キッチン 小鍋収納

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
kanaaaaxxxxさんの実例写真
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
hitomiさんの実例写真
下の大きい引き出しには一部分切り取った小鍋の箱ごとすっぽり😂 これを発見したとき小躍りしました(心の中で) 手前にミルクパンまで入る!
下の大きい引き出しには一部分切り取った小鍋の箱ごとすっぽり😂 これを発見したとき小躍りしました(心の中で) 手前にミルクパンまで入る!
hitomi
hitomi
家族
akiwaka-roomさんの実例写真
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
mikiさんの実例写真
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
miki
miki
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ダイソー200円商品のシリコン小鍋。 我が家では袋の蒸し麺を温めるのに大活躍です。 今日のお昼は中華麺を使った『広島汁なし坦々麺』😋3代目レシピの女王の大友さんのレシピをいつも真似させていただいてます💕 シリコン小鍋に蒸し麺と水を少し入れてレンジで2分。 待ってる間に、食べるラー油(大1)すし酢(小1)出汁醤油(小1)を器に入れておきます。 チン🎶ってなったら水を捨てて器にうつし、ミンチ(今日は夕べの残りの鶏そぼろ)に焼肉のタレをかけてとネギを散らして出来上がり😁 シリコン小鍋のおかげで鍋を使わずに出来るので、後片付けもラクです。
ダイソー200円商品のシリコン小鍋。 我が家では袋の蒸し麺を温めるのに大活躍です。 今日のお昼は中華麺を使った『広島汁なし坦々麺』😋3代目レシピの女王の大友さんのレシピをいつも真似させていただいてます💕 シリコン小鍋に蒸し麺と水を少し入れてレンジで2分。 待ってる間に、食べるラー油(大1)すし酢(小1)出汁醤油(小1)を器に入れておきます。 チン🎶ってなったら水を捨てて器にうつし、ミンチ(今日は夕べの残りの鶏そぼろ)に焼肉のタレをかけてとネギを散らして出来上がり😁 シリコン小鍋のおかげで鍋を使わずに出来るので、後片付けもラクです。
aya
aya
4LDK | 家族

キッチン 小鍋収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 小鍋収納

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
kanaaaaxxxxさんの実例写真
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
hitomiさんの実例写真
下の大きい引き出しには一部分切り取った小鍋の箱ごとすっぽり😂 これを発見したとき小躍りしました(心の中で) 手前にミルクパンまで入る!
下の大きい引き出しには一部分切り取った小鍋の箱ごとすっぽり😂 これを発見したとき小躍りしました(心の中で) 手前にミルクパンまで入る!
hitomi
hitomi
家族
akiwaka-roomさんの実例写真
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
mikiさんの実例写真
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
miki
miki
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ダイソー200円商品のシリコン小鍋。 我が家では袋の蒸し麺を温めるのに大活躍です。 今日のお昼は中華麺を使った『広島汁なし坦々麺』😋3代目レシピの女王の大友さんのレシピをいつも真似させていただいてます💕 シリコン小鍋に蒸し麺と水を少し入れてレンジで2分。 待ってる間に、食べるラー油(大1)すし酢(小1)出汁醤油(小1)を器に入れておきます。 チン🎶ってなったら水を捨てて器にうつし、ミンチ(今日は夕べの残りの鶏そぼろ)に焼肉のタレをかけてとネギを散らして出来上がり😁 シリコン小鍋のおかげで鍋を使わずに出来るので、後片付けもラクです。
ダイソー200円商品のシリコン小鍋。 我が家では袋の蒸し麺を温めるのに大活躍です。 今日のお昼は中華麺を使った『広島汁なし坦々麺』😋3代目レシピの女王の大友さんのレシピをいつも真似させていただいてます💕 シリコン小鍋に蒸し麺と水を少し入れてレンジで2分。 待ってる間に、食べるラー油(大1)すし酢(小1)出汁醤油(小1)を器に入れておきます。 チン🎶ってなったら水を捨てて器にうつし、ミンチ(今日は夕べの残りの鶏そぼろ)に焼肉のタレをかけてとネギを散らして出来上がり😁 シリコン小鍋のおかげで鍋を使わずに出来るので、後片付けもラクです。
aya
aya
4LDK | 家族

キッチン 小鍋収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ