サッシ枠

174枚の部屋写真から49枚をセレクト
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
初めての階段* ブラケットタイプの照明はひとめぼれでした!一灯でも良かったのかな? 窓際は小さなファブリックパネルしか飾っていませんが、垂れるタイプのグリーンを探し中(^^)
初めての階段* ブラケットタイプの照明はひとめぼれでした!一灯でも良かったのかな? 窓際は小さなファブリックパネルしか飾っていませんが、垂れるタイプのグリーンを探し中(^^)
kana
kana
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
トイレのエコカラットDIY、 ひとまず貼り終わったー✴️ 凹凸の陰影がいい✨ アクセントクロスもいいけど、エコカラットは奥行きが感じられるのがいいな♪ 息子のオムツゴミ箱があるから、脱臭効果があるのもうれしいー。 端をコーキングを埋めるかどうか迷い中。 あと、サッシの枠が目立って気になるから、カーテンをつけようかなぁ。
トイレのエコカラットDIY、 ひとまず貼り終わったー✴️ 凹凸の陰影がいい✨ アクセントクロスもいいけど、エコカラットは奥行きが感じられるのがいいな♪ 息子のオムツゴミ箱があるから、脱臭効果があるのもうれしいー。 端をコーキングを埋めるかどうか迷い中。 あと、サッシの枠が目立って気になるから、カーテンをつけようかなぁ。
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
kirari
kirari
3LDK
haruminさんの実例写真
お風呂の窓に、インナーサッシを付けてもらいました 主に冬場の寒さと結露の対策ですが 他の窓の取り付けと同じタイミングで、この時期になりました 浴室専用のインナーサッシがあって 枠が白、ガラスはボコボコして、向こうが見えないタイプです 今、紫陽花を置いているスペースはかなり幅があるので お掃除道具を隠して置いて置くのに便利な場所になりました😉👍
お風呂の窓に、インナーサッシを付けてもらいました 主に冬場の寒さと結露の対策ですが 他の窓の取り付けと同じタイミングで、この時期になりました 浴室専用のインナーサッシがあって 枠が白、ガラスはボコボコして、向こうが見えないタイプです 今、紫陽花を置いているスペースはかなり幅があるので お掃除道具を隠して置いて置くのに便利な場所になりました😉👍
harumin
harumin
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
アルミサッシの枠取り付け
アルミサッシの枠取り付け
chie
chie
3LDK | 家族
studiokaguraさんの実例写真
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
studiokagura
studiokagura
4LDK
gansanさんの実例写真
サッシの枠が寂しかったので、木枠を作ってはめてみました(^^)
サッシの枠が寂しかったので、木枠を作ってはめてみました(^^)
gansan
gansan
miyさんの実例写真
気になっていたサッシ部分にうすく白に塗った木枠をはめ込み◎何時間かかったか…(T ^ T)1500円でできたのでとりあえず満足!
気になっていたサッシ部分にうすく白に塗った木枠をはめ込み◎何時間かかったか…(T ^ T)1500円でできたのでとりあえず満足!
miy
miy
4LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
わが家の明かり😃✨ 後ろの窓のアルミサッシ 普段は本棚タペストリーで 隠していますが 外光取り入れ換気等で窓を開けると アルミサッシが気になるので 木枠を取り付けました😃💕 あとは部屋の雰囲気に合わせて オールド塗装で仕上げます😃🎶 ⚪アルミサッシ https://roomclip.jp/photo/UWsz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪本棚タペストリー https://roomclip.jp/photo/1Vk3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
わが家の明かり😃✨ 後ろの窓のアルミサッシ 普段は本棚タペストリーで 隠していますが 外光取り入れ換気等で窓を開けると アルミサッシが気になるので 木枠を取り付けました😃💕 あとは部屋の雰囲気に合わせて オールド塗装で仕上げます😃🎶 ⚪アルミサッシ https://roomclip.jp/photo/UWsz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪本棚タペストリー https://roomclip.jp/photo/1Vk3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kominka_Life
kominka_Life
家族
sweetさんの実例写真
蝶々のマグネットはasokoで100円でした。サッシの枠も白だったらいいのになぁ、、、
蝶々のマグネットはasokoで100円でした。サッシの枠も白だったらいいのになぁ、、、
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
Eagles1028さんの実例写真
ランドリールームです! 4.5畳あります
ランドリールームです! 4.5畳あります
Eagles1028
Eagles1028
家族
Natsumiさんの実例写真
サッシの窓枠の奥行を利用して、 薄い棚をDIYしたものを置いています。 年長の男の子の部屋なので、 本人の希望に従ってコレクションを 並べました!
サッシの窓枠の奥行を利用して、 薄い棚をDIYしたものを置いています。 年長の男の子の部屋なので、 本人の希望に従ってコレクションを 並べました!
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
royceさんの実例写真
royce
royce
3LDK
eikoさんの実例写真
結露がひどくなってきたので、窓ガラスにプチプチとサッシ枠にシート貼りました(*^_^*) カーテンも洗ってスッキリ^ - ^‼︎ 今日、ここのカーテンを洗ったので、三階のカーテン全部クリアしました^_−☆ 明日も天気が良ければ、二階のカーテンに取り掛かります(^^)
結露がひどくなってきたので、窓ガラスにプチプチとサッシ枠にシート貼りました(*^_^*) カーテンも洗ってスッキリ^ - ^‼︎ 今日、ここのカーテンを洗ったので、三階のカーテン全部クリアしました^_−☆ 明日も天気が良ければ、二階のカーテンに取り掛かります(^^)
eiko
eiko
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
腕ちぎれそうになりながらワックス塗ったドア枠とサッシ枠がつきました
腕ちぎれそうになりながらワックス塗ったドア枠とサッシ枠がつきました
Mayumi
Mayumi
2LDK | 家族
ren15non25さんの実例写真
普通のアルミサッシの窓枠に木材を使ってDIYしました。 お部屋の雰囲気がぐっと変わっていい感じです♡ 冬は結露防止、寒さ対策にも☆
普通のアルミサッシの窓枠に木材を使ってDIYしました。 お部屋の雰囲気がぐっと変わっていい感じです♡ 冬は結露防止、寒さ対策にも☆
ren15non25
ren15non25
3DK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の天井は 和室にしました。 木目があり 気に入ってます➿ 実は 建てて8年目の年末に 和室の天井みたら シミがあり その時に 主人は自宅から 職場に通っていて 帰って来て直ぐに 天井見せて 雨漏り➿➿⁉️ 原因を突き止めるため 二階を見たり そして 和室のシミの付いた  天井の板を剥がして 天井裏を徹底的に 調べ 二階のサッシのレール辺りの下くらい だったので ヤカンに水を入れ流してみたら 水が落ちて来ました💦 業者に頼み  二階のベランダ側のサッシの枠を外し 外壁も外して見てもらったら 何と サッシの枠の溶接が外れていて そこから 雨が吹き込んだ時に 染み込んで 長年経ち シミになったと 天井裏の柱も一部炭化して サッシの枠の木も炭化してました➿ 業者さんも 今まで見た事も聞いた事も なかったと➿➿💦 一部炭化した所を除き 柱はまだしっかり してたので 幸いでしたが 綺麗に直してもらえました。 天井の板も 同じ物がなくて 全部剥がして 天井板全て張り替えました。 その後 サッシも新しいサッシにやり替えて ベランダに屋根をつけました。 そんな なんとも言えない思い出の 天井です。 随分修理費が掛かりました。 でも綺麗になったので ホッとしてます。
イベント参加です。 我が家の天井は 和室にしました。 木目があり 気に入ってます➿ 実は 建てて8年目の年末に 和室の天井みたら シミがあり その時に 主人は自宅から 職場に通っていて 帰って来て直ぐに 天井見せて 雨漏り➿➿⁉️ 原因を突き止めるため 二階を見たり そして 和室のシミの付いた  天井の板を剥がして 天井裏を徹底的に 調べ 二階のサッシのレール辺りの下くらい だったので ヤカンに水を入れ流してみたら 水が落ちて来ました💦 業者に頼み  二階のベランダ側のサッシの枠を外し 外壁も外して見てもらったら 何と サッシの枠の溶接が外れていて そこから 雨が吹き込んだ時に 染み込んで 長年経ち シミになったと 天井裏の柱も一部炭化して サッシの枠の木も炭化してました➿ 業者さんも 今まで見た事も聞いた事も なかったと➿➿💦 一部炭化した所を除き 柱はまだしっかり してたので 幸いでしたが 綺麗に直してもらえました。 天井の板も 同じ物がなくて 全部剥がして 天井板全て張り替えました。 その後 サッシも新しいサッシにやり替えて ベランダに屋根をつけました。 そんな なんとも言えない思い出の 天井です。 随分修理費が掛かりました。 でも綺麗になったので ホッとしてます。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
ご無沙汰しております。 仕事が急に忙しくなり、投稿の余裕がなくて💦 今回は我が家のLIXILを紹介します。 我が家の窓は全てLIXILのサーモスXを使用しています。 アルミと樹脂の複合サッシで断熱性能の高さを実感しています。 サッシ枠も薄いので、とてもスッキリとしたデザインとなっています。 特にテラス側の窓ば展示場でもよく採用されている型番で、大型FIX窓+単体引き違い窓です。 大開口にこだわった我が家では不可欠な存在ですー
ご無沙汰しております。 仕事が急に忙しくなり、投稿の余裕がなくて💦 今回は我が家のLIXILを紹介します。 我が家の窓は全てLIXILのサーモスXを使用しています。 アルミと樹脂の複合サッシで断熱性能の高さを実感しています。 サッシ枠も薄いので、とてもスッキリとしたデザインとなっています。 特にテラス側の窓ば展示場でもよく採用されている型番で、大型FIX窓+単体引き違い窓です。 大開口にこだわった我が家では不可欠な存在ですー
Norika
Norika
家族
kyukyuさんの実例写真
サッシ枠の中間にもフックがあるので、洗濯を干す時の出入りは楽に出来ます。 ちなみに一昨日シェード外の気温は34℃でしたが、中では24℃でした。 日中私1人なのでクーラー要らずはありがたいです。 お天気よければ太陽光発電がお仕事いっぱいしてくれますし。 電気使わなければなおさら儲かりま~す!(≧∇≦)b 日中の室内が上がらなければ、夜家族が帰ってからもクーラーがんがんかけることもないですしね! 無風の時はやはり暑いですが(昨夜は雷雨になるまでは無風で扇風機が早くも活躍しました。
サッシ枠の中間にもフックがあるので、洗濯を干す時の出入りは楽に出来ます。 ちなみに一昨日シェード外の気温は34℃でしたが、中では24℃でした。 日中私1人なのでクーラー要らずはありがたいです。 お天気よければ太陽光発電がお仕事いっぱいしてくれますし。 電気使わなければなおさら儲かりま~す!(≧∇≦)b 日中の室内が上がらなければ、夜家族が帰ってからもクーラーがんがんかけることもないですしね! 無風の時はやはり暑いですが(昨夜は雷雨になるまでは無風で扇風機が早くも活躍しました。
kyukyu
kyukyu
家族
yojiさんの実例写真
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
yoji
yoji
家族
keirocoさんの実例写真
出窓の冬支度。 出窓はペアガラスですが 冬になると結露がすごいです💦 ガラスにはプチプチシートと 結露吸水テープを サッシ枠には断熱テープを貼り カーテン3重に使用してます。 窓に接するカーテンを 冬用の結露対策カーテンに変えました。
出窓の冬支度。 出窓はペアガラスですが 冬になると結露がすごいです💦 ガラスにはプチプチシートと 結露吸水テープを サッシ枠には断熱テープを貼り カーテン3重に使用してます。 窓に接するカーテンを 冬用の結露対策カーテンに変えました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
収納付きベッド¥96,722
内窓の格子は縦2横1にしたかったのですが、そうすると引き違いのアルミサッシが真ん中に来るので妥協して全て田の字の格子に変更します… 年末ということもあり、思うように時間が取れないので少しずつしか進まないです… 週末までに全ての格子部分を終わらせて日曜日には完成させたいです←あくまで目標(^^)
内窓の格子は縦2横1にしたかったのですが、そうすると引き違いのアルミサッシが真ん中に来るので妥協して全て田の字の格子に変更します… 年末ということもあり、思うように時間が取れないので少しずつしか進まないです… 週末までに全ての格子部分を終わらせて日曜日には完成させたいです←あくまで目標(^^)
wacchi
wacchi
3K
riroさんの実例写真
LIXILさんのお気に入りのサッシ!我が家の象徴となる大きな窓で採光も抜群です。枠も目立ちにくく、綺麗に景色を切り取ってくれます!
LIXILさんのお気に入りのサッシ!我が家の象徴となる大きな窓で採光も抜群です。枠も目立ちにくく、綺麗に景色を切り取ってくれます!
riro
riro
botanさんの実例写真
トリプルサッシの窓にフィルムを張り、レトロ感を演出してみました。 水と摩擦だけで貼れる硝子フィルムはとても簡単にお部屋のイメージを変えられるのでオススメです❗
トリプルサッシの窓にフィルムを張り、レトロ感を演出してみました。 水と摩擦だけで貼れる硝子フィルムはとても簡単にお部屋のイメージを変えられるのでオススメです❗
botan
botan
家族
Haruさんの実例写真
Haru
Haru
4LDK | 家族
nyoroさんの実例写真
nyoro
nyoro
家族
もっと見る

サッシ枠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

サッシ枠

174枚の部屋写真から49枚をセレクト
waoukaiさんの実例写真
waoukai
waoukai
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
初めての階段* ブラケットタイプの照明はひとめぼれでした!一灯でも良かったのかな? 窓際は小さなファブリックパネルしか飾っていませんが、垂れるタイプのグリーンを探し中(^^)
初めての階段* ブラケットタイプの照明はひとめぼれでした!一灯でも良かったのかな? 窓際は小さなファブリックパネルしか飾っていませんが、垂れるタイプのグリーンを探し中(^^)
kana
kana
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
トイレのエコカラットDIY、 ひとまず貼り終わったー✴️ 凹凸の陰影がいい✨ アクセントクロスもいいけど、エコカラットは奥行きが感じられるのがいいな♪ 息子のオムツゴミ箱があるから、脱臭効果があるのもうれしいー。 端をコーキングを埋めるかどうか迷い中。 あと、サッシの枠が目立って気になるから、カーテンをつけようかなぁ。
トイレのエコカラットDIY、 ひとまず貼り終わったー✴️ 凹凸の陰影がいい✨ アクセントクロスもいいけど、エコカラットは奥行きが感じられるのがいいな♪ 息子のオムツゴミ箱があるから、脱臭効果があるのもうれしいー。 端をコーキングを埋めるかどうか迷い中。 あと、サッシの枠が目立って気になるから、カーテンをつけようかなぁ。
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
kirariさんの実例写真
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
リビングの小窓には 強力結露吸水テープとサッシ枠断熱テープを 窓枠に合わせてシルバーにしました。 100均のサッシ枠断熱テープは白で3センチと細めだったので、他の場所で使いました! これで今年の掃除picおしまいです。
kirari
kirari
3LDK
haruminさんの実例写真
お風呂の窓に、インナーサッシを付けてもらいました 主に冬場の寒さと結露の対策ですが 他の窓の取り付けと同じタイミングで、この時期になりました 浴室専用のインナーサッシがあって 枠が白、ガラスはボコボコして、向こうが見えないタイプです 今、紫陽花を置いているスペースはかなり幅があるので お掃除道具を隠して置いて置くのに便利な場所になりました😉👍
お風呂の窓に、インナーサッシを付けてもらいました 主に冬場の寒さと結露の対策ですが 他の窓の取り付けと同じタイミングで、この時期になりました 浴室専用のインナーサッシがあって 枠が白、ガラスはボコボコして、向こうが見えないタイプです 今、紫陽花を置いているスペースはかなり幅があるので お掃除道具を隠して置いて置くのに便利な場所になりました😉👍
harumin
harumin
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
アルミサッシの枠取り付け
アルミサッシの枠取り付け
chie
chie
3LDK | 家族
studiokaguraさんの実例写真
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
studiokagura
studiokagura
4LDK
gansanさんの実例写真
サッシの枠が寂しかったので、木枠を作ってはめてみました(^^)
サッシの枠が寂しかったので、木枠を作ってはめてみました(^^)
gansan
gansan
miyさんの実例写真
気になっていたサッシ部分にうすく白に塗った木枠をはめ込み◎何時間かかったか…(T ^ T)1500円でできたのでとりあえず満足!
気になっていたサッシ部分にうすく白に塗った木枠をはめ込み◎何時間かかったか…(T ^ T)1500円でできたのでとりあえず満足!
miy
miy
4LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
わが家の明かり😃✨ 後ろの窓のアルミサッシ 普段は本棚タペストリーで 隠していますが 外光取り入れ換気等で窓を開けると アルミサッシが気になるので 木枠を取り付けました😃💕 あとは部屋の雰囲気に合わせて オールド塗装で仕上げます😃🎶 ⚪アルミサッシ https://roomclip.jp/photo/UWsz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪本棚タペストリー https://roomclip.jp/photo/1Vk3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
わが家の明かり😃✨ 後ろの窓のアルミサッシ 普段は本棚タペストリーで 隠していますが 外光取り入れ換気等で窓を開けると アルミサッシが気になるので 木枠を取り付けました😃💕 あとは部屋の雰囲気に合わせて オールド塗装で仕上げます😃🎶 ⚪アルミサッシ https://roomclip.jp/photo/UWsz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪本棚タペストリー https://roomclip.jp/photo/1Vk3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kominka_Life
kominka_Life
家族
sweetさんの実例写真
蝶々のマグネットはasokoで100円でした。サッシの枠も白だったらいいのになぁ、、、
蝶々のマグネットはasokoで100円でした。サッシの枠も白だったらいいのになぁ、、、
sweet
sweet
1K | 一人暮らし
Eagles1028さんの実例写真
ランドリールームです! 4.5畳あります
ランドリールームです! 4.5畳あります
Eagles1028
Eagles1028
家族
Natsumiさんの実例写真
サッシの窓枠の奥行を利用して、 薄い棚をDIYしたものを置いています。 年長の男の子の部屋なので、 本人の希望に従ってコレクションを 並べました!
サッシの窓枠の奥行を利用して、 薄い棚をDIYしたものを置いています。 年長の男の子の部屋なので、 本人の希望に従ってコレクションを 並べました!
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
royceさんの実例写真
リメイクシート¥499
royce
royce
3LDK
eikoさんの実例写真
結露がひどくなってきたので、窓ガラスにプチプチとサッシ枠にシート貼りました(*^_^*) カーテンも洗ってスッキリ^ - ^‼︎ 今日、ここのカーテンを洗ったので、三階のカーテン全部クリアしました^_−☆ 明日も天気が良ければ、二階のカーテンに取り掛かります(^^)
結露がひどくなってきたので、窓ガラスにプチプチとサッシ枠にシート貼りました(*^_^*) カーテンも洗ってスッキリ^ - ^‼︎ 今日、ここのカーテンを洗ったので、三階のカーテン全部クリアしました^_−☆ 明日も天気が良ければ、二階のカーテンに取り掛かります(^^)
eiko
eiko
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
腕ちぎれそうになりながらワックス塗ったドア枠とサッシ枠がつきました
腕ちぎれそうになりながらワックス塗ったドア枠とサッシ枠がつきました
Mayumi
Mayumi
2LDK | 家族
ren15non25さんの実例写真
普通のアルミサッシの窓枠に木材を使ってDIYしました。 お部屋の雰囲気がぐっと変わっていい感じです♡ 冬は結露防止、寒さ対策にも☆
普通のアルミサッシの窓枠に木材を使ってDIYしました。 お部屋の雰囲気がぐっと変わっていい感じです♡ 冬は結露防止、寒さ対策にも☆
ren15non25
ren15non25
3DK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の天井は 和室にしました。 木目があり 気に入ってます➿ 実は 建てて8年目の年末に 和室の天井みたら シミがあり その時に 主人は自宅から 職場に通っていて 帰って来て直ぐに 天井見せて 雨漏り➿➿⁉️ 原因を突き止めるため 二階を見たり そして 和室のシミの付いた  天井の板を剥がして 天井裏を徹底的に 調べ 二階のサッシのレール辺りの下くらい だったので ヤカンに水を入れ流してみたら 水が落ちて来ました💦 業者に頼み  二階のベランダ側のサッシの枠を外し 外壁も外して見てもらったら 何と サッシの枠の溶接が外れていて そこから 雨が吹き込んだ時に 染み込んで 長年経ち シミになったと 天井裏の柱も一部炭化して サッシの枠の木も炭化してました➿ 業者さんも 今まで見た事も聞いた事も なかったと➿➿💦 一部炭化した所を除き 柱はまだしっかり してたので 幸いでしたが 綺麗に直してもらえました。 天井の板も 同じ物がなくて 全部剥がして 天井板全て張り替えました。 その後 サッシも新しいサッシにやり替えて ベランダに屋根をつけました。 そんな なんとも言えない思い出の 天井です。 随分修理費が掛かりました。 でも綺麗になったので ホッとしてます。
イベント参加です。 我が家の天井は 和室にしました。 木目があり 気に入ってます➿ 実は 建てて8年目の年末に 和室の天井みたら シミがあり その時に 主人は自宅から 職場に通っていて 帰って来て直ぐに 天井見せて 雨漏り➿➿⁉️ 原因を突き止めるため 二階を見たり そして 和室のシミの付いた  天井の板を剥がして 天井裏を徹底的に 調べ 二階のサッシのレール辺りの下くらい だったので ヤカンに水を入れ流してみたら 水が落ちて来ました💦 業者に頼み  二階のベランダ側のサッシの枠を外し 外壁も外して見てもらったら 何と サッシの枠の溶接が外れていて そこから 雨が吹き込んだ時に 染み込んで 長年経ち シミになったと 天井裏の柱も一部炭化して サッシの枠の木も炭化してました➿ 業者さんも 今まで見た事も聞いた事も なかったと➿➿💦 一部炭化した所を除き 柱はまだしっかり してたので 幸いでしたが 綺麗に直してもらえました。 天井の板も 同じ物がなくて 全部剥がして 天井板全て張り替えました。 その後 サッシも新しいサッシにやり替えて ベランダに屋根をつけました。 そんな なんとも言えない思い出の 天井です。 随分修理費が掛かりました。 でも綺麗になったので ホッとしてます。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
ご無沙汰しております。 仕事が急に忙しくなり、投稿の余裕がなくて💦 今回は我が家のLIXILを紹介します。 我が家の窓は全てLIXILのサーモスXを使用しています。 アルミと樹脂の複合サッシで断熱性能の高さを実感しています。 サッシ枠も薄いので、とてもスッキリとしたデザインとなっています。 特にテラス側の窓ば展示場でもよく採用されている型番で、大型FIX窓+単体引き違い窓です。 大開口にこだわった我が家では不可欠な存在ですー
ご無沙汰しております。 仕事が急に忙しくなり、投稿の余裕がなくて💦 今回は我が家のLIXILを紹介します。 我が家の窓は全てLIXILのサーモスXを使用しています。 アルミと樹脂の複合サッシで断熱性能の高さを実感しています。 サッシ枠も薄いので、とてもスッキリとしたデザインとなっています。 特にテラス側の窓ば展示場でもよく採用されている型番で、大型FIX窓+単体引き違い窓です。 大開口にこだわった我が家では不可欠な存在ですー
Norika
Norika
家族
kyukyuさんの実例写真
サッシ枠の中間にもフックがあるので、洗濯を干す時の出入りは楽に出来ます。 ちなみに一昨日シェード外の気温は34℃でしたが、中では24℃でした。 日中私1人なのでクーラー要らずはありがたいです。 お天気よければ太陽光発電がお仕事いっぱいしてくれますし。 電気使わなければなおさら儲かりま~す!(≧∇≦)b 日中の室内が上がらなければ、夜家族が帰ってからもクーラーがんがんかけることもないですしね! 無風の時はやはり暑いですが(昨夜は雷雨になるまでは無風で扇風機が早くも活躍しました。
サッシ枠の中間にもフックがあるので、洗濯を干す時の出入りは楽に出来ます。 ちなみに一昨日シェード外の気温は34℃でしたが、中では24℃でした。 日中私1人なのでクーラー要らずはありがたいです。 お天気よければ太陽光発電がお仕事いっぱいしてくれますし。 電気使わなければなおさら儲かりま~す!(≧∇≦)b 日中の室内が上がらなければ、夜家族が帰ってからもクーラーがんがんかけることもないですしね! 無風の時はやはり暑いですが(昨夜は雷雨になるまでは無風で扇風機が早くも活躍しました。
kyukyu
kyukyu
家族
yojiさんの実例写真
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
yoji
yoji
家族
keirocoさんの実例写真
出窓の冬支度。 出窓はペアガラスですが 冬になると結露がすごいです💦 ガラスにはプチプチシートと 結露吸水テープを サッシ枠には断熱テープを貼り カーテン3重に使用してます。 窓に接するカーテンを 冬用の結露対策カーテンに変えました。
出窓の冬支度。 出窓はペアガラスですが 冬になると結露がすごいです💦 ガラスにはプチプチシートと 結露吸水テープを サッシ枠には断熱テープを貼り カーテン3重に使用してます。 窓に接するカーテンを 冬用の結露対策カーテンに変えました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
収納付きベッド¥96,722
内窓の格子は縦2横1にしたかったのですが、そうすると引き違いのアルミサッシが真ん中に来るので妥協して全て田の字の格子に変更します… 年末ということもあり、思うように時間が取れないので少しずつしか進まないです… 週末までに全ての格子部分を終わらせて日曜日には完成させたいです←あくまで目標(^^)
内窓の格子は縦2横1にしたかったのですが、そうすると引き違いのアルミサッシが真ん中に来るので妥協して全て田の字の格子に変更します… 年末ということもあり、思うように時間が取れないので少しずつしか進まないです… 週末までに全ての格子部分を終わらせて日曜日には完成させたいです←あくまで目標(^^)
wacchi
wacchi
3K
riroさんの実例写真
LIXILさんのお気に入りのサッシ!我が家の象徴となる大きな窓で採光も抜群です。枠も目立ちにくく、綺麗に景色を切り取ってくれます!
LIXILさんのお気に入りのサッシ!我が家の象徴となる大きな窓で採光も抜群です。枠も目立ちにくく、綺麗に景色を切り取ってくれます!
riro
riro
botanさんの実例写真
トリプルサッシの窓にフィルムを張り、レトロ感を演出してみました。 水と摩擦だけで貼れる硝子フィルムはとても簡単にお部屋のイメージを変えられるのでオススメです❗
トリプルサッシの窓にフィルムを張り、レトロ感を演出してみました。 水と摩擦だけで貼れる硝子フィルムはとても簡単にお部屋のイメージを変えられるのでオススメです❗
botan
botan
家族
Haruさんの実例写真
Haru
Haru
4LDK | 家族
nyoroさんの実例写真
nyoro
nyoro
家族
もっと見る

サッシ枠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ