キッチン 新越ワークス

28枚の部屋写真から18枚をセレクト
fukiさんの実例写真
水切りカゴも置けないような狭い狭いキッチン… 楽天で検索しまくって、「これ、いいかも?!」と思えたのが、写真の『 三角水切りトレー 』です。 一人暮らしの食事で使う食器の数なんて知れたものだから、これで十分水切りカゴの役目を果たしてくれそう。 洗ったペットボトルの水切りをするのにちょうどいい穴が空いてるので、これもとっても便利です。
水切りカゴも置けないような狭い狭いキッチン… 楽天で検索しまくって、「これ、いいかも?!」と思えたのが、写真の『 三角水切りトレー 』です。 一人暮らしの食事で使う食器の数なんて知れたものだから、これで十分水切りカゴの役目を果たしてくれそう。 洗ったペットボトルの水切りをするのにちょうどいい穴が空いてるので、これもとっても便利です。
fuki
fuki
bambiさんの実例写真
ミモザのミニリース作りました🌼 キッチンにちょこんと癒やされます💕
ミモザのミニリース作りました🌼 キッチンにちょこんと癒やされます💕
bambi
bambi
4LDK | 家族
Maryさんの実例写真
左、before。右、after。 小さいものが落っこちたりしてストレスフルだったKEYUCAの水切りをサヨナラして新しいものにしました。ぴったんこでうれしい。滑り止めゴムは当面無しでやってみよう。
左、before。右、after。 小さいものが落っこちたりしてストレスフルだったKEYUCAの水切りをサヨナラして新しいものにしました。ぴったんこでうれしい。滑り止めゴムは当面無しでやってみよう。
Mary
Mary
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
satomi1004
satomi1004
家族
mi-saさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,760
先日、娘ちゃんと買い物行った時、娘ちゃんの探しものにつきあってたまたま入った店のレジ前ワゴンで半額シールついていたので買ってきちゃいました。 もともと持ってたステンレスの三角水切りトレーはちょっとぶつかったりするとズレてガシャーンと落ちるので、割れ物は怖くて乗せられないけど、こらはちゃんと乗ってるのでコップ乗せても大丈夫🙆‍♀️ ということで、二重づかいしてます。
先日、娘ちゃんと買い物行った時、娘ちゃんの探しものにつきあってたまたま入った店のレジ前ワゴンで半額シールついていたので買ってきちゃいました。 もともと持ってたステンレスの三角水切りトレーはちょっとぶつかったりするとズレてガシャーンと落ちるので、割れ物は怖くて乗せられないけど、こらはちゃんと乗ってるのでコップ乗せても大丈夫🙆‍♀️ ということで、二重づかいしてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
morymさんの実例写真
我が家でスリム化したのは、水切りカゴの深さです! 深い水切りカゴは下にものが置けず、シンクが狭くて使いにくと感じていました。 折りたたみ式の水切りラックなども検討しましたが、何かと立てかけて水切りをする場面があるため、浅型のカゴを選びました。 水切り用の箸立ても購入したことで、まな板などの大きなものもうまくバランスをとって水切りができるので便利です。 そして何よりものを置くスペースが増えて洗い物がしやすい〜♪ 今年買ってよかったものの一つです^ ^
我が家でスリム化したのは、水切りカゴの深さです! 深い水切りカゴは下にものが置けず、シンクが狭くて使いにくと感じていました。 折りたたみ式の水切りラックなども検討しましたが、何かと立てかけて水切りをする場面があるため、浅型のカゴを選びました。 水切り用の箸立ても購入したことで、まな板などの大きなものもうまくバランスをとって水切りができるので便利です。 そして何よりものを置くスペースが増えて洗い物がしやすい〜♪ 今年買ってよかったものの一つです^ ^
morym
morym
2LDK | 一人暮らし
chokosutaさんの実例写真
キッチンシンクにピッタリのメッシュカゴを新調しました。以前のD型は、シンクの形と合わず隙間が有って違和感が有ったんですが、これは測ったようにフィットしています。 TOTOのクラッソ使っておられる方にオススメです。
キッチンシンクにピッタリのメッシュカゴを新調しました。以前のD型は、シンクの形と合わず隙間が有って違和感が有ったんですが、これは測ったようにフィットしています。 TOTOのクラッソ使っておられる方にオススメです。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
bluemoon_seaさんの実例写真
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
bluemoon_sea
bluemoon_sea
家族
kazehaさんの実例写真
【この秋、買ってよかったもの】 おすすめアイテム4選でもご紹介しましたが、買ってよかった物だったので、こちらでも投稿します。 数多くの調理道具が生み出される新潟県燕三条「新越ワークス」のファクトリーブランド、ThreeSnow(スリースノー)のオールステンレスのカトラリーバサミ。 調理バサミとしては勿論ですが、専用ケースが付いているので、食卓でも外食先でも食材を小さく切って食べたい場所に持ち運べるのは嬉しい𓌉◯𓇋 ‎✨ ハサミが分解できるので、全体を洗えて衛生的。食洗機もOK ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ♩ 調理バサミは大きな物が多い中、男性の大きな手から子どもまで使えるサイズ。 スルスルと切れるため握力が弱くなってきた母にも誕生日に贈り、買い替えようと思っていたところだったらしくて、とても喜んでくれました♪
【この秋、買ってよかったもの】 おすすめアイテム4選でもご紹介しましたが、買ってよかった物だったので、こちらでも投稿します。 数多くの調理道具が生み出される新潟県燕三条「新越ワークス」のファクトリーブランド、ThreeSnow(スリースノー)のオールステンレスのカトラリーバサミ。 調理バサミとしては勿論ですが、専用ケースが付いているので、食卓でも外食先でも食材を小さく切って食べたい場所に持ち運べるのは嬉しい𓌉◯𓇋 ‎✨ ハサミが分解できるので、全体を洗えて衛生的。食洗機もOK ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ♩ 調理バサミは大きな物が多い中、男性の大きな手から子どもまで使えるサイズ。 スルスルと切れるため握力が弱くなってきた母にも誕生日に贈り、買い替えようと思っていたところだったらしくて、とても喜んでくれました♪
kazeha
kazeha
家族
mikomaruさんの実例写真
今年に入ってから水切りジプシー。 もともと備え付けの深いかごがシンクを狭くしていて使いづらくなったので、最近はくるくる折りたためる平な水切りを使ってました。 それはそれで、あらった食器はためずにすぐ片付けるようになったし、洗い物をする時には水切りの下に鍋なども置けてシンクが広く使えて良かったのですが。いかんせん平だから食器がほとんど置けない!お皿も立てられない! ということで中間のいいとこ取りのないかなぁ〜と思っていたら、生協のチラシで発見! メッシュだから箸も落ちないし、D型でシンクにぴったり。そしてかなり浅いので、シンクも広く使えます。 楽天での取り扱いは1店舗のみみたいでしたがやはり軒並み高評価✨ 送料を考えるとアマゾンの方が安かったですが両方タグ付けておきます🏷
今年に入ってから水切りジプシー。 もともと備え付けの深いかごがシンクを狭くしていて使いづらくなったので、最近はくるくる折りたためる平な水切りを使ってました。 それはそれで、あらった食器はためずにすぐ片付けるようになったし、洗い物をする時には水切りの下に鍋なども置けてシンクが広く使えて良かったのですが。いかんせん平だから食器がほとんど置けない!お皿も立てられない! ということで中間のいいとこ取りのないかなぁ〜と思っていたら、生協のチラシで発見! メッシュだから箸も落ちないし、D型でシンクにぴったり。そしてかなり浅いので、シンクも広く使えます。 楽天での取り扱いは1店舗のみみたいでしたがやはり軒並み高評価✨ 送料を考えるとアマゾンの方が安かったですが両方タグ付けておきます🏷
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
いろいろ吊るしてます
いろいろ吊るしてます
M
M
1LDK | シェア
king38さんの実例写真
本当に小さなキッチンです。 食器棚もなく、カゴに使わないものを収納しているため、日々よく使う食器のみ出しています。もっとオシャレにできないか考え中♪(´ε` )
本当に小さなキッチンです。 食器棚もなく、カゴに使わないものを収納しているため、日々よく使う食器のみ出しています。もっとオシャレにできないか考え中♪(´ε` )
king38
king38
4LDK | 家族
toggyさんの実例写真
http://roomclip.jp/photo/ZBdr に続き、自家焙煎第二弾。第一弾は飲むに耐えないものが出来たのに対し、第二弾は辛うじて飲めた。This is 成長の跡。
http://roomclip.jp/photo/ZBdr に続き、自家焙煎第二弾。第一弾は飲むに耐えないものが出来たのに対し、第二弾は辛うじて飲めた。This is 成長の跡。
toggy
toggy
3LDK
yukkyさんの実例写真
先日のキッチンpostの引きバージョン レンジフードです。 レンジフードに猫が上らない対策として、 木の調理道具はレンジフードに置いています。 乾きやすいし、使いやすい。 そして鍋や、取っ手付きの道具は 吊るす収納に。これも使いやすいです。 藤井器物製作所さんのボール! 想像以上の使いやすさで、 卵焼き、おにぎりなど色んなお料理に 大活躍です!
先日のキッチンpostの引きバージョン レンジフードです。 レンジフードに猫が上らない対策として、 木の調理道具はレンジフードに置いています。 乾きやすいし、使いやすい。 そして鍋や、取っ手付きの道具は 吊るす収納に。これも使いやすいです。 藤井器物製作所さんのボール! 想像以上の使いやすさで、 卵焼き、おにぎりなど色んなお料理に 大活躍です!
yukky
yukky
3LDK
naturalさんの実例写真
楽天ポイントで購入。 衛生的に繋ぎ目がないものにして行きたいなぁという事で。 大切に使いたいと思います。
楽天ポイントで購入。 衛生的に繋ぎ目がないものにして行きたいなぁという事で。 大切に使いたいと思います。
natural
natural
4LDK | 家族
cさんの実例写真
トング¥2,200
c
c
Yuuuuさんの実例写真
ユニフレームのパズルみたいな鍋敷き✨ 可愛いし使い勝手が良くてお気に入りです❤️
ユニフレームのパズルみたいな鍋敷き✨ 可愛いし使い勝手が良くてお気に入りです❤️
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
本日もモニター投稿です♪ 我が家の今日の夜ご飯は、天ぷらとざるそばでした♪ 天ぷらといってもエビは不在でカボチャ、ピーマン、れんこん、舞茸、野菜づくしのラインナップです!笑 水切りではなく油切りに使いました(๑>◡<๑) いつもは揚げ物専用のバットを使うのですが、今回はバットを使う必要がなくそのまま食卓へ並ぶので洗い物がいつもより一つ減っています(*´Д`*) 写真3はざるそばを盆ざるで湯切りして、そのままお皿にのせた写真です♪ 吊り下げフックはあるけど全然違和感なく食卓へ並べることが出来ます(*^^*) ざるそばやざるうどん、そうめんの時は、家族全員分の盆ざる小が欲しくなりました(*´ω`*)笑 他のツッコミポイントとしては時計を見て頂くとわかるのですが、天ぷらを実際に揚げたのは16時前です!笑 我が家では子供達との夜ご飯が17時から18時、パパは仕事から帰ってくるのが21時や22時。 子供達のお風呂が16時過ぎがスタンダードです!笑 なので夜ご飯をいつも15時くらいから作って置いておきます!笑 今日も盆ざるが溶け込む我が家のインテリアを撮影したくて、天ぷら後の荒れがちなキッチンを全部洗って拭いて整えてから撮影しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 RoomClipの投稿を始めてから部屋が散らかってることが少なくなってきてるように思います(*´Д`*) 我が家は基本的に来客はないのですが、フォロワー様が見てくれるだけで綺麗に保とうという意識が生まれています(o^^o)RoomClipに感謝です♡ モニター生活つづく♪
本日もモニター投稿です♪ 我が家の今日の夜ご飯は、天ぷらとざるそばでした♪ 天ぷらといってもエビは不在でカボチャ、ピーマン、れんこん、舞茸、野菜づくしのラインナップです!笑 水切りではなく油切りに使いました(๑>◡<๑) いつもは揚げ物専用のバットを使うのですが、今回はバットを使う必要がなくそのまま食卓へ並ぶので洗い物がいつもより一つ減っています(*´Д`*) 写真3はざるそばを盆ざるで湯切りして、そのままお皿にのせた写真です♪ 吊り下げフックはあるけど全然違和感なく食卓へ並べることが出来ます(*^^*) ざるそばやざるうどん、そうめんの時は、家族全員分の盆ざる小が欲しくなりました(*´ω`*)笑 他のツッコミポイントとしては時計を見て頂くとわかるのですが、天ぷらを実際に揚げたのは16時前です!笑 我が家では子供達との夜ご飯が17時から18時、パパは仕事から帰ってくるのが21時や22時。 子供達のお風呂が16時過ぎがスタンダードです!笑 なので夜ご飯をいつも15時くらいから作って置いておきます!笑 今日も盆ざるが溶け込む我が家のインテリアを撮影したくて、天ぷら後の荒れがちなキッチンを全部洗って拭いて整えてから撮影しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 RoomClipの投稿を始めてから部屋が散らかってることが少なくなってきてるように思います(*´Д`*) 我が家は基本的に来客はないのですが、フォロワー様が見てくれるだけで綺麗に保とうという意識が生まれています(o^^o)RoomClipに感謝です♡ モニター生活つづく♪
miho
miho
4LDK | 家族

キッチン 新越ワークスが気になるあなたにおすすめ

キッチン 新越ワークスの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 新越ワークス

28枚の部屋写真から18枚をセレクト
fukiさんの実例写真
水切りカゴも置けないような狭い狭いキッチン… 楽天で検索しまくって、「これ、いいかも?!」と思えたのが、写真の『 三角水切りトレー 』です。 一人暮らしの食事で使う食器の数なんて知れたものだから、これで十分水切りカゴの役目を果たしてくれそう。 洗ったペットボトルの水切りをするのにちょうどいい穴が空いてるので、これもとっても便利です。
水切りカゴも置けないような狭い狭いキッチン… 楽天で検索しまくって、「これ、いいかも?!」と思えたのが、写真の『 三角水切りトレー 』です。 一人暮らしの食事で使う食器の数なんて知れたものだから、これで十分水切りカゴの役目を果たしてくれそう。 洗ったペットボトルの水切りをするのにちょうどいい穴が空いてるので、これもとっても便利です。
fuki
fuki
bambiさんの実例写真
ミモザのミニリース作りました🌼 キッチンにちょこんと癒やされます💕
ミモザのミニリース作りました🌼 キッチンにちょこんと癒やされます💕
bambi
bambi
4LDK | 家族
Maryさんの実例写真
左、before。右、after。 小さいものが落っこちたりしてストレスフルだったKEYUCAの水切りをサヨナラして新しいものにしました。ぴったんこでうれしい。滑り止めゴムは当面無しでやってみよう。
左、before。右、after。 小さいものが落っこちたりしてストレスフルだったKEYUCAの水切りをサヨナラして新しいものにしました。ぴったんこでうれしい。滑り止めゴムは当面無しでやってみよう。
Mary
Mary
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
施主様が選んだ新越ワークス (元さんかい産業)のペレットストーブ。 FF式 輻射・自然対流ストーブ RS-4 https://www.warmarts.jp/items_rs4.asp
satomi1004
satomi1004
家族
mi-saさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,760
先日、娘ちゃんと買い物行った時、娘ちゃんの探しものにつきあってたまたま入った店のレジ前ワゴンで半額シールついていたので買ってきちゃいました。 もともと持ってたステンレスの三角水切りトレーはちょっとぶつかったりするとズレてガシャーンと落ちるので、割れ物は怖くて乗せられないけど、こらはちゃんと乗ってるのでコップ乗せても大丈夫🙆‍♀️ ということで、二重づかいしてます。
先日、娘ちゃんと買い物行った時、娘ちゃんの探しものにつきあってたまたま入った店のレジ前ワゴンで半額シールついていたので買ってきちゃいました。 もともと持ってたステンレスの三角水切りトレーはちょっとぶつかったりするとズレてガシャーンと落ちるので、割れ物は怖くて乗せられないけど、こらはちゃんと乗ってるのでコップ乗せても大丈夫🙆‍♀️ ということで、二重づかいしてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
morymさんの実例写真
我が家でスリム化したのは、水切りカゴの深さです! 深い水切りカゴは下にものが置けず、シンクが狭くて使いにくと感じていました。 折りたたみ式の水切りラックなども検討しましたが、何かと立てかけて水切りをする場面があるため、浅型のカゴを選びました。 水切り用の箸立ても購入したことで、まな板などの大きなものもうまくバランスをとって水切りができるので便利です。 そして何よりものを置くスペースが増えて洗い物がしやすい〜♪ 今年買ってよかったものの一つです^ ^
我が家でスリム化したのは、水切りカゴの深さです! 深い水切りカゴは下にものが置けず、シンクが狭くて使いにくと感じていました。 折りたたみ式の水切りラックなども検討しましたが、何かと立てかけて水切りをする場面があるため、浅型のカゴを選びました。 水切り用の箸立ても購入したことで、まな板などの大きなものもうまくバランスをとって水切りができるので便利です。 そして何よりものを置くスペースが増えて洗い物がしやすい〜♪ 今年買ってよかったものの一つです^ ^
morym
morym
2LDK | 一人暮らし
chokosutaさんの実例写真
キッチンシンクにピッタリのメッシュカゴを新調しました。以前のD型は、シンクの形と合わず隙間が有って違和感が有ったんですが、これは測ったようにフィットしています。 TOTOのクラッソ使っておられる方にオススメです。
キッチンシンクにピッタリのメッシュカゴを新調しました。以前のD型は、シンクの形と合わず隙間が有って違和感が有ったんですが、これは測ったようにフィットしています。 TOTOのクラッソ使っておられる方にオススメです。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
bluemoon_seaさんの実例写真
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
年末の大掃除スイッチをいれるために ステンレスの五徳カバーを買いました。 いつも使わない方の五徳ばかり汚れるのが 気になって。 早くキッチンリフォームしたい…。
bluemoon_sea
bluemoon_sea
家族
kazehaさんの実例写真
【この秋、買ってよかったもの】 おすすめアイテム4選でもご紹介しましたが、買ってよかった物だったので、こちらでも投稿します。 数多くの調理道具が生み出される新潟県燕三条「新越ワークス」のファクトリーブランド、ThreeSnow(スリースノー)のオールステンレスのカトラリーバサミ。 調理バサミとしては勿論ですが、専用ケースが付いているので、食卓でも外食先でも食材を小さく切って食べたい場所に持ち運べるのは嬉しい𓌉◯𓇋 ‎✨ ハサミが分解できるので、全体を洗えて衛生的。食洗機もOK ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ♩ 調理バサミは大きな物が多い中、男性の大きな手から子どもまで使えるサイズ。 スルスルと切れるため握力が弱くなってきた母にも誕生日に贈り、買い替えようと思っていたところだったらしくて、とても喜んでくれました♪
【この秋、買ってよかったもの】 おすすめアイテム4選でもご紹介しましたが、買ってよかった物だったので、こちらでも投稿します。 数多くの調理道具が生み出される新潟県燕三条「新越ワークス」のファクトリーブランド、ThreeSnow(スリースノー)のオールステンレスのカトラリーバサミ。 調理バサミとしては勿論ですが、専用ケースが付いているので、食卓でも外食先でも食材を小さく切って食べたい場所に持ち運べるのは嬉しい𓌉◯𓇋 ‎✨ ハサミが分解できるので、全体を洗えて衛生的。食洗機もOK ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ♩ 調理バサミは大きな物が多い中、男性の大きな手から子どもまで使えるサイズ。 スルスルと切れるため握力が弱くなってきた母にも誕生日に贈り、買い替えようと思っていたところだったらしくて、とても喜んでくれました♪
kazeha
kazeha
家族
mikomaruさんの実例写真
今年に入ってから水切りジプシー。 もともと備え付けの深いかごがシンクを狭くしていて使いづらくなったので、最近はくるくる折りたためる平な水切りを使ってました。 それはそれで、あらった食器はためずにすぐ片付けるようになったし、洗い物をする時には水切りの下に鍋なども置けてシンクが広く使えて良かったのですが。いかんせん平だから食器がほとんど置けない!お皿も立てられない! ということで中間のいいとこ取りのないかなぁ〜と思っていたら、生協のチラシで発見! メッシュだから箸も落ちないし、D型でシンクにぴったり。そしてかなり浅いので、シンクも広く使えます。 楽天での取り扱いは1店舗のみみたいでしたがやはり軒並み高評価✨ 送料を考えるとアマゾンの方が安かったですが両方タグ付けておきます🏷
今年に入ってから水切りジプシー。 もともと備え付けの深いかごがシンクを狭くしていて使いづらくなったので、最近はくるくる折りたためる平な水切りを使ってました。 それはそれで、あらった食器はためずにすぐ片付けるようになったし、洗い物をする時には水切りの下に鍋なども置けてシンクが広く使えて良かったのですが。いかんせん平だから食器がほとんど置けない!お皿も立てられない! ということで中間のいいとこ取りのないかなぁ〜と思っていたら、生協のチラシで発見! メッシュだから箸も落ちないし、D型でシンクにぴったり。そしてかなり浅いので、シンクも広く使えます。 楽天での取り扱いは1店舗のみみたいでしたがやはり軒並み高評価✨ 送料を考えるとアマゾンの方が安かったですが両方タグ付けておきます🏷
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
いろいろ吊るしてます
いろいろ吊るしてます
M
M
1LDK | シェア
king38さんの実例写真
本当に小さなキッチンです。 食器棚もなく、カゴに使わないものを収納しているため、日々よく使う食器のみ出しています。もっとオシャレにできないか考え中♪(´ε` )
本当に小さなキッチンです。 食器棚もなく、カゴに使わないものを収納しているため、日々よく使う食器のみ出しています。もっとオシャレにできないか考え中♪(´ε` )
king38
king38
4LDK | 家族
toggyさんの実例写真
http://roomclip.jp/photo/ZBdr に続き、自家焙煎第二弾。第一弾は飲むに耐えないものが出来たのに対し、第二弾は辛うじて飲めた。This is 成長の跡。
http://roomclip.jp/photo/ZBdr に続き、自家焙煎第二弾。第一弾は飲むに耐えないものが出来たのに対し、第二弾は辛うじて飲めた。This is 成長の跡。
toggy
toggy
3LDK
yukkyさんの実例写真
計量カップ¥2,948
先日のキッチンpostの引きバージョン レンジフードです。 レンジフードに猫が上らない対策として、 木の調理道具はレンジフードに置いています。 乾きやすいし、使いやすい。 そして鍋や、取っ手付きの道具は 吊るす収納に。これも使いやすいです。 藤井器物製作所さんのボール! 想像以上の使いやすさで、 卵焼き、おにぎりなど色んなお料理に 大活躍です!
先日のキッチンpostの引きバージョン レンジフードです。 レンジフードに猫が上らない対策として、 木の調理道具はレンジフードに置いています。 乾きやすいし、使いやすい。 そして鍋や、取っ手付きの道具は 吊るす収納に。これも使いやすいです。 藤井器物製作所さんのボール! 想像以上の使いやすさで、 卵焼き、おにぎりなど色んなお料理に 大活躍です!
yukky
yukky
3LDK
naturalさんの実例写真
楽天ポイントで購入。 衛生的に繋ぎ目がないものにして行きたいなぁという事で。 大切に使いたいと思います。
楽天ポイントで購入。 衛生的に繋ぎ目がないものにして行きたいなぁという事で。 大切に使いたいと思います。
natural
natural
4LDK | 家族
cさんの実例写真
c
c
Yuuuuさんの実例写真
ユニフレームのパズルみたいな鍋敷き✨ 可愛いし使い勝手が良くてお気に入りです❤️
ユニフレームのパズルみたいな鍋敷き✨ 可愛いし使い勝手が良くてお気に入りです❤️
Yuuuu
Yuuuu
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
本日もモニター投稿です♪ 我が家の今日の夜ご飯は、天ぷらとざるそばでした♪ 天ぷらといってもエビは不在でカボチャ、ピーマン、れんこん、舞茸、野菜づくしのラインナップです!笑 水切りではなく油切りに使いました(๑>◡<๑) いつもは揚げ物専用のバットを使うのですが、今回はバットを使う必要がなくそのまま食卓へ並ぶので洗い物がいつもより一つ減っています(*´Д`*) 写真3はざるそばを盆ざるで湯切りして、そのままお皿にのせた写真です♪ 吊り下げフックはあるけど全然違和感なく食卓へ並べることが出来ます(*^^*) ざるそばやざるうどん、そうめんの時は、家族全員分の盆ざる小が欲しくなりました(*´ω`*)笑 他のツッコミポイントとしては時計を見て頂くとわかるのですが、天ぷらを実際に揚げたのは16時前です!笑 我が家では子供達との夜ご飯が17時から18時、パパは仕事から帰ってくるのが21時や22時。 子供達のお風呂が16時過ぎがスタンダードです!笑 なので夜ご飯をいつも15時くらいから作って置いておきます!笑 今日も盆ざるが溶け込む我が家のインテリアを撮影したくて、天ぷら後の荒れがちなキッチンを全部洗って拭いて整えてから撮影しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 RoomClipの投稿を始めてから部屋が散らかってることが少なくなってきてるように思います(*´Д`*) 我が家は基本的に来客はないのですが、フォロワー様が見てくれるだけで綺麗に保とうという意識が生まれています(o^^o)RoomClipに感謝です♡ モニター生活つづく♪
本日もモニター投稿です♪ 我が家の今日の夜ご飯は、天ぷらとざるそばでした♪ 天ぷらといってもエビは不在でカボチャ、ピーマン、れんこん、舞茸、野菜づくしのラインナップです!笑 水切りではなく油切りに使いました(๑>◡<๑) いつもは揚げ物専用のバットを使うのですが、今回はバットを使う必要がなくそのまま食卓へ並ぶので洗い物がいつもより一つ減っています(*´Д`*) 写真3はざるそばを盆ざるで湯切りして、そのままお皿にのせた写真です♪ 吊り下げフックはあるけど全然違和感なく食卓へ並べることが出来ます(*^^*) ざるそばやざるうどん、そうめんの時は、家族全員分の盆ざる小が欲しくなりました(*´ω`*)笑 他のツッコミポイントとしては時計を見て頂くとわかるのですが、天ぷらを実際に揚げたのは16時前です!笑 我が家では子供達との夜ご飯が17時から18時、パパは仕事から帰ってくるのが21時や22時。 子供達のお風呂が16時過ぎがスタンダードです!笑 なので夜ご飯をいつも15時くらいから作って置いておきます!笑 今日も盆ざるが溶け込む我が家のインテリアを撮影したくて、天ぷら後の荒れがちなキッチンを全部洗って拭いて整えてから撮影しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 RoomClipの投稿を始めてから部屋が散らかってることが少なくなってきてるように思います(*´Д`*) 我が家は基本的に来客はないのですが、フォロワー様が見てくれるだけで綺麗に保とうという意識が生まれています(o^^o)RoomClipに感謝です♡ モニター生活つづく♪
miho
miho
4LDK | 家族

キッチン 新越ワークスが気になるあなたにおすすめ

キッチン 新越ワークスの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ