今年は昨年秋から夏にかけて貯めたお金で日用品&収納などの見直しをガッツリ実施。
出しっぱなしでもOKと思えるものをコンセプトにキッチン用品をかなり買い替えました。
その中で良かったのがこのドリンクサーバー。
我が家は一階のキッチンに浄水器がついているので下から調理用の水を2リットルの麦茶ポットで持ち運んでいました。
けれど煮込みもの、味噌汁、炊飯となると一度で足りずサーバーを購入しました。
ガラス製だと重いし、出しておけるようなシンプルなもので5リットルは欲しい。
で、辿り着いたのがこちら。
5.6リットルの容量があるけどアクリルなので重くないし、台座の高さもあるので鍋や炊飯釜への給水も楽ちん。
傾ける時も軽いのでご家族の多いお家の来夏のドリンクサーバーとかにもおすすめです( ¯ᒡ̱¯ )ง
余談ですが普通の中年2人暮らしなら夕飯1食分作るのに2リットルあれば全然足りると思います。
しかし年齢の割に私は食う。
旦那氏いわく「我が家の夕飯は5人前」だそうで。
そんな事は知ったこっちゃないエンゲル係数age嬢です。(age嬢言ってる時点で年齢が…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ))
今年は昨年秋から夏にかけて貯めたお金で日用品&収納などの見直しをガッツリ実施。
出しっぱなしでもOKと思えるものをコンセプトにキッチン用品をかなり買い替えました。
その中で良かったのがこのドリンクサーバー。
我が家は一階のキッチンに浄水器がついているので下から調理用の水を2リットルの麦茶ポットで持ち運んでいました。
けれど煮込みもの、味噌汁、炊飯となると一度で足りずサーバーを購入しました。
ガラス製だと重いし、出しておけるようなシンプルなもので5リットルは欲しい。
で、辿り着いたのがこちら。
5.6リットルの容量があるけどアクリルなので重くないし、台座の高さもあるので鍋や炊飯釜への給水も楽ちん。
傾ける時も軽いのでご家族の多いお家の来夏のドリンクサーバーとかにもおすすめです( ¯ᒡ̱¯ )ง
余談ですが普通の中年2人暮らしなら夕飯1食分作るのに2リットルあれば全然足りると思います。
しかし年齢の割に私は食う。
旦那氏いわく「我が家の夕飯は5人前」だそうで。
そんな事は知ったこっちゃないエンゲル係数age嬢です。(age嬢言ってる時点で年齢が…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ))