キッチン 腰痛

268枚の部屋写真から49枚をセレクト
y.ukoさんの実例写真
レンジの高さが腰痛にはキツイのでキッチンカウンター作り直し〜 あまりお金をかけずにこの材料をできる限り使ってどこまでできるだろうか、、
レンジの高さが腰痛にはキツイのでキッチンカウンター作り直し〜 あまりお金をかけずにこの材料をできる限り使ってどこまでできるだろうか、、
y.uko
y.uko
4LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
若いころは「ここ独房か?」と言われるほどのミニマリストだったんですが、今はこんな感じです😅 親も高齢になってきたので、残せそうなものや気に入ったものを譲り受けたりするうちに、今の形に落ち着いてきました。 たぶん、これが自分の適量なのかなと思います。 📍1枚目 生活感あふれるキッチン背面🙈💦 対面式キッチンなので、リビングに入るといろいろ丸見えです。 スチールラック用の突っ張り棒で目隠しカーテンしてみたり、籠や絵を飾ってごまかす努力はしてみたものの、天日干し中のスポンジたちがモロ出しです😂 腰痛持ちでかがみたくないので、二枚のカーテン後ろのゴールデンゾーンに普段用食器と毎日使う重いステンレス鍋を。 来客用皿はリビングのコンポニビリに。 📍2枚目 スチールラック足元 ・米びつ(に使われているハーゲンダッツの発泡スチロール箱) ・新聞紙ストッカー(に使われている元ゴミ箱)。 どちらも虫が怖くて密閉しようとすると、これ以上の場所が思いつかなかった。 📍3枚目 カラーボックスのカーテンは、元々のネジ穴にセリアのカーテンフックで刺し子のふきんを引っ掛けています。 引越しや模様替えを考えて、今も一人で運べない家具は持たないようにしています。
若いころは「ここ独房か?」と言われるほどのミニマリストだったんですが、今はこんな感じです😅 親も高齢になってきたので、残せそうなものや気に入ったものを譲り受けたりするうちに、今の形に落ち着いてきました。 たぶん、これが自分の適量なのかなと思います。 📍1枚目 生活感あふれるキッチン背面🙈💦 対面式キッチンなので、リビングに入るといろいろ丸見えです。 スチールラック用の突っ張り棒で目隠しカーテンしてみたり、籠や絵を飾ってごまかす努力はしてみたものの、天日干し中のスポンジたちがモロ出しです😂 腰痛持ちでかがみたくないので、二枚のカーテン後ろのゴールデンゾーンに普段用食器と毎日使う重いステンレス鍋を。 来客用皿はリビングのコンポニビリに。 📍2枚目 スチールラック足元 ・米びつ(に使われているハーゲンダッツの発泡スチロール箱) ・新聞紙ストッカー(に使われている元ゴミ箱)。 どちらも虫が怖くて密閉しようとすると、これ以上の場所が思いつかなかった。 📍3枚目 カラーボックスのカーテンは、元々のネジ穴にセリアのカーテンフックで刺し子のふきんを引っ掛けています。 引越しや模様替えを考えて、今も一人で運べない家具は持たないようにしています。
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
ojyoさんの実例写真
久々キッチンリセットしました。 いつも皿洗いを夫に任せきりなので、今日はステンレス磨きも兼ねて私めが。 最近は腰痛もあり、時間がかかる料理の時は椅子に座ったりしてます。 そのうち時間できたら、丸椅子用の編み物したいなぁと思ってます。
久々キッチンリセットしました。 いつも皿洗いを夫に任せきりなので、今日はステンレス磨きも兼ねて私めが。 最近は腰痛もあり、時間がかかる料理の時は椅子に座ったりしてます。 そのうち時間できたら、丸椅子用の編み物したいなぁと思ってます。
ojyo
ojyo
家族
kuroneko.sonotanさんの実例写真
腰が痛いので、インダクションレンジの台を簡単に作りました。
腰が痛いので、インダクションレンジの台を簡単に作りました。
kuroneko.sonotan
kuroneko.sonotan
2DK | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
電気ケトル¥11,000
数年抱えていた腰痛(( ༎ຶ‿༎ຶ )) 数ヶ月前に初のギックリ腰を経験してから かがんで物を取る作業が怖くて… 我が家の自作食器棚は ちょっと奥まってる事もあり 小さめの食器などの出し入れは主にかがみ作業 それが億劫で下の棚にしまわず 天板には『一先ず…』という魔法の言葉を自分に言い聞かせて( ̄▽ ̄;) 常に天板は食器一時置き場と化し散らかり気味 そこで…もともと鍋を置いたりしていた棚の下に もう一段、ガッツリ強度のある棚を追加し その下の棚も少し作り替えて 出し入れの回数が少ない鍋類は下の方へ移動 よく使う小さめ食器をズラリと並べ 見た目より使用感を重視‼️ 私的には出し入れのストレスも減り 家事がスムーズになりました✨ 見た目も…まぁ悪くは無い(笑)
数年抱えていた腰痛(( ༎ຶ‿༎ຶ )) 数ヶ月前に初のギックリ腰を経験してから かがんで物を取る作業が怖くて… 我が家の自作食器棚は ちょっと奥まってる事もあり 小さめの食器などの出し入れは主にかがみ作業 それが億劫で下の棚にしまわず 天板には『一先ず…』という魔法の言葉を自分に言い聞かせて( ̄▽ ̄;) 常に天板は食器一時置き場と化し散らかり気味 そこで…もともと鍋を置いたりしていた棚の下に もう一段、ガッツリ強度のある棚を追加し その下の棚も少し作り替えて 出し入れの回数が少ない鍋類は下の方へ移動 よく使う小さめ食器をズラリと並べ 見た目より使用感を重視‼️ 私的には出し入れのストレスも減り 家事がスムーズになりました✨ 見た目も…まぁ悪くは無い(笑)
niko
niko
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
収納は使いやすさと引き出しの中も開けた時にすっきりと思えることを心がけています。 かがまずに出し入れできる高さは、腰痛持ちの私には特にありがたい場所。 キッチンワゴンも1番上の高さが特に使いやすいです。 引き出し内はプラケース、キッチンワゴンはかごで物の居場所を作っています。 収納はなんか乱れやすいな、使いにくいなと思ったら場所を変えたり失敗ばかりしてるけど、あれこれ考えるのも楽しいです♡
収納は使いやすさと引き出しの中も開けた時にすっきりと思えることを心がけています。 かがまずに出し入れできる高さは、腰痛持ちの私には特にありがたい場所。 キッチンワゴンも1番上の高さが特に使いやすいです。 引き出し内はプラケース、キッチンワゴンはかごで物の居場所を作っています。 収納はなんか乱れやすいな、使いにくいなと思ったら場所を変えたり失敗ばかりしてるけど、あれこれ考えるのも楽しいです♡
nao
nao
家族
Eri.Sさんの実例写真
念願のPanasonic Lクラスキッチン❤️ 旦那さんに頑張ってもらって叶いました☺️✨ 3連のコンロもとっても使いやすく、旦那と2人でキッチンに立つのが楽しくなりました❤️ 高さ、幅、奥行きは標準より大きくしています! 高さを90にしたのは大正解で、キッチンにずっと立っていても腰が痛くなりません!
念願のPanasonic Lクラスキッチン❤️ 旦那さんに頑張ってもらって叶いました☺️✨ 3連のコンロもとっても使いやすく、旦那と2人でキッチンに立つのが楽しくなりました❤️ 高さ、幅、奥行きは標準より大きくしています! 高さを90にしたのは大正解で、キッチンにずっと立っていても腰が痛くなりません!
Eri.S
Eri.S
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
高齢両親の実家用に購入。 全方向稼働の専用キャスターを付けたので、調理時には手元近くへ、ゴミ出し時には玄関までらくらく移動可能。 腰痛、膝痛の母が重いゴミを持ち歩かなくてすみます。 大型なのでこれ3個で、可燃、不燃、プラ、ペットボトル、牛乳パック、缶、ビンをそれぞれビニール袋をセットして仕分け可能です。
高齢両親の実家用に購入。 全方向稼働の専用キャスターを付けたので、調理時には手元近くへ、ゴミ出し時には玄関までらくらく移動可能。 腰痛、膝痛の母が重いゴミを持ち歩かなくてすみます。 大型なのでこれ3個で、可燃、不燃、プラ、ペットボトル、牛乳パック、缶、ビンをそれぞれビニール袋をセットして仕分け可能です。
moco
moco
bikkeさんの実例写真
腰痛がひどくて火曜日にMRI検査をしたら、ヘルニアが悪化しておりました。 キッチンの一番下の引き出しまで屈むのが辛いので、断捨離しつつ使用頻度の高いものから順に上の段へと移動させました。 そろそろこたつも片付けたいけど、猫さま方が断固反対なさるので、いつになるかなぁ。
腰痛がひどくて火曜日にMRI検査をしたら、ヘルニアが悪化しておりました。 キッチンの一番下の引き出しまで屈むのが辛いので、断捨離しつつ使用頻度の高いものから順に上の段へと移動させました。 そろそろこたつも片付けたいけど、猫さま方が断固反対なさるので、いつになるかなぁ。
bikke
bikke
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
昨日から朝起きると身体に異常があるんだけど…(  ・᷄-・᷅ )ナンナノ? 昨日は腰が痛くて起床✷✸ いつも通り寝てるのにイキナリだな(๑ ´θ` )おいっ💦 今日は首やっとる… 仰向けで寝に入って、起きた時も仰向けだったけど夜中何したんよ私ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑))💦 久々にガッツリやってて首動かすたびฅ(๑*д*๑)ฅ!!ヒィ〜ってなってます🤣 今日パートじゃなくて良かったよ。 色々やりたいことあったのに無理で寝てました(-_-)zzz そしたら夢の中で腰が痛くて限界ってなって起きたら本当に痛いじゃないか(ฅㅂ*)ゞイテテ… もぉーーなんて日だっ!! って叫びたい(笑) 朝ごはんも食べてなかったんで 今からパン食べよ なんか腰はちょっとしたら治るんだけど、しばらく仰向けで寝れないな〜💧 けど、勝手に仰向けになってんだよなぁˊᵕˋ ; んで、くしゃみしたら首激痛😂
昨日から朝起きると身体に異常があるんだけど…(  ・᷄-・᷅ )ナンナノ? 昨日は腰が痛くて起床✷✸ いつも通り寝てるのにイキナリだな(๑ ´θ` )おいっ💦 今日は首やっとる… 仰向けで寝に入って、起きた時も仰向けだったけど夜中何したんよ私ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑))💦 久々にガッツリやってて首動かすたびฅ(๑*д*๑)ฅ!!ヒィ〜ってなってます🤣 今日パートじゃなくて良かったよ。 色々やりたいことあったのに無理で寝てました(-_-)zzz そしたら夢の中で腰が痛くて限界ってなって起きたら本当に痛いじゃないか(ฅㅂ*)ゞイテテ… もぉーーなんて日だっ!! って叫びたい(笑) 朝ごはんも食べてなかったんで 今からパン食べよ なんか腰はちょっとしたら治るんだけど、しばらく仰向けで寝れないな〜💧 けど、勝手に仰向けになってんだよなぁˊᵕˋ ; んで、くしゃみしたら首激痛😂
kaori
kaori
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
いかにも団地!って感じの古いキッチン☺︎ 給湯器とか調理器具のごちゃごちゃはとりあえずカーテンで隠してます😂 ヘルニアで腰が痛いのでカウンターチェアに座りながら料理してます👵🏻🍵
いかにも団地!って感じの古いキッチン☺︎ 給湯器とか調理器具のごちゃごちゃはとりあえずカーテンで隠してます😂 ヘルニアで腰が痛いのでカウンターチェアに座りながら料理してます👵🏻🍵
yuki
yuki
pontaさんの実例写真
1番好きな場所、やっぱりキッキンですね。 ここが私の場所って感じがします。 こだわった部分でもあります。 ここからダイニング、リビングも見渡せるし、お庭も見渡せます。
1番好きな場所、やっぱりキッキンですね。 ここが私の場所って感じがします。 こだわった部分でもあります。 ここからダイニング、リビングも見渡せるし、お庭も見渡せます。
ponta
ponta
4LDK | 家族
ZUNAさんの実例写真
やっと完了 達成感。 息切れ。 腰痛。 おかしいな若いはずなのに。 料理を楽しくさせる環境づくりを!
やっと完了 達成感。 息切れ。 腰痛。 おかしいな若いはずなのに。 料理を楽しくさせる環境づくりを!
ZUNA
ZUNA
tomobaさんの実例写真
『イベント』お気に入りのキッチンに参加します。 狭くてごちゃごちゃしてますが、動かずにして、なんでも手に取れるので私にとっては便利で、使いやすいキッチンです!ガス台の前にはイスが置いてあるのですが、足腰が痛い時イスに座りながらフライパンや鍋などの様子を見て調理をしてます。 これは私事で余計な事なのですが長く立っていると腰や足痛くて、しゃがみ込まないと痛さに耐えられ無いくらいなんです。「腰部脊柱管狭窄症」なので、もう少したら手術をしようかと思っているのですが、怖くてなかなか踏ん切れないでいます。🤒 もうチョット🤏頑張ってみます!
『イベント』お気に入りのキッチンに参加します。 狭くてごちゃごちゃしてますが、動かずにして、なんでも手に取れるので私にとっては便利で、使いやすいキッチンです!ガス台の前にはイスが置いてあるのですが、足腰が痛い時イスに座りながらフライパンや鍋などの様子を見て調理をしてます。 これは私事で余計な事なのですが長く立っていると腰や足痛くて、しゃがみ込まないと痛さに耐えられ無いくらいなんです。「腰部脊柱管狭窄症」なので、もう少したら手術をしようかと思っているのですが、怖くてなかなか踏ん切れないでいます。🤒 もうチョット🤏頑張ってみます!
tomoba
tomoba
3LDK
troisさんの実例写真
狭い!狭くて食洗機picのつもりなのにこん感じになってしまった💦 いつも満杯、いつもありがとう、の 我が家の食洗機は、マンション標準装備のRinnai製です。 私、家事の中でも洗い物が好きじゃないので、本当に頼もしい存在です。 食洗機上のスライドテーブルも標準装備でしたが、実のところ今まであまり使ってませんでした。 でも、最近気がついたのです!! 食洗機を閉めてこのスライドテーブルを出して、スツールを持ってきます。 そうすると足が入るので、キッチン作業が楽に!!😍 妊娠中、そろそろお腹が重くて座りたいなぁと思い、気づきました!入居して8年で💦遅っ😅 今日も座ってコロッケ作りました。 そして先日DIYしたブックシェルフに、 モニターでもらったコロナフォトブックをぶら下げてみました♡ あたたかみのあるお部屋ばかりで 見ているだけで ホカホカ気分になります(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ 寒い冬、すぐそこですね❄️
狭い!狭くて食洗機picのつもりなのにこん感じになってしまった💦 いつも満杯、いつもありがとう、の 我が家の食洗機は、マンション標準装備のRinnai製です。 私、家事の中でも洗い物が好きじゃないので、本当に頼もしい存在です。 食洗機上のスライドテーブルも標準装備でしたが、実のところ今まであまり使ってませんでした。 でも、最近気がついたのです!! 食洗機を閉めてこのスライドテーブルを出して、スツールを持ってきます。 そうすると足が入るので、キッチン作業が楽に!!😍 妊娠中、そろそろお腹が重くて座りたいなぁと思い、気づきました!入居して8年で💦遅っ😅 今日も座ってコロッケ作りました。 そして先日DIYしたブックシェルフに、 モニターでもらったコロナフォトブックをぶら下げてみました♡ あたたかみのあるお部屋ばかりで 見ているだけで ホカホカ気分になります(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ 寒い冬、すぐそこですね❄️
trois
trois
3LDK | 家族
haruharu3さんの実例写真
お家見直し企画応募投稿です。 明けましておめでとうございます♡ 今年初投稿です。 風邪ひいたり、腰を痛めたりの年明けでした💦 お年玉に電気圧力鍋いただきました(^^) 使うのが楽しみ! 見直し企画ではコーヒーメーカー欲しいです♪
お家見直し企画応募投稿です。 明けましておめでとうございます♡ 今年初投稿です。 風邪ひいたり、腰を痛めたりの年明けでした💦 お年玉に電気圧力鍋いただきました(^^) 使うのが楽しみ! 見直し企画ではコーヒーメーカー欲しいです♪
haruharu3
haruharu3
4LDK | 家族
uminosaruさんの実例写真
キッチンは白を基調としてます! 腰痛持ちには優しい高さです(о´∀`о)
キッチンは白を基調としてます! 腰痛持ちには優しい高さです(о´∀`о)
uminosaru
uminosaru
家族
k.n.d.a.h.aさんの実例写真
腰痛も良くなり、やりたかった換気扇やっと出来ました。布ではできないので残ったカッティングシールでカフェ風に…
腰痛も良くなり、やりたかった換気扇やっと出来ました。布ではできないので残ったカッティングシールでカフェ風に…
k.n.d.a.h.a
k.n.d.a.h.a
家族
makomiさんの実例写真
只今(20:00)のキッチン。 娘たちは19:15に就寝したので、 今からは私の時間です。 主人が帰るまで(23時頃)が私のゴールデンタイム!といっても、あれこれ片付けながら好きな海外ドラマをひたすら見るだけなのですが、1日のこの時間があるから頑張れる! 今日は下の娘と半日つくし取りをしまくったので腰痛ナイトです。
只今(20:00)のキッチン。 娘たちは19:15に就寝したので、 今からは私の時間です。 主人が帰るまで(23時頃)が私のゴールデンタイム!といっても、あれこれ片付けながら好きな海外ドラマをひたすら見るだけなのですが、1日のこの時間があるから頑張れる! 今日は下の娘と半日つくし取りをしまくったので腰痛ナイトです。
makomi
makomi
3DK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今までは二階の和室で寝てたけど、私の腰痛などなどの理由で現在一階ダイニングを和室にプチリフォーム中です
今までは二階の和室で寝てたけど、私の腰痛などなどの理由で現在一階ダイニングを和室にプチリフォーム中です
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
ここの所、バタバタな毎日が 更にバタバタしてました(;´Д`A 腰を痛めた旦那がずっと休みで 家に居た。。。 たったそれだけのことですが 旦那がいると、子供が一気に3人くらい 増えたかの様に、やることが増え 忙しくなるのは我が家だけなのだろうかΣ(|||▽||| ) DIYどころか、掃除もままならない(涙) やること、やりたい事が溜まる事の倍 ストレスが溜まりますΣ(O_Oil!) sноск!! そんな、こんなで代わり映えのない写真ですが、このアングルは久々✨
ここの所、バタバタな毎日が 更にバタバタしてました(;´Д`A 腰を痛めた旦那がずっと休みで 家に居た。。。 たったそれだけのことですが 旦那がいると、子供が一気に3人くらい 増えたかの様に、やることが増え 忙しくなるのは我が家だけなのだろうかΣ(|||▽||| ) DIYどころか、掃除もままならない(涙) やること、やりたい事が溜まる事の倍 ストレスが溜まりますΣ(O_Oil!) sноск!! そんな、こんなで代わり映えのない写真ですが、このアングルは久々✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Aki-555さんの実例写真
システムキッチンは、LIXILです‼️ 高さ90cm‼️ 身長158cmの私ですが、前に使っていた高さ85cmのキッチンが、腰がいたくて、リノベを機に90cmにしたところ… めちゃめちゃ使いやすいです😆💕 前かがみにならずに洗い物ができます‼️😊 キッチンの高さ‼️ 重要だなぁ~と思いました😊 LIXILさんにした決め手は…‼️ リフォームをするにあたって、ローンを組む時に、無金利のLIXILローンがあったからです😂 即、決めました~😂‼️
システムキッチンは、LIXILです‼️ 高さ90cm‼️ 身長158cmの私ですが、前に使っていた高さ85cmのキッチンが、腰がいたくて、リノベを機に90cmにしたところ… めちゃめちゃ使いやすいです😆💕 前かがみにならずに洗い物ができます‼️😊 キッチンの高さ‼️ 重要だなぁ~と思いました😊 LIXILさんにした決め手は…‼️ リフォームをするにあたって、ローンを組む時に、無金利のLIXILローンがあったからです😂 即、決めました~😂‼️
Aki-555
Aki-555
3LDK | 家族
MHESPSURさんの実例写真
ご質問頂いたので近くで見た下がり天井からキッチンまでの写真です(*´ェ`*) デコ窓にすることでリビングをずっと眺めておけるし、立ち上がり壁のおかげで遠くから手元は見えない嬉しい作りです。 デコ窓は、設計士さんからキッチン側に寄せた方が油汚れがつく面積が広くならないということからキッチン側に寄せました。 カウンター20cmに対しリビング側12.5cm、デコ窓4cm、キッチン側3.5cmです~
ご質問頂いたので近くで見た下がり天井からキッチンまでの写真です(*´ェ`*) デコ窓にすることでリビングをずっと眺めておけるし、立ち上がり壁のおかげで遠くから手元は見えない嬉しい作りです。 デコ窓は、設計士さんからキッチン側に寄せた方が油汚れがつく面積が広くならないということからキッチン側に寄せました。 カウンター20cmに対しリビング側12.5cm、デコ窓4cm、キッチン側3.5cmです~
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
Natsuminさんの実例写真
いよいよ養生が外れるそうです。 使い勝手重視。高さも悩みましたが、結局、腰痛持ちなので90cmで洗い物の時の楽さを優先。
いよいよ養生が外れるそうです。 使い勝手重視。高さも悩みましたが、結局、腰痛持ちなので90cmで洗い物の時の楽さを優先。
Natsumin
Natsumin
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
わがやのキッチンꕀ* シンクの高さとIH側の高さをかえてます☝🏻‪‪ シンク側の方が高め長くたって作業するので腰痛には負担が少ないと思いH900にして高くしました💡 ̖́- 参考までに自分の身長は158センチくらいかな…🤔💭高さをH900にして大正解です︎👍🏻 ̖́-とても楽
わがやのキッチンꕀ* シンクの高さとIH側の高さをかえてます☝🏻‪‪ シンク側の方が高め長くたって作業するので腰痛には負担が少ないと思いH900にして高くしました💡 ̖́- 参考までに自分の身長は158センチくらいかな…🤔💭高さをH900にして大正解です︎👍🏻 ̖́-とても楽
Rorori
Rorori
2LDK
mogさんの実例写真
モニターじゃありません 最近買ったお気に入りのモップ 手元のレバーを握ると洗剤がシュパっと噴射され床拭きが立ったままスイスイ😳 這いつくばって腰と膝の痛みに耐えながらの拭き掃除と2000円台でサヨナラ出来ました✨🙃 モップは冷蔵庫横の隙間に保管 すぐ手に取れてモップを使う時には冷蔵庫の隙間もついでにお掃除 床掃除をこまめにするようになったのでうっとおしかったキッチンマットはやめました😚
モニターじゃありません 最近買ったお気に入りのモップ 手元のレバーを握ると洗剤がシュパっと噴射され床拭きが立ったままスイスイ😳 這いつくばって腰と膝の痛みに耐えながらの拭き掃除と2000円台でサヨナラ出来ました✨🙃 モップは冷蔵庫横の隙間に保管 すぐ手に取れてモップを使う時には冷蔵庫の隙間もついでにお掃除 床掃除をこまめにするようになったのでうっとおしかったキッチンマットはやめました😚
mog
mog
chizuruさんの実例写真
7時間かけて組み立てた食器棚。腰痛が。。。
7時間かけて組み立てた食器棚。腰痛が。。。
chizuru
chizuru
3DK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 腰痛が気になるあなたにおすすめ

キッチン 腰痛の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 腰痛

268枚の部屋写真から49枚をセレクト
y.ukoさんの実例写真
レンジの高さが腰痛にはキツイのでキッチンカウンター作り直し〜 あまりお金をかけずにこの材料をできる限り使ってどこまでできるだろうか、、
レンジの高さが腰痛にはキツイのでキッチンカウンター作り直し〜 あまりお金をかけずにこの材料をできる限り使ってどこまでできるだろうか、、
y.uko
y.uko
4LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
若いころは「ここ独房か?」と言われるほどのミニマリストだったんですが、今はこんな感じです😅 親も高齢になってきたので、残せそうなものや気に入ったものを譲り受けたりするうちに、今の形に落ち着いてきました。 たぶん、これが自分の適量なのかなと思います。 📍1枚目 生活感あふれるキッチン背面🙈💦 対面式キッチンなので、リビングに入るといろいろ丸見えです。 スチールラック用の突っ張り棒で目隠しカーテンしてみたり、籠や絵を飾ってごまかす努力はしてみたものの、天日干し中のスポンジたちがモロ出しです😂 腰痛持ちでかがみたくないので、二枚のカーテン後ろのゴールデンゾーンに普段用食器と毎日使う重いステンレス鍋を。 来客用皿はリビングのコンポニビリに。 📍2枚目 スチールラック足元 ・米びつ(に使われているハーゲンダッツの発泡スチロール箱) ・新聞紙ストッカー(に使われている元ゴミ箱)。 どちらも虫が怖くて密閉しようとすると、これ以上の場所が思いつかなかった。 📍3枚目 カラーボックスのカーテンは、元々のネジ穴にセリアのカーテンフックで刺し子のふきんを引っ掛けています。 引越しや模様替えを考えて、今も一人で運べない家具は持たないようにしています。
若いころは「ここ独房か?」と言われるほどのミニマリストだったんですが、今はこんな感じです😅 親も高齢になってきたので、残せそうなものや気に入ったものを譲り受けたりするうちに、今の形に落ち着いてきました。 たぶん、これが自分の適量なのかなと思います。 📍1枚目 生活感あふれるキッチン背面🙈💦 対面式キッチンなので、リビングに入るといろいろ丸見えです。 スチールラック用の突っ張り棒で目隠しカーテンしてみたり、籠や絵を飾ってごまかす努力はしてみたものの、天日干し中のスポンジたちがモロ出しです😂 腰痛持ちでかがみたくないので、二枚のカーテン後ろのゴールデンゾーンに普段用食器と毎日使う重いステンレス鍋を。 来客用皿はリビングのコンポニビリに。 📍2枚目 スチールラック足元 ・米びつ(に使われているハーゲンダッツの発泡スチロール箱) ・新聞紙ストッカー(に使われている元ゴミ箱)。 どちらも虫が怖くて密閉しようとすると、これ以上の場所が思いつかなかった。 📍3枚目 カラーボックスのカーテンは、元々のネジ穴にセリアのカーテンフックで刺し子のふきんを引っ掛けています。 引越しや模様替えを考えて、今も一人で運べない家具は持たないようにしています。
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
ojyoさんの実例写真
久々キッチンリセットしました。 いつも皿洗いを夫に任せきりなので、今日はステンレス磨きも兼ねて私めが。 最近は腰痛もあり、時間がかかる料理の時は椅子に座ったりしてます。 そのうち時間できたら、丸椅子用の編み物したいなぁと思ってます。
久々キッチンリセットしました。 いつも皿洗いを夫に任せきりなので、今日はステンレス磨きも兼ねて私めが。 最近は腰痛もあり、時間がかかる料理の時は椅子に座ったりしてます。 そのうち時間できたら、丸椅子用の編み物したいなぁと思ってます。
ojyo
ojyo
家族
kuroneko.sonotanさんの実例写真
腰が痛いので、インダクションレンジの台を簡単に作りました。
腰が痛いので、インダクションレンジの台を簡単に作りました。
kuroneko.sonotan
kuroneko.sonotan
2DK | 一人暮らし
nikoさんの実例写真
電気ケトル¥11,000
数年抱えていた腰痛(( ༎ຶ‿༎ຶ )) 数ヶ月前に初のギックリ腰を経験してから かがんで物を取る作業が怖くて… 我が家の自作食器棚は ちょっと奥まってる事もあり 小さめの食器などの出し入れは主にかがみ作業 それが億劫で下の棚にしまわず 天板には『一先ず…』という魔法の言葉を自分に言い聞かせて( ̄▽ ̄;) 常に天板は食器一時置き場と化し散らかり気味 そこで…もともと鍋を置いたりしていた棚の下に もう一段、ガッツリ強度のある棚を追加し その下の棚も少し作り替えて 出し入れの回数が少ない鍋類は下の方へ移動 よく使う小さめ食器をズラリと並べ 見た目より使用感を重視‼️ 私的には出し入れのストレスも減り 家事がスムーズになりました✨ 見た目も…まぁ悪くは無い(笑)
数年抱えていた腰痛(( ༎ຶ‿༎ຶ )) 数ヶ月前に初のギックリ腰を経験してから かがんで物を取る作業が怖くて… 我が家の自作食器棚は ちょっと奥まってる事もあり 小さめの食器などの出し入れは主にかがみ作業 それが億劫で下の棚にしまわず 天板には『一先ず…』という魔法の言葉を自分に言い聞かせて( ̄▽ ̄;) 常に天板は食器一時置き場と化し散らかり気味 そこで…もともと鍋を置いたりしていた棚の下に もう一段、ガッツリ強度のある棚を追加し その下の棚も少し作り替えて 出し入れの回数が少ない鍋類は下の方へ移動 よく使う小さめ食器をズラリと並べ 見た目より使用感を重視‼️ 私的には出し入れのストレスも減り 家事がスムーズになりました✨ 見た目も…まぁ悪くは無い(笑)
niko
niko
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
収納は使いやすさと引き出しの中も開けた時にすっきりと思えることを心がけています。 かがまずに出し入れできる高さは、腰痛持ちの私には特にありがたい場所。 キッチンワゴンも1番上の高さが特に使いやすいです。 引き出し内はプラケース、キッチンワゴンはかごで物の居場所を作っています。 収納はなんか乱れやすいな、使いにくいなと思ったら場所を変えたり失敗ばかりしてるけど、あれこれ考えるのも楽しいです♡
収納は使いやすさと引き出しの中も開けた時にすっきりと思えることを心がけています。 かがまずに出し入れできる高さは、腰痛持ちの私には特にありがたい場所。 キッチンワゴンも1番上の高さが特に使いやすいです。 引き出し内はプラケース、キッチンワゴンはかごで物の居場所を作っています。 収納はなんか乱れやすいな、使いにくいなと思ったら場所を変えたり失敗ばかりしてるけど、あれこれ考えるのも楽しいです♡
nao
nao
家族
Eri.Sさんの実例写真
念願のPanasonic Lクラスキッチン❤️ 旦那さんに頑張ってもらって叶いました☺️✨ 3連のコンロもとっても使いやすく、旦那と2人でキッチンに立つのが楽しくなりました❤️ 高さ、幅、奥行きは標準より大きくしています! 高さを90にしたのは大正解で、キッチンにずっと立っていても腰が痛くなりません!
念願のPanasonic Lクラスキッチン❤️ 旦那さんに頑張ってもらって叶いました☺️✨ 3連のコンロもとっても使いやすく、旦那と2人でキッチンに立つのが楽しくなりました❤️ 高さ、幅、奥行きは標準より大きくしています! 高さを90にしたのは大正解で、キッチンにずっと立っていても腰が痛くなりません!
Eri.S
Eri.S
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
高齢両親の実家用に購入。 全方向稼働の専用キャスターを付けたので、調理時には手元近くへ、ゴミ出し時には玄関までらくらく移動可能。 腰痛、膝痛の母が重いゴミを持ち歩かなくてすみます。 大型なのでこれ3個で、可燃、不燃、プラ、ペットボトル、牛乳パック、缶、ビンをそれぞれビニール袋をセットして仕分け可能です。
高齢両親の実家用に購入。 全方向稼働の専用キャスターを付けたので、調理時には手元近くへ、ゴミ出し時には玄関までらくらく移動可能。 腰痛、膝痛の母が重いゴミを持ち歩かなくてすみます。 大型なのでこれ3個で、可燃、不燃、プラ、ペットボトル、牛乳パック、缶、ビンをそれぞれビニール袋をセットして仕分け可能です。
moco
moco
bikkeさんの実例写真
腰痛がひどくて火曜日にMRI検査をしたら、ヘルニアが悪化しておりました。 キッチンの一番下の引き出しまで屈むのが辛いので、断捨離しつつ使用頻度の高いものから順に上の段へと移動させました。 そろそろこたつも片付けたいけど、猫さま方が断固反対なさるので、いつになるかなぁ。
腰痛がひどくて火曜日にMRI検査をしたら、ヘルニアが悪化しておりました。 キッチンの一番下の引き出しまで屈むのが辛いので、断捨離しつつ使用頻度の高いものから順に上の段へと移動させました。 そろそろこたつも片付けたいけど、猫さま方が断固反対なさるので、いつになるかなぁ。
bikke
bikke
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
昨日から朝起きると身体に異常があるんだけど…(  ・᷄-・᷅ )ナンナノ? 昨日は腰が痛くて起床✷✸ いつも通り寝てるのにイキナリだな(๑ ´θ` )おいっ💦 今日は首やっとる… 仰向けで寝に入って、起きた時も仰向けだったけど夜中何したんよ私ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑))💦 久々にガッツリやってて首動かすたびฅ(๑*д*๑)ฅ!!ヒィ〜ってなってます🤣 今日パートじゃなくて良かったよ。 色々やりたいことあったのに無理で寝てました(-_-)zzz そしたら夢の中で腰が痛くて限界ってなって起きたら本当に痛いじゃないか(ฅㅂ*)ゞイテテ… もぉーーなんて日だっ!! って叫びたい(笑) 朝ごはんも食べてなかったんで 今からパン食べよ なんか腰はちょっとしたら治るんだけど、しばらく仰向けで寝れないな〜💧 けど、勝手に仰向けになってんだよなぁˊᵕˋ ; んで、くしゃみしたら首激痛😂
昨日から朝起きると身体に異常があるんだけど…(  ・᷄-・᷅ )ナンナノ? 昨日は腰が痛くて起床✷✸ いつも通り寝てるのにイキナリだな(๑ ´θ` )おいっ💦 今日は首やっとる… 仰向けで寝に入って、起きた時も仰向けだったけど夜中何したんよ私ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑))💦 久々にガッツリやってて首動かすたびฅ(๑*д*๑)ฅ!!ヒィ〜ってなってます🤣 今日パートじゃなくて良かったよ。 色々やりたいことあったのに無理で寝てました(-_-)zzz そしたら夢の中で腰が痛くて限界ってなって起きたら本当に痛いじゃないか(ฅㅂ*)ゞイテテ… もぉーーなんて日だっ!! って叫びたい(笑) 朝ごはんも食べてなかったんで 今からパン食べよ なんか腰はちょっとしたら治るんだけど、しばらく仰向けで寝れないな〜💧 けど、勝手に仰向けになってんだよなぁˊᵕˋ ; んで、くしゃみしたら首激痛😂
kaori
kaori
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
いかにも団地!って感じの古いキッチン☺︎ 給湯器とか調理器具のごちゃごちゃはとりあえずカーテンで隠してます😂 ヘルニアで腰が痛いのでカウンターチェアに座りながら料理してます👵🏻🍵
いかにも団地!って感じの古いキッチン☺︎ 給湯器とか調理器具のごちゃごちゃはとりあえずカーテンで隠してます😂 ヘルニアで腰が痛いのでカウンターチェアに座りながら料理してます👵🏻🍵
yuki
yuki
pontaさんの実例写真
1番好きな場所、やっぱりキッキンですね。 ここが私の場所って感じがします。 こだわった部分でもあります。 ここからダイニング、リビングも見渡せるし、お庭も見渡せます。
1番好きな場所、やっぱりキッキンですね。 ここが私の場所って感じがします。 こだわった部分でもあります。 ここからダイニング、リビングも見渡せるし、お庭も見渡せます。
ponta
ponta
4LDK | 家族
ZUNAさんの実例写真
やっと完了 達成感。 息切れ。 腰痛。 おかしいな若いはずなのに。 料理を楽しくさせる環境づくりを!
やっと完了 達成感。 息切れ。 腰痛。 おかしいな若いはずなのに。 料理を楽しくさせる環境づくりを!
ZUNA
ZUNA
tomobaさんの実例写真
『イベント』お気に入りのキッチンに参加します。 狭くてごちゃごちゃしてますが、動かずにして、なんでも手に取れるので私にとっては便利で、使いやすいキッチンです!ガス台の前にはイスが置いてあるのですが、足腰が痛い時イスに座りながらフライパンや鍋などの様子を見て調理をしてます。 これは私事で余計な事なのですが長く立っていると腰や足痛くて、しゃがみ込まないと痛さに耐えられ無いくらいなんです。「腰部脊柱管狭窄症」なので、もう少したら手術をしようかと思っているのですが、怖くてなかなか踏ん切れないでいます。🤒 もうチョット🤏頑張ってみます!
『イベント』お気に入りのキッチンに参加します。 狭くてごちゃごちゃしてますが、動かずにして、なんでも手に取れるので私にとっては便利で、使いやすいキッチンです!ガス台の前にはイスが置いてあるのですが、足腰が痛い時イスに座りながらフライパンや鍋などの様子を見て調理をしてます。 これは私事で余計な事なのですが長く立っていると腰や足痛くて、しゃがみ込まないと痛さに耐えられ無いくらいなんです。「腰部脊柱管狭窄症」なので、もう少したら手術をしようかと思っているのですが、怖くてなかなか踏ん切れないでいます。🤒 もうチョット🤏頑張ってみます!
tomoba
tomoba
3LDK
troisさんの実例写真
狭い!狭くて食洗機picのつもりなのにこん感じになってしまった💦 いつも満杯、いつもありがとう、の 我が家の食洗機は、マンション標準装備のRinnai製です。 私、家事の中でも洗い物が好きじゃないので、本当に頼もしい存在です。 食洗機上のスライドテーブルも標準装備でしたが、実のところ今まであまり使ってませんでした。 でも、最近気がついたのです!! 食洗機を閉めてこのスライドテーブルを出して、スツールを持ってきます。 そうすると足が入るので、キッチン作業が楽に!!😍 妊娠中、そろそろお腹が重くて座りたいなぁと思い、気づきました!入居して8年で💦遅っ😅 今日も座ってコロッケ作りました。 そして先日DIYしたブックシェルフに、 モニターでもらったコロナフォトブックをぶら下げてみました♡ あたたかみのあるお部屋ばかりで 見ているだけで ホカホカ気分になります(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ 寒い冬、すぐそこですね❄️
狭い!狭くて食洗機picのつもりなのにこん感じになってしまった💦 いつも満杯、いつもありがとう、の 我が家の食洗機は、マンション標準装備のRinnai製です。 私、家事の中でも洗い物が好きじゃないので、本当に頼もしい存在です。 食洗機上のスライドテーブルも標準装備でしたが、実のところ今まであまり使ってませんでした。 でも、最近気がついたのです!! 食洗機を閉めてこのスライドテーブルを出して、スツールを持ってきます。 そうすると足が入るので、キッチン作業が楽に!!😍 妊娠中、そろそろお腹が重くて座りたいなぁと思い、気づきました!入居して8年で💦遅っ😅 今日も座ってコロッケ作りました。 そして先日DIYしたブックシェルフに、 モニターでもらったコロナフォトブックをぶら下げてみました♡ あたたかみのあるお部屋ばかりで 見ているだけで ホカホカ気分になります(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ 寒い冬、すぐそこですね❄️
trois
trois
3LDK | 家族
haruharu3さんの実例写真
お家見直し企画応募投稿です。 明けましておめでとうございます♡ 今年初投稿です。 風邪ひいたり、腰を痛めたりの年明けでした💦 お年玉に電気圧力鍋いただきました(^^) 使うのが楽しみ! 見直し企画ではコーヒーメーカー欲しいです♪
お家見直し企画応募投稿です。 明けましておめでとうございます♡ 今年初投稿です。 風邪ひいたり、腰を痛めたりの年明けでした💦 お年玉に電気圧力鍋いただきました(^^) 使うのが楽しみ! 見直し企画ではコーヒーメーカー欲しいです♪
haruharu3
haruharu3
4LDK | 家族
uminosaruさんの実例写真
キッチンは白を基調としてます! 腰痛持ちには優しい高さです(о´∀`о)
キッチンは白を基調としてます! 腰痛持ちには優しい高さです(о´∀`о)
uminosaru
uminosaru
家族
k.n.d.a.h.aさんの実例写真
腰痛も良くなり、やりたかった換気扇やっと出来ました。布ではできないので残ったカッティングシールでカフェ風に…
腰痛も良くなり、やりたかった換気扇やっと出来ました。布ではできないので残ったカッティングシールでカフェ風に…
k.n.d.a.h.a
k.n.d.a.h.a
家族
makomiさんの実例写真
只今(20:00)のキッチン。 娘たちは19:15に就寝したので、 今からは私の時間です。 主人が帰るまで(23時頃)が私のゴールデンタイム!といっても、あれこれ片付けながら好きな海外ドラマをひたすら見るだけなのですが、1日のこの時間があるから頑張れる! 今日は下の娘と半日つくし取りをしまくったので腰痛ナイトです。
只今(20:00)のキッチン。 娘たちは19:15に就寝したので、 今からは私の時間です。 主人が帰るまで(23時頃)が私のゴールデンタイム!といっても、あれこれ片付けながら好きな海外ドラマをひたすら見るだけなのですが、1日のこの時間があるから頑張れる! 今日は下の娘と半日つくし取りをしまくったので腰痛ナイトです。
makomi
makomi
3DK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今までは二階の和室で寝てたけど、私の腰痛などなどの理由で現在一階ダイニングを和室にプチリフォーム中です
今までは二階の和室で寝てたけど、私の腰痛などなどの理由で現在一階ダイニングを和室にプチリフォーム中です
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
ここの所、バタバタな毎日が 更にバタバタしてました(;´Д`A 腰を痛めた旦那がずっと休みで 家に居た。。。 たったそれだけのことですが 旦那がいると、子供が一気に3人くらい 増えたかの様に、やることが増え 忙しくなるのは我が家だけなのだろうかΣ(|||▽||| ) DIYどころか、掃除もままならない(涙) やること、やりたい事が溜まる事の倍 ストレスが溜まりますΣ(O_Oil!) sноск!! そんな、こんなで代わり映えのない写真ですが、このアングルは久々✨
ここの所、バタバタな毎日が 更にバタバタしてました(;´Д`A 腰を痛めた旦那がずっと休みで 家に居た。。。 たったそれだけのことですが 旦那がいると、子供が一気に3人くらい 増えたかの様に、やることが増え 忙しくなるのは我が家だけなのだろうかΣ(|||▽||| ) DIYどころか、掃除もままならない(涙) やること、やりたい事が溜まる事の倍 ストレスが溜まりますΣ(O_Oil!) sноск!! そんな、こんなで代わり映えのない写真ですが、このアングルは久々✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Aki-555さんの実例写真
システムキッチンは、LIXILです‼️ 高さ90cm‼️ 身長158cmの私ですが、前に使っていた高さ85cmのキッチンが、腰がいたくて、リノベを機に90cmにしたところ… めちゃめちゃ使いやすいです😆💕 前かがみにならずに洗い物ができます‼️😊 キッチンの高さ‼️ 重要だなぁ~と思いました😊 LIXILさんにした決め手は…‼️ リフォームをするにあたって、ローンを組む時に、無金利のLIXILローンがあったからです😂 即、決めました~😂‼️
システムキッチンは、LIXILです‼️ 高さ90cm‼️ 身長158cmの私ですが、前に使っていた高さ85cmのキッチンが、腰がいたくて、リノベを機に90cmにしたところ… めちゃめちゃ使いやすいです😆💕 前かがみにならずに洗い物ができます‼️😊 キッチンの高さ‼️ 重要だなぁ~と思いました😊 LIXILさんにした決め手は…‼️ リフォームをするにあたって、ローンを組む時に、無金利のLIXILローンがあったからです😂 即、決めました~😂‼️
Aki-555
Aki-555
3LDK | 家族
MHESPSURさんの実例写真
ご質問頂いたので近くで見た下がり天井からキッチンまでの写真です(*´ェ`*) デコ窓にすることでリビングをずっと眺めておけるし、立ち上がり壁のおかげで遠くから手元は見えない嬉しい作りです。 デコ窓は、設計士さんからキッチン側に寄せた方が油汚れがつく面積が広くならないということからキッチン側に寄せました。 カウンター20cmに対しリビング側12.5cm、デコ窓4cm、キッチン側3.5cmです~
ご質問頂いたので近くで見た下がり天井からキッチンまでの写真です(*´ェ`*) デコ窓にすることでリビングをずっと眺めておけるし、立ち上がり壁のおかげで遠くから手元は見えない嬉しい作りです。 デコ窓は、設計士さんからキッチン側に寄せた方が油汚れがつく面積が広くならないということからキッチン側に寄せました。 カウンター20cmに対しリビング側12.5cm、デコ窓4cm、キッチン側3.5cmです~
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
Natsuminさんの実例写真
いよいよ養生が外れるそうです。 使い勝手重視。高さも悩みましたが、結局、腰痛持ちなので90cmで洗い物の時の楽さを優先。
いよいよ養生が外れるそうです。 使い勝手重視。高さも悩みましたが、結局、腰痛持ちなので90cmで洗い物の時の楽さを優先。
Natsumin
Natsumin
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
わがやのキッチンꕀ* シンクの高さとIH側の高さをかえてます☝🏻‪‪ シンク側の方が高め長くたって作業するので腰痛には負担が少ないと思いH900にして高くしました💡 ̖́- 参考までに自分の身長は158センチくらいかな…🤔💭高さをH900にして大正解です︎👍🏻 ̖́-とても楽
わがやのキッチンꕀ* シンクの高さとIH側の高さをかえてます☝🏻‪‪ シンク側の方が高め長くたって作業するので腰痛には負担が少ないと思いH900にして高くしました💡 ̖́- 参考までに自分の身長は158センチくらいかな…🤔💭高さをH900にして大正解です︎👍🏻 ̖́-とても楽
Rorori
Rorori
2LDK
mogさんの実例写真
モニターじゃありません 最近買ったお気に入りのモップ 手元のレバーを握ると洗剤がシュパっと噴射され床拭きが立ったままスイスイ😳 這いつくばって腰と膝の痛みに耐えながらの拭き掃除と2000円台でサヨナラ出来ました✨🙃 モップは冷蔵庫横の隙間に保管 すぐ手に取れてモップを使う時には冷蔵庫の隙間もついでにお掃除 床掃除をこまめにするようになったのでうっとおしかったキッチンマットはやめました😚
モニターじゃありません 最近買ったお気に入りのモップ 手元のレバーを握ると洗剤がシュパっと噴射され床拭きが立ったままスイスイ😳 這いつくばって腰と膝の痛みに耐えながらの拭き掃除と2000円台でサヨナラ出来ました✨🙃 モップは冷蔵庫横の隙間に保管 すぐ手に取れてモップを使う時には冷蔵庫の隙間もついでにお掃除 床掃除をこまめにするようになったのでうっとおしかったキッチンマットはやめました😚
mog
mog
chizuruさんの実例写真
7時間かけて組み立てた食器棚。腰痛が。。。
7時間かけて組み立てた食器棚。腰痛が。。。
chizuru
chizuru
3DK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 腰痛が気になるあなたにおすすめ

キッチン 腰痛の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ