匠シリーズ フローリングの凹みリペア編 リクエストにお答えして♪ 誰もしてないか!?(笑) 大まかにですが補修工程撮って見ました♪(๑・̑◡・̑๑) 左上から 凹み発見!!最後に周りのフローリングと艶を合わせやすくする為にピースで養生します。 右へ 320番ペーパーで足付け。 右へ 凹みにパテなどを埋めます。 下へ 平らになるまで、パテして320番ペーパーの繰り返し。 下へ 平らになったらペーパーのスリあとが消えるまでラッカーの下塗り材をスプレーして400番ペーパーの繰り返し。 左へ ラッカーシンナーで薄めるタイプの顔料5色で大まかな色を作ります。 左へ 埋めた跡を消す為にふでで少しづつ色を付けて塗料の厚みが出ない様にラッカーの下塗り材を途中にスプレーして400番ペーパーで少し削り傷が隠れて平らになるまで繰り返します。 上へ 傷が隠せたら濃い色でフローリングの節を書き足します。 右へ 最後に周りの艶に合わせる為に水性ウレタンやワックスなどを何度か塗って艶が合えば完成です!! お疲れ様でした〜♪( ̄^ ̄)ゞ