キッチン 雑菌対策

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
unichanさんの実例写真
今日は加湿器を掃除しました。 と言っても水ですすぐくらい。 細かい所は綿棒でちょちょっと! 楽なお掃除です。 皆さんはどれくらいの間隔で加湿器を掃除してますか? 私は結構忘れちゃって1ヶ月以上放置もあり(・・;) わ〜〜って焦って洗うこともしばしば… それでも、この加湿器の除菌タイム(右手に置いてるボトル)を使ってからは 開けてびっくりすることは無くなりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・加湿器のヌメリ防止、雑菌対策 ・ペットがいる所でも使用できる ・優しい成分使用 ・日本製 *加湿器のタンクの中には雑菌がいっぱい とパッケージに書かれていたので騙されたと思って購入しました。 はい!リピしまくりで1年使ってます。 もう手放せません。 掃除が要らない訳ではありませんが、ヌメリの速度が違います! 加湿器のお手入れが苦手な方にはもってこいですよ〜(* ̄ω ̄)ノ♡
今日は加湿器を掃除しました。 と言っても水ですすぐくらい。 細かい所は綿棒でちょちょっと! 楽なお掃除です。 皆さんはどれくらいの間隔で加湿器を掃除してますか? 私は結構忘れちゃって1ヶ月以上放置もあり(・・;) わ〜〜って焦って洗うこともしばしば… それでも、この加湿器の除菌タイム(右手に置いてるボトル)を使ってからは 開けてびっくりすることは無くなりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・加湿器のヌメリ防止、雑菌対策 ・ペットがいる所でも使用できる ・優しい成分使用 ・日本製 *加湿器のタンクの中には雑菌がいっぱい とパッケージに書かれていたので騙されたと思って購入しました。 はい!リピしまくりで1年使ってます。 もう手放せません。 掃除が要らない訳ではありませんが、ヌメリの速度が違います! 加湿器のお手入れが苦手な方にはもってこいですよ〜(* ̄ω ̄)ノ♡
unichan
unichan
3LDK | 家族
75さんの実例写真
オススメのキッチンツールは無印良品の 柄の長い計量スプーン 分解して洗えるキッチンはさみ です。 衛生的ではないと思うので、塩や砂糖壺にスプーンを入れていません。 このスプーンで使用→スプーンはシンクヘ。 ミロやインスタントコーヒーもこの手法で、すくって→混ぜて→シンクヘポイ。 使い捨て感覚?で次々使うので、一回の食事準備で5〜8本使います。 洗い物は食洗機なので、スプーンが数本程度増えても手間もコストも同じです。 ハサミは分解可能で食洗機も可能。 分解できる事は本当に便利! ネジの部分に汚れが溜まらないので、安心して料理に使えます✌️ 使用する度にカトラリーと一緒に食洗機で洗っています。
オススメのキッチンツールは無印良品の 柄の長い計量スプーン 分解して洗えるキッチンはさみ です。 衛生的ではないと思うので、塩や砂糖壺にスプーンを入れていません。 このスプーンで使用→スプーンはシンクヘ。 ミロやインスタントコーヒーもこの手法で、すくって→混ぜて→シンクヘポイ。 使い捨て感覚?で次々使うので、一回の食事準備で5〜8本使います。 洗い物は食洗機なので、スプーンが数本程度増えても手間もコストも同じです。 ハサミは分解可能で食洗機も可能。 分解できる事は本当に便利! ネジの部分に汚れが溜まらないので、安心して料理に使えます✌️ 使用する度にカトラリーと一緒に食洗機で洗っています。
75
75
4LDK | 家族
pico.picoさんの実例写真
スポンジレビュー🧽✨ もこもこの泡立ちに感動…😭 そんなこと知ってるよ!の内容でしたらすみません🙇 ついにサンサンスポンジを体験しました! 皆さん良いと言ってる訳に納得です。 最初に興味を持ったきっかけは、 「グレーでシンプルな見た目でカッコいいから」 でした🤣 でも口コミを調べてみると何やらすごく良いらしいことがわかり、 泡立ち•水切れが物凄く良くて、 それでいて長持ちだということを知りました。 スポンジって結構消耗するし、 使うほど泡立たなくなるし、 使い終わって絞っても結構滴る。。 それが当たり前のように毎日使って来たので、 そんな全部が解決するようなことあるかいな😂 って思いながらずっと気になっていました! 箱から出して、数回握れば納得でした🤔 握りしめた時の弾力がなんとも…🥰 泡切れの良さは好みが分かれそうですが、 洗い終わった後洗剤をしっかり落として乾かしたい派の私はそこも気に入りました🙆‍♀️✨ すぐ乾くというのは雑菌対策において最も重要だと思ってるので有難いです!!!
スポンジレビュー🧽✨ もこもこの泡立ちに感動…😭 そんなこと知ってるよ!の内容でしたらすみません🙇 ついにサンサンスポンジを体験しました! 皆さん良いと言ってる訳に納得です。 最初に興味を持ったきっかけは、 「グレーでシンプルな見た目でカッコいいから」 でした🤣 でも口コミを調べてみると何やらすごく良いらしいことがわかり、 泡立ち•水切れが物凄く良くて、 それでいて長持ちだということを知りました。 スポンジって結構消耗するし、 使うほど泡立たなくなるし、 使い終わって絞っても結構滴る。。 それが当たり前のように毎日使って来たので、 そんな全部が解決するようなことあるかいな😂 って思いながらずっと気になっていました! 箱から出して、数回握れば納得でした🤔 握りしめた時の弾力がなんとも…🥰 泡切れの良さは好みが分かれそうですが、 洗い終わった後洗剤をしっかり落として乾かしたい派の私はそこも気に入りました🙆‍♀️✨ すぐ乾くというのは雑菌対策において最も重要だと思ってるので有難いです!!!
pico.pico
pico.pico
3LDK
akezouさんの実例写真
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
akezou
akezou
3LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
キッチンタオル¥1,599
1つ前のpicに しれっと写っていますが ラダーに掛けているのは 洗ったティータオルです。 梅雨になり 雑菌の増殖が気になるので 数枚を毎日トレードしながら 重曹入れたお鍋で 煮沸消毒をして干してます…笑 邪魔にならないデザインなので 家族にもばれてません(*´艸`)
1つ前のpicに しれっと写っていますが ラダーに掛けているのは 洗ったティータオルです。 梅雨になり 雑菌の増殖が気になるので 数枚を毎日トレードしながら 重曹入れたお鍋で 煮沸消毒をして干してます…笑 邪魔にならないデザインなので 家族にもばれてません(*´艸`)
mimieden
mimieden
家族

キッチン 雑菌対策が気になるあなたにおすすめ

キッチン 雑菌対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 雑菌対策

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
unichanさんの実例写真
今日は加湿器を掃除しました。 と言っても水ですすぐくらい。 細かい所は綿棒でちょちょっと! 楽なお掃除です。 皆さんはどれくらいの間隔で加湿器を掃除してますか? 私は結構忘れちゃって1ヶ月以上放置もあり(・・;) わ〜〜って焦って洗うこともしばしば… それでも、この加湿器の除菌タイム(右手に置いてるボトル)を使ってからは 開けてびっくりすることは無くなりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・加湿器のヌメリ防止、雑菌対策 ・ペットがいる所でも使用できる ・優しい成分使用 ・日本製 *加湿器のタンクの中には雑菌がいっぱい とパッケージに書かれていたので騙されたと思って購入しました。 はい!リピしまくりで1年使ってます。 もう手放せません。 掃除が要らない訳ではありませんが、ヌメリの速度が違います! 加湿器のお手入れが苦手な方にはもってこいですよ〜(* ̄ω ̄)ノ♡
今日は加湿器を掃除しました。 と言っても水ですすぐくらい。 細かい所は綿棒でちょちょっと! 楽なお掃除です。 皆さんはどれくらいの間隔で加湿器を掃除してますか? 私は結構忘れちゃって1ヶ月以上放置もあり(・・;) わ〜〜って焦って洗うこともしばしば… それでも、この加湿器の除菌タイム(右手に置いてるボトル)を使ってからは 開けてびっくりすることは無くなりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・加湿器のヌメリ防止、雑菌対策 ・ペットがいる所でも使用できる ・優しい成分使用 ・日本製 *加湿器のタンクの中には雑菌がいっぱい とパッケージに書かれていたので騙されたと思って購入しました。 はい!リピしまくりで1年使ってます。 もう手放せません。 掃除が要らない訳ではありませんが、ヌメリの速度が違います! 加湿器のお手入れが苦手な方にはもってこいですよ〜(* ̄ω ̄)ノ♡
unichan
unichan
3LDK | 家族
75さんの実例写真
オススメのキッチンツールは無印良品の 柄の長い計量スプーン 分解して洗えるキッチンはさみ です。 衛生的ではないと思うので、塩や砂糖壺にスプーンを入れていません。 このスプーンで使用→スプーンはシンクヘ。 ミロやインスタントコーヒーもこの手法で、すくって→混ぜて→シンクヘポイ。 使い捨て感覚?で次々使うので、一回の食事準備で5〜8本使います。 洗い物は食洗機なので、スプーンが数本程度増えても手間もコストも同じです。 ハサミは分解可能で食洗機も可能。 分解できる事は本当に便利! ネジの部分に汚れが溜まらないので、安心して料理に使えます✌️ 使用する度にカトラリーと一緒に食洗機で洗っています。
オススメのキッチンツールは無印良品の 柄の長い計量スプーン 分解して洗えるキッチンはさみ です。 衛生的ではないと思うので、塩や砂糖壺にスプーンを入れていません。 このスプーンで使用→スプーンはシンクヘ。 ミロやインスタントコーヒーもこの手法で、すくって→混ぜて→シンクヘポイ。 使い捨て感覚?で次々使うので、一回の食事準備で5〜8本使います。 洗い物は食洗機なので、スプーンが数本程度増えても手間もコストも同じです。 ハサミは分解可能で食洗機も可能。 分解できる事は本当に便利! ネジの部分に汚れが溜まらないので、安心して料理に使えます✌️ 使用する度にカトラリーと一緒に食洗機で洗っています。
75
75
4LDK | 家族
pico.picoさんの実例写真
スポンジレビュー🧽✨ もこもこの泡立ちに感動…😭 そんなこと知ってるよ!の内容でしたらすみません🙇 ついにサンサンスポンジを体験しました! 皆さん良いと言ってる訳に納得です。 最初に興味を持ったきっかけは、 「グレーでシンプルな見た目でカッコいいから」 でした🤣 でも口コミを調べてみると何やらすごく良いらしいことがわかり、 泡立ち•水切れが物凄く良くて、 それでいて長持ちだということを知りました。 スポンジって結構消耗するし、 使うほど泡立たなくなるし、 使い終わって絞っても結構滴る。。 それが当たり前のように毎日使って来たので、 そんな全部が解決するようなことあるかいな😂 って思いながらずっと気になっていました! 箱から出して、数回握れば納得でした🤔 握りしめた時の弾力がなんとも…🥰 泡切れの良さは好みが分かれそうですが、 洗い終わった後洗剤をしっかり落として乾かしたい派の私はそこも気に入りました🙆‍♀️✨ すぐ乾くというのは雑菌対策において最も重要だと思ってるので有難いです!!!
スポンジレビュー🧽✨ もこもこの泡立ちに感動…😭 そんなこと知ってるよ!の内容でしたらすみません🙇 ついにサンサンスポンジを体験しました! 皆さん良いと言ってる訳に納得です。 最初に興味を持ったきっかけは、 「グレーでシンプルな見た目でカッコいいから」 でした🤣 でも口コミを調べてみると何やらすごく良いらしいことがわかり、 泡立ち•水切れが物凄く良くて、 それでいて長持ちだということを知りました。 スポンジって結構消耗するし、 使うほど泡立たなくなるし、 使い終わって絞っても結構滴る。。 それが当たり前のように毎日使って来たので、 そんな全部が解決するようなことあるかいな😂 って思いながらずっと気になっていました! 箱から出して、数回握れば納得でした🤔 握りしめた時の弾力がなんとも…🥰 泡切れの良さは好みが分かれそうですが、 洗い終わった後洗剤をしっかり落として乾かしたい派の私はそこも気に入りました🙆‍♀️✨ すぐ乾くというのは雑菌対策において最も重要だと思ってるので有難いです!!!
pico.pico
pico.pico
3LDK
akezouさんの実例写真
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
最近、シンク周りのお掃除などについて ずっと考えてました😊 まずは、コーティング剤をしたいから始まりました💕 →コーティングしたいがすぐ効果がなくなるのは嫌 →調べたところ、塩素系漂白剤がアルカリ性だから、コーティングが剥がれてしまうとの事 →ふきんに漂白剤使用している →ふきんを辞めて、使い捨てキッチンタオルを使用すればよい →スポンジもカレーなどの後、漂白してる💦 →スポンジ🧽を辞めればいい。でもコストが高くなるのは嫌💦 →安いスポンジを買ってきて、三角の形に8等分にする こんな感じで、逆に考えて、結局 ●スポンジ🧽→三角にして洗いやすく、乾きやすい形にし、数日経ったら捨てる。カレーやミートソースなどのときは、使用後、即捨てる。 嫌な匂いなし、雑菌減る プルアウトボックスに収納 ●水筒洗い→スリコのシリコンブラシを使用 カビない、乾きやすい、漂白不要 ●コップや鍋の洗浄→小さいメラミンスポンジを使用。プルアウトボックスに収納 ●ふきん→スコッティのキッチンタオルを使用 漂白剤不要。使ったら、油汚れを拭きまくりポイ ダイソーの洗って使えるキッチンタオルは 油汚れをよく吸うので、揚げ物などの後の フライパン拭き取りにすごく便利💕 になりました。 漂白剤使用しない事で、洗剤節約、環境に優しい、 洗う手間が省ける、手荒れしない 水道代節約、冬はガス代節約 コーティング剤の効果が長持ち キッチンタオルもメラミンスポンジも、小さく、 かなり形がなくなるため、ゴミも減少 今回、2回目のコーティングしてみましたが、まだ1回目のコーティングは残っていて、水は弾いています😆❤️ あ、ちなみにうちは食洗機使用してます😆 あと塩素系漂白剤はトイレには、引き続き使用してます。
akezou
akezou
3LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
キッチンタオル¥1,599
1つ前のpicに しれっと写っていますが ラダーに掛けているのは 洗ったティータオルです。 梅雨になり 雑菌の増殖が気になるので 数枚を毎日トレードしながら 重曹入れたお鍋で 煮沸消毒をして干してます…笑 邪魔にならないデザインなので 家族にもばれてません(*´艸`)
1つ前のpicに しれっと写っていますが ラダーに掛けているのは 洗ったティータオルです。 梅雨になり 雑菌の増殖が気になるので 数枚を毎日トレードしながら 重曹入れたお鍋で 煮沸消毒をして干してます…笑 邪魔にならないデザインなので 家族にもばれてません(*´艸`)
mimieden
mimieden
家族

キッチン 雑菌対策が気になるあなたにおすすめ

キッチン 雑菌対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ