを有効活用。食事中にダイニングテーブルから見やすく、料理中のキッチンからもよく見えます。 テレビは可動式の壁掛金具を取り付けて、前に2~30cm引き出せて、左右に向きを変えられるので便利です。 収納は、引出しと戸棚が床から80cmまであり、奥行きは23cmしかありませんが、A4サイズの書類は横向きに入ります。よく使う小物などの収納に役立っています。 棚の上の台には、Nintendo Switchの周辺機器や、コミックの単行本を置いています。 テレビもテレビまわりの戸棚も便利に使えるようになって、ダイニングテーブルの滞在時間が格段にアップ。おやつや家呑みは、ほぼダイニングテーブルで。リビングスペースではあまり飲食しなくなったので、片付けも楽になりました。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
sarasaさんの実例写真
ベンチが1番落ち着きます。
ベンチが1番落ち着きます。
sarasa
sarasa
家族
momokumiさんの実例写真
さん いいね&フォローありがとうございます! 参考になれば嬉しいです これからよろしくお願いします‼️
さん いいね&フォローありがとうございます! 参考になれば嬉しいです これからよろしくお願いします‼️
momokumi
momokumi
4LDK | 家族

可動式テレビアームが気になるあなたにおすすめ

可動式テレビアームの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

可動式テレビアーム

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
asさんの実例写真
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
✨🪴コード収納🪴✨ リビングを少しでも広く使えるように テレビは壁掛けにしています☺️ テレビ後ろにコンセント🔌を 設けているので 正面からみるとスッキリしています🤗 配線は壁掛け用金具にとりつけているので テレビ裏もごちゃごちゃしていません👍✨
as
as
4LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
ダイニングスペースのテレビ置き場は、隣の和室との間の壁の奥行き約20cmのニッチを有効活用。食事中にダイニングテーブルから見やすく、料理中のキッチンからもよく見えます。 テレビは可動式の壁掛金具を取り付けて、前に2~30cm引き出せて、左右に向きを変えられるので便利です。 収納は、引出しと戸棚が床から80cmまであり、奥行きは23cmしかありませんが、A4サイズの書類は横向きに入ります。よく使う小物などの収納に役立っています。 棚の上の台には、Nintendo Switchの周辺機器や、コミックの単行本を置いています。 テレビもテレビまわりの戸棚も便利に使えるようになって、ダイニングテーブルの滞在時間が格段にアップ。おやつや家呑みは、ほぼダイニングテーブルで。リビングスペースではあまり飲食しなくなったので、片付けも楽になりました。
ダイニングスペースのテレビ置き場は、隣の和室との間の壁の奥行き約20cmのニッチを有効活用。食事中にダイニングテーブルから見やすく、料理中のキッチンからもよく見えます。 テレビは可動式の壁掛金具を取り付けて、前に2~30cm引き出せて、左右に向きを変えられるので便利です。 収納は、引出しと戸棚が床から80cmまであり、奥行きは23cmしかありませんが、A4サイズの書類は横向きに入ります。よく使う小物などの収納に役立っています。 棚の上の台には、Nintendo Switchの周辺機器や、コミックの単行本を置いています。 テレビもテレビまわりの戸棚も便利に使えるようになって、ダイニングテーブルの滞在時間が格段にアップ。おやつや家呑みは、ほぼダイニングテーブルで。リビングスペースではあまり飲食しなくなったので、片付けも楽になりました。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
sarasaさんの実例写真
ベンチが1番落ち着きます。
ベンチが1番落ち着きます。
sarasa
sarasa
家族
momokumiさんの実例写真
さん いいね&フォローありがとうございます! 参考になれば嬉しいです これからよろしくお願いします‼️
さん いいね&フォローありがとうございます! 参考になれば嬉しいです これからよろしくお願いします‼️
momokumi
momokumi
4LDK | 家族

可動式テレビアームが気になるあなたにおすすめ

可動式テレビアームの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ