キッチン プラ容器

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
yayoi3さんの実例写真
ついつい増えてしまう保冷剤は プラ容器に入れて保存してます 入る分だけ保存で増やさない、バラバラにならない、平らに凍らせる事が出来ます
ついつい増えてしまう保冷剤は プラ容器に入れて保存してます 入る分だけ保存で増やさない、バラバラにならない、平らに凍らせる事が出来ます
yayoi3
yayoi3
3K | 家族
ginnnanさんの実例写真
ある日のプラごみ。 軽く洗って捨てる決まりなのですが、ひどい時はこのありさまで、片づけ後のワークトップを埋め尽くします。 ちゃんと乾かしてからプラごみ用のゴミ箱に捨てたいし、みんなどうしてるのかなー
ある日のプラごみ。 軽く洗って捨てる決まりなのですが、ひどい時はこのありさまで、片づけ後のワークトップを埋め尽くします。 ちゃんと乾かしてからプラごみ用のゴミ箱に捨てたいし、みんなどうしてるのかなー
ginnnan
ginnnan
家族
Sachuさんの実例写真
スパムの色合いって好き♪ミルク寒天のプラ容器で色合い真似て作ってみました( ・ᴗ・ )
スパムの色合いって好き♪ミルク寒天のプラ容器で色合い真似て作ってみました( ・ᴗ・ )
Sachu
Sachu
rocoさんの実例写真
玄米はまとめて炊いて小分けに冷凍保存。家族は白米なので…これは私のご飯です🍚 プラ容器にサランラップを敷いて玄米を詰めていくと毎回同じ大きさにできて気持ちいい〜(*´︶`*)地味に好きな作業です♡
玄米はまとめて炊いて小分けに冷凍保存。家族は白米なので…これは私のご飯です🍚 プラ容器にサランラップを敷いて玄米を詰めていくと毎回同じ大きさにできて気持ちいい〜(*´︶`*)地味に好きな作業です♡
roco
roco
3LDK | 家族
Lalalaさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥625
保存容器収納。ガラス容器もプラ容器も基本は同じものでサイズ違いを買ってます。ガラス容器のフタはフリーザーエンドの波模様を利用して雪崩れないよう工夫してます。高さがある引き出しなので、突っ張り棚をつけてバットを収納しました。
保存容器収納。ガラス容器もプラ容器も基本は同じものでサイズ違いを買ってます。ガラス容器のフタはフリーザーエンドの波模様を利用して雪崩れないよう工夫してます。高さがある引き出しなので、突っ張り棚をつけてバットを収納しました。
Lalala
Lalala
mottyanさんの実例写真
我が家のお弁当箱と保存容器。 ●お弁当箱→無印の密閉プラ容器、ジップロックのスクリューロック。どちらも密閉できて汁漏れしないです。 ●保存容器→野田琺瑯、oxoロックトップコンテナ。
我が家のお弁当箱と保存容器。 ●お弁当箱→無印の密閉プラ容器、ジップロックのスクリューロック。どちらも密閉できて汁漏れしないです。 ●保存容器→野田琺瑯、oxoロックトップコンテナ。
mottyan
mottyan
2LDK
mikan0607さんの実例写真
ダイソーやセリアのプラ容器を使って、冷蔵庫の中を整理! 一番上の粉モノ容器は、昨年から詰め替えしてます。 少しはスッキリしたかな(´-ω-)
ダイソーやセリアのプラ容器を使って、冷蔵庫の中を整理! 一番上の粉モノ容器は、昨年から詰め替えしてます。 少しはスッキリしたかな(´-ω-)
mikan0607
mikan0607
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
やっぱり追加で買いました!セリアで見つけた食洗機もOKのプラの器。 前に買ったのと合わせて全部で4つ。 アイスにかき氷にフルーツにサラダに、色々使えそう。
やっぱり追加で買いました!セリアで見つけた食洗機もOKのプラの器。 前に買ったのと合わせて全部で4つ。 アイスにかき氷にフルーツにサラダに、色々使えそう。
happytears
happytears
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
食洗機下の③番の収納です。 ここは保存容器を収納することにしてます ダイソーのガラスの保存容器がお気に入りです♫もう少し買い足そうと思います。 2枚目のpicの青い蓋のプラ容器とご飯用の保存容器は断捨離です! ピンクの蓋も気になりますが、これ使いやすいので捨てられなかったです(^_^;)
食洗機下の③番の収納です。 ここは保存容器を収納することにしてます ダイソーのガラスの保存容器がお気に入りです♫もう少し買い足そうと思います。 2枚目のpicの青い蓋のプラ容器とご飯用の保存容器は断捨離です! ピンクの蓋も気になりますが、これ使いやすいので捨てられなかったです(^_^;)
maaaako_home
maaaako_home
家族
m.h.mammyさんの実例写真
IKEAのワイヤーバスケットを買ったのでキッチン棚を模様替え。 セリアのドリンクボトルやプラ容器はいつでも便利な優れもの(^^) カフェ風目指して断捨離中(o^^o)
IKEAのワイヤーバスケットを買ったのでキッチン棚を模様替え。 セリアのドリンクボトルやプラ容器はいつでも便利な優れもの(^^) カフェ風目指して断捨離中(o^^o)
m.h.mammy
m.h.mammy
家族
kotikkoさんの実例写真
食品の保存容器の1軍。 入れる物によって3素材を使い分け。 プラ容器はカインズ。 琺瑯容器は野田琺瑯。 ガラス容器はIKEA。 どれもシンプル、どれも実用的。 みんな違ってみんなイイ!
食品の保存容器の1軍。 入れる物によって3素材を使い分け。 プラ容器はカインズ。 琺瑯容器は野田琺瑯。 ガラス容器はIKEA。 どれもシンプル、どれも実用的。 みんな違ってみんなイイ!
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
icchiさんの実例写真
セリアのプラ容器に白い文字を入れてカフェ気分
セリアのプラ容器に白い文字を入れてカフェ気分
icchi
icchi
3LDK | 家族
soaraさんの実例写真
こんにちは♡ セリアのプラ容器あなどれません( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
こんにちは♡ セリアのプラ容器あなどれません( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
soara
soara
家族
nicoさんの実例写真
重曹とクエン酸をキャンドゥのプラ容器に入れておきます
重曹とクエン酸をキャンドゥのプラ容器に入れておきます
nico
nico
1K | 一人暮らし
donさんの実例写真
☆ダイソー☆ プラ容器デス♡ 文字が可愛かったので♡ 蓋が茶色もありました♡ 残念なのは底のシールがキレイに 剥がせなーい(。•́︿•̀。)(。•́︿•̀。)
☆ダイソー☆ プラ容器デス♡ 文字が可愛かったので♡ 蓋が茶色もありました♡ 残念なのは底のシールがキレイに 剥がせなーい(。•́︿•̀。)(。•́︿•̀。)
don
don
家族
Onettoさんの実例写真
レモネードの粉末をよく飲むんですが、袋のままだと使い勝手が悪かったのでセリアで容器とさじを買いました。 瓶風のプラ容器とスキレット型のさじです。可愛いし使い勝手が良くなったのでいい買い物をしました(*^^*)
レモネードの粉末をよく飲むんですが、袋のままだと使い勝手が悪かったのでセリアで容器とさじを買いました。 瓶風のプラ容器とスキレット型のさじです。可愛いし使い勝手が良くなったのでいい買い物をしました(*^^*)
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
miyu1129さんの実例写真
セリアのプラ容器でダミーペンダントライト作ってみました(´▽`)♪
セリアのプラ容器でダミーペンダントライト作ってみました(´▽`)♪
miyu1129
miyu1129
3LDK | 家族
tubacoco88sooさんの実例写真
今日の戦利品part 2♪♪ 念願のお鍋get♡片手鍋と両手鍋のセット(●´∀`●) レトロなプラ容器もまさかの二段になる奴ーー♡
今日の戦利品part 2♪♪ 念願のお鍋get♡片手鍋と両手鍋のセット(●´∀`●) レトロなプラ容器もまさかの二段になる奴ーー♡
tubacoco88soo
tubacoco88soo
usasuchaさんの実例写真
調味料たち。
調味料たち。
usasucha
usasucha
kazuyosi35nさんの実例写真
帽子の収納アイデア フックだと型崩れや編んでるものだと穴空きません?家帰ったら帽子かけるんだから、かけるための道具のみてくれなんていいじゃないか! ってことでセリアのプラ容器を使用してみました♪軽い帽子、ちっこいネジで十分な強度確保できます ヽ(・∀・)ノ
帽子の収納アイデア フックだと型崩れや編んでるものだと穴空きません?家帰ったら帽子かけるんだから、かけるための道具のみてくれなんていいじゃないか! ってことでセリアのプラ容器を使用してみました♪軽い帽子、ちっこいネジで十分な強度確保できます ヽ(・∀・)ノ
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の紐収納♡ 捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク‼︎ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなどを貼れば統一感出るし 生活感出がちな紐類が オシャレ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます‼︎ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入ってるか分かるので◎ 我が家は飴ちゃんやガムシロ、 スティックコーヒーなんかにも 味のり容器を活用しています♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もない♡ (↑私、結構落としがち💦笑) なんと言っても‼︎ 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから、エコ(*´∀`)♪ ちなみに… 左からビニール紐、 麻ひも(茶)、麻ひも(青)です。 ビニール紐の残量が少なくなって来て 中がぐちゃぐちゃになってるけど😂
我が家の紐収納♡ 捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク‼︎ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなどを貼れば統一感出るし 生活感出がちな紐類が オシャレ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます‼︎ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入ってるか分かるので◎ 我が家は飴ちゃんやガムシロ、 スティックコーヒーなんかにも 味のり容器を活用しています♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もない♡ (↑私、結構落としがち💦笑) なんと言っても‼︎ 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから、エコ(*´∀`)♪ ちなみに… 左からビニール紐、 麻ひも(茶)、麻ひも(青)です。 ビニール紐の残量が少なくなって来て 中がぐちゃぐちゃになってるけど😂
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mika871さんの実例写真
プラスチック容器から溶け出す有害物質のリスクを考え、スパイスボトルを100均のプラ容器から、安全な日本製のガラス容器に変えました。 前のスパイスボトルより大きめなのので、持ちやすく使いやすく変えて良かったです。 楽天roomに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700153700102299 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700201311744969
プラスチック容器から溶け出す有害物質のリスクを考え、スパイスボトルを100均のプラ容器から、安全な日本製のガラス容器に変えました。 前のスパイスボトルより大きめなのので、持ちやすく使いやすく変えて良かったです。 楽天roomに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700153700102299 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700201311744969
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
mari-201さんの実例写真
セリアで購入したガラスジャ-風のプラ容器に ココアとバブルガムを入れました(╹◡╹) プラ容器で出来ているので軽くて割れる心配もなくて使い勝手がとても良いです。
セリアで購入したガラスジャ-風のプラ容器に ココアとバブルガムを入れました(╹◡╹) プラ容器で出来ているので軽くて割れる心配もなくて使い勝手がとても良いです。
mari-201
mari-201
家族
takoさんの実例写真
コーヒーの出がらしを入れる容器作りました。 コレ、鍋蓋とプラ密閉容器のリメイクです。 ブログupしたので、良かったら見て下さい♪
コーヒーの出がらしを入れる容器作りました。 コレ、鍋蓋とプラ密閉容器のリメイクです。 ブログupしたので、良かったら見て下さい♪
tako
tako
midoriさんの実例写真
海苔が入ってたプラ容器をリメイク。 転写シールを二種類使い 好きなデザインにしました。 スティック状のドリンクの粉末を 収納してます(o´エ`o)b
海苔が入ってたプラ容器をリメイク。 転写シールを二種類使い 好きなデザインにしました。 スティック状のドリンクの粉末を 収納してます(o´エ`o)b
midori
midori
1R | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン プラ容器が気になるあなたにおすすめ

キッチン プラ容器の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン プラ容器

114枚の部屋写真から48枚をセレクト
yayoi3さんの実例写真
ついつい増えてしまう保冷剤は プラ容器に入れて保存してます 入る分だけ保存で増やさない、バラバラにならない、平らに凍らせる事が出来ます
ついつい増えてしまう保冷剤は プラ容器に入れて保存してます 入る分だけ保存で増やさない、バラバラにならない、平らに凍らせる事が出来ます
yayoi3
yayoi3
3K | 家族
ginnnanさんの実例写真
ある日のプラごみ。 軽く洗って捨てる決まりなのですが、ひどい時はこのありさまで、片づけ後のワークトップを埋め尽くします。 ちゃんと乾かしてからプラごみ用のゴミ箱に捨てたいし、みんなどうしてるのかなー
ある日のプラごみ。 軽く洗って捨てる決まりなのですが、ひどい時はこのありさまで、片づけ後のワークトップを埋め尽くします。 ちゃんと乾かしてからプラごみ用のゴミ箱に捨てたいし、みんなどうしてるのかなー
ginnnan
ginnnan
家族
Sachuさんの実例写真
スパムの色合いって好き♪ミルク寒天のプラ容器で色合い真似て作ってみました( ・ᴗ・ )
スパムの色合いって好き♪ミルク寒天のプラ容器で色合い真似て作ってみました( ・ᴗ・ )
Sachu
Sachu
rocoさんの実例写真
玄米はまとめて炊いて小分けに冷凍保存。家族は白米なので…これは私のご飯です🍚 プラ容器にサランラップを敷いて玄米を詰めていくと毎回同じ大きさにできて気持ちいい〜(*´︶`*)地味に好きな作業です♡
玄米はまとめて炊いて小分けに冷凍保存。家族は白米なので…これは私のご飯です🍚 プラ容器にサランラップを敷いて玄米を詰めていくと毎回同じ大きさにできて気持ちいい〜(*´︶`*)地味に好きな作業です♡
roco
roco
3LDK | 家族
Lalalaさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥625
保存容器収納。ガラス容器もプラ容器も基本は同じものでサイズ違いを買ってます。ガラス容器のフタはフリーザーエンドの波模様を利用して雪崩れないよう工夫してます。高さがある引き出しなので、突っ張り棚をつけてバットを収納しました。
保存容器収納。ガラス容器もプラ容器も基本は同じものでサイズ違いを買ってます。ガラス容器のフタはフリーザーエンドの波模様を利用して雪崩れないよう工夫してます。高さがある引き出しなので、突っ張り棚をつけてバットを収納しました。
Lalala
Lalala
mottyanさんの実例写真
我が家のお弁当箱と保存容器。 ●お弁当箱→無印の密閉プラ容器、ジップロックのスクリューロック。どちらも密閉できて汁漏れしないです。 ●保存容器→野田琺瑯、oxoロックトップコンテナ。
我が家のお弁当箱と保存容器。 ●お弁当箱→無印の密閉プラ容器、ジップロックのスクリューロック。どちらも密閉できて汁漏れしないです。 ●保存容器→野田琺瑯、oxoロックトップコンテナ。
mottyan
mottyan
2LDK
mikan0607さんの実例写真
ダイソーやセリアのプラ容器を使って、冷蔵庫の中を整理! 一番上の粉モノ容器は、昨年から詰め替えしてます。 少しはスッキリしたかな(´-ω-)
ダイソーやセリアのプラ容器を使って、冷蔵庫の中を整理! 一番上の粉モノ容器は、昨年から詰め替えしてます。 少しはスッキリしたかな(´-ω-)
mikan0607
mikan0607
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
やっぱり追加で買いました!セリアで見つけた食洗機もOKのプラの器。 前に買ったのと合わせて全部で4つ。 アイスにかき氷にフルーツにサラダに、色々使えそう。
やっぱり追加で買いました!セリアで見つけた食洗機もOKのプラの器。 前に買ったのと合わせて全部で4つ。 アイスにかき氷にフルーツにサラダに、色々使えそう。
happytears
happytears
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
食洗機下の③番の収納です。 ここは保存容器を収納することにしてます ダイソーのガラスの保存容器がお気に入りです♫もう少し買い足そうと思います。 2枚目のpicの青い蓋のプラ容器とご飯用の保存容器は断捨離です! ピンクの蓋も気になりますが、これ使いやすいので捨てられなかったです(^_^;)
食洗機下の③番の収納です。 ここは保存容器を収納することにしてます ダイソーのガラスの保存容器がお気に入りです♫もう少し買い足そうと思います。 2枚目のpicの青い蓋のプラ容器とご飯用の保存容器は断捨離です! ピンクの蓋も気になりますが、これ使いやすいので捨てられなかったです(^_^;)
maaaako_home
maaaako_home
家族
m.h.mammyさんの実例写真
IKEAのワイヤーバスケットを買ったのでキッチン棚を模様替え。 セリアのドリンクボトルやプラ容器はいつでも便利な優れもの(^^) カフェ風目指して断捨離中(o^^o)
IKEAのワイヤーバスケットを買ったのでキッチン棚を模様替え。 セリアのドリンクボトルやプラ容器はいつでも便利な優れもの(^^) カフェ風目指して断捨離中(o^^o)
m.h.mammy
m.h.mammy
家族
kotikkoさんの実例写真
食品の保存容器の1軍。 入れる物によって3素材を使い分け。 プラ容器はカインズ。 琺瑯容器は野田琺瑯。 ガラス容器はIKEA。 どれもシンプル、どれも実用的。 みんな違ってみんなイイ!
食品の保存容器の1軍。 入れる物によって3素材を使い分け。 プラ容器はカインズ。 琺瑯容器は野田琺瑯。 ガラス容器はIKEA。 どれもシンプル、どれも実用的。 みんな違ってみんなイイ!
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
icchiさんの実例写真
セリアのプラ容器に白い文字を入れてカフェ気分
セリアのプラ容器に白い文字を入れてカフェ気分
icchi
icchi
3LDK | 家族
soaraさんの実例写真
こんにちは♡ セリアのプラ容器あなどれません( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
こんにちは♡ セリアのプラ容器あなどれません( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
soara
soara
家族
nicoさんの実例写真
重曹とクエン酸をキャンドゥのプラ容器に入れておきます
重曹とクエン酸をキャンドゥのプラ容器に入れておきます
nico
nico
1K | 一人暮らし
donさんの実例写真
☆ダイソー☆ プラ容器デス♡ 文字が可愛かったので♡ 蓋が茶色もありました♡ 残念なのは底のシールがキレイに 剥がせなーい(。•́︿•̀。)(。•́︿•̀。)
☆ダイソー☆ プラ容器デス♡ 文字が可愛かったので♡ 蓋が茶色もありました♡ 残念なのは底のシールがキレイに 剥がせなーい(。•́︿•̀。)(。•́︿•̀。)
don
don
家族
Onettoさんの実例写真
レモネードの粉末をよく飲むんですが、袋のままだと使い勝手が悪かったのでセリアで容器とさじを買いました。 瓶風のプラ容器とスキレット型のさじです。可愛いし使い勝手が良くなったのでいい買い物をしました(*^^*)
レモネードの粉末をよく飲むんですが、袋のままだと使い勝手が悪かったのでセリアで容器とさじを買いました。 瓶風のプラ容器とスキレット型のさじです。可愛いし使い勝手が良くなったのでいい買い物をしました(*^^*)
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
miyu1129さんの実例写真
セリアのプラ容器でダミーペンダントライト作ってみました(´▽`)♪
セリアのプラ容器でダミーペンダントライト作ってみました(´▽`)♪
miyu1129
miyu1129
3LDK | 家族
tubacoco88sooさんの実例写真
今日の戦利品part 2♪♪ 念願のお鍋get♡片手鍋と両手鍋のセット(●´∀`●) レトロなプラ容器もまさかの二段になる奴ーー♡
今日の戦利品part 2♪♪ 念願のお鍋get♡片手鍋と両手鍋のセット(●´∀`●) レトロなプラ容器もまさかの二段になる奴ーー♡
tubacoco88soo
tubacoco88soo
usasuchaさんの実例写真
調味料たち。
調味料たち。
usasucha
usasucha
kazuyosi35nさんの実例写真
帽子の収納アイデア フックだと型崩れや編んでるものだと穴空きません?家帰ったら帽子かけるんだから、かけるための道具のみてくれなんていいじゃないか! ってことでセリアのプラ容器を使用してみました♪軽い帽子、ちっこいネジで十分な強度確保できます ヽ(・∀・)ノ
帽子の収納アイデア フックだと型崩れや編んでるものだと穴空きません?家帰ったら帽子かけるんだから、かけるための道具のみてくれなんていいじゃないか! ってことでセリアのプラ容器を使用してみました♪軽い帽子、ちっこいネジで十分な強度確保できます ヽ(・∀・)ノ
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の紐収納♡ 捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク‼︎ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなどを貼れば統一感出るし 生活感出がちな紐類が オシャレ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます‼︎ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入ってるか分かるので◎ 我が家は飴ちゃんやガムシロ、 スティックコーヒーなんかにも 味のり容器を活用しています♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もない♡ (↑私、結構落としがち💦笑) なんと言っても‼︎ 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから、エコ(*´∀`)♪ ちなみに… 左からビニール紐、 麻ひも(茶)、麻ひも(青)です。 ビニール紐の残量が少なくなって来て 中がぐちゃぐちゃになってるけど😂
我が家の紐収納♡ 捨てられがちな味のりの容器が 我が家では大活躍٩(^‿^)۶ 蓋に穴を開けて、 紐を通しただけの簡単リメイク‼︎ たったそれだけで、 いざ使おうとした時の 先端迷子や絡まってる問題、 使用中の転がり問題も一発解決♪ 更に、 透明容器だから残量も分かるし、 好きなシールやマステ、 ラベルなどを貼れば統一感出るし 生活感出がちな紐類が オシャレ収納に(*´꒳`*) これ、毛糸にも使えます‼︎ 紐類に限らず、 細々した雑貨などを入れても 透明容器のおかげで ぱっと見で何が入ってるか分かるので◎ 我が家は飴ちゃんやガムシロ、 スティックコーヒーなんかにも 味のり容器を活用しています♡ 手が滑って落としちゃっても プラ容器だから割れる心配もない♡ (↑私、結構落としがち💦笑) なんと言っても‼︎ 捨てられるはずだった、 味のり容器の再利用だから、エコ(*´∀`)♪ ちなみに… 左からビニール紐、 麻ひも(茶)、麻ひも(青)です。 ビニール紐の残量が少なくなって来て 中がぐちゃぐちゃになってるけど😂
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mika871さんの実例写真
プラスチック容器から溶け出す有害物質のリスクを考え、スパイスボトルを100均のプラ容器から、安全な日本製のガラス容器に変えました。 前のスパイスボトルより大きめなのので、持ちやすく使いやすく変えて良かったです。 楽天roomに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700153700102299 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700201311744969
プラスチック容器から溶け出す有害物質のリスクを考え、スパイスボトルを100均のプラ容器から、安全な日本製のガラス容器に変えました。 前のスパイスボトルより大きめなのので、持ちやすく使いやすく変えて良かったです。 楽天roomに載せてます。 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700153700102299 https://room.rakuten.co.jp/hadaare/1700201311744969
mika871
mika871
1K | 一人暮らし
mari-201さんの実例写真
セリアで購入したガラスジャ-風のプラ容器に ココアとバブルガムを入れました(╹◡╹) プラ容器で出来ているので軽くて割れる心配もなくて使い勝手がとても良いです。
セリアで購入したガラスジャ-風のプラ容器に ココアとバブルガムを入れました(╹◡╹) プラ容器で出来ているので軽くて割れる心配もなくて使い勝手がとても良いです。
mari-201
mari-201
家族
takoさんの実例写真
コーヒーの出がらしを入れる容器作りました。 コレ、鍋蓋とプラ密閉容器のリメイクです。 ブログupしたので、良かったら見て下さい♪
コーヒーの出がらしを入れる容器作りました。 コレ、鍋蓋とプラ密閉容器のリメイクです。 ブログupしたので、良かったら見て下さい♪
tako
tako
midoriさんの実例写真
海苔が入ってたプラ容器をリメイク。 転写シールを二種類使い 好きなデザインにしました。 スティック状のドリンクの粉末を 収納してます(o´エ`o)b
海苔が入ってたプラ容器をリメイク。 転写シールを二種類使い 好きなデザインにしました。 スティック状のドリンクの粉末を 収納してます(o´エ`o)b
midori
midori
1R | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
キッチンのゴミ箱 左から ビン、カン、乾電池など 中央 ペットボトル 右は可燃ゴミ 一番端は 紙ゴミ チラシや包装紙、お菓子の箱、ラップの芯などです 無印のゴミ箱に百均のキャスターつけて、捨てる紙袋の中に紙ゴミを入れて 捨てやすく😊 牛乳パックは別に捨てます プラスチックの容器包装は隣の引き戸のキッチンボード 左下に😊 生ゴミはその都度ベランダのゴミ箱に入れています😉 資源ゴミの分別もSDGsですね😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン プラ容器が気になるあなたにおすすめ

キッチン プラ容器の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ