キッチン 応急処置

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
ameamekaasanさんの実例写真
先日、2箇所ある、キッチンの洗い場の排水ホースの漏れを応急処置して頂きました✨ 数年、使わず塞いでましたが…復活👏水切りカゴを隠せるので、やっぱりこの方がいい😉
先日、2箇所ある、キッチンの洗い場の排水ホースの漏れを応急処置して頂きました✨ 数年、使わず塞いでましたが…復活👏水切りカゴを隠せるので、やっぱりこの方がいい😉
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
chimiさんの実例写真
IHの油はね防止パネル。 これ低すぎて意味無くてパネル向こう側まで飛び散ります、、 応急処置としてラップを貼ってます(´・ ・`)
IHの油はね防止パネル。 これ低すぎて意味無くてパネル向こう側まで飛び散ります、、 応急処置としてラップを貼ってます(´・ ・`)
chimi
chimi
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
【悲報】 キッチンカウンターの天板に突如現れた謎の亀裂がぁぁぁ(;ω;) 絶対今日直す!と気合い入れてとりあえず応急処置したので後ほど記録します٩( ᐛ )و
【悲報】 キッチンカウンターの天板に突如現れた謎の亀裂がぁぁぁ(;ω;) 絶対今日直す!と気合い入れてとりあえず応急処置したので後ほど記録します٩( ᐛ )و
YunSamama
YunSamama
家族
Norikonさんの実例写真
キッチンの蛍光灯カバーが割れてしまい、あまりのまぶしさに応急処置・・(;´д`)⤵ どうしましょうかねぇ・・。
キッチンの蛍光灯カバーが割れてしまい、あまりのまぶしさに応急処置・・(;´д`)⤵ どうしましょうかねぇ・・。
Norikon
Norikon
kinariさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥110
キッチン収納のシートが剥がれてきました😮 家にあった壁紙シートで応急処置 こっちのほうが床に似合ってるかも 😆
キッチン収納のシートが剥がれてきました😮 家にあった壁紙シートで応急処置 こっちのほうが床に似合ってるかも 😆
kinari
kinari
家族
nikoさんの実例写真
自作の食器棚の扉に使った木材 ほんの少しの 採寸ミスとそり返りで 締まりが悪くなり 大事な食器が落ちそうになる事件があり 一先ずの対策として Seriaの金具をつけました… ぎゅーぎゅーに収納していた食器も 少し移動させ並び替え一安心 扉を作り替えず このままでも良さげかなぁ〜(笑)
自作の食器棚の扉に使った木材 ほんの少しの 採寸ミスとそり返りで 締まりが悪くなり 大事な食器が落ちそうになる事件があり 一先ずの対策として Seriaの金具をつけました… ぎゅーぎゅーに収納していた食器も 少し移動させ並び替え一安心 扉を作り替えず このままでも良さげかなぁ〜(笑)
niko
niko
4LDK | 家族
zurinさんの実例写真
ボン❗️。 。 ゴロゴロ😳。 。 ワイヤーで下がっていたコウモリランの苔玉が、突然転がってしまいました🤣。 。 ワイヤーが抜けてしまって、困った困った😥。 。 苔玉を分解したりする勇気はありません😌。 。 ジョイフル本田で、ちょうど良さそうなハンギングロープ見つけたので、とりあえず応急処置😁。
ボン❗️。 。 ゴロゴロ😳。 。 ワイヤーで下がっていたコウモリランの苔玉が、突然転がってしまいました🤣。 。 ワイヤーが抜けてしまって、困った困った😥。 。 苔玉を分解したりする勇気はありません😌。 。 ジョイフル本田で、ちょうど良さそうなハンギングロープ見つけたので、とりあえず応急処置😁。
zurin
zurin
3LDK | 家族
Cotaさんの実例写真
猫の爪研ぎ被害に合った壁… 壁紙リメイクする予定が応急処置のまんまです汗
猫の爪研ぎ被害に合った壁… 壁紙リメイクする予定が応急処置のまんまです汗
Cota
Cota
4LDK | 家族
tsukiさんの実例写真
レンジボードも買いましたが まだ届いておらず… 折りたたみテーブルで応急処置です。
レンジボードも買いましたが まだ届いておらず… 折りたたみテーブルで応急処置です。
tsuki
tsuki
1LDK | 一人暮らし
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
かわいそうなゴミ箱(笑)😆
かわいそうなゴミ箱(笑)😆
lucky
lucky
4LDK | 家族
e2さんの実例写真
昨日寝ようと電気の紐引っ張ったら根元からスポッと取れちゃって、今まで使ってた照明使えなくなっちゃいました…(T_T)泣く泣く応急処置で、キッチンの照明をつけてます。せめて雰囲気だけでもとシェードを見に行ったものの、良いのがなくて…。なんとなくワイヤーと3coinsで買ったオブジェ?的な物を巻きつけてみたけど、ワイヤー歪んでるし微妙だわ…(-。-;
昨日寝ようと電気の紐引っ張ったら根元からスポッと取れちゃって、今まで使ってた照明使えなくなっちゃいました…(T_T)泣く泣く応急処置で、キッチンの照明をつけてます。せめて雰囲気だけでもとシェードを見に行ったものの、良いのがなくて…。なんとなくワイヤーと3coinsで買ったオブジェ?的な物を巻きつけてみたけど、ワイヤー歪んでるし微妙だわ…(-。-;
e2
e2
2DK | シェア
samanthakitchenさんの実例写真
エアプロのモニターに応募します😊 築17年の我が家のレンジフードです。 フィルターをマメに替えていたので シロッコファンはそんなに掃除して無かったらシロッコファンが外れなくなって掃除ができない状態です💦 応急処置的にちょっと良いフィルターに替えて中が汚れないようにしてる現状💧 ご縁があったら嬉しいです🙇‍♀️
エアプロのモニターに応募します😊 築17年の我が家のレンジフードです。 フィルターをマメに替えていたので シロッコファンはそんなに掃除して無かったらシロッコファンが外れなくなって掃除ができない状態です💦 応急処置的にちょっと良いフィルターに替えて中が汚れないようにしてる現状💧 ご縁があったら嬉しいです🙇‍♀️
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
_soycat_さんの実例写真
我が家の冷蔵庫です😥蓋が取れて下に落ちちゃったのですが、ガムテープでとめて現役で使っています。。
我が家の冷蔵庫です😥蓋が取れて下に落ちちゃったのですが、ガムテープでとめて現役で使っています。。
_soycat_
_soycat_
1R | 一人暮らし
matsumonoさんの実例写真
カーテンがなくて応急処置 何かのアジトのようになってしまった引越し記念1日目
カーテンがなくて応急処置 何かのアジトのようになってしまった引越し記念1日目
matsumono
matsumono
3DK | カップル
himawari2さんの実例写真
生活の知恵イベント参加です! というか、祖母の知恵かな? 包丁が切れにくくなったら、応急処置として、陶器の器の裏を利用して研ぐことが出来ます。(糸底というそうです。これは陶芸をしてた祖父に教えてもらいました) トマトが潰れたり、ネギがつながるなぁってなったら、ひとまず、糸底で包丁を研ぐことを母から教わりました。一方向に動かすのがポイントらしいです! 本当は一時的なものらしいですが、私は毎回これで間に合ってます( ´∀`)
生活の知恵イベント参加です! というか、祖母の知恵かな? 包丁が切れにくくなったら、応急処置として、陶器の器の裏を利用して研ぐことが出来ます。(糸底というそうです。これは陶芸をしてた祖父に教えてもらいました) トマトが潰れたり、ネギがつながるなぁってなったら、ひとまず、糸底で包丁を研ぐことを母から教わりました。一方向に動かすのがポイントらしいです! 本当は一時的なものらしいですが、私は毎回これで間に合ってます( ´∀`)
himawari2
himawari2
一人暮らし
nobikoさんの実例写真
我が家では土曜日の午後から外壁にむき出しの水道管が大寒波により凍結破裂し、水道の元栓を閉めて生活をしていました この地域に大寒波が来るのは珍しい事で、水道業者さんも大忙し…我が家に来て下さるのは来週になる見込みです… 近所の夫の実家に頼りながら三連休を過ごしましたが、DIYが得意な夫が頑張って、なんとか応急処置が出来ました‼️ 水道管は金属部分と塩ビ部分の二重構造のようです 塩ビ部分を取り除き、金属部分の亀裂箇所を探し出し(5センチぐらいの亀裂が2箇所ありました)そこをボンドのようなもので塞いで、テープを巻く応急処置です 頼りになる夫がいてくれたお陰で、何とか水道が使えるようになりました パートの出勤前1時間しかありませんでしたが、急いで温かい夕食を準備する事が出来ました😆 たった48時間水道が使えないだけで、どれだけ長い時間に感じられた事か…😅 本当の震災に遭われた方の気持ちも少しだけ理解出来ました…
我が家では土曜日の午後から外壁にむき出しの水道管が大寒波により凍結破裂し、水道の元栓を閉めて生活をしていました この地域に大寒波が来るのは珍しい事で、水道業者さんも大忙し…我が家に来て下さるのは来週になる見込みです… 近所の夫の実家に頼りながら三連休を過ごしましたが、DIYが得意な夫が頑張って、なんとか応急処置が出来ました‼️ 水道管は金属部分と塩ビ部分の二重構造のようです 塩ビ部分を取り除き、金属部分の亀裂箇所を探し出し(5センチぐらいの亀裂が2箇所ありました)そこをボンドのようなもので塞いで、テープを巻く応急処置です 頼りになる夫がいてくれたお陰で、何とか水道が使えるようになりました パートの出勤前1時間しかありませんでしたが、急いで温かい夕食を準備する事が出来ました😆 たった48時間水道が使えないだけで、どれだけ長い時間に感じられた事か…😅 本当の震災に遭われた方の気持ちも少しだけ理解出来ました…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
給湯器壊れました😅 この一番寒い時に洗い物のお湯が出ないのはキツイので…修理来るまでコレで対応~いい感じに使えそう、かな😋 DIYしてるとたくさん出てしまう端材が役立ちました👍ジャグももう断捨離しようかと思っていた物… こういうことがあるとまた捨てられないなぁ(笑)😅
給湯器壊れました😅 この一番寒い時に洗い物のお湯が出ないのはキツイので…修理来るまでコレで対応~いい感じに使えそう、かな😋 DIYしてるとたくさん出てしまう端材が役立ちました👍ジャグももう断捨離しようかと思っていた物… こういうことがあるとまた捨てられないなぁ(笑)😅
yumi
yumi
sunさんの実例写真
キッチンカウンター:以前モザイクタイルを貼りましたが猫を飼い始めてから少しずつ目地が爪に侵食され、角のタイルも数個剥がれています(*´-`) とりあえずボンドで剥がれ落ちたタイルをくっつけて応急処置しよ^ ^
キッチンカウンター:以前モザイクタイルを貼りましたが猫を飼い始めてから少しずつ目地が爪に侵食され、角のタイルも数個剥がれています(*´-`) とりあえずボンドで剥がれ落ちたタイルをくっつけて応急処置しよ^ ^
sun
sun
家族
Atelier.mさんの実例写真
ビルトイン浄水器の水栓を外した穴です。 そして蓋を塞ぐ依頼をしたのに薄っぺらな蓋を本当にただただ置いただけにされました。 なので、私が水の侵入が嫌なので、家にあったひっつき虫で応急処置を。 でも、浄水器取り外しとかオプションの料金をサービスしてくれたので、怒ってません😂😂😂
ビルトイン浄水器の水栓を外した穴です。 そして蓋を塞ぐ依頼をしたのに薄っぺらな蓋を本当にただただ置いただけにされました。 なので、私が水の侵入が嫌なので、家にあったひっつき虫で応急処置を。 でも、浄水器取り外しとかオプションの料金をサービスしてくれたので、怒ってません😂😂😂
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
cocomilcooki333さんの実例写真
近くの無印のが売り切れていて、うーんと悩んでいたらこんなのもあったのね。 冷蔵庫横に3coinsで買ったラップケースにセリアのマグネットシートを付けて貼りました。作り方が悪かったのか浮いちゃうのでマスキングテープで応急処置中…笑あとはキッチンペーパーをどうしようかなー
近くの無印のが売り切れていて、うーんと悩んでいたらこんなのもあったのね。 冷蔵庫横に3coinsで買ったラップケースにセリアのマグネットシートを付けて貼りました。作り方が悪かったのか浮いちゃうのでマスキングテープで応急処置中…笑あとはキッチンペーパーをどうしようかなー
cocomilcooki333
cocomilcooki333
nippopoさんの実例写真
キッチンとリビングの間にロールスクリーンがありましたが壊してしまって突っ張り棒とシャワカーテンで応急処置…突っ張り棒がむき出しにならないよう木材で目隠し… 応急処置と言いながら半年放置… まっ…イイかっ…😄😄
キッチンとリビングの間にロールスクリーンがありましたが壊してしまって突っ張り棒とシャワカーテンで応急処置…突っ張り棒がむき出しにならないよう木材で目隠し… 応急処置と言いながら半年放置… まっ…イイかっ…😄😄
nippopo
nippopo
sakkoさんの実例写真
塗装が剥がれてしまって、カッティングシートで応急処置したレンジフード そろそろ新しくしたいな
塗装が剥がれてしまって、カッティングシートで応急処置したレンジフード そろそろ新しくしたいな
sakko
sakko
4LDK | 家族
pochirodonさんの実例写真
築30年のキッチン。パッキン部分や吊棚の黄ばんだところはブラック化して応急処置しました。
築30年のキッチン。パッキン部分や吊棚の黄ばんだところはブラック化して応急処置しました。
pochirodon
pochirodon
3DK | 家族
Eriさんの実例写真
🍳キッチンの入り口付近の床が剥がれてきてしまい、応急処置で茶封筒😅を貼りつけていたけど、それも剥がれてきてしまい...(笑) ホームセンターでフローリングマットを購入して、初めてのフローリングDIY😁 皆さんのやり方を真似しながら、新聞で床面積測って🐶ハクに邪魔されながら(笑)マスキングテープからの両面テープ貼って🐶再びハクが歩き回り(笑)なんとか初のフローリング貼りできました😆
🍳キッチンの入り口付近の床が剥がれてきてしまい、応急処置で茶封筒😅を貼りつけていたけど、それも剥がれてきてしまい...(笑) ホームセンターでフローリングマットを購入して、初めてのフローリングDIY😁 皆さんのやり方を真似しながら、新聞で床面積測って🐶ハクに邪魔されながら(笑)マスキングテープからの両面テープ貼って🐶再びハクが歩き回り(笑)なんとか初のフローリング貼りできました😆
Eri
Eri
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
kuraraさんの実例写真
ダイニングテーブルは、使わなくなったニトリの机の上に板を貼ってリメイクしたもの。 とりあえずの応急処置といいながら早5年.. やっとこ天板を新しいものに変えようと、考え中..150cmサイズにするか140cmにするか..バタフライにして180cmにもできるようにするか..悩ましいです(((゜Д゜;)))
ダイニングテーブルは、使わなくなったニトリの机の上に板を貼ってリメイクしたもの。 とりあえずの応急処置といいながら早5年.. やっとこ天板を新しいものに変えようと、考え中..150cmサイズにするか140cmにするか..バタフライにして180cmにもできるようにするか..悩ましいです(((゜Д゜;)))
kurara
kurara
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 応急処置が気になるあなたにおすすめ

キッチン 応急処置の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 応急処置

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
ameamekaasanさんの実例写真
先日、2箇所ある、キッチンの洗い場の排水ホースの漏れを応急処置して頂きました✨ 数年、使わず塞いでましたが…復活👏水切りカゴを隠せるので、やっぱりこの方がいい😉
先日、2箇所ある、キッチンの洗い場の排水ホースの漏れを応急処置して頂きました✨ 数年、使わず塞いでましたが…復活👏水切りカゴを隠せるので、やっぱりこの方がいい😉
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
chimiさんの実例写真
IHの油はね防止パネル。 これ低すぎて意味無くてパネル向こう側まで飛び散ります、、 応急処置としてラップを貼ってます(´・ ・`)
IHの油はね防止パネル。 これ低すぎて意味無くてパネル向こう側まで飛び散ります、、 応急処置としてラップを貼ってます(´・ ・`)
chimi
chimi
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
【悲報】 キッチンカウンターの天板に突如現れた謎の亀裂がぁぁぁ(;ω;) 絶対今日直す!と気合い入れてとりあえず応急処置したので後ほど記録します٩( ᐛ )و
【悲報】 キッチンカウンターの天板に突如現れた謎の亀裂がぁぁぁ(;ω;) 絶対今日直す!と気合い入れてとりあえず応急処置したので後ほど記録します٩( ᐛ )و
YunSamama
YunSamama
家族
Norikonさんの実例写真
キッチンの蛍光灯カバーが割れてしまい、あまりのまぶしさに応急処置・・(;´д`)⤵ どうしましょうかねぇ・・。
キッチンの蛍光灯カバーが割れてしまい、あまりのまぶしさに応急処置・・(;´д`)⤵ どうしましょうかねぇ・・。
Norikon
Norikon
kinariさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥110
キッチン収納のシートが剥がれてきました😮 家にあった壁紙シートで応急処置 こっちのほうが床に似合ってるかも 😆
キッチン収納のシートが剥がれてきました😮 家にあった壁紙シートで応急処置 こっちのほうが床に似合ってるかも 😆
kinari
kinari
家族
nikoさんの実例写真
自作の食器棚の扉に使った木材 ほんの少しの 採寸ミスとそり返りで 締まりが悪くなり 大事な食器が落ちそうになる事件があり 一先ずの対策として Seriaの金具をつけました… ぎゅーぎゅーに収納していた食器も 少し移動させ並び替え一安心 扉を作り替えず このままでも良さげかなぁ〜(笑)
自作の食器棚の扉に使った木材 ほんの少しの 採寸ミスとそり返りで 締まりが悪くなり 大事な食器が落ちそうになる事件があり 一先ずの対策として Seriaの金具をつけました… ぎゅーぎゅーに収納していた食器も 少し移動させ並び替え一安心 扉を作り替えず このままでも良さげかなぁ〜(笑)
niko
niko
4LDK | 家族
zurinさんの実例写真
ボン❗️。 。 ゴロゴロ😳。 。 ワイヤーで下がっていたコウモリランの苔玉が、突然転がってしまいました🤣。 。 ワイヤーが抜けてしまって、困った困った😥。 。 苔玉を分解したりする勇気はありません😌。 。 ジョイフル本田で、ちょうど良さそうなハンギングロープ見つけたので、とりあえず応急処置😁。
ボン❗️。 。 ゴロゴロ😳。 。 ワイヤーで下がっていたコウモリランの苔玉が、突然転がってしまいました🤣。 。 ワイヤーが抜けてしまって、困った困った😥。 。 苔玉を分解したりする勇気はありません😌。 。 ジョイフル本田で、ちょうど良さそうなハンギングロープ見つけたので、とりあえず応急処置😁。
zurin
zurin
3LDK | 家族
Cotaさんの実例写真
猫の爪研ぎ被害に合った壁… 壁紙リメイクする予定が応急処置のまんまです汗
猫の爪研ぎ被害に合った壁… 壁紙リメイクする予定が応急処置のまんまです汗
Cota
Cota
4LDK | 家族
tsukiさんの実例写真
レンジボードも買いましたが まだ届いておらず… 折りたたみテーブルで応急処置です。
レンジボードも買いましたが まだ届いておらず… 折りたたみテーブルで応急処置です。
tsuki
tsuki
1LDK | 一人暮らし
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
luckyさんの実例写真
かわいそうなゴミ箱(笑)😆
かわいそうなゴミ箱(笑)😆
lucky
lucky
4LDK | 家族
e2さんの実例写真
昨日寝ようと電気の紐引っ張ったら根元からスポッと取れちゃって、今まで使ってた照明使えなくなっちゃいました…(T_T)泣く泣く応急処置で、キッチンの照明をつけてます。せめて雰囲気だけでもとシェードを見に行ったものの、良いのがなくて…。なんとなくワイヤーと3coinsで買ったオブジェ?的な物を巻きつけてみたけど、ワイヤー歪んでるし微妙だわ…(-。-;
昨日寝ようと電気の紐引っ張ったら根元からスポッと取れちゃって、今まで使ってた照明使えなくなっちゃいました…(T_T)泣く泣く応急処置で、キッチンの照明をつけてます。せめて雰囲気だけでもとシェードを見に行ったものの、良いのがなくて…。なんとなくワイヤーと3coinsで買ったオブジェ?的な物を巻きつけてみたけど、ワイヤー歪んでるし微妙だわ…(-。-;
e2
e2
2DK | シェア
samanthakitchenさんの実例写真
エアプロのモニターに応募します😊 築17年の我が家のレンジフードです。 フィルターをマメに替えていたので シロッコファンはそんなに掃除して無かったらシロッコファンが外れなくなって掃除ができない状態です💦 応急処置的にちょっと良いフィルターに替えて中が汚れないようにしてる現状💧 ご縁があったら嬉しいです🙇‍♀️
エアプロのモニターに応募します😊 築17年の我が家のレンジフードです。 フィルターをマメに替えていたので シロッコファンはそんなに掃除して無かったらシロッコファンが外れなくなって掃除ができない状態です💦 応急処置的にちょっと良いフィルターに替えて中が汚れないようにしてる現状💧 ご縁があったら嬉しいです🙇‍♀️
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
_soycat_さんの実例写真
我が家の冷蔵庫です😥蓋が取れて下に落ちちゃったのですが、ガムテープでとめて現役で使っています。。
我が家の冷蔵庫です😥蓋が取れて下に落ちちゃったのですが、ガムテープでとめて現役で使っています。。
_soycat_
_soycat_
1R | 一人暮らし
matsumonoさんの実例写真
カーテンがなくて応急処置 何かのアジトのようになってしまった引越し記念1日目
カーテンがなくて応急処置 何かのアジトのようになってしまった引越し記念1日目
matsumono
matsumono
3DK | カップル
himawari2さんの実例写真
生活の知恵イベント参加です! というか、祖母の知恵かな? 包丁が切れにくくなったら、応急処置として、陶器の器の裏を利用して研ぐことが出来ます。(糸底というそうです。これは陶芸をしてた祖父に教えてもらいました) トマトが潰れたり、ネギがつながるなぁってなったら、ひとまず、糸底で包丁を研ぐことを母から教わりました。一方向に動かすのがポイントらしいです! 本当は一時的なものらしいですが、私は毎回これで間に合ってます( ´∀`)
生活の知恵イベント参加です! というか、祖母の知恵かな? 包丁が切れにくくなったら、応急処置として、陶器の器の裏を利用して研ぐことが出来ます。(糸底というそうです。これは陶芸をしてた祖父に教えてもらいました) トマトが潰れたり、ネギがつながるなぁってなったら、ひとまず、糸底で包丁を研ぐことを母から教わりました。一方向に動かすのがポイントらしいです! 本当は一時的なものらしいですが、私は毎回これで間に合ってます( ´∀`)
himawari2
himawari2
一人暮らし
nobikoさんの実例写真
我が家では土曜日の午後から外壁にむき出しの水道管が大寒波により凍結破裂し、水道の元栓を閉めて生活をしていました この地域に大寒波が来るのは珍しい事で、水道業者さんも大忙し…我が家に来て下さるのは来週になる見込みです… 近所の夫の実家に頼りながら三連休を過ごしましたが、DIYが得意な夫が頑張って、なんとか応急処置が出来ました‼️ 水道管は金属部分と塩ビ部分の二重構造のようです 塩ビ部分を取り除き、金属部分の亀裂箇所を探し出し(5センチぐらいの亀裂が2箇所ありました)そこをボンドのようなもので塞いで、テープを巻く応急処置です 頼りになる夫がいてくれたお陰で、何とか水道が使えるようになりました パートの出勤前1時間しかありませんでしたが、急いで温かい夕食を準備する事が出来ました😆 たった48時間水道が使えないだけで、どれだけ長い時間に感じられた事か…😅 本当の震災に遭われた方の気持ちも少しだけ理解出来ました…
我が家では土曜日の午後から外壁にむき出しの水道管が大寒波により凍結破裂し、水道の元栓を閉めて生活をしていました この地域に大寒波が来るのは珍しい事で、水道業者さんも大忙し…我が家に来て下さるのは来週になる見込みです… 近所の夫の実家に頼りながら三連休を過ごしましたが、DIYが得意な夫が頑張って、なんとか応急処置が出来ました‼️ 水道管は金属部分と塩ビ部分の二重構造のようです 塩ビ部分を取り除き、金属部分の亀裂箇所を探し出し(5センチぐらいの亀裂が2箇所ありました)そこをボンドのようなもので塞いで、テープを巻く応急処置です 頼りになる夫がいてくれたお陰で、何とか水道が使えるようになりました パートの出勤前1時間しかありませんでしたが、急いで温かい夕食を準備する事が出来ました😆 たった48時間水道が使えないだけで、どれだけ長い時間に感じられた事か…😅 本当の震災に遭われた方の気持ちも少しだけ理解出来ました…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
給湯器壊れました😅 この一番寒い時に洗い物のお湯が出ないのはキツイので…修理来るまでコレで対応~いい感じに使えそう、かな😋 DIYしてるとたくさん出てしまう端材が役立ちました👍ジャグももう断捨離しようかと思っていた物… こういうことがあるとまた捨てられないなぁ(笑)😅
給湯器壊れました😅 この一番寒い時に洗い物のお湯が出ないのはキツイので…修理来るまでコレで対応~いい感じに使えそう、かな😋 DIYしてるとたくさん出てしまう端材が役立ちました👍ジャグももう断捨離しようかと思っていた物… こういうことがあるとまた捨てられないなぁ(笑)😅
yumi
yumi
sunさんの実例写真
キッチンカウンター:以前モザイクタイルを貼りましたが猫を飼い始めてから少しずつ目地が爪に侵食され、角のタイルも数個剥がれています(*´-`) とりあえずボンドで剥がれ落ちたタイルをくっつけて応急処置しよ^ ^
キッチンカウンター:以前モザイクタイルを貼りましたが猫を飼い始めてから少しずつ目地が爪に侵食され、角のタイルも数個剥がれています(*´-`) とりあえずボンドで剥がれ落ちたタイルをくっつけて応急処置しよ^ ^
sun
sun
家族
Atelier.mさんの実例写真
ビルトイン浄水器の水栓を外した穴です。 そして蓋を塞ぐ依頼をしたのに薄っぺらな蓋を本当にただただ置いただけにされました。 なので、私が水の侵入が嫌なので、家にあったひっつき虫で応急処置を。 でも、浄水器取り外しとかオプションの料金をサービスしてくれたので、怒ってません😂😂😂
ビルトイン浄水器の水栓を外した穴です。 そして蓋を塞ぐ依頼をしたのに薄っぺらな蓋を本当にただただ置いただけにされました。 なので、私が水の侵入が嫌なので、家にあったひっつき虫で応急処置を。 でも、浄水器取り外しとかオプションの料金をサービスしてくれたので、怒ってません😂😂😂
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
cocomilcooki333さんの実例写真
近くの無印のが売り切れていて、うーんと悩んでいたらこんなのもあったのね。 冷蔵庫横に3coinsで買ったラップケースにセリアのマグネットシートを付けて貼りました。作り方が悪かったのか浮いちゃうのでマスキングテープで応急処置中…笑あとはキッチンペーパーをどうしようかなー
近くの無印のが売り切れていて、うーんと悩んでいたらこんなのもあったのね。 冷蔵庫横に3coinsで買ったラップケースにセリアのマグネットシートを付けて貼りました。作り方が悪かったのか浮いちゃうのでマスキングテープで応急処置中…笑あとはキッチンペーパーをどうしようかなー
cocomilcooki333
cocomilcooki333
nippopoさんの実例写真
キッチンとリビングの間にロールスクリーンがありましたが壊してしまって突っ張り棒とシャワカーテンで応急処置…突っ張り棒がむき出しにならないよう木材で目隠し… 応急処置と言いながら半年放置… まっ…イイかっ…😄😄
キッチンとリビングの間にロールスクリーンがありましたが壊してしまって突っ張り棒とシャワカーテンで応急処置…突っ張り棒がむき出しにならないよう木材で目隠し… 応急処置と言いながら半年放置… まっ…イイかっ…😄😄
nippopo
nippopo
sakkoさんの実例写真
塗装が剥がれてしまって、カッティングシートで応急処置したレンジフード そろそろ新しくしたいな
塗装が剥がれてしまって、カッティングシートで応急処置したレンジフード そろそろ新しくしたいな
sakko
sakko
4LDK | 家族
pochirodonさんの実例写真
築30年のキッチン。パッキン部分や吊棚の黄ばんだところはブラック化して応急処置しました。
築30年のキッチン。パッキン部分や吊棚の黄ばんだところはブラック化して応急処置しました。
pochirodon
pochirodon
3DK | 家族
Eriさんの実例写真
🍳キッチンの入り口付近の床が剥がれてきてしまい、応急処置で茶封筒😅を貼りつけていたけど、それも剥がれてきてしまい...(笑) ホームセンターでフローリングマットを購入して、初めてのフローリングDIY😁 皆さんのやり方を真似しながら、新聞で床面積測って🐶ハクに邪魔されながら(笑)マスキングテープからの両面テープ貼って🐶再びハクが歩き回り(笑)なんとか初のフローリング貼りできました😆
🍳キッチンの入り口付近の床が剥がれてきてしまい、応急処置で茶封筒😅を貼りつけていたけど、それも剥がれてきてしまい...(笑) ホームセンターでフローリングマットを購入して、初めてのフローリングDIY😁 皆さんのやり方を真似しながら、新聞で床面積測って🐶ハクに邪魔されながら(笑)マスキングテープからの両面テープ貼って🐶再びハクが歩き回り(笑)なんとか初のフローリング貼りできました😆
Eri
Eri
3LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
あけましておめでとうございます😊 皆さまにとって よい年になりますように( ^-^)ノ∠※。. 今年もたまにひょっこり🐍 投稿したいと思います さて、写真は2024最後のDIY 2021年に壊れたIKEA炊飯器台(写真3枚目) 内側に木枠を貼り付けるという 雑な応急処置で凌ぐこと3年。 お釜の禿げが →じわじわ広がって 買い替えしたくても内寸が足りない! という困った事態に😅 レールをすっきり底付けにしたくて 底付けスライドレールを探してなかなか入手できず やーーっとモノタロウで見つけました で、new炊飯器に❤️ 象印 STAN. ご飯美味しい🥰 ついでにトースターも奥行きコンパクトめな Toffyに買い替えました 山善の後ろが開いて掃除できるのや バルミューダは奥行きありすぎて諦めました
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
kuraraさんの実例写真
ダイニングテーブルは、使わなくなったニトリの机の上に板を貼ってリメイクしたもの。 とりあえずの応急処置といいながら早5年.. やっとこ天板を新しいものに変えようと、考え中..150cmサイズにするか140cmにするか..バタフライにして180cmにもできるようにするか..悩ましいです(((゜Д゜;)))
ダイニングテーブルは、使わなくなったニトリの机の上に板を貼ってリメイクしたもの。 とりあえずの応急処置といいながら早5年.. やっとこ天板を新しいものに変えようと、考え中..150cmサイズにするか140cmにするか..バタフライにして180cmにもできるようにするか..悩ましいです(((゜Д゜;)))
kurara
kurara
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 応急処置が気になるあなたにおすすめ

キッチン 応急処置の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ