キッチン お湯沸かしてます

932枚の部屋写真から49枚をセレクト
nanaさんの実例写真
お気に入りのやかん・ケトル イベント投稿です♡
お気に入りのやかん・ケトル イベント投稿です♡
nana
nana
家族
sakusakuさんの実例写真
6.June おはようございます☺️ 6月はじまりました🎵 パーコレーターで、入れるコーヒーが最近のマイブームです😋
6.June おはようございます☺️ 6月はじまりました🎵 パーコレーターで、入れるコーヒーが最近のマイブームです😋
sakusaku
sakusaku
machikoさんの実例写真
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
machiko
machiko
2LDK | カップル
bonobono54さんの実例写真
イベント参加。 「ベルメゾン」で購入した ビタントニオの電気ケトル。 1リットルがすぐ沸きます。 見ていても楽しいし、 台所道具に不馴れな夫も 「扱い易くて便利だねェ」と。 お茶や料理の際の たいへんな働き者です。
イベント参加。 「ベルメゾン」で購入した ビタントニオの電気ケトル。 1リットルがすぐ沸きます。 見ていても楽しいし、 台所道具に不馴れな夫も 「扱い易くて便利だねェ」と。 お茶や料理の際の たいへんな働き者です。
bonobono54
bonobono54
家族
tanさんの実例写真
野田琺瑯×ティファール=あっという間にすぐに沸く♩
野田琺瑯×ティファール=あっという間にすぐに沸く♩
tan
tan
2LDK | 家族
mint_greenさんの実例写真
ovjectのドリップケトル この時期は湯たんぽのお湯沸かしに愛用
ovjectのドリップケトル この時期は湯たんぽのお湯沸かしに愛用
mint_green
mint_green
makaronさんの実例写真
わが家の高コスパアイテム ①長年使ったヤカンがとうとう錆びてしまったので、新調しました。ズバリ見た目で選びました。可愛い😍だけじゃなく、軽いし笛吹きケトルだしGOOD👍 ②この炊飯器に替えてから、ご飯が美味しいです😊 ③業務スーパーのラップは長持ちして安いし、高コスパだと思います。 ④愛用の電気圧力鍋。めちゃくちゃ活躍してくれています。
わが家の高コスパアイテム ①長年使ったヤカンがとうとう錆びてしまったので、新調しました。ズバリ見た目で選びました。可愛い😍だけじゃなく、軽いし笛吹きケトルだしGOOD👍 ②この炊飯器に替えてから、ご飯が美味しいです😊 ③業務スーパーのラップは長持ちして安いし、高コスパだと思います。 ④愛用の電気圧力鍋。めちゃくちゃ活躍してくれています。
makaron
makaron
4LDK | 家族
minkoさんの実例写真
ニトリのケトル😊 ティファールに比べて沸くのが遅いなと口コミあったけど、そんな使用頻度高く無いので可愛さで選びました😊 パステルピンクがかわいい〜!
ニトリのケトル😊 ティファールに比べて沸くのが遅いなと口コミあったけど、そんな使用頻度高く無いので可愛さで選びました😊 パステルピンクがかわいい〜!
minko
minko
1LDK | 一人暮らし
thufri07さんの実例写真
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
thufri07
thufri07
一人暮らし
spur0204さんの実例写真
いいな〜と思っていたこちらの商品を購入❣️ 沸かす、煮る、茹でるなど出来てとっても便利。 色も可愛くお気に入りです。 茶こしと、別茹で用ガラスの瓶もついて購入して良かったです👌
いいな〜と思っていたこちらの商品を購入❣️ 沸かす、煮る、茹でるなど出来てとっても便利。 色も可愛くお気に入りです。 茶こしと、別茹で用ガラスの瓶もついて購入して良かったです👌
spur0204
spur0204
3LDK
emiさんの実例写真
夫が買ってくれた小鍋の蓋。 木目のとってが可愛すぎる。 私の好みをわかってくれて、買っといたよ〜って。 うちはやかんがないので、いつも小鍋でお湯を沸かしてコーヒー淹れてます☕
夫が買ってくれた小鍋の蓋。 木目のとってが可愛すぎる。 私の好みをわかってくれて、買っといたよ〜って。 うちはやかんがないので、いつも小鍋でお湯を沸かしてコーヒー淹れてます☕
emi
emi
3LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
先程の続きで遠くから見たキッチンです笑😆
先程の続きで遠くから見たキッチンです笑😆
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
Honamiさんの実例写真
風邪が治らず泣いています。。 本当にこの人が居てくれて良かった。。 喉が渇いたらすぐに水が飲めます。お湯を沸かさずにお茶も葛根湯も飲めます。 うちに来てくれてありがとうね。
風邪が治らず泣いています。。 本当にこの人が居てくれて良かった。。 喉が渇いたらすぐに水が飲めます。お湯を沸かさずにお茶も葛根湯も飲めます。 うちに来てくれてありがとうね。
Honami
Honami
1LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Momoさんの実例写真
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
Momo
Momo
家族
chiiさんの実例写真
実家からもらってきたNationalの電気ポット。 お湯を沸かすと外側まで熱々になります。
実家からもらってきたNationalの電気ポット。 お湯を沸かすと外側まで熱々になります。
chii
chii
ha_ru76さんの実例写真
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
✳︎おうち見直しキャンペーン✳︎ BRUNOさんのステンレスケトル。 おかげさまでティータイムがこれまでよりもちょっといい時間に✨ 飾っててもお洒落だし、注ぐときカフェの店員さん気分も味わえます😆笑 今までデロンギのケトルを使ってましたが、お湯が沸く時間は若干デロンギの方が早かったかな? でも今のところ総じて満足です^^♪
✳︎おうち見直しキャンペーン✳︎ BRUNOさんのステンレスケトル。 おかげさまでティータイムがこれまでよりもちょっといい時間に✨ 飾っててもお洒落だし、注ぐときカフェの店員さん気分も味わえます😆笑 今までデロンギのケトルを使ってましたが、お湯が沸く時間は若干デロンギの方が早かったかな? でも今のところ総じて満足です^^♪
funapii
funapii
家族
yu_riさんの実例写真
鉄瓶でお湯を沸かして冷まし中です… 子どもたちの好きな飲み物が白湯なので、切らさない様に頻繁に沸かしています😊水道水は好まないんです😓 アボカドちゃん…どのぐらいになったら土に植えたら良いのかな🤔
鉄瓶でお湯を沸かして冷まし中です… 子どもたちの好きな飲み物が白湯なので、切らさない様に頻繁に沸かしています😊水道水は好まないんです😓 アボカドちゃん…どのぐらいになったら土に植えたら良いのかな🤔
yu_ri
yu_ri
家族
itoさんの実例写真
. . . ここ最近、急に冷えて来て電気ケトルが毎日大活躍です。 暑い時はアイスコーヒーをぐびぐび飲んでる私も、ホットコーヒーになりました( ˊᵕˋ*) お手軽ドリップパックのコーヒーを淹れるのにも、あっという間にお湯を作ってくれるし、注ぐお湯も細いので、ちゃんと淹れられます♪
. . . ここ最近、急に冷えて来て電気ケトルが毎日大活躍です。 暑い時はアイスコーヒーをぐびぐび飲んでる私も、ホットコーヒーになりました( ˊᵕˋ*) お手軽ドリップパックのコーヒーを淹れるのにも、あっという間にお湯を作ってくれるし、注ぐお湯も細いので、ちゃんと淹れられます♪
ito
ito
家族
accoさんの実例写真
お湯は半分を目安にと。 2.2Lが最大らしいので1L弱しか沸かせないようです。 取っ手の火傷に注意とありましたが、 お湯を沸かしただけであれば、ミトン無しで大丈夫でした。 料理に活かせたらいいな!
お湯は半分を目安にと。 2.2Lが最大らしいので1L弱しか沸かせないようです。 取っ手の火傷に注意とありましたが、 お湯を沸かしただけであれば、ミトン無しで大丈夫でした。 料理に活かせたらいいな!
acco
acco
4LDK | 家族
whiteさんの実例写真
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
white
white
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
MIKADOの昭和レトロなアルミやかん。 ラベルがついていたのでグッドデザイン賞をとったらしい…(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝) このカチッとしたフォルムが好きです。
MIKADOの昭和レトロなアルミやかん。 ラベルがついていたのでグッドデザイン賞をとったらしい…(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝) このカチッとしたフォルムが好きです。
kana
kana
家族
K.K.K.Cさんの実例写真
我が家のLIXILといえば、やっぱりキッチン(^^) このキッチン収納は、ぜっっっっったい必須だと思ってつけたもの(^^) この収納のおかげで、スッキリ何もないキッチンカウンターが成り立っている(^^) そしてLIXILオリジナルのハンズフリー水洗…これ本当に便利すぎる!!もはやこの水洗でなければ手が汚れるお料理はしたくないかも(^◇^;) ちなみに…シンクはひろびろきれいシンク(^^)我が家はホットプレートや大きめの鍋をよく使うので、大きめのシンクってとても有り難い(^^) LIXILのキッチンを選んで本当によかった(*^^*)
我が家のLIXILといえば、やっぱりキッチン(^^) このキッチン収納は、ぜっっっっったい必須だと思ってつけたもの(^^) この収納のおかげで、スッキリ何もないキッチンカウンターが成り立っている(^^) そしてLIXILオリジナルのハンズフリー水洗…これ本当に便利すぎる!!もはやこの水洗でなければ手が汚れるお料理はしたくないかも(^◇^;) ちなみに…シンクはひろびろきれいシンク(^^)我が家はホットプレートや大きめの鍋をよく使うので、大きめのシンクってとても有り難い(^^) LIXILのキッチンを選んで本当によかった(*^^*)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
下ごしらえしながらのtea time♡ 象印の電気ケトルモニター投稿です。 家の前で兄弟を運動させて、一緒にガトーショコラ作って長男のワークの答え合わせしてたら母がゆっくりお茶する時間が…(´⊙ω⊙`) 長男に「なんでこんなしょーもない計算間違えばっかりするねん‼︎😤もう一回やり直し💢漢字はどこやったの⁉︎」 と優し〜く⁉︎指導している間も電気ケトルの保温機能のおかげでお湯は熱々でしたƪ(˘⌣˘)ʃ
下ごしらえしながらのtea time♡ 象印の電気ケトルモニター投稿です。 家の前で兄弟を運動させて、一緒にガトーショコラ作って長男のワークの答え合わせしてたら母がゆっくりお茶する時間が…(´⊙ω⊙`) 長男に「なんでこんなしょーもない計算間違えばっかりするねん‼︎😤もう一回やり直し💢漢字はどこやったの⁉︎」 と優し〜く⁉︎指導している間も電気ケトルの保温機能のおかげでお湯は熱々でしたƪ(˘⌣˘)ʃ
konatsu
konatsu
家族
maryonaさんの実例写真
お気に入りのケトル😊 BRUNOケトル!ちょうどいい大きさで使いやすいです 子どもたちも下宿でいなくなり、大きなやかんは卒業〜🤭 お湯沸かしはずっとこれ! ただ! 取手一体型なので、初めて使った日、 お湯が沸いて、注ごうとして取手を握った瞬間! 「あっっっっつーーー!!🫨」ってなりました。 それ以来鍋つかみ必須 笑 でも可愛いので許す!😊 カフェオレ飲もうとしたら、牛乳切れてた😫 と、いうことでお湯沸かして、スティックカフェオレです😋
お気に入りのケトル😊 BRUNOケトル!ちょうどいい大きさで使いやすいです 子どもたちも下宿でいなくなり、大きなやかんは卒業〜🤭 お湯沸かしはずっとこれ! ただ! 取手一体型なので、初めて使った日、 お湯が沸いて、注ごうとして取手を握った瞬間! 「あっっっっつーーー!!🫨」ってなりました。 それ以来鍋つかみ必須 笑 でも可愛いので許す!😊 カフェオレ飲もうとしたら、牛乳切れてた😫 と、いうことでお湯沸かして、スティックカフェオレです😋
maryona
maryona
4LDK | 家族
komasanさんの実例写真
ようやく保育園と児童クラブが始まった~~!! 元日からシゴトシゴト仕事~~でした。今日は夜勤前なので預けて家のリセット。今から仮眠します😪
ようやく保育園と児童クラブが始まった~~!! 元日からシゴトシゴト仕事~~でした。今日は夜勤前なので預けて家のリセット。今から仮眠します😪
komasan
komasan
家族
もっと見る

キッチン お湯沸かしてますが気になるあなたにおすすめ

キッチン お湯沸かしてますの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン お湯沸かしてます

932枚の部屋写真から49枚をセレクト
nanaさんの実例写真
お気に入りのやかん・ケトル イベント投稿です♡
お気に入りのやかん・ケトル イベント投稿です♡
nana
nana
家族
sakusakuさんの実例写真
6.June おはようございます☺️ 6月はじまりました🎵 パーコレーターで、入れるコーヒーが最近のマイブームです😋
6.June おはようございます☺️ 6月はじまりました🎵 パーコレーターで、入れるコーヒーが最近のマイブームです😋
sakusaku
sakusaku
machikoさんの実例写真
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
machiko
machiko
2LDK | カップル
bonobono54さんの実例写真
イベント参加。 「ベルメゾン」で購入した ビタントニオの電気ケトル。 1リットルがすぐ沸きます。 見ていても楽しいし、 台所道具に不馴れな夫も 「扱い易くて便利だねェ」と。 お茶や料理の際の たいへんな働き者です。
イベント参加。 「ベルメゾン」で購入した ビタントニオの電気ケトル。 1リットルがすぐ沸きます。 見ていても楽しいし、 台所道具に不馴れな夫も 「扱い易くて便利だねェ」と。 お茶や料理の際の たいへんな働き者です。
bonobono54
bonobono54
家族
tanさんの実例写真
野田琺瑯×ティファール=あっという間にすぐに沸く♩
野田琺瑯×ティファール=あっという間にすぐに沸く♩
tan
tan
2LDK | 家族
mint_greenさんの実例写真
ovjectのドリップケトル この時期は湯たんぽのお湯沸かしに愛用
ovjectのドリップケトル この時期は湯たんぽのお湯沸かしに愛用
mint_green
mint_green
makaronさんの実例写真
わが家の高コスパアイテム ①長年使ったヤカンがとうとう錆びてしまったので、新調しました。ズバリ見た目で選びました。可愛い😍だけじゃなく、軽いし笛吹きケトルだしGOOD👍 ②この炊飯器に替えてから、ご飯が美味しいです😊 ③業務スーパーのラップは長持ちして安いし、高コスパだと思います。 ④愛用の電気圧力鍋。めちゃくちゃ活躍してくれています。
わが家の高コスパアイテム ①長年使ったヤカンがとうとう錆びてしまったので、新調しました。ズバリ見た目で選びました。可愛い😍だけじゃなく、軽いし笛吹きケトルだしGOOD👍 ②この炊飯器に替えてから、ご飯が美味しいです😊 ③業務スーパーのラップは長持ちして安いし、高コスパだと思います。 ④愛用の電気圧力鍋。めちゃくちゃ活躍してくれています。
makaron
makaron
4LDK | 家族
minkoさんの実例写真
ニトリのケトル😊 ティファールに比べて沸くのが遅いなと口コミあったけど、そんな使用頻度高く無いので可愛さで選びました😊 パステルピンクがかわいい〜!
ニトリのケトル😊 ティファールに比べて沸くのが遅いなと口コミあったけど、そんな使用頻度高く無いので可愛さで選びました😊 パステルピンクがかわいい〜!
minko
minko
1LDK | 一人暮らし
thufri07さんの実例写真
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
最近、やってきたヤカン。 このヤカンには、火がよく似合う気がする。 お湯を沸かす時間が、 今までより、楽しくなりました。 買ってよかった!
thufri07
thufri07
一人暮らし
spur0204さんの実例写真
いいな〜と思っていたこちらの商品を購入❣️ 沸かす、煮る、茹でるなど出来てとっても便利。 色も可愛くお気に入りです。 茶こしと、別茹で用ガラスの瓶もついて購入して良かったです👌
いいな〜と思っていたこちらの商品を購入❣️ 沸かす、煮る、茹でるなど出来てとっても便利。 色も可愛くお気に入りです。 茶こしと、別茹で用ガラスの瓶もついて購入して良かったです👌
spur0204
spur0204
3LDK
emiさんの実例写真
夫が買ってくれた小鍋の蓋。 木目のとってが可愛すぎる。 私の好みをわかってくれて、買っといたよ〜って。 うちはやかんがないので、いつも小鍋でお湯を沸かしてコーヒー淹れてます☕
夫が買ってくれた小鍋の蓋。 木目のとってが可愛すぎる。 私の好みをわかってくれて、買っといたよ〜って。 うちはやかんがないので、いつも小鍋でお湯を沸かしてコーヒー淹れてます☕
emi
emi
3LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
先程の続きで遠くから見たキッチンです笑😆
先程の続きで遠くから見たキッチンです笑😆
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
Honamiさんの実例写真
風邪が治らず泣いています。。 本当にこの人が居てくれて良かった。。 喉が渇いたらすぐに水が飲めます。お湯を沸かさずにお茶も葛根湯も飲めます。 うちに来てくれてありがとうね。
風邪が治らず泣いています。。 本当にこの人が居てくれて良かった。。 喉が渇いたらすぐに水が飲めます。お湯を沸かさずにお茶も葛根湯も飲めます。 うちに来てくれてありがとうね。
Honami
Honami
1LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Momoさんの実例写真
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
Momo
Momo
家族
chiiさんの実例写真
実家からもらってきたNationalの電気ポット。 お湯を沸かすと外側まで熱々になります。
実家からもらってきたNationalの電気ポット。 お湯を沸かすと外側まで熱々になります。
chii
chii
ha_ru76さんの実例写真
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
✳︎おうち見直しキャンペーン✳︎ BRUNOさんのステンレスケトル。 おかげさまでティータイムがこれまでよりもちょっといい時間に✨ 飾っててもお洒落だし、注ぐときカフェの店員さん気分も味わえます😆笑 今までデロンギのケトルを使ってましたが、お湯が沸く時間は若干デロンギの方が早かったかな? でも今のところ総じて満足です^^♪
✳︎おうち見直しキャンペーン✳︎ BRUNOさんのステンレスケトル。 おかげさまでティータイムがこれまでよりもちょっといい時間に✨ 飾っててもお洒落だし、注ぐときカフェの店員さん気分も味わえます😆笑 今までデロンギのケトルを使ってましたが、お湯が沸く時間は若干デロンギの方が早かったかな? でも今のところ総じて満足です^^♪
funapii
funapii
家族
yu_riさんの実例写真
鉄瓶でお湯を沸かして冷まし中です… 子どもたちの好きな飲み物が白湯なので、切らさない様に頻繁に沸かしています😊水道水は好まないんです😓 アボカドちゃん…どのぐらいになったら土に植えたら良いのかな🤔
鉄瓶でお湯を沸かして冷まし中です… 子どもたちの好きな飲み物が白湯なので、切らさない様に頻繁に沸かしています😊水道水は好まないんです😓 アボカドちゃん…どのぐらいになったら土に植えたら良いのかな🤔
yu_ri
yu_ri
家族
itoさんの実例写真
. . . ここ最近、急に冷えて来て電気ケトルが毎日大活躍です。 暑い時はアイスコーヒーをぐびぐび飲んでる私も、ホットコーヒーになりました( ˊᵕˋ*) お手軽ドリップパックのコーヒーを淹れるのにも、あっという間にお湯を作ってくれるし、注ぐお湯も細いので、ちゃんと淹れられます♪
. . . ここ最近、急に冷えて来て電気ケトルが毎日大活躍です。 暑い時はアイスコーヒーをぐびぐび飲んでる私も、ホットコーヒーになりました( ˊᵕˋ*) お手軽ドリップパックのコーヒーを淹れるのにも、あっという間にお湯を作ってくれるし、注ぐお湯も細いので、ちゃんと淹れられます♪
ito
ito
家族
accoさんの実例写真
お湯は半分を目安にと。 2.2Lが最大らしいので1L弱しか沸かせないようです。 取っ手の火傷に注意とありましたが、 お湯を沸かしただけであれば、ミトン無しで大丈夫でした。 料理に活かせたらいいな!
お湯は半分を目安にと。 2.2Lが最大らしいので1L弱しか沸かせないようです。 取っ手の火傷に注意とありましたが、 お湯を沸かしただけであれば、ミトン無しで大丈夫でした。 料理に活かせたらいいな!
acco
acco
4LDK | 家族
whiteさんの実例写真
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
white
white
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
MIKADOの昭和レトロなアルミやかん。 ラベルがついていたのでグッドデザイン賞をとったらしい…(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝) このカチッとしたフォルムが好きです。
MIKADOの昭和レトロなアルミやかん。 ラベルがついていたのでグッドデザイン賞をとったらしい…(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝) このカチッとしたフォルムが好きです。
kana
kana
家族
K.K.K.Cさんの実例写真
我が家のLIXILといえば、やっぱりキッチン(^^) このキッチン収納は、ぜっっっっったい必須だと思ってつけたもの(^^) この収納のおかげで、スッキリ何もないキッチンカウンターが成り立っている(^^) そしてLIXILオリジナルのハンズフリー水洗…これ本当に便利すぎる!!もはやこの水洗でなければ手が汚れるお料理はしたくないかも(^◇^;) ちなみに…シンクはひろびろきれいシンク(^^)我が家はホットプレートや大きめの鍋をよく使うので、大きめのシンクってとても有り難い(^^) LIXILのキッチンを選んで本当によかった(*^^*)
我が家のLIXILといえば、やっぱりキッチン(^^) このキッチン収納は、ぜっっっっったい必須だと思ってつけたもの(^^) この収納のおかげで、スッキリ何もないキッチンカウンターが成り立っている(^^) そしてLIXILオリジナルのハンズフリー水洗…これ本当に便利すぎる!!もはやこの水洗でなければ手が汚れるお料理はしたくないかも(^◇^;) ちなみに…シンクはひろびろきれいシンク(^^)我が家はホットプレートや大きめの鍋をよく使うので、大きめのシンクってとても有り難い(^^) LIXILのキッチンを選んで本当によかった(*^^*)
K.K.K.C
K.K.K.C
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
下ごしらえしながらのtea time♡ 象印の電気ケトルモニター投稿です。 家の前で兄弟を運動させて、一緒にガトーショコラ作って長男のワークの答え合わせしてたら母がゆっくりお茶する時間が…(´⊙ω⊙`) 長男に「なんでこんなしょーもない計算間違えばっかりするねん‼︎😤もう一回やり直し💢漢字はどこやったの⁉︎」 と優し〜く⁉︎指導している間も電気ケトルの保温機能のおかげでお湯は熱々でしたƪ(˘⌣˘)ʃ
下ごしらえしながらのtea time♡ 象印の電気ケトルモニター投稿です。 家の前で兄弟を運動させて、一緒にガトーショコラ作って長男のワークの答え合わせしてたら母がゆっくりお茶する時間が…(´⊙ω⊙`) 長男に「なんでこんなしょーもない計算間違えばっかりするねん‼︎😤もう一回やり直し💢漢字はどこやったの⁉︎」 と優し〜く⁉︎指導している間も電気ケトルの保温機能のおかげでお湯は熱々でしたƪ(˘⌣˘)ʃ
konatsu
konatsu
家族
maryonaさんの実例写真
お気に入りのケトル😊 BRUNOケトル!ちょうどいい大きさで使いやすいです 子どもたちも下宿でいなくなり、大きなやかんは卒業〜🤭 お湯沸かしはずっとこれ! ただ! 取手一体型なので、初めて使った日、 お湯が沸いて、注ごうとして取手を握った瞬間! 「あっっっっつーーー!!🫨」ってなりました。 それ以来鍋つかみ必須 笑 でも可愛いので許す!😊 カフェオレ飲もうとしたら、牛乳切れてた😫 と、いうことでお湯沸かして、スティックカフェオレです😋
お気に入りのケトル😊 BRUNOケトル!ちょうどいい大きさで使いやすいです 子どもたちも下宿でいなくなり、大きなやかんは卒業〜🤭 お湯沸かしはずっとこれ! ただ! 取手一体型なので、初めて使った日、 お湯が沸いて、注ごうとして取手を握った瞬間! 「あっっっっつーーー!!🫨」ってなりました。 それ以来鍋つかみ必須 笑 でも可愛いので許す!😊 カフェオレ飲もうとしたら、牛乳切れてた😫 と、いうことでお湯沸かして、スティックカフェオレです😋
maryona
maryona
4LDK | 家族
komasanさんの実例写真
ようやく保育園と児童クラブが始まった~~!! 元日からシゴトシゴト仕事~~でした。今日は夜勤前なので預けて家のリセット。今から仮眠します😪
ようやく保育園と児童クラブが始まった~~!! 元日からシゴトシゴト仕事~~でした。今日は夜勤前なので預けて家のリセット。今から仮眠します😪
komasan
komasan
家族
もっと見る

キッチン お湯沸かしてますが気になるあなたにおすすめ

キッチン お湯沸かしてますの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ