キッチン ウップダテラ

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
kobami_styleさんの実例写真
最近、キッチン収納を見直しました(^^) 使用したのは、無印のファイルボックス&ダイソーのブックエンド、IKEAのウップダテラです。 今まで色々な収納用具を使ってきましたが、IKEAのウップダテラ、過去最高です!!! ウップダテラは収納するものに合わせて棒を差し込むだけ。 引き出しを開け閉めする際に中身が動き回るのを防げます。 フライパン、鍋蓋それぞれのサイズピッタリで収納できるので、引き出しを開けるたびに満足感が半端ないです♡ 無印のファイルボックスは、ダイソーのブックエンドで仕切って長さのある物を収納しました♡
最近、キッチン収納を見直しました(^^) 使用したのは、無印のファイルボックス&ダイソーのブックエンド、IKEAのウップダテラです。 今まで色々な収納用具を使ってきましたが、IKEAのウップダテラ、過去最高です!!! ウップダテラは収納するものに合わせて棒を差し込むだけ。 引き出しを開け閉めする際に中身が動き回るのを防げます。 フライパン、鍋蓋それぞれのサイズピッタリで収納できるので、引き出しを開けるたびに満足感が半端ないです♡ 無印のファイルボックスは、ダイソーのブックエンドで仕切って長さのある物を収納しました♡
kobami_style
kobami_style
家族
Maroさんの実例写真
シンク下収納を少しだけ変更しました。 IKEAの『ウップダテラ 有孔ボード引出オーガナイザー』というものを買いました。 有孔ボードの好きな位置にピンを差して仕切りを作るので、中身が変わっても自在にレイアウト変更できます。 二枚目はBeforeです。
シンク下収納を少しだけ変更しました。 IKEAの『ウップダテラ 有孔ボード引出オーガナイザー』というものを買いました。 有孔ボードの好きな位置にピンを差して仕切りを作るので、中身が変わっても自在にレイアウト変更できます。 二枚目はBeforeです。
Maro
Maro
2LDK
qp_ktbnさんの実例写真
モニター中のはぐくみエコらくパックを使ってミルクを作っているところを撮影しました。 これ、実際に普段から毎日使っているので胸を張って言えますが、本当に使いやすいです! すりきりパーツの位置が絶妙で、ズボラな私でもこんなにきれいにすりきりができます。 ケースもコンパクトなので、使っているうちに粉が左側に偏ってきたら片手で持って軽くトントンするだけでならすことができるのもラクで良いです。 ちなみにこの50ml用スプーンもはぐくみ専用のものです。 これを手に入れるまで100均のものを使っていたのですが、やはり本家の使いやすさは素晴らしすぎましたね。 粉の量が少なくなってきたら付属の20ml用スプーンを使い、残りは次のストックを開けてそちらに足してます。なるべくロスなく使えているんじゃないかなと思います。 スプーンはIKEAのカトラリートレーにふきんを敷いて収納しています。 ボトルに入れたりぶら下げたりと色々試しましたがこれが1番楽で落ち着きました。粉も飛ばないし、スプーンの洗い替えも常備して清潔に保てています。
モニター中のはぐくみエコらくパックを使ってミルクを作っているところを撮影しました。 これ、実際に普段から毎日使っているので胸を張って言えますが、本当に使いやすいです! すりきりパーツの位置が絶妙で、ズボラな私でもこんなにきれいにすりきりができます。 ケースもコンパクトなので、使っているうちに粉が左側に偏ってきたら片手で持って軽くトントンするだけでならすことができるのもラクで良いです。 ちなみにこの50ml用スプーンもはぐくみ専用のものです。 これを手に入れるまで100均のものを使っていたのですが、やはり本家の使いやすさは素晴らしすぎましたね。 粉の量が少なくなってきたら付属の20ml用スプーンを使い、残りは次のストックを開けてそちらに足してます。なるべくロスなく使えているんじゃないかなと思います。 スプーンはIKEAのカトラリートレーにふきんを敷いて収納しています。 ボトルに入れたりぶら下げたりと色々試しましたがこれが1番楽で落ち着きました。粉も飛ばないし、スプーンの洗い替えも常備して清潔に保てています。
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
キッチンボードを一新しました 収納力〇、抜け感あり、下も掃除できるのですごく便利です 無印良品 ユニットシェルフ ラタン籠(中にIKEAのウップダテラいれて汚れ対策してます)
キッチンボードを一新しました 収納力〇、抜け感あり、下も掃除できるのですごく便利です 無印良品 ユニットシェルフ ラタン籠(中にIKEAのウップダテラいれて汚れ対策してます)
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます。 今日は 晴れてるけど風が強くて 寒いです😅 今日は仕事休みで 朝 ゆっくりテレビ観てたら プロが選ぶ美味しいミートソース ベスト10やってて 私が大好きな 青の洞窟のボロネーゼが 1位だと思ってたら~3位で😂 なんと1位が ライフプレミアム 国産粗挽き牛肉がたっぷり入った ポロネーゼでした👏 なので早速ライフに行って 買ってきたよ😁 食べるの楽しみです😊💕
おはようございます。 今日は 晴れてるけど風が強くて 寒いです😅 今日は仕事休みで 朝 ゆっくりテレビ観てたら プロが選ぶ美味しいミートソース ベスト10やってて 私が大好きな 青の洞窟のボロネーゼが 1位だと思ってたら~3位で😂 なんと1位が ライフプレミアム 国産粗挽き牛肉がたっぷり入った ポロネーゼでした👏 なので早速ライフに行って 買ってきたよ😁 食べるの楽しみです😊💕
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
カトラリーはコンロの横に並べて。IKEAの黒の取手付きはそのままテーブルに出せて便利。
カトラリーはコンロの横に並べて。IKEAの黒の取手付きはそのままテーブルに出せて便利。
M
M
3LDK | 家族

キッチン ウップダテラの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ウップダテラ

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
kobami_styleさんの実例写真
最近、キッチン収納を見直しました(^^) 使用したのは、無印のファイルボックス&ダイソーのブックエンド、IKEAのウップダテラです。 今まで色々な収納用具を使ってきましたが、IKEAのウップダテラ、過去最高です!!! ウップダテラは収納するものに合わせて棒を差し込むだけ。 引き出しを開け閉めする際に中身が動き回るのを防げます。 フライパン、鍋蓋それぞれのサイズピッタリで収納できるので、引き出しを開けるたびに満足感が半端ないです♡ 無印のファイルボックスは、ダイソーのブックエンドで仕切って長さのある物を収納しました♡
最近、キッチン収納を見直しました(^^) 使用したのは、無印のファイルボックス&ダイソーのブックエンド、IKEAのウップダテラです。 今まで色々な収納用具を使ってきましたが、IKEAのウップダテラ、過去最高です!!! ウップダテラは収納するものに合わせて棒を差し込むだけ。 引き出しを開け閉めする際に中身が動き回るのを防げます。 フライパン、鍋蓋それぞれのサイズピッタリで収納できるので、引き出しを開けるたびに満足感が半端ないです♡ 無印のファイルボックスは、ダイソーのブックエンドで仕切って長さのある物を収納しました♡
kobami_style
kobami_style
家族
Maroさんの実例写真
シンク下収納を少しだけ変更しました。 IKEAの『ウップダテラ 有孔ボード引出オーガナイザー』というものを買いました。 有孔ボードの好きな位置にピンを差して仕切りを作るので、中身が変わっても自在にレイアウト変更できます。 二枚目はBeforeです。
シンク下収納を少しだけ変更しました。 IKEAの『ウップダテラ 有孔ボード引出オーガナイザー』というものを買いました。 有孔ボードの好きな位置にピンを差して仕切りを作るので、中身が変わっても自在にレイアウト変更できます。 二枚目はBeforeです。
Maro
Maro
2LDK
qp_ktbnさんの実例写真
モニター中のはぐくみエコらくパックを使ってミルクを作っているところを撮影しました。 これ、実際に普段から毎日使っているので胸を張って言えますが、本当に使いやすいです! すりきりパーツの位置が絶妙で、ズボラな私でもこんなにきれいにすりきりができます。 ケースもコンパクトなので、使っているうちに粉が左側に偏ってきたら片手で持って軽くトントンするだけでならすことができるのもラクで良いです。 ちなみにこの50ml用スプーンもはぐくみ専用のものです。 これを手に入れるまで100均のものを使っていたのですが、やはり本家の使いやすさは素晴らしすぎましたね。 粉の量が少なくなってきたら付属の20ml用スプーンを使い、残りは次のストックを開けてそちらに足してます。なるべくロスなく使えているんじゃないかなと思います。 スプーンはIKEAのカトラリートレーにふきんを敷いて収納しています。 ボトルに入れたりぶら下げたりと色々試しましたがこれが1番楽で落ち着きました。粉も飛ばないし、スプーンの洗い替えも常備して清潔に保てています。
モニター中のはぐくみエコらくパックを使ってミルクを作っているところを撮影しました。 これ、実際に普段から毎日使っているので胸を張って言えますが、本当に使いやすいです! すりきりパーツの位置が絶妙で、ズボラな私でもこんなにきれいにすりきりができます。 ケースもコンパクトなので、使っているうちに粉が左側に偏ってきたら片手で持って軽くトントンするだけでならすことができるのもラクで良いです。 ちなみにこの50ml用スプーンもはぐくみ専用のものです。 これを手に入れるまで100均のものを使っていたのですが、やはり本家の使いやすさは素晴らしすぎましたね。 粉の量が少なくなってきたら付属の20ml用スプーンを使い、残りは次のストックを開けてそちらに足してます。なるべくロスなく使えているんじゃないかなと思います。 スプーンはIKEAのカトラリートレーにふきんを敷いて収納しています。 ボトルに入れたりぶら下げたりと色々試しましたがこれが1番楽で落ち着きました。粉も飛ばないし、スプーンの洗い替えも常備して清潔に保てています。
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
キッチンボードを一新しました 収納力〇、抜け感あり、下も掃除できるのですごく便利です 無印良品 ユニットシェルフ ラタン籠(中にIKEAのウップダテラいれて汚れ対策してます)
キッチンボードを一新しました 収納力〇、抜け感あり、下も掃除できるのですごく便利です 無印良品 ユニットシェルフ ラタン籠(中にIKEAのウップダテラいれて汚れ対策してます)
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます。 今日は 晴れてるけど風が強くて 寒いです😅 今日は仕事休みで 朝 ゆっくりテレビ観てたら プロが選ぶ美味しいミートソース ベスト10やってて 私が大好きな 青の洞窟のボロネーゼが 1位だと思ってたら~3位で😂 なんと1位が ライフプレミアム 国産粗挽き牛肉がたっぷり入った ポロネーゼでした👏 なので早速ライフに行って 買ってきたよ😁 食べるの楽しみです😊💕
おはようございます。 今日は 晴れてるけど風が強くて 寒いです😅 今日は仕事休みで 朝 ゆっくりテレビ観てたら プロが選ぶ美味しいミートソース ベスト10やってて 私が大好きな 青の洞窟のボロネーゼが 1位だと思ってたら~3位で😂 なんと1位が ライフプレミアム 国産粗挽き牛肉がたっぷり入った ポロネーゼでした👏 なので早速ライフに行って 買ってきたよ😁 食べるの楽しみです😊💕
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
カトラリーはコンロの横に並べて。IKEAの黒の取手付きはそのままテーブルに出せて便利。
カトラリーはコンロの横に並べて。IKEAの黒の取手付きはそのままテーブルに出せて便利。
M
M
3LDK | 家族

キッチン ウップダテラの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ