キッチン 軽い食器

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
sallyさんの実例写真
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
sally
sally
3LDK
plumさんの実例写真
材料は全てセリアシリーズです。 なんと左の食器棚のこちら…段が調整できます! サイドと下部分はセリアのウッドデッキパネル。 間の板は45×15(だったかな)の板をニスで色合いを合わせました。 サイドのパネルはピッタリくっつけるようにするために上下少しカットしてあります。 下のパネルはあえて2枚を合わせていません。 これは板がはめやすいようにサイドの棚を動かせるようにする為です。 強度は怪しいのでプラスチック等の軽い食器専用にしてます。 オマケにひっそりと写っている右の棚も全てセリアに売ってる板で作りました☺️
材料は全てセリアシリーズです。 なんと左の食器棚のこちら…段が調整できます! サイドと下部分はセリアのウッドデッキパネル。 間の板は45×15(だったかな)の板をニスで色合いを合わせました。 サイドのパネルはピッタリくっつけるようにするために上下少しカットしてあります。 下のパネルはあえて2枚を合わせていません。 これは板がはめやすいようにサイドの棚を動かせるようにする為です。 強度は怪しいのでプラスチック等の軽い食器専用にしてます。 オマケにひっそりと写っている右の棚も全てセリアに売ってる板で作りました☺️
plum
plum
machiさんの実例写真
新商品かな? 最近ラーメンにはまっている子どもたちのラーメン鉢として、バンブーボウルを新調しました。 直径15㎝×深さ6.5㎝で、子ども用の麺類を入れるのにぴったりな大きさです♪ 男の子も女の子も好きな星柄☆とっても可愛いです!
新商品かな? 最近ラーメンにはまっている子どもたちのラーメン鉢として、バンブーボウルを新調しました。 直径15㎝×深さ6.5㎝で、子ども用の麺類を入れるのにぴったりな大きさです♪ 男の子も女の子も好きな星柄☆とっても可愛いです!
machi
machi
家族
sumikoさんの実例写真
〜開けて見せてね!食器棚の中〜 pic.1 地震対策として、重くて大きい皿は下の方、軽い物は上段に置き、滑り止めシートを敷いています。 pic.2上棚にはキッチンペーパーのストックを収納。 1番上は手が届かず、椅子や脚立を使うのは転倒の危険があるので、ワイパーの柄を使って出し入れしています。 pic.3 小物収納ボックスの引出しが抜け落ちないようにクッションゴムを使っています。 ↓ボックスの中身 https://roomclip.jp/photo/0MPX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 引出し(上)…カトラリー収納 引出し(下)…布巾、ポリ袋など (指定ゴミ袋にはボカシを入れています😅) 終活のため、使用頻度の低い食器などは処分し、仕切りや収納ケースも減らしました😊
〜開けて見せてね!食器棚の中〜 pic.1 地震対策として、重くて大きい皿は下の方、軽い物は上段に置き、滑り止めシートを敷いています。 pic.2上棚にはキッチンペーパーのストックを収納。 1番上は手が届かず、椅子や脚立を使うのは転倒の危険があるので、ワイパーの柄を使って出し入れしています。 pic.3 小物収納ボックスの引出しが抜け落ちないようにクッションゴムを使っています。 ↓ボックスの中身 https://roomclip.jp/photo/0MPX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 引出し(上)…カトラリー収納 引出し(下)…布巾、ポリ袋など (指定ゴミ袋にはボカシを入れています😅) 終活のため、使用頻度の低い食器などは処分し、仕切りや収納ケースも減らしました😊
sumiko
sumiko
4LDK
anko.hibuさんの実例写真
前回のストック棚からの食器収納です。食器棚には食器を入れるものだと当然のごとく思ってましたが、地震など万が一のことも考えて、重たい丼やグラタン皿などはこの下の引き出し収納に移動。上段には比較的軽いお弁当グッズやナプキンなどを、セリアのスクエアボックスに入れて収納してます。中段には大皿や作り置き用のタッパー類、下段はケーキ皿などなど…比較的割れにくい素材のお皿をこちらに置いてます。下段のお皿を二段に収納できるラックはダイソーのもの。コの字ラックと違って場所もとらず、シンプルで愛用してます( ´◡͐`)
前回のストック棚からの食器収納です。食器棚には食器を入れるものだと当然のごとく思ってましたが、地震など万が一のことも考えて、重たい丼やグラタン皿などはこの下の引き出し収納に移動。上段には比較的軽いお弁当グッズやナプキンなどを、セリアのスクエアボックスに入れて収納してます。中段には大皿や作り置き用のタッパー類、下段はケーキ皿などなど…比較的割れにくい素材のお皿をこちらに置いてます。下段のお皿を二段に収納できるラックはダイソーのもの。コの字ラックと違って場所もとらず、シンプルで愛用してます( ´◡͐`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
マンション備え付けの食器棚を使ってます。(色合いがあまり好きじゃないので、リメイクシートで雰囲気を変えたいなと思ってるのですが、なかなか決めきれず…😑) 上には小ぶりで軽い食器を置き、下には重いお皿を入れてます。シンプルな食器が多いです。 写真を撮ってみると使ってない食器があることに気づきました。 年末に向けて断捨離と整理整頓をしていきたいと思います!!
マンション備え付けの食器棚を使ってます。(色合いがあまり好きじゃないので、リメイクシートで雰囲気を変えたいなと思ってるのですが、なかなか決めきれず…😑) 上には小ぶりで軽い食器を置き、下には重いお皿を入れてます。シンプルな食器が多いです。 写真を撮ってみると使ってない食器があることに気づきました。 年末に向けて断捨離と整理整頓をしていきたいと思います!!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
chanta712さんの実例写真
ウチは食器少ないんですが地震の備えにはボトムヘビーが良いと聞いて下の段に重い物を置くようにしてみました。 コップが1番軽いけど取りやすい中段に。 少しづつ食器増やさなければ。 あと、後付けで耐震ラッチも取り付けました。備えあれば憂なしだと信じて。
ウチは食器少ないんですが地震の備えにはボトムヘビーが良いと聞いて下の段に重い物を置くようにしてみました。 コップが1番軽いけど取りやすい中段に。 少しづつ食器増やさなければ。 あと、後付けで耐震ラッチも取り付けました。備えあれば憂なしだと信じて。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
Rorori
Rorori
2LDK
nyankonecoさんの実例写真
このキャビネットは キッチンで食器棚として使っています。 引き出しが軽く、 たくさん食器をしまっても ストレスなく引き出すことができます 前面にガラスのスリットがあり、 しまっていても 誰でもどこにどの食器があるかわかります 食器棚以外に 靴箱や洋服収納でも('-^*)ok いつか、息子がお気に入りのキャビネットとして引き継いでくれたらいいなぁ 😺
このキャビネットは キッチンで食器棚として使っています。 引き出しが軽く、 たくさん食器をしまっても ストレスなく引き出すことができます 前面にガラスのスリットがあり、 しまっていても 誰でもどこにどの食器があるかわかります 食器棚以外に 靴箱や洋服収納でも('-^*)ok いつか、息子がお気に入りのキャビネットとして引き継いでくれたらいいなぁ 😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
ストックをキッチンに飾りました。 お花を飾ると春を感じます。 RoomClipショッピングでお迎えした美濃焼の多様鉢。 発色がキレイで使いやすい深さと大きさで、和洋中のどの料理にもピッタリで大活躍しています。 スタッキングして横から見るとこんな感じに、薄くて場所を取りません。 和食器はスタッキングしにくかったり、収納場所に気を使いますよね。 華やかな見た目とは違い、軽くて薄くてスタッキングができ、普段使いにピッタリな和食器です。 オススメです🎶
ストックをキッチンに飾りました。 お花を飾ると春を感じます。 RoomClipショッピングでお迎えした美濃焼の多様鉢。 発色がキレイで使いやすい深さと大きさで、和洋中のどの料理にもピッタリで大活躍しています。 スタッキングして横から見るとこんな感じに、薄くて場所を取りません。 和食器はスタッキングしにくかったり、収納場所に気を使いますよね。 華やかな見た目とは違い、軽くて薄くてスタッキングができ、普段使いにピッタリな和食器です。 オススメです🎶
gooska
gooska
3LDK | 家族
em8さんの実例写真
休日のお買い物。 ニトリの ものすごく軽い器。 これでラーメンを作って食べたいと思います。
休日のお買い物。 ニトリの ものすごく軽い器。 これでラーメンを作って食べたいと思います。
em8
em8
2K | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
hiro
hiro
Fumiyoさんの実例写真
スペシャルクーポンキャンペーンで、選ばせていただきました… BRUNOホットプレート(*´꒳`*) デコレーションノブを追加で購入しました♪ お魚♪ シャンパン系の柔らかいゴールド。 テーブルに座った時、横から見ても可愛らしいです♪ コンパクトで軽い。 食器棚にも収納出来、手軽に使えるのが便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) #BRUNO ホットプレート #BRUNO デコレーションノブ 魚
スペシャルクーポンキャンペーンで、選ばせていただきました… BRUNOホットプレート(*´꒳`*) デコレーションノブを追加で購入しました♪ お魚♪ シャンパン系の柔らかいゴールド。 テーブルに座った時、横から見ても可愛らしいです♪ コンパクトで軽い。 食器棚にも収納出来、手軽に使えるのが便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) #BRUNO ホットプレート #BRUNO デコレーションノブ 魚
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
重たい食器は下の段に 現在3人、こんなに必要〜?⁇
重たい食器は下の段に 現在3人、こんなに必要〜?⁇
sana
sana
家族
sasaeriさんの実例写真
「暮らしの中のニトリ」 ニトリの滑らないトレーと軽い食器です。 子供達の食べこぼし防止と食べ終わったあとにキッチンまで運んでもらうのにトレーを使っています。 子供が運ぶと傾いたり危なっかしい場面もありますが、滑らないトレーで安心✨ テーブルの上の食べこぼしや汚れも トレーごと片付けてもらうので楽です✨
「暮らしの中のニトリ」 ニトリの滑らないトレーと軽い食器です。 子供達の食べこぼし防止と食べ終わったあとにキッチンまで運んでもらうのにトレーを使っています。 子供が運ぶと傾いたり危なっかしい場面もありますが、滑らないトレーで安心✨ テーブルの上の食べこぼしや汚れも トレーごと片付けてもらうので楽です✨
sasaeri
sasaeri
家族
miiさんの実例写真
こんばんは(^^) ニトリでのお買い物シリーズ② 今更ながら、軽い食器シリーズの食器(^^)まだ欲しいけどもう種類も少なくて中々揃わない💦 また違うニトリ行った時にボチボチ揃えて行こうかと思います(^^) トレーも滑りにくいトレーでご飯の時にそれぞれのご飯を並べて運べるように4枚購入しました。 こうやって自分好みにしたら気分も上がるなぁ✨週末に片付けて全体が撮れるようにしたいです(*´∇`*)
こんばんは(^^) ニトリでのお買い物シリーズ② 今更ながら、軽い食器シリーズの食器(^^)まだ欲しいけどもう種類も少なくて中々揃わない💦 また違うニトリ行った時にボチボチ揃えて行こうかと思います(^^) トレーも滑りにくいトレーでご飯の時にそれぞれのご飯を並べて運べるように4枚購入しました。 こうやって自分好みにしたら気分も上がるなぁ✨週末に片付けて全体が撮れるようにしたいです(*´∇`*)
mii
mii
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
フランフランの ⭐︎くすみスープカップ⭐︎ 食洗機可 電子レンジ可 軽くて 割れない 取っ手付き 孫に麺類を食べさせるときにも 重宝してます。
フランフランの ⭐︎くすみスープカップ⭐︎ 食洗機可 電子レンジ可 軽くて 割れない 取っ手付き 孫に麺類を食べさせるときにも 重宝してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
Lucyさんの実例写真
器イベント参加です 子供用品は、mozで統一。マザーバックもmozでした🦌 こちらのプラスチック食器は、出産祝いでいただいたもの。使いやすく、大活躍。ひび割れや、絵のスレがあるけど、箸が使えるようになるまでまだまだ働いてもらいます! 食器は、食洗機対応の丈夫なもの、 食器棚が顔より上の高さにあるので軽いもの、を買うようになりました。 もうすぐ4歳の子供は、自分で食器を片付けるようになったので、プラスチック食器は軽くて安心😊
器イベント参加です 子供用品は、mozで統一。マザーバックもmozでした🦌 こちらのプラスチック食器は、出産祝いでいただいたもの。使いやすく、大活躍。ひび割れや、絵のスレがあるけど、箸が使えるようになるまでまだまだ働いてもらいます! 食器は、食洗機対応の丈夫なもの、 食器棚が顔より上の高さにあるので軽いもの、を買うようになりました。 もうすぐ4歳の子供は、自分で食器を片付けるようになったので、プラスチック食器は軽くて安心😊
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
入居1年経ち、 スターフィルターやっと替えました(笑) 結構茶色かったのにあら不思議。 中は軽く食器洗剤とほんの少しの油汚れスプレーでつけ置きするだけでほぼこすらずにベトベトはなくなりました❤️❤️
入居1年経ち、 スターフィルターやっと替えました(笑) 結構茶色かったのにあら不思議。 中は軽く食器洗剤とほんの少しの油汚れスプレーでつけ置きするだけでほぼこすらずにベトベトはなくなりました❤️❤️
napi
napi
4LDK | 家族
KOHAKUさんの実例写真
フラりと雑貨屋さんへ。 どんぶり鉢も 蕎麦ちょこも 有るんだけど… DAISOのプラスチックのを 愛用してて。 ピンと きたので 即買いしました♪ グレーもグリーンも好きな色! ずーっと味気ない食器を 使っているので 久しぶりに可愛い食器に 出会いました♪ 大事に使いたいと思います (*゚∀゚人゚∀゚*)♪
フラりと雑貨屋さんへ。 どんぶり鉢も 蕎麦ちょこも 有るんだけど… DAISOのプラスチックのを 愛用してて。 ピンと きたので 即買いしました♪ グレーもグリーンも好きな色! ずーっと味気ない食器を 使っているので 久しぶりに可愛い食器に 出会いました♪ 大事に使いたいと思います (*゚∀゚人゚∀゚*)♪
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
紙袋やキッチンペーパーは、軽いのでストレージバックに入れて食器棚の上にストックしています(*^▽^*)
紙袋やキッチンペーパーは、軽いのでストレージバックに入れて食器棚の上にストックしています(*^▽^*)
maki
maki
家族

キッチン 軽い食器が気になるあなたにおすすめ

キッチン 軽い食器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 軽い食器

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
sallyさんの実例写真
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
sally
sally
3LDK
plumさんの実例写真
材料は全てセリアシリーズです。 なんと左の食器棚のこちら…段が調整できます! サイドと下部分はセリアのウッドデッキパネル。 間の板は45×15(だったかな)の板をニスで色合いを合わせました。 サイドのパネルはピッタリくっつけるようにするために上下少しカットしてあります。 下のパネルはあえて2枚を合わせていません。 これは板がはめやすいようにサイドの棚を動かせるようにする為です。 強度は怪しいのでプラスチック等の軽い食器専用にしてます。 オマケにひっそりと写っている右の棚も全てセリアに売ってる板で作りました☺️
材料は全てセリアシリーズです。 なんと左の食器棚のこちら…段が調整できます! サイドと下部分はセリアのウッドデッキパネル。 間の板は45×15(だったかな)の板をニスで色合いを合わせました。 サイドのパネルはピッタリくっつけるようにするために上下少しカットしてあります。 下のパネルはあえて2枚を合わせていません。 これは板がはめやすいようにサイドの棚を動かせるようにする為です。 強度は怪しいのでプラスチック等の軽い食器専用にしてます。 オマケにひっそりと写っている右の棚も全てセリアに売ってる板で作りました☺️
plum
plum
machiさんの実例写真
新商品かな? 最近ラーメンにはまっている子どもたちのラーメン鉢として、バンブーボウルを新調しました。 直径15㎝×深さ6.5㎝で、子ども用の麺類を入れるのにぴったりな大きさです♪ 男の子も女の子も好きな星柄☆とっても可愛いです!
新商品かな? 最近ラーメンにはまっている子どもたちのラーメン鉢として、バンブーボウルを新調しました。 直径15㎝×深さ6.5㎝で、子ども用の麺類を入れるのにぴったりな大きさです♪ 男の子も女の子も好きな星柄☆とっても可愛いです!
machi
machi
家族
sumikoさんの実例写真
〜開けて見せてね!食器棚の中〜 pic.1 地震対策として、重くて大きい皿は下の方、軽い物は上段に置き、滑り止めシートを敷いています。 pic.2上棚にはキッチンペーパーのストックを収納。 1番上は手が届かず、椅子や脚立を使うのは転倒の危険があるので、ワイパーの柄を使って出し入れしています。 pic.3 小物収納ボックスの引出しが抜け落ちないようにクッションゴムを使っています。 ↓ボックスの中身 https://roomclip.jp/photo/0MPX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 引出し(上)…カトラリー収納 引出し(下)…布巾、ポリ袋など (指定ゴミ袋にはボカシを入れています😅) 終活のため、使用頻度の低い食器などは処分し、仕切りや収納ケースも減らしました😊
〜開けて見せてね!食器棚の中〜 pic.1 地震対策として、重くて大きい皿は下の方、軽い物は上段に置き、滑り止めシートを敷いています。 pic.2上棚にはキッチンペーパーのストックを収納。 1番上は手が届かず、椅子や脚立を使うのは転倒の危険があるので、ワイパーの柄を使って出し入れしています。 pic.3 小物収納ボックスの引出しが抜け落ちないようにクッションゴムを使っています。 ↓ボックスの中身 https://roomclip.jp/photo/0MPX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 引出し(上)…カトラリー収納 引出し(下)…布巾、ポリ袋など (指定ゴミ袋にはボカシを入れています😅) 終活のため、使用頻度の低い食器などは処分し、仕切りや収納ケースも減らしました😊
sumiko
sumiko
4LDK
anko.hibuさんの実例写真
前回のストック棚からの食器収納です。食器棚には食器を入れるものだと当然のごとく思ってましたが、地震など万が一のことも考えて、重たい丼やグラタン皿などはこの下の引き出し収納に移動。上段には比較的軽いお弁当グッズやナプキンなどを、セリアのスクエアボックスに入れて収納してます。中段には大皿や作り置き用のタッパー類、下段はケーキ皿などなど…比較的割れにくい素材のお皿をこちらに置いてます。下段のお皿を二段に収納できるラックはダイソーのもの。コの字ラックと違って場所もとらず、シンプルで愛用してます( ´◡͐`)
前回のストック棚からの食器収納です。食器棚には食器を入れるものだと当然のごとく思ってましたが、地震など万が一のことも考えて、重たい丼やグラタン皿などはこの下の引き出し収納に移動。上段には比較的軽いお弁当グッズやナプキンなどを、セリアのスクエアボックスに入れて収納してます。中段には大皿や作り置き用のタッパー類、下段はケーキ皿などなど…比較的割れにくい素材のお皿をこちらに置いてます。下段のお皿を二段に収納できるラックはダイソーのもの。コの字ラックと違って場所もとらず、シンプルで愛用してます( ´◡͐`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
マンション備え付けの食器棚を使ってます。(色合いがあまり好きじゃないので、リメイクシートで雰囲気を変えたいなと思ってるのですが、なかなか決めきれず…😑) 上には小ぶりで軽い食器を置き、下には重いお皿を入れてます。シンプルな食器が多いです。 写真を撮ってみると使ってない食器があることに気づきました。 年末に向けて断捨離と整理整頓をしていきたいと思います!!
マンション備え付けの食器棚を使ってます。(色合いがあまり好きじゃないので、リメイクシートで雰囲気を変えたいなと思ってるのですが、なかなか決めきれず…😑) 上には小ぶりで軽い食器を置き、下には重いお皿を入れてます。シンプルな食器が多いです。 写真を撮ってみると使ってない食器があることに気づきました。 年末に向けて断捨離と整理整頓をしていきたいと思います!!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
少し前から使っている保存容器 惣菜にはiwaki のガラス保存容器を使っていますが、少しだけ残ったときに小皿にラップをするのがもったいなくて使うようになりました😆 セリアの「家事をへらす保存食器」 ネーミング見て😁保存容器ではなくそのまま食卓に出せる軽い“保存食器”です❗ 中が見えないので、私は色別に😊 パッキンがないので完全密封はできませんが、ラップをする変わりならOKです✌️ 冷凍ごはん、おかずの残り、残った果物等々 ちょっとだけに重宝してます😂 レンチンするときは蓋をちょっとずらしてね☝️
love1017
love1017
3LDK | 家族
chanta712さんの実例写真
ウチは食器少ないんですが地震の備えにはボトムヘビーが良いと聞いて下の段に重い物を置くようにしてみました。 コップが1番軽いけど取りやすい中段に。 少しづつ食器増やさなければ。 あと、後付けで耐震ラッチも取り付けました。備えあれば憂なしだと信じて。
ウチは食器少ないんですが地震の備えにはボトムヘビーが良いと聞いて下の段に重い物を置くようにしてみました。 コップが1番軽いけど取りやすい中段に。 少しづつ食器増やさなければ。 あと、後付けで耐震ラッチも取り付けました。備えあれば憂なしだと信じて。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
Rorori
Rorori
2LDK
nyankonecoさんの実例写真
このキャビネットは キッチンで食器棚として使っています。 引き出しが軽く、 たくさん食器をしまっても ストレスなく引き出すことができます 前面にガラスのスリットがあり、 しまっていても 誰でもどこにどの食器があるかわかります 食器棚以外に 靴箱や洋服収納でも('-^*)ok いつか、息子がお気に入りのキャビネットとして引き継いでくれたらいいなぁ 😺
このキャビネットは キッチンで食器棚として使っています。 引き出しが軽く、 たくさん食器をしまっても ストレスなく引き出すことができます 前面にガラスのスリットがあり、 しまっていても 誰でもどこにどの食器があるかわかります 食器棚以外に 靴箱や洋服収納でも('-^*)ok いつか、息子がお気に入りのキャビネットとして引き継いでくれたらいいなぁ 😺
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
ストックをキッチンに飾りました。 お花を飾ると春を感じます。 RoomClipショッピングでお迎えした美濃焼の多様鉢。 発色がキレイで使いやすい深さと大きさで、和洋中のどの料理にもピッタリで大活躍しています。 スタッキングして横から見るとこんな感じに、薄くて場所を取りません。 和食器はスタッキングしにくかったり、収納場所に気を使いますよね。 華やかな見た目とは違い、軽くて薄くてスタッキングができ、普段使いにピッタリな和食器です。 オススメです🎶
ストックをキッチンに飾りました。 お花を飾ると春を感じます。 RoomClipショッピングでお迎えした美濃焼の多様鉢。 発色がキレイで使いやすい深さと大きさで、和洋中のどの料理にもピッタリで大活躍しています。 スタッキングして横から見るとこんな感じに、薄くて場所を取りません。 和食器はスタッキングしにくかったり、収納場所に気を使いますよね。 華やかな見た目とは違い、軽くて薄くてスタッキングができ、普段使いにピッタリな和食器です。 オススメです🎶
gooska
gooska
3LDK | 家族
em8さんの実例写真
休日のお買い物。 ニトリの ものすごく軽い器。 これでラーメンを作って食べたいと思います。
休日のお買い物。 ニトリの ものすごく軽い器。 これでラーメンを作って食べたいと思います。
em8
em8
2K | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
hiro
hiro
Fumiyoさんの実例写真
ホットプレート¥1,320
スペシャルクーポンキャンペーンで、選ばせていただきました… BRUNOホットプレート(*´꒳`*) デコレーションノブを追加で購入しました♪ お魚♪ シャンパン系の柔らかいゴールド。 テーブルに座った時、横から見ても可愛らしいです♪ コンパクトで軽い。 食器棚にも収納出来、手軽に使えるのが便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) #BRUNO ホットプレート #BRUNO デコレーションノブ 魚
スペシャルクーポンキャンペーンで、選ばせていただきました… BRUNOホットプレート(*´꒳`*) デコレーションノブを追加で購入しました♪ お魚♪ シャンパン系の柔らかいゴールド。 テーブルに座った時、横から見ても可愛らしいです♪ コンパクトで軽い。 食器棚にも収納出来、手軽に使えるのが便利です(๑˃̵ᴗ˂̵) #BRUNO ホットプレート #BRUNO デコレーションノブ 魚
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
重たい食器は下の段に 現在3人、こんなに必要〜?⁇
重たい食器は下の段に 現在3人、こんなに必要〜?⁇
sana
sana
家族
sasaeriさんの実例写真
「暮らしの中のニトリ」 ニトリの滑らないトレーと軽い食器です。 子供達の食べこぼし防止と食べ終わったあとにキッチンまで運んでもらうのにトレーを使っています。 子供が運ぶと傾いたり危なっかしい場面もありますが、滑らないトレーで安心✨ テーブルの上の食べこぼしや汚れも トレーごと片付けてもらうので楽です✨
「暮らしの中のニトリ」 ニトリの滑らないトレーと軽い食器です。 子供達の食べこぼし防止と食べ終わったあとにキッチンまで運んでもらうのにトレーを使っています。 子供が運ぶと傾いたり危なっかしい場面もありますが、滑らないトレーで安心✨ テーブルの上の食べこぼしや汚れも トレーごと片付けてもらうので楽です✨
sasaeri
sasaeri
家族
miiさんの実例写真
こんばんは(^^) ニトリでのお買い物シリーズ② 今更ながら、軽い食器シリーズの食器(^^)まだ欲しいけどもう種類も少なくて中々揃わない💦 また違うニトリ行った時にボチボチ揃えて行こうかと思います(^^) トレーも滑りにくいトレーでご飯の時にそれぞれのご飯を並べて運べるように4枚購入しました。 こうやって自分好みにしたら気分も上がるなぁ✨週末に片付けて全体が撮れるようにしたいです(*´∇`*)
こんばんは(^^) ニトリでのお買い物シリーズ② 今更ながら、軽い食器シリーズの食器(^^)まだ欲しいけどもう種類も少なくて中々揃わない💦 また違うニトリ行った時にボチボチ揃えて行こうかと思います(^^) トレーも滑りにくいトレーでご飯の時にそれぞれのご飯を並べて運べるように4枚購入しました。 こうやって自分好みにしたら気分も上がるなぁ✨週末に片付けて全体が撮れるようにしたいです(*´∇`*)
mii
mii
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
フランフランの ⭐︎くすみスープカップ⭐︎ 食洗機可 電子レンジ可 軽くて 割れない 取っ手付き 孫に麺類を食べさせるときにも 重宝してます。
フランフランの ⭐︎くすみスープカップ⭐︎ 食洗機可 電子レンジ可 軽くて 割れない 取っ手付き 孫に麺類を食べさせるときにも 重宝してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
Lucyさんの実例写真
器イベント参加です 子供用品は、mozで統一。マザーバックもmozでした🦌 こちらのプラスチック食器は、出産祝いでいただいたもの。使いやすく、大活躍。ひび割れや、絵のスレがあるけど、箸が使えるようになるまでまだまだ働いてもらいます! 食器は、食洗機対応の丈夫なもの、 食器棚が顔より上の高さにあるので軽いもの、を買うようになりました。 もうすぐ4歳の子供は、自分で食器を片付けるようになったので、プラスチック食器は軽くて安心😊
器イベント参加です 子供用品は、mozで統一。マザーバックもmozでした🦌 こちらのプラスチック食器は、出産祝いでいただいたもの。使いやすく、大活躍。ひび割れや、絵のスレがあるけど、箸が使えるようになるまでまだまだ働いてもらいます! 食器は、食洗機対応の丈夫なもの、 食器棚が顔より上の高さにあるので軽いもの、を買うようになりました。 もうすぐ4歳の子供は、自分で食器を片付けるようになったので、プラスチック食器は軽くて安心😊
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
入居1年経ち、 スターフィルターやっと替えました(笑) 結構茶色かったのにあら不思議。 中は軽く食器洗剤とほんの少しの油汚れスプレーでつけ置きするだけでほぼこすらずにベトベトはなくなりました❤️❤️
入居1年経ち、 スターフィルターやっと替えました(笑) 結構茶色かったのにあら不思議。 中は軽く食器洗剤とほんの少しの油汚れスプレーでつけ置きするだけでほぼこすらずにベトベトはなくなりました❤️❤️
napi
napi
4LDK | 家族
KOHAKUさんの実例写真
フラりと雑貨屋さんへ。 どんぶり鉢も 蕎麦ちょこも 有るんだけど… DAISOのプラスチックのを 愛用してて。 ピンと きたので 即買いしました♪ グレーもグリーンも好きな色! ずーっと味気ない食器を 使っているので 久しぶりに可愛い食器に 出会いました♪ 大事に使いたいと思います (*゚∀゚人゚∀゚*)♪
フラりと雑貨屋さんへ。 どんぶり鉢も 蕎麦ちょこも 有るんだけど… DAISOのプラスチックのを 愛用してて。 ピンと きたので 即買いしました♪ グレーもグリーンも好きな色! ずーっと味気ない食器を 使っているので 久しぶりに可愛い食器に 出会いました♪ 大事に使いたいと思います (*゚∀゚人゚∀゚*)♪
KOHAKU
KOHAKU
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
紙袋やキッチンペーパーは、軽いのでストレージバックに入れて食器棚の上にストックしています(*^▽^*)
紙袋やキッチンペーパーは、軽いのでストレージバックに入れて食器棚の上にストックしています(*^▽^*)
maki
maki
家族

キッチン 軽い食器が気になるあなたにおすすめ

キッチン 軽い食器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ