キッチン 110円

160枚の部屋写真から48枚をセレクト
TO19さんの実例写真
セリアでオーロラグラスを発見!え?!110円でこのクオリティ?!と2度見して即購入♡ 早速クリスマスのシャンパンでも入れよっかな♡
セリアでオーロラグラスを発見!え?!110円でこのクオリティ?!と2度見して即購入♡ 早速クリスマスのシャンパンでも入れよっかな♡
TO19
TO19
家族
YuriYuriさんの実例写真
キッチンスポンジと水回りクレンザーは言わずと知れた「サンサンスポンジ」と「多目的クレンザー」を愛用しています。 スポンジ難民であらゆるタイプのスポンジを試してきましたがサンサンスポンジに落ち着きました✨ 兎に角雑に扱っても丈夫でへたらないので長持ちします!! 泡立ち泡切れ水切れがよくもう手放せません❤︎ ノーマルタイプをシンクやお鍋洗いに ソフトタイプは食器洗いにと使い分けています。 スポンジにしては少々お高い気もしますが使用感を考慮するとコスパが良いスポンジです✨ 「多目的クレンザー」110円でコスパの良さには驚きです✨ コッテリしたクリームタイプなので扱いやすく シンクの掃除やフライパンなどの普段の油汚れや焦げ落としにと幅広く使用しています!!
キッチンスポンジと水回りクレンザーは言わずと知れた「サンサンスポンジ」と「多目的クレンザー」を愛用しています。 スポンジ難民であらゆるタイプのスポンジを試してきましたがサンサンスポンジに落ち着きました✨ 兎に角雑に扱っても丈夫でへたらないので長持ちします!! 泡立ち泡切れ水切れがよくもう手放せません❤︎ ノーマルタイプをシンクやお鍋洗いに ソフトタイプは食器洗いにと使い分けています。 スポンジにしては少々お高い気もしますが使用感を考慮するとコスパが良いスポンジです✨ 「多目的クレンザー」110円でコスパの良さには驚きです✨ コッテリしたクリームタイプなので扱いやすく シンクの掃除やフライパンなどの普段の油汚れや焦げ落としにと幅広く使用しています!!
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
MAKOさんの実例写真
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
MAKO
MAKO
1R | 一人暮らし
popoさんの実例写真
popo
popo
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
貯金箱¥2,860
フックを活用したアイデア✨ ニトリのウォールシェルフに セリアのアイアンフックを 電ドリで付けて キッチンの ごちゃごちゃを吊り下げ収納してます✨ 改めて思うけど…100均って凄いですよねぇ ビス付きで こんなにちゃんとしたフックが110円で買えちゃう! ちゃんとアイアンですし🧐 利益あるのが凄い!企業努力✨ ちょい掛けスペースって 凄く便利です🎵
フックを活用したアイデア✨ ニトリのウォールシェルフに セリアのアイアンフックを 電ドリで付けて キッチンの ごちゃごちゃを吊り下げ収納してます✨ 改めて思うけど…100均って凄いですよねぇ ビス付きで こんなにちゃんとしたフックが110円で買えちゃう! ちゃんとアイアンですし🧐 利益あるのが凄い!企業努力✨ ちょい掛けスペースって 凄く便利です🎵
masumi
masumi
3LDK | 家族
toroさんの実例写真
調味料などをダイソーの密封フードストッカーに変えました。
調味料などをダイソーの密封フードストッカーに変えました。
toro
toro
家族
mamezoさんの実例写真
やはりきれいにしておきたいキッチンのシンク。 元々付いていたスポンジや洗剤置きのラックの裏が どうしてもカビっぽくなったり、油汚れとか気になって、 ついに外しました。 そこで困ったのがスポンジ置き場。 小さい吸盤式のスポンジ置きを使っていたんですけど それもそんなに気に入らない。 と思っていたら、これ発見‼️ おうちの形のシールみたいので、表面ががさがさになっているので スポンジやタオルが引っかかってとまるんです。 白黒セットで¥110(税込) なら試す一択。 今のところなんの問題もなく使っています。 吸盤式の方は、横置きしかできなかったし、ずれを止めるパッドが 外れたりしていたけど、これはそういうこともなく。 2020年100均雑貨選手権優勝かもしれません。
やはりきれいにしておきたいキッチンのシンク。 元々付いていたスポンジや洗剤置きのラックの裏が どうしてもカビっぽくなったり、油汚れとか気になって、 ついに外しました。 そこで困ったのがスポンジ置き場。 小さい吸盤式のスポンジ置きを使っていたんですけど それもそんなに気に入らない。 と思っていたら、これ発見‼️ おうちの形のシールみたいので、表面ががさがさになっているので スポンジやタオルが引っかかってとまるんです。 白黒セットで¥110(税込) なら試す一択。 今のところなんの問題もなく使っています。 吸盤式の方は、横置きしかできなかったし、ずれを止めるパッドが 外れたりしていたけど、これはそういうこともなく。 2020年100均雑貨選手権優勝かもしれません。
mamezo
mamezo
tata-kukuさんの実例写真
フライパンの取っ手って水がたまっちゃいませんか(><)私だけ 笑? 私は、取っ手の中の水を出すため、この向きで水切りマットの上に置いて乾かしてます*° こちらのマット、キャンドゥ商品なんです(*´ω`*) 商品名は「マイクロファイバー 水切りマット シンプル」! グレーと白のリバーシブルで、40cm×25cmもあるので、フライパンも置けちゃいます♪ 洗濯機で洗えると助かるのですが…まぁしょうがない!手洗いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ これが110円だなんて…キャンドゥ様々です(*´˘`*)♡ 100円ショップって楽しいですよねえ…大好きです♡ そろそろフライパン買い換えたいのですが…オススメのフライパンあったら教えてください。・:+°
フライパンの取っ手って水がたまっちゃいませんか(><)私だけ 笑? 私は、取っ手の中の水を出すため、この向きで水切りマットの上に置いて乾かしてます*° こちらのマット、キャンドゥ商品なんです(*´ω`*) 商品名は「マイクロファイバー 水切りマット シンプル」! グレーと白のリバーシブルで、40cm×25cmもあるので、フライパンも置けちゃいます♪ 洗濯機で洗えると助かるのですが…まぁしょうがない!手洗いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ これが110円だなんて…キャンドゥ様々です(*´˘`*)♡ 100円ショップって楽しいですよねえ…大好きです♡ そろそろフライパン買い換えたいのですが…オススメのフライパンあったら教えてください。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Mioさんの実例写真
Instagramのリールをダラダラ見てたら 動画に映り込んでた#キッチンツールフック が 理想のデザインすぎて欲しくなっちゃって🥹 最初は動画をスクショして 画像検索で調べてみたけど全く同じものはなく… 同じような形でドアに掛けるタイプだったり 普通のフックタイプならあったけど それがピッタリレンジフードに 掛けられるとも限らなくて 泣く泣く諦めていたけど とある日、セリアで買い物をしていたら 偶然同じ商品を発見!!お値段は…110円✨✨ 想像よりも破格なのとあまりの驚きで 2つ買ってしまいました💕 うちのレンジフードにピッタリだった😭 前はとりあえずでS字フックを使ってたけど ツールを取る時、掛けるにすぐ落ちる ストレスから解放されて最高です🎀 黒しか販売されてないらしく 白がいいなーと思ったけど 壁と対照的で映えるから黒でも問題なし◎ せっかくだからTHE 賃貸って感じの 壁のタイルをオシャレに隠せないかな…。
Instagramのリールをダラダラ見てたら 動画に映り込んでた#キッチンツールフック が 理想のデザインすぎて欲しくなっちゃって🥹 最初は動画をスクショして 画像検索で調べてみたけど全く同じものはなく… 同じような形でドアに掛けるタイプだったり 普通のフックタイプならあったけど それがピッタリレンジフードに 掛けられるとも限らなくて 泣く泣く諦めていたけど とある日、セリアで買い物をしていたら 偶然同じ商品を発見!!お値段は…110円✨✨ 想像よりも破格なのとあまりの驚きで 2つ買ってしまいました💕 うちのレンジフードにピッタリだった😭 前はとりあえずでS字フックを使ってたけど ツールを取る時、掛けるにすぐ落ちる ストレスから解放されて最高です🎀 黒しか販売されてないらしく 白がいいなーと思ったけど 壁と対照的で映えるから黒でも問題なし◎ せっかくだからTHE 賃貸って感じの 壁のタイルをオシャレに隠せないかな…。
Mio
Mio
1LDK | 家族
PEROさんの実例写真
DAISOのハンディモップ&詰替え用 詰替え3つで110円とはめっちゃお買い得でリピしまくりです😀 まっ白なので、インテリアにも馴染みます😙
DAISOのハンディモップ&詰替え用 詰替え3つで110円とはめっちゃお買い得でリピしまくりです😀 まっ白なので、インテリアにも馴染みます😙
PERO
PERO
tanboさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
tanbo
tanbo
2DK
miyuさんの実例写真
使って1週間経ちましたが このまな板がメインになっちゃいました👏 長年使っていたまな板がサブになってしまった🙈 我が家はお豆腐は毎日食べている感 ○味噌汁 ○豆腐と卵であんかけ ○豆腐ときのこのあんかけ ○豆腐とカニカマのあんかけ ○豆腐とブロッコリー🥦のあんかけ あれれ〜 あんかけばかりやん🙈 と言う訳で このダイソーの水切りができるまな板が 大活躍です\(//∇//)\
使って1週間経ちましたが このまな板がメインになっちゃいました👏 長年使っていたまな板がサブになってしまった🙈 我が家はお豆腐は毎日食べている感 ○味噌汁 ○豆腐と卵であんかけ ○豆腐ときのこのあんかけ ○豆腐とカニカマのあんかけ ○豆腐とブロッコリー🥦のあんかけ あれれ〜 あんかけばかりやん🙈 と言う訳で このダイソーの水切りができるまな板が 大活躍です\(//∇//)\
miyu
miyu
4LDK
.Haさんの実例写真
キッチンの自腹見直しキャンペーン、今も続いています💸🍳✨ 最近買ってよかったものはDAISOの多機能トング。 たまたま観てた『家事ヤロウ』という番組で紹介されてたキッチンアイテム。既にご存知の方も多いかもしれません😅 このトングは10個もの機能を兼ね備えて110円!その中の1つ、マッシャーは電子レンジで加熱したじゃがいもを簡単につぶせて便利でした🥔✨(pic③) 簡単に外せるので片方ずつ使うこともできるし(pic③)、しまう時は外した状態で重ねて保管できるのでスペースの節約にもなります👌今まで使っていたトング&マッシャーは手放すことに…。 黒い部分にスタンドが付いていて、先端が浮くので衛生的✨(pic②) 他の機能についてはpic④に載せました📸🎶
キッチンの自腹見直しキャンペーン、今も続いています💸🍳✨ 最近買ってよかったものはDAISOの多機能トング。 たまたま観てた『家事ヤロウ』という番組で紹介されてたキッチンアイテム。既にご存知の方も多いかもしれません😅 このトングは10個もの機能を兼ね備えて110円!その中の1つ、マッシャーは電子レンジで加熱したじゃがいもを簡単につぶせて便利でした🥔✨(pic③) 簡単に外せるので片方ずつ使うこともできるし(pic③)、しまう時は外した状態で重ねて保管できるのでスペースの節約にもなります👌今まで使っていたトング&マッシャーは手放すことに…。 黒い部分にスタンドが付いていて、先端が浮くので衛生的✨(pic②) 他の機能についてはpic④に載せました📸🎶
.Ha
.Ha
ruiさんの実例写真
フライングタイガーで ハートのキッチンスポンジを購入。 小さ目ですが 洗うのが楽しくなりそう☆ 6個 110円で可愛くてお得☆
フライングタイガーで ハートのキッチンスポンジを購入。 小さ目ですが 洗うのが楽しくなりそう☆ 6個 110円で可愛くてお得☆
rui
rui
2DK | 家族
chocococoaさんの実例写真
7月頃から水道水が何だかカビ臭くって💦 ネットで調べると梅雨の時期になると藻❓️が発生して臭くなるらしい😫 今年は雨が多いからなぁ~、と納得✨ 我が家のキッチンには、なんも機能もないただの蛇口を余分に取り付けてあったので、 駄目元で100円均一のを浄水蛇口を付けてみました😊✨ これが、意外と臭わない😆🎵 2ヶ月で110円と経済的‼️なので7月からずっと使ってます🥰 今回は2階の蛇口用にシャワー切り替えタイプを買ってみました😚
7月頃から水道水が何だかカビ臭くって💦 ネットで調べると梅雨の時期になると藻❓️が発生して臭くなるらしい😫 今年は雨が多いからなぁ~、と納得✨ 我が家のキッチンには、なんも機能もないただの蛇口を余分に取り付けてあったので、 駄目元で100円均一のを浄水蛇口を付けてみました😊✨ これが、意外と臭わない😆🎵 2ヶ月で110円と経済的‼️なので7月からずっと使ってます🥰 今回は2階の蛇口用にシャワー切り替えタイプを買ってみました😚
chocococoa
chocococoa
rikakoさんの実例写真
ちょっとショックだった話。 こないだ用事で都会に出た時、キッチンキッチンで藁の鍋敷きを見つけました❗ お値段なんと110円♥ うちにあるのより小さいからサイズ違いで飾っちゃお〜♥って喜んで買って帰ってきたら、まさかの同じサイズでしたとさ😂 そして更にショックだったのが、うちにある鍋敷きメルカリで1000円で買ったんやけど、そういやタグもこれと一緒やったと思い出した😭やられたわ〜😂
ちょっとショックだった話。 こないだ用事で都会に出た時、キッチンキッチンで藁の鍋敷きを見つけました❗ お値段なんと110円♥ うちにあるのより小さいからサイズ違いで飾っちゃお〜♥って喜んで買って帰ってきたら、まさかの同じサイズでしたとさ😂 そして更にショックだったのが、うちにある鍋敷きメルカリで1000円で買ったんやけど、そういやタグもこれと一緒やったと思い出した😭やられたわ〜😂
rikako
rikako
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
いつもキッチンのスポンジはセリアで購入してる「おすわりBEARスポンジ」ですが、雲のスポンジに変えてみました🧽3個入ってて110円( °_° )コスパ良い👍とりあえず使ってみます。
いつもキッチンのスポンジはセリアで購入してる「おすわりBEARスポンジ」ですが、雲のスポンジに変えてみました🧽3個入ってて110円( °_° )コスパ良い👍とりあえず使ってみます。
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
エバーフレッシュを アイランドキッチンの モルタル上に置いてみました。。 エバーフレッシュを 風水的にみると、、 良い出会い運は南東とのこと。 そんなこんなで、 我が家の南東ポジションは ここでした🤣🤣 白い鉢は、 なんかちょっとで、、 コーヒー問屋で、 豆の麻袋を110円で購入🙌 鉢カバーにしたら、 キッチンの雰囲気が なんとなくまとまりました😆
エバーフレッシュを アイランドキッチンの モルタル上に置いてみました。。 エバーフレッシュを 風水的にみると、、 良い出会い運は南東とのこと。 そんなこんなで、 我が家の南東ポジションは ここでした🤣🤣 白い鉢は、 なんかちょっとで、、 コーヒー問屋で、 豆の麻袋を110円で購入🙌 鉢カバーにしたら、 キッチンの雰囲気が なんとなくまとまりました😆
chiii13
chiii13
家族
run.1228さんの実例写真
クレンザーを1本買うと最後まで使いきれずに分離させてしまう私😂 偶然seriaで見つけて買った半ねりのクレンザーがマジでいい子‼️ 積もり積もったフライパンの底の汚れ。 見てみないふりしてたのですが… 挑んでみました😆 結果ピカピカまではいかないとしても 110円seria様々❤️ 私的には大満足⤴️
クレンザーを1本買うと最後まで使いきれずに分離させてしまう私😂 偶然seriaで見つけて買った半ねりのクレンザーがマジでいい子‼️ 積もり積もったフライパンの底の汚れ。 見てみないふりしてたのですが… 挑んでみました😆 結果ピカピカまではいかないとしても 110円seria様々❤️ 私的には大満足⤴️
run.1228
run.1228
Eさんの実例写真
最近直接物を下に置くのが苦手になって来たので、なんでも吊るすようにしてからスッキリして満足です!
最近直接物を下に置くのが苦手になって来たので、なんでも吊るすようにしてからスッキリして満足です!
E
E
1R | 一人暮らし
ha_ru76さんの実例写真
もうハロウィングッズを増やす予定はなかったのですが、、 先日ふらりと立ち寄ったナチュラルキッチンで可愛いおばけちゃんとかぼちゃのカッティングボードに一目惚れ😍💘 お皿を持ったおばけちゃんは数年前から見かけていて、やっぱり可愛いすぎた💕👻 110円というお手頃価格にも負けてついつい連れて帰ってきました🤭 まだまだ暑いけれど🥵 少しずつハロウィン始めてます🎃🎃
もうハロウィングッズを増やす予定はなかったのですが、、 先日ふらりと立ち寄ったナチュラルキッチンで可愛いおばけちゃんとかぼちゃのカッティングボードに一目惚れ😍💘 お皿を持ったおばけちゃんは数年前から見かけていて、やっぱり可愛いすぎた💕👻 110円というお手頃価格にも負けてついつい連れて帰ってきました🤭 まだまだ暑いけれど🥵 少しずつハロウィン始めてます🎃🎃
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
こちらの商品を店頭で見つけてから、三角コーナーをやめるきっかけになりました。 もう長いこと気に入ってリピしてます✨ 英文字柄 → ワッツ 15枚/¥110 ストライプ柄 → ドンキホーテ 30枚/¥198
こちらの商品を店頭で見つけてから、三角コーナーをやめるきっかけになりました。 もう長いこと気に入ってリピしてます✨ 英文字柄 → ワッツ 15枚/¥110 ストライプ柄 → ドンキホーテ 30枚/¥198
yuka
yuka
4LDK | 家族
kurin_さんの実例写真
mag初投稿。高コスパですかー。 おすすめは、seriaさんのいちご🍓シリーズ 〝いちご柄給水マット〟。縦20㎝✖️横30㎝あり、 食洗機を使わなくともいいなぁ、っていう時大活躍してくれてます。給水力もバツグン❗️これで110円なんて、すごい高コスパですよねー。 もう、気に入ってまた2枚追加して購入です。
mag初投稿。高コスパですかー。 おすすめは、seriaさんのいちご🍓シリーズ 〝いちご柄給水マット〟。縦20㎝✖️横30㎝あり、 食洗機を使わなくともいいなぁ、っていう時大活躍してくれてます。給水力もバツグン❗️これで110円なんて、すごい高コスパですよねー。 もう、気に入ってまた2枚追加して購入です。
kurin_
kurin_
家族
mi-saさんの実例写真
お気に入りのキッチン からの眺め💕 ソファには長男が寝転んでるので、映らない角度からの1枚(笑) ベランダのグリーン(picでは隠れてるけど)サンシェード越しの空、窓には遮熱クールアップでカーテンは全開。 窓際のレールベリのディスプレイコーナーとグリーン(夜には間接照明)直接風は感じないけど、空気循環、空気清浄機能付きのUZUKAZE。 ネコのグラススタンド(ダイソー)は最近もっぱら鍋敷き立てに、ガラスディッシュケトルは、どちらからも取れるようにカウンターの上に。 傷、汚れ防止の珪藻土マット(ニトリ)、コの字(本当は上向きに使うウォールラック)の棚に置いてるのは今は20年前に友人に株分けしてもらっていまでは形見のポトス🌿、目隠しのスチールブックエンド(ダイソー)にはお気に入りのカルピスのマグネット🥛 ちょい置きの水切りトレー、キッチンペーパーホルダー(キャンドゥ)、三角のディッシュスタンド(キャンドゥ)。この白い3点セットは、長男が自分で洗ってここに伏せるので(ないとやってくれないのでやってもらうために)片付けられません😁 トレーち空き缶と水筒のフタ、ペーパーホルダーに水筒(なにかいいものないかと探し回って、やっと見つけての一品) 紆余曲折あって(前出のネコのグラスタンドもそう)白で統一されました✨ ずっと気になってたセリアのメスティンボード💕とうとうお迎えしました(110円だが🤣)形もサイズも可愛いですよね💕調理中ちょっとだけ(茹でた卵を半分にとか)カットしたいときにめっちゃ便利です。厚みもあって丈夫!竹製です。 白いブックエンド(セリア)は電源コードのプラグ隠し(見えてるけど)ケトルの黒いプラグを隠してます。ここにもお気に入りのリプトンのマグネット♬ チラッと写ってるネコの調味料ラック…これは今は迷走中…今はオリーブオイルが乗ってます(バランスとって😁) 別アングル https://roomclip.jp/photo/0VZA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
お気に入りのキッチン からの眺め💕 ソファには長男が寝転んでるので、映らない角度からの1枚(笑) ベランダのグリーン(picでは隠れてるけど)サンシェード越しの空、窓には遮熱クールアップでカーテンは全開。 窓際のレールベリのディスプレイコーナーとグリーン(夜には間接照明)直接風は感じないけど、空気循環、空気清浄機能付きのUZUKAZE。 ネコのグラススタンド(ダイソー)は最近もっぱら鍋敷き立てに、ガラスディッシュケトルは、どちらからも取れるようにカウンターの上に。 傷、汚れ防止の珪藻土マット(ニトリ)、コの字(本当は上向きに使うウォールラック)の棚に置いてるのは今は20年前に友人に株分けしてもらっていまでは形見のポトス🌿、目隠しのスチールブックエンド(ダイソー)にはお気に入りのカルピスのマグネット🥛 ちょい置きの水切りトレー、キッチンペーパーホルダー(キャンドゥ)、三角のディッシュスタンド(キャンドゥ)。この白い3点セットは、長男が自分で洗ってここに伏せるので(ないとやってくれないのでやってもらうために)片付けられません😁 トレーち空き缶と水筒のフタ、ペーパーホルダーに水筒(なにかいいものないかと探し回って、やっと見つけての一品) 紆余曲折あって(前出のネコのグラスタンドもそう)白で統一されました✨ ずっと気になってたセリアのメスティンボード💕とうとうお迎えしました(110円だが🤣)形もサイズも可愛いですよね💕調理中ちょっとだけ(茹でた卵を半分にとか)カットしたいときにめっちゃ便利です。厚みもあって丈夫!竹製です。 白いブックエンド(セリア)は電源コードのプラグ隠し(見えてるけど)ケトルの黒いプラグを隠してます。ここにもお気に入りのリプトンのマグネット♬ チラッと写ってるネコの調味料ラック…これは今は迷走中…今はオリーブオイルが乗ってます(バランスとって😁) 別アングル https://roomclip.jp/photo/0VZA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
スタンダードプロダクツのPP整理BOXが優秀で ウチのウッドワンの引き出しにシンデレラフィット🥺 無印のポリプロピレンに似たグレーのお色も好み💗 やっと長年迷走してたカトラリー収納問題解決🙌😂 ちなみにこのPP整理BOX各サイズどれも110円☺️
スタンダードプロダクツのPP整理BOXが優秀で ウチのウッドワンの引き出しにシンデレラフィット🥺 無印のポリプロピレンに似たグレーのお色も好み💗 やっと長年迷走してたカトラリー収納問題解決🙌😂 ちなみにこのPP整理BOX各サイズどれも110円☺️
yukari
yukari
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 110円の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 110円

160枚の部屋写真から48枚をセレクト
TO19さんの実例写真
セリアでオーロラグラスを発見!え?!110円でこのクオリティ?!と2度見して即購入♡ 早速クリスマスのシャンパンでも入れよっかな♡
セリアでオーロラグラスを発見!え?!110円でこのクオリティ?!と2度見して即購入♡ 早速クリスマスのシャンパンでも入れよっかな♡
TO19
TO19
家族
YuriYuriさんの実例写真
キッチンスポンジと水回りクレンザーは言わずと知れた「サンサンスポンジ」と「多目的クレンザー」を愛用しています。 スポンジ難民であらゆるタイプのスポンジを試してきましたがサンサンスポンジに落ち着きました✨ 兎に角雑に扱っても丈夫でへたらないので長持ちします!! 泡立ち泡切れ水切れがよくもう手放せません❤︎ ノーマルタイプをシンクやお鍋洗いに ソフトタイプは食器洗いにと使い分けています。 スポンジにしては少々お高い気もしますが使用感を考慮するとコスパが良いスポンジです✨ 「多目的クレンザー」110円でコスパの良さには驚きです✨ コッテリしたクリームタイプなので扱いやすく シンクの掃除やフライパンなどの普段の油汚れや焦げ落としにと幅広く使用しています!!
キッチンスポンジと水回りクレンザーは言わずと知れた「サンサンスポンジ」と「多目的クレンザー」を愛用しています。 スポンジ難民であらゆるタイプのスポンジを試してきましたがサンサンスポンジに落ち着きました✨ 兎に角雑に扱っても丈夫でへたらないので長持ちします!! 泡立ち泡切れ水切れがよくもう手放せません❤︎ ノーマルタイプをシンクやお鍋洗いに ソフトタイプは食器洗いにと使い分けています。 スポンジにしては少々お高い気もしますが使用感を考慮するとコスパが良いスポンジです✨ 「多目的クレンザー」110円でコスパの良さには驚きです✨ コッテリしたクリームタイプなので扱いやすく シンクの掃除やフライパンなどの普段の油汚れや焦げ落としにと幅広く使用しています!!
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
MAKOさんの実例写真
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
賃貸の備え付けの食器棚は容量があまりなく、また重いものをいっぱい入れると壊れそうな雰囲気だったので、DAISOのジョイントラックで食器棚を作りました。 他のメーカーではあまり見かけないカゴになっている棚板で、しかも30cmにも満たない隙間にも置けるサイズ展開で、有り難すぎるくらいありがたいです。 ただし、食器を置いているので怖くてキャスターをつける気になれなかったです。ポールの長さ寸法の精度はあまり高くないので、いくら棚板をゴムハンマーで叩いて調整してもガタついていたので、 30cm×30cmが2枚セットで110円のジョイントマットを食器棚を置くスペースに合わせてカットして敷いています。 それでも少しガタつきますが三方が壁と冷蔵庫に囲まれているのも相まってあまり気にならないレベルにはなりました。 ちなみにこの食器棚の高さは167cmくらいです。 なぜか冷蔵庫を置くスペースの上に備え付けの棚板があるので、冷蔵庫横用の既製品の食器棚はこのスペースに合うものが見つかりませんでした。 既製品の食器棚は高さがあり過ぎて備え付けの棚板に干渉するか、幅が微妙にあり過ぎて冷蔵庫横に置けないかのどちらかしかなかったです。 備え付けの棚板は接着剤でくっつけられていて取り外せませんでした。 どこに追加の食器棚を置こうかなと考えていた時、 冷蔵庫横の高い位置に食器を置けたらいいのになー。 しかも冷蔵庫横のこのスペースは通路でもないから扉のないラックに置いても埃が被りにくそう。 オープン型のラックなら中に湿気取りを置かなくてもいいし乾き切ってない食器も片付けれて楽そう。 と思ったのがそもそものきっかけでした。 これがこの空間にこの高さに置けたら良いのになあ、と思うところからスタートして、その理想に沿った既製品かDIYを予算に合わせて検討していることが多いです。 ご参考になれば幸いです。
MAKO
MAKO
1R | 一人暮らし
popoさんの実例写真
popo
popo
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
貯金箱¥2,860
フックを活用したアイデア✨ ニトリのウォールシェルフに セリアのアイアンフックを 電ドリで付けて キッチンの ごちゃごちゃを吊り下げ収納してます✨ 改めて思うけど…100均って凄いですよねぇ ビス付きで こんなにちゃんとしたフックが110円で買えちゃう! ちゃんとアイアンですし🧐 利益あるのが凄い!企業努力✨ ちょい掛けスペースって 凄く便利です🎵
フックを活用したアイデア✨ ニトリのウォールシェルフに セリアのアイアンフックを 電ドリで付けて キッチンの ごちゃごちゃを吊り下げ収納してます✨ 改めて思うけど…100均って凄いですよねぇ ビス付きで こんなにちゃんとしたフックが110円で買えちゃう! ちゃんとアイアンですし🧐 利益あるのが凄い!企業努力✨ ちょい掛けスペースって 凄く便利です🎵
masumi
masumi
3LDK | 家族
toroさんの実例写真
調味料などをダイソーの密封フードストッカーに変えました。
調味料などをダイソーの密封フードストッカーに変えました。
toro
toro
家族
mamezoさんの実例写真
やはりきれいにしておきたいキッチンのシンク。 元々付いていたスポンジや洗剤置きのラックの裏が どうしてもカビっぽくなったり、油汚れとか気になって、 ついに外しました。 そこで困ったのがスポンジ置き場。 小さい吸盤式のスポンジ置きを使っていたんですけど それもそんなに気に入らない。 と思っていたら、これ発見‼️ おうちの形のシールみたいので、表面ががさがさになっているので スポンジやタオルが引っかかってとまるんです。 白黒セットで¥110(税込) なら試す一択。 今のところなんの問題もなく使っています。 吸盤式の方は、横置きしかできなかったし、ずれを止めるパッドが 外れたりしていたけど、これはそういうこともなく。 2020年100均雑貨選手権優勝かもしれません。
やはりきれいにしておきたいキッチンのシンク。 元々付いていたスポンジや洗剤置きのラックの裏が どうしてもカビっぽくなったり、油汚れとか気になって、 ついに外しました。 そこで困ったのがスポンジ置き場。 小さい吸盤式のスポンジ置きを使っていたんですけど それもそんなに気に入らない。 と思っていたら、これ発見‼️ おうちの形のシールみたいので、表面ががさがさになっているので スポンジやタオルが引っかかってとまるんです。 白黒セットで¥110(税込) なら試す一択。 今のところなんの問題もなく使っています。 吸盤式の方は、横置きしかできなかったし、ずれを止めるパッドが 外れたりしていたけど、これはそういうこともなく。 2020年100均雑貨選手権優勝かもしれません。
mamezo
mamezo
tata-kukuさんの実例写真
フライパンの取っ手って水がたまっちゃいませんか(><)私だけ 笑? 私は、取っ手の中の水を出すため、この向きで水切りマットの上に置いて乾かしてます*° こちらのマット、キャンドゥ商品なんです(*´ω`*) 商品名は「マイクロファイバー 水切りマット シンプル」! グレーと白のリバーシブルで、40cm×25cmもあるので、フライパンも置けちゃいます♪ 洗濯機で洗えると助かるのですが…まぁしょうがない!手洗いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ これが110円だなんて…キャンドゥ様々です(*´˘`*)♡ 100円ショップって楽しいですよねえ…大好きです♡ そろそろフライパン買い換えたいのですが…オススメのフライパンあったら教えてください。・:+°
フライパンの取っ手って水がたまっちゃいませんか(><)私だけ 笑? 私は、取っ手の中の水を出すため、この向きで水切りマットの上に置いて乾かしてます*° こちらのマット、キャンドゥ商品なんです(*´ω`*) 商品名は「マイクロファイバー 水切りマット シンプル」! グレーと白のリバーシブルで、40cm×25cmもあるので、フライパンも置けちゃいます♪ 洗濯機で洗えると助かるのですが…まぁしょうがない!手洗いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ これが110円だなんて…キャンドゥ様々です(*´˘`*)♡ 100円ショップって楽しいですよねえ…大好きです♡ そろそろフライパン買い換えたいのですが…オススメのフライパンあったら教えてください。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Mioさんの実例写真
Instagramのリールをダラダラ見てたら 動画に映り込んでた#キッチンツールフック が 理想のデザインすぎて欲しくなっちゃって🥹 最初は動画をスクショして 画像検索で調べてみたけど全く同じものはなく… 同じような形でドアに掛けるタイプだったり 普通のフックタイプならあったけど それがピッタリレンジフードに 掛けられるとも限らなくて 泣く泣く諦めていたけど とある日、セリアで買い物をしていたら 偶然同じ商品を発見!!お値段は…110円✨✨ 想像よりも破格なのとあまりの驚きで 2つ買ってしまいました💕 うちのレンジフードにピッタリだった😭 前はとりあえずでS字フックを使ってたけど ツールを取る時、掛けるにすぐ落ちる ストレスから解放されて最高です🎀 黒しか販売されてないらしく 白がいいなーと思ったけど 壁と対照的で映えるから黒でも問題なし◎ せっかくだからTHE 賃貸って感じの 壁のタイルをオシャレに隠せないかな…。
Instagramのリールをダラダラ見てたら 動画に映り込んでた#キッチンツールフック が 理想のデザインすぎて欲しくなっちゃって🥹 最初は動画をスクショして 画像検索で調べてみたけど全く同じものはなく… 同じような形でドアに掛けるタイプだったり 普通のフックタイプならあったけど それがピッタリレンジフードに 掛けられるとも限らなくて 泣く泣く諦めていたけど とある日、セリアで買い物をしていたら 偶然同じ商品を発見!!お値段は…110円✨✨ 想像よりも破格なのとあまりの驚きで 2つ買ってしまいました💕 うちのレンジフードにピッタリだった😭 前はとりあえずでS字フックを使ってたけど ツールを取る時、掛けるにすぐ落ちる ストレスから解放されて最高です🎀 黒しか販売されてないらしく 白がいいなーと思ったけど 壁と対照的で映えるから黒でも問題なし◎ せっかくだからTHE 賃貸って感じの 壁のタイルをオシャレに隠せないかな…。
Mio
Mio
1LDK | 家族
PEROさんの実例写真
DAISOのハンディモップ&詰替え用 詰替え3つで110円とはめっちゃお買い得でリピしまくりです😀 まっ白なので、インテリアにも馴染みます😙
DAISOのハンディモップ&詰替え用 詰替え3つで110円とはめっちゃお買い得でリピしまくりです😀 まっ白なので、インテリアにも馴染みます😙
PERO
PERO
tanboさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
tanbo
tanbo
2DK
miyuさんの実例写真
使って1週間経ちましたが このまな板がメインになっちゃいました👏 長年使っていたまな板がサブになってしまった🙈 我が家はお豆腐は毎日食べている感 ○味噌汁 ○豆腐と卵であんかけ ○豆腐ときのこのあんかけ ○豆腐とカニカマのあんかけ ○豆腐とブロッコリー🥦のあんかけ あれれ〜 あんかけばかりやん🙈 と言う訳で このダイソーの水切りができるまな板が 大活躍です\(//∇//)\
使って1週間経ちましたが このまな板がメインになっちゃいました👏 長年使っていたまな板がサブになってしまった🙈 我が家はお豆腐は毎日食べている感 ○味噌汁 ○豆腐と卵であんかけ ○豆腐ときのこのあんかけ ○豆腐とカニカマのあんかけ ○豆腐とブロッコリー🥦のあんかけ あれれ〜 あんかけばかりやん🙈 と言う訳で このダイソーの水切りができるまな板が 大活躍です\(//∇//)\
miyu
miyu
4LDK
.Haさんの実例写真
カップ&ソーサー¥5,227
キッチンの自腹見直しキャンペーン、今も続いています💸🍳✨ 最近買ってよかったものはDAISOの多機能トング。 たまたま観てた『家事ヤロウ』という番組で紹介されてたキッチンアイテム。既にご存知の方も多いかもしれません😅 このトングは10個もの機能を兼ね備えて110円!その中の1つ、マッシャーは電子レンジで加熱したじゃがいもを簡単につぶせて便利でした🥔✨(pic③) 簡単に外せるので片方ずつ使うこともできるし(pic③)、しまう時は外した状態で重ねて保管できるのでスペースの節約にもなります👌今まで使っていたトング&マッシャーは手放すことに…。 黒い部分にスタンドが付いていて、先端が浮くので衛生的✨(pic②) 他の機能についてはpic④に載せました📸🎶
キッチンの自腹見直しキャンペーン、今も続いています💸🍳✨ 最近買ってよかったものはDAISOの多機能トング。 たまたま観てた『家事ヤロウ』という番組で紹介されてたキッチンアイテム。既にご存知の方も多いかもしれません😅 このトングは10個もの機能を兼ね備えて110円!その中の1つ、マッシャーは電子レンジで加熱したじゃがいもを簡単につぶせて便利でした🥔✨(pic③) 簡単に外せるので片方ずつ使うこともできるし(pic③)、しまう時は外した状態で重ねて保管できるのでスペースの節約にもなります👌今まで使っていたトング&マッシャーは手放すことに…。 黒い部分にスタンドが付いていて、先端が浮くので衛生的✨(pic②) 他の機能についてはpic④に載せました📸🎶
.Ha
.Ha
ruiさんの実例写真
フライングタイガーで ハートのキッチンスポンジを購入。 小さ目ですが 洗うのが楽しくなりそう☆ 6個 110円で可愛くてお得☆
フライングタイガーで ハートのキッチンスポンジを購入。 小さ目ですが 洗うのが楽しくなりそう☆ 6個 110円で可愛くてお得☆
rui
rui
2DK | 家族
chocococoaさんの実例写真
7月頃から水道水が何だかカビ臭くって💦 ネットで調べると梅雨の時期になると藻❓️が発生して臭くなるらしい😫 今年は雨が多いからなぁ~、と納得✨ 我が家のキッチンには、なんも機能もないただの蛇口を余分に取り付けてあったので、 駄目元で100円均一のを浄水蛇口を付けてみました😊✨ これが、意外と臭わない😆🎵 2ヶ月で110円と経済的‼️なので7月からずっと使ってます🥰 今回は2階の蛇口用にシャワー切り替えタイプを買ってみました😚
7月頃から水道水が何だかカビ臭くって💦 ネットで調べると梅雨の時期になると藻❓️が発生して臭くなるらしい😫 今年は雨が多いからなぁ~、と納得✨ 我が家のキッチンには、なんも機能もないただの蛇口を余分に取り付けてあったので、 駄目元で100円均一のを浄水蛇口を付けてみました😊✨ これが、意外と臭わない😆🎵 2ヶ月で110円と経済的‼️なので7月からずっと使ってます🥰 今回は2階の蛇口用にシャワー切り替えタイプを買ってみました😚
chocococoa
chocococoa
rikakoさんの実例写真
ちょっとショックだった話。 こないだ用事で都会に出た時、キッチンキッチンで藁の鍋敷きを見つけました❗ お値段なんと110円♥ うちにあるのより小さいからサイズ違いで飾っちゃお〜♥って喜んで買って帰ってきたら、まさかの同じサイズでしたとさ😂 そして更にショックだったのが、うちにある鍋敷きメルカリで1000円で買ったんやけど、そういやタグもこれと一緒やったと思い出した😭やられたわ〜😂
ちょっとショックだった話。 こないだ用事で都会に出た時、キッチンキッチンで藁の鍋敷きを見つけました❗ お値段なんと110円♥ うちにあるのより小さいからサイズ違いで飾っちゃお〜♥って喜んで買って帰ってきたら、まさかの同じサイズでしたとさ😂 そして更にショックだったのが、うちにある鍋敷きメルカリで1000円で買ったんやけど、そういやタグもこれと一緒やったと思い出した😭やられたわ〜😂
rikako
rikako
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
いつもキッチンのスポンジはセリアで購入してる「おすわりBEARスポンジ」ですが、雲のスポンジに変えてみました🧽3個入ってて110円( °_° )コスパ良い👍とりあえず使ってみます。
いつもキッチンのスポンジはセリアで購入してる「おすわりBEARスポンジ」ですが、雲のスポンジに変えてみました🧽3個入ってて110円( °_° )コスパ良い👍とりあえず使ってみます。
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
エバーフレッシュを アイランドキッチンの モルタル上に置いてみました。。 エバーフレッシュを 風水的にみると、、 良い出会い運は南東とのこと。 そんなこんなで、 我が家の南東ポジションは ここでした🤣🤣 白い鉢は、 なんかちょっとで、、 コーヒー問屋で、 豆の麻袋を110円で購入🙌 鉢カバーにしたら、 キッチンの雰囲気が なんとなくまとまりました😆
エバーフレッシュを アイランドキッチンの モルタル上に置いてみました。。 エバーフレッシュを 風水的にみると、、 良い出会い運は南東とのこと。 そんなこんなで、 我が家の南東ポジションは ここでした🤣🤣 白い鉢は、 なんかちょっとで、、 コーヒー問屋で、 豆の麻袋を110円で購入🙌 鉢カバーにしたら、 キッチンの雰囲気が なんとなくまとまりました😆
chiii13
chiii13
家族
run.1228さんの実例写真
クレンザーを1本買うと最後まで使いきれずに分離させてしまう私😂 偶然seriaで見つけて買った半ねりのクレンザーがマジでいい子‼️ 積もり積もったフライパンの底の汚れ。 見てみないふりしてたのですが… 挑んでみました😆 結果ピカピカまではいかないとしても 110円seria様々❤️ 私的には大満足⤴️
クレンザーを1本買うと最後まで使いきれずに分離させてしまう私😂 偶然seriaで見つけて買った半ねりのクレンザーがマジでいい子‼️ 積もり積もったフライパンの底の汚れ。 見てみないふりしてたのですが… 挑んでみました😆 結果ピカピカまではいかないとしても 110円seria様々❤️ 私的には大満足⤴️
run.1228
run.1228
Eさんの実例写真
最近直接物を下に置くのが苦手になって来たので、なんでも吊るすようにしてからスッキリして満足です!
最近直接物を下に置くのが苦手になって来たので、なんでも吊るすようにしてからスッキリして満足です!
E
E
1R | 一人暮らし
ha_ru76さんの実例写真
もうハロウィングッズを増やす予定はなかったのですが、、 先日ふらりと立ち寄ったナチュラルキッチンで可愛いおばけちゃんとかぼちゃのカッティングボードに一目惚れ😍💘 お皿を持ったおばけちゃんは数年前から見かけていて、やっぱり可愛いすぎた💕👻 110円というお手頃価格にも負けてついつい連れて帰ってきました🤭 まだまだ暑いけれど🥵 少しずつハロウィン始めてます🎃🎃
もうハロウィングッズを増やす予定はなかったのですが、、 先日ふらりと立ち寄ったナチュラルキッチンで可愛いおばけちゃんとかぼちゃのカッティングボードに一目惚れ😍💘 お皿を持ったおばけちゃんは数年前から見かけていて、やっぱり可愛いすぎた💕👻 110円というお手頃価格にも負けてついつい連れて帰ってきました🤭 まだまだ暑いけれど🥵 少しずつハロウィン始めてます🎃🎃
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
こちらの商品を店頭で見つけてから、三角コーナーをやめるきっかけになりました。 もう長いこと気に入ってリピしてます✨ 英文字柄 → ワッツ 15枚/¥110 ストライプ柄 → ドンキホーテ 30枚/¥198
こちらの商品を店頭で見つけてから、三角コーナーをやめるきっかけになりました。 もう長いこと気に入ってリピしてます✨ 英文字柄 → ワッツ 15枚/¥110 ストライプ柄 → ドンキホーテ 30枚/¥198
yuka
yuka
4LDK | 家族
kurin_さんの実例写真
mag初投稿。高コスパですかー。 おすすめは、seriaさんのいちご🍓シリーズ 〝いちご柄給水マット〟。縦20㎝✖️横30㎝あり、 食洗機を使わなくともいいなぁ、っていう時大活躍してくれてます。給水力もバツグン❗️これで110円なんて、すごい高コスパですよねー。 もう、気に入ってまた2枚追加して購入です。
mag初投稿。高コスパですかー。 おすすめは、seriaさんのいちご🍓シリーズ 〝いちご柄給水マット〟。縦20㎝✖️横30㎝あり、 食洗機を使わなくともいいなぁ、っていう時大活躍してくれてます。給水力もバツグン❗️これで110円なんて、すごい高コスパですよねー。 もう、気に入ってまた2枚追加して購入です。
kurin_
kurin_
家族
mi-saさんの実例写真
お気に入りのキッチン からの眺め💕 ソファには長男が寝転んでるので、映らない角度からの1枚(笑) ベランダのグリーン(picでは隠れてるけど)サンシェード越しの空、窓には遮熱クールアップでカーテンは全開。 窓際のレールベリのディスプレイコーナーとグリーン(夜には間接照明)直接風は感じないけど、空気循環、空気清浄機能付きのUZUKAZE。 ネコのグラススタンド(ダイソー)は最近もっぱら鍋敷き立てに、ガラスディッシュケトルは、どちらからも取れるようにカウンターの上に。 傷、汚れ防止の珪藻土マット(ニトリ)、コの字(本当は上向きに使うウォールラック)の棚に置いてるのは今は20年前に友人に株分けしてもらっていまでは形見のポトス🌿、目隠しのスチールブックエンド(ダイソー)にはお気に入りのカルピスのマグネット🥛 ちょい置きの水切りトレー、キッチンペーパーホルダー(キャンドゥ)、三角のディッシュスタンド(キャンドゥ)。この白い3点セットは、長男が自分で洗ってここに伏せるので(ないとやってくれないのでやってもらうために)片付けられません😁 トレーち空き缶と水筒のフタ、ペーパーホルダーに水筒(なにかいいものないかと探し回って、やっと見つけての一品) 紆余曲折あって(前出のネコのグラスタンドもそう)白で統一されました✨ ずっと気になってたセリアのメスティンボード💕とうとうお迎えしました(110円だが🤣)形もサイズも可愛いですよね💕調理中ちょっとだけ(茹でた卵を半分にとか)カットしたいときにめっちゃ便利です。厚みもあって丈夫!竹製です。 白いブックエンド(セリア)は電源コードのプラグ隠し(見えてるけど)ケトルの黒いプラグを隠してます。ここにもお気に入りのリプトンのマグネット♬ チラッと写ってるネコの調味料ラック…これは今は迷走中…今はオリーブオイルが乗ってます(バランスとって😁) 別アングル https://roomclip.jp/photo/0VZA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
お気に入りのキッチン からの眺め💕 ソファには長男が寝転んでるので、映らない角度からの1枚(笑) ベランダのグリーン(picでは隠れてるけど)サンシェード越しの空、窓には遮熱クールアップでカーテンは全開。 窓際のレールベリのディスプレイコーナーとグリーン(夜には間接照明)直接風は感じないけど、空気循環、空気清浄機能付きのUZUKAZE。 ネコのグラススタンド(ダイソー)は最近もっぱら鍋敷き立てに、ガラスディッシュケトルは、どちらからも取れるようにカウンターの上に。 傷、汚れ防止の珪藻土マット(ニトリ)、コの字(本当は上向きに使うウォールラック)の棚に置いてるのは今は20年前に友人に株分けしてもらっていまでは形見のポトス🌿、目隠しのスチールブックエンド(ダイソー)にはお気に入りのカルピスのマグネット🥛 ちょい置きの水切りトレー、キッチンペーパーホルダー(キャンドゥ)、三角のディッシュスタンド(キャンドゥ)。この白い3点セットは、長男が自分で洗ってここに伏せるので(ないとやってくれないのでやってもらうために)片付けられません😁 トレーち空き缶と水筒のフタ、ペーパーホルダーに水筒(なにかいいものないかと探し回って、やっと見つけての一品) 紆余曲折あって(前出のネコのグラスタンドもそう)白で統一されました✨ ずっと気になってたセリアのメスティンボード💕とうとうお迎えしました(110円だが🤣)形もサイズも可愛いですよね💕調理中ちょっとだけ(茹でた卵を半分にとか)カットしたいときにめっちゃ便利です。厚みもあって丈夫!竹製です。 白いブックエンド(セリア)は電源コードのプラグ隠し(見えてるけど)ケトルの黒いプラグを隠してます。ここにもお気に入りのリプトンのマグネット♬ チラッと写ってるネコの調味料ラック…これは今は迷走中…今はオリーブオイルが乗ってます(バランスとって😁) 別アングル https://roomclip.jp/photo/0VZA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
スタンダードプロダクツのPP整理BOXが優秀で ウチのウッドワンの引き出しにシンデレラフィット🥺 無印のポリプロピレンに似たグレーのお色も好み💗 やっと長年迷走してたカトラリー収納問題解決🙌😂 ちなみにこのPP整理BOX各サイズどれも110円☺️
スタンダードプロダクツのPP整理BOXが優秀で ウチのウッドワンの引き出しにシンデレラフィット🥺 無印のポリプロピレンに似たグレーのお色も好み💗 やっと長年迷走してたカトラリー収納問題解決🙌😂 ちなみにこのPP整理BOX各サイズどれも110円☺️
yukari
yukari
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 110円の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ