不必要

58枚の部屋写真から44枚をセレクト
misse7さんの実例写真
各部屋にクローゼットは設けてません! その代わりにリビングを出た所すぐに 4.5畳のファミリークロークを設けました! 上階にも同サイズがあります! 季節物や布団類は二階のクロークにしまってあります! 〈理由〉 ・各部屋に洗濯物を分けなくて済む ・男の子2人なので将来父や兄弟間で服の貸し借りが想定される為 ・不必要な物の溜め込み防止 ・何だかんだ暖かいリビング(一階)で着替える為 二階と一階を行き来する事なく便利です♫ ただ今ハンガーを統一中!
各部屋にクローゼットは設けてません! その代わりにリビングを出た所すぐに 4.5畳のファミリークロークを設けました! 上階にも同サイズがあります! 季節物や布団類は二階のクロークにしまってあります! 〈理由〉 ・各部屋に洗濯物を分けなくて済む ・男の子2人なので将来父や兄弟間で服の貸し借りが想定される為 ・不必要な物の溜め込み防止 ・何だかんだ暖かいリビング(一階)で着替える為 二階と一階を行き来する事なく便利です♫ ただ今ハンガーを統一中!
misse7
misse7
家族
Pi.simple.さんの実例写真
備え付けのトイレの棚がとても高いところにある。 トイレットペーパーを替えるときに毎回台に乗って…と非常に面倒だったので「グッドラック」と1×4材を使って壁に収納を作った ピンを刺すのが数カ所スムーズにいかずやり直したので、実は見えないところ、見えるところに不必要な穴がいくつか開いてます💦 備え付けの棚はトイレの消耗品のストック用になってます
備え付けのトイレの棚がとても高いところにある。 トイレットペーパーを替えるときに毎回台に乗って…と非常に面倒だったので「グッドラック」と1×4材を使って壁に収納を作った ピンを刺すのが数カ所スムーズにいかずやり直したので、実は見えないところ、見えるところに不必要な穴がいくつか開いてます💦 備え付けの棚はトイレの消耗品のストック用になってます
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
郵便物が届くとダイニングテーブルにおいてしまう私です。でもご飯食べるときにジャマになるのでどんなに遅くてそれまでには中身を確認して不必要ならすぐに捨てます!その日のうちに確認してキレイをキープ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
郵便物が届くとダイニングテーブルにおいてしまう私です。でもご飯食べるときにジャマになるのでどんなに遅くてそれまでには中身を確認して不必要ならすぐに捨てます!その日のうちに確認してキレイをキープ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
我が家のお茶コーナー パソコンラック用に作ったラック 不必要になったのでお茶コーナーにしています。 キーボードを収納していた引き出しにネスプレッソのカプセルなどを収納しています。 メインはコーヒー系が多いですが、ウォーターサーバーを導入してからティーパックの紅茶などはここに置きお湯を沸かす事なくここで入れています。 子供達用はドルチェグストのチョコチーノや抹茶ラテなど飲んでいます。 ミロやココアは牛乳で作ろ方が美味しいのでキッチンに置いてあります。 あ、粉系のお茶もここに置けばいいのか♪ 今日はどんなお茶タイムにしようかな? ソーダストリームもここに置いていたのですが場所を変えました。 でもやっぱりここが使いやすい気がするのでまた変えようかしら。。。 余談ですが このパソコンラックは設計してパーツを買い組み立てた物なので使い勝手良かったんですけどね😅 1番下も手前に引き出せるようにしています。
我が家のお茶コーナー パソコンラック用に作ったラック 不必要になったのでお茶コーナーにしています。 キーボードを収納していた引き出しにネスプレッソのカプセルなどを収納しています。 メインはコーヒー系が多いですが、ウォーターサーバーを導入してからティーパックの紅茶などはここに置きお湯を沸かす事なくここで入れています。 子供達用はドルチェグストのチョコチーノや抹茶ラテなど飲んでいます。 ミロやココアは牛乳で作ろ方が美味しいのでキッチンに置いてあります。 あ、粉系のお茶もここに置けばいいのか♪ 今日はどんなお茶タイムにしようかな? ソーダストリームもここに置いていたのですが場所を変えました。 でもやっぱりここが使いやすい気がするのでまた変えようかしら。。。 余談ですが このパソコンラックは設計してパーツを買い組み立てた物なので使い勝手良かったんですけどね😅 1番下も手前に引き出せるようにしています。
yumi
yumi
4LDK | 家族
KOTORAさんの実例写真
天然木一枚板の身長計 必要か不必要かと問われたら不必要ですが。笑 話のネタに。
天然木一枚板の身長計 必要か不必要かと問われたら不必要ですが。笑 話のネタに。
KOTORA
KOTORA
2LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
築40年の賃貸マンションに引越しました。 我が家の押し入れは不必要なほど奥行きがあり使い道に困りましたが、試行錯誤の末、今の形に落ち着きました。 カラーボックスを上下に重ねて、小物を収納してます。 衣類スチーマー、アイロン、布団乾燥機といった小型家電、お掃除用具などをまとめた100均のコンテナボックスなどなど。 上部の隙間には、なかなか出番のないアウトドア用の折りたたみチェアを突っ込んで、無駄な隙間なく収納。 前後に並べたり箱を積み重ねたりするより、断然取り出しやすいです! 箱やカゴはデザインを統一した方が見栄えが良いのでしょうが、家にあるものを活用しています。 私以外が押し入れを開けることはあまり無いから気にしない!という大雑把な性格です。 箱やカゴを出して中身を取り出せるので、手前の空いたスペースも意外と重宝しています。 来客時や、掃除機をかける時など、床に置いた邪魔なものをサッと置いて隠したりもできます! (結構広いので、ローテーブルやバランスボールも置けちゃいます。) スチームを使わない場合に限り(湿気がこもらないようにしたいため)、アイロンをかけることもあります。作業台としても使えて便利です。
築40年の賃貸マンションに引越しました。 我が家の押し入れは不必要なほど奥行きがあり使い道に困りましたが、試行錯誤の末、今の形に落ち着きました。 カラーボックスを上下に重ねて、小物を収納してます。 衣類スチーマー、アイロン、布団乾燥機といった小型家電、お掃除用具などをまとめた100均のコンテナボックスなどなど。 上部の隙間には、なかなか出番のないアウトドア用の折りたたみチェアを突っ込んで、無駄な隙間なく収納。 前後に並べたり箱を積み重ねたりするより、断然取り出しやすいです! 箱やカゴはデザインを統一した方が見栄えが良いのでしょうが、家にあるものを活用しています。 私以外が押し入れを開けることはあまり無いから気にしない!という大雑把な性格です。 箱やカゴを出して中身を取り出せるので、手前の空いたスペースも意外と重宝しています。 来客時や、掃除機をかける時など、床に置いた邪魔なものをサッと置いて隠したりもできます! (結構広いので、ローテーブルやバランスボールも置けちゃいます。) スチームを使わない場合に限り(湿気がこもらないようにしたいため)、アイロンをかけることもあります。作業台としても使えて便利です。
arebana
arebana
4DK | 家族
chiraさんの実例写真
リビング収納の引き出しをクリアケースで分割。家族それぞれの場所を設けています。この中は基本的に何をいれて自由です。けれどキチンとお家を設けてあげることで他に入れたいものができた時自分たちで不必要なものをちゃんとさよならしてくれます
リビング収納の引き出しをクリアケースで分割。家族それぞれの場所を設けています。この中は基本的に何をいれて自由です。けれどキチンとお家を設けてあげることで他に入れたいものができた時自分たちで不必要なものをちゃんとさよならしてくれます
chira
chira
3LDK | 家族
meguchiyoさんの実例写真
久しぶりに引きで撮りました。 画面越しに見ると、必要なものとか不必要なものとかバランスとか客観的に見れますね。
久しぶりに引きで撮りました。 画面越しに見ると、必要なものとか不必要なものとかバランスとか客観的に見れますね。
meguchiyo
meguchiyo
家族
mitsukiさんの実例写真
やっとマットレスや掛け布団、枕をニトリで購入。 先に購入していたジャックダニエルのカバーをかけて。うん、カッコいい😊 枕カバーは海外サイズなのでブカブカなのが残念。大きい枕も売ってたけど厚みもすごくて首が疲れそう。なので見た目より寝心地重視で仕方なく普通サイズを。 枕カバーは2枚セットだったので、とりあえず枕も2個買ってみたけど😆 ひとり暮らしに不必要なクイーンサイズのベットと枕2個😋
やっとマットレスや掛け布団、枕をニトリで購入。 先に購入していたジャックダニエルのカバーをかけて。うん、カッコいい😊 枕カバーは海外サイズなのでブカブカなのが残念。大きい枕も売ってたけど厚みもすごくて首が疲れそう。なので見た目より寝心地重視で仕方なく普通サイズを。 枕カバーは2枚セットだったので、とりあえず枕も2個買ってみたけど😆 ひとり暮らしに不必要なクイーンサイズのベットと枕2個😋
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
ratfinkさんの実例写真
子供も大きくなり、赤ちゃん用品や不必要な物整理したらスッキリ。ちなみに、この収納用品コメリで98円で売られています(^^;)
子供も大きくなり、赤ちゃん用品や不必要な物整理したらスッキリ。ちなみに、この収納用品コメリで98円で売られています(^^;)
ratfink
ratfink
Nao.kさんの実例写真
今年は、毎日夜にはキッチンをこの状態に維持できるよう頑張りたい!! 不必要な物は持たずに、日々美味しいご飯を作り、スッキリした生活を始めたいです!!
今年は、毎日夜にはキッチンをこの状態に維持できるよう頑張りたい!! 不必要な物は持たずに、日々美味しいご飯を作り、スッキリした生活を始めたいです!!
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
今日は12月と思えないくらい 暖かかったですね😊 日中はコートを着なくても 過ごせました 【我が家の今年1年の出来事】 おうち時間が長くなりより快適に おうちにいる時間を過ごせるよう… 家具の配置や不必要なものを整理 整頓な1年でした(*^^*) 思っていた以上の不要なものを 片付けたお陰で気持ちもすっきり✨ 前向きに過ごせるようになった気が します☺️ 1年があっという間でした¨̮ (充実できていたのかな?)
今日は12月と思えないくらい 暖かかったですね😊 日中はコートを着なくても 過ごせました 【我が家の今年1年の出来事】 おうち時間が長くなりより快適に おうちにいる時間を過ごせるよう… 家具の配置や不必要なものを整理 整頓な1年でした(*^^*) 思っていた以上の不要なものを 片付けたお陰で気持ちもすっきり✨ 前向きに過ごせるようになった気が します☺️ 1年があっという間でした¨̮ (充実できていたのかな?)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
h-1o0さんの実例写真
断捨離で出だものをフリマアプリで売ったら我が家にカーミットチェアが2脚もやってきました♡ 断捨離最高!
断捨離で出だものをフリマアプリで売ったら我が家にカーミットチェアが2脚もやってきました♡ 断捨離最高!
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
amiさんの実例写真
おはようございます☀ 整理収納アドバイザー2級に合格しました💮 やった〜✨ 引き続き頑張ります😍❣️ 整理とは、断捨離に似てるんですよね✨ モノの必要不必要を判断して、大事なもの、使うものだけを残していく😊 ミニマリストを目指して断捨離し倒した結果、とても生活しやすい空間になりました✨ もう、モノを増やしたくないと心に誓っています😊✨ テレビはテレビボードに乗ってないし笑。 ベランダだって、リビングのつもりだし😊 ミニマムな生活、オススメです😊
おはようございます☀ 整理収納アドバイザー2級に合格しました💮 やった〜✨ 引き続き頑張ります😍❣️ 整理とは、断捨離に似てるんですよね✨ モノの必要不必要を判断して、大事なもの、使うものだけを残していく😊 ミニマリストを目指して断捨離し倒した結果、とても生活しやすい空間になりました✨ もう、モノを増やしたくないと心に誓っています😊✨ テレビはテレビボードに乗ってないし笑。 ベランダだって、リビングのつもりだし😊 ミニマムな生活、オススメです😊
ami
ami
3LDK | 家族
Kokochanさんの実例写真
間仕切りをなくし主寝室を広くしました。筋交いの都合で見せ筋交いにして木目調クロスにして1つのフレームの様にリフォームしました。工事も終わり何も無い。今のお家はファミリー向けに部屋数があり我が家には不必要でした。写真には写りませんでしたがアクセントクロスは緑にしました
間仕切りをなくし主寝室を広くしました。筋交いの都合で見せ筋交いにして木目調クロスにして1つのフレームの様にリフォームしました。工事も終わり何も無い。今のお家はファミリー向けに部屋数があり我が家には不必要でした。写真には写りませんでしたがアクセントクロスは緑にしました
Kokochan
Kokochan
4LDK | 家族
sashiさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥9,900
我が家はホントに狭小💦 リビング兼ダイニングがおそらく7畳程度… 斜めに折下げ天井をつけてもらい、騙し視覚で奥行きを感じるようにデザインしてもらいました。 観葉植物も奥行きを感じるように配置して吊り下げています。 でも狭いのはもう実際仕方ないので笑… 心がけているのは、なるべく床面積を取るように不必要な収納や家具を置かないこと。 インテリアは圧迫感のない色を選んで、なるべく狭さが気にならないようにラインの細い家具をおくように気をつけています😊
我が家はホントに狭小💦 リビング兼ダイニングがおそらく7畳程度… 斜めに折下げ天井をつけてもらい、騙し視覚で奥行きを感じるようにデザインしてもらいました。 観葉植物も奥行きを感じるように配置して吊り下げています。 でも狭いのはもう実際仕方ないので笑… 心がけているのは、なるべく床面積を取るように不必要な収納や家具を置かないこと。 インテリアは圧迫感のない色を選んで、なるべく狭さが気にならないようにラインの細い家具をおくように気をつけています😊
sashi
sashi
3DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
試行錯誤しましたが我が家のキッチンの配置です。 マグネットつけ放題のホーローパネルの壁にマグネットトレイやフックを駆使して浮かせる収納にしてます。 そして大好きな「みどり色」をポイントに使ってます。 キュキュットのボトルは無印良品のマグネットトレイ「廃盤)にジャストフィット♡ 食後の洗い物担当は夫がしてます。 まだ不必要な洗剤の付け足しやキュッキュッと音がしてるにも関わらず水でゆすぐのが直りませんが洗浄力は認めてるようです😉
試行錯誤しましたが我が家のキッチンの配置です。 マグネットつけ放題のホーローパネルの壁にマグネットトレイやフックを駆使して浮かせる収納にしてます。 そして大好きな「みどり色」をポイントに使ってます。 キュキュットのボトルは無印良品のマグネットトレイ「廃盤)にジャストフィット♡ 食後の洗い物担当は夫がしてます。 まだ不必要な洗剤の付け足しやキュッキュッと音がしてるにも関わらず水でゆすぐのが直りませんが洗浄力は認めてるようです😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kodakaさんの実例写真
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
kodaka
kodaka
4LDK | 家族
sakuharuさんの実例写真
昭和の匂いプンプンのガラス戸からこぼれる明かり。 このガラス戸は、リノベ前、元々このお家で使われていたもの。 築60数年経っているので、当時のものだと思います。 リノベ上、このガラス戸は不必要だったものの、どうしても使いたくて、合う場所を探してもらいました。 今は、リビングとダイニングの仕切りとして、このガラス戸があります。 たまたま娘がリビングの電気を消したことで、綺麗な明かりを発見! いい具合に観葉植物を照らしてくれています(^^)
昭和の匂いプンプンのガラス戸からこぼれる明かり。 このガラス戸は、リノベ前、元々このお家で使われていたもの。 築60数年経っているので、当時のものだと思います。 リノベ上、このガラス戸は不必要だったものの、どうしても使いたくて、合う場所を探してもらいました。 今は、リビングとダイニングの仕切りとして、このガラス戸があります。 たまたま娘がリビングの電気を消したことで、綺麗な明かりを発見! いい具合に観葉植物を照らしてくれています(^^)
sakuharu
sakuharu
家族
juncoooonさんの実例写真
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
juncoooon
juncoooon
家族
m.tokさんの実例写真
*2017.06.11* 脱衣所は半畳しかないので(・・;)見えない場所や天井に収納スペースを作っています。 床は油性ニスを塗り直してツヤ出し。 昔懐かしいタイルのお風呂なので、使用後はカビ対策のため無印のサーキュレーターを回しています。 (換気口はあっても、換気扇はついてない造り…;^_^A) 写真に写っていない掃除機横のスペースは、お勝手口の靴脱ぎ場。この出入り口はもう使わないと決めて今は収納棚を置いていますが、色々カオスで悩みの種です…
*2017.06.11* 脱衣所は半畳しかないので(・・;)見えない場所や天井に収納スペースを作っています。 床は油性ニスを塗り直してツヤ出し。 昔懐かしいタイルのお風呂なので、使用後はカビ対策のため無印のサーキュレーターを回しています。 (換気口はあっても、換気扇はついてない造り…;^_^A) 写真に写っていない掃除機横のスペースは、お勝手口の靴脱ぎ場。この出入り口はもう使わないと決めて今は収納棚を置いていますが、色々カオスで悩みの種です…
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
kazumiさんの実例写真
新型コロナウイルスの影響で不必要な外出は自粛する中、この天気の下で塗装作業。猫トイレカバーもうすぐ完成です❗
新型コロナウイルスの影響で不必要な外出は自粛する中、この天気の下で塗装作業。猫トイレカバーもうすぐ完成です❗
kazumi
kazumi
2LDK | 家族
chikoさんの実例写真
和室は必要だけど和室感は不必要‼︎ということで壁紙変えてみました☺︎
和室は必要だけど和室感は不必要‼︎ということで壁紙変えてみました☺︎
chiko
chiko
3LDK
Aikoさんの実例写真
無駄なものの集まり✌️その2 全体模様 おかわ 災害があってもってくものにはならない the不必要
無駄なものの集まり✌️その2 全体模様 おかわ 災害があってもってくものにはならない the不必要
Aiko
Aiko
1K | 一人暮らし
yonezoさんの実例写真
必要な物がスムーズに取れず、不必要な物が多いので整理整頓する予定。
必要な物がスムーズに取れず、不必要な物が多いので整理整頓する予定。
yonezo
yonezo
biyakuさんの実例写真
古い賃貸なのでキッチンの作りが変なんです🙄 だからキッチンをお洒落になんてできないのです 使い勝手がものすごく悪いキッチンです😭 そこではたと気づいたのが断捨離😄 物が少なくなれば少しは使い勝手が良くなるのでわ(⊙⊙)! 捨ててしまう事にしました😆 捨てると物欲も一緒にわずかながら捨てられます❣ 買うと増える 買わなければ散らからない お腹に入る物だけ買うように心がけます🤣 そう言いながらまた散らかってることに気づくかも😅 維持するのは難しいですよね〜😮‍💨
古い賃貸なのでキッチンの作りが変なんです🙄 だからキッチンをお洒落になんてできないのです 使い勝手がものすごく悪いキッチンです😭 そこではたと気づいたのが断捨離😄 物が少なくなれば少しは使い勝手が良くなるのでわ(⊙⊙)! 捨ててしまう事にしました😆 捨てると物欲も一緒にわずかながら捨てられます❣ 買うと増える 買わなければ散らからない お腹に入る物だけ買うように心がけます🤣 そう言いながらまた散らかってることに気づくかも😅 維持するのは難しいですよね〜😮‍💨
biyaku
biyaku
2DK | 家族
Oriorioさんの実例写真
リビングの一角に、折りたたみのベビーサークルを置きました。不必要な時は片付けられるように…と考えてチョイスしましたが、今のところ出しっぱなし😂笑 すっかり娘の秘密基地になってます。 さらに、娘のイタズラ&怪我対策として、あらゆる所にクッションや毛布を敷き詰めて生活してます。 やりすぎてる気もするし、もはや、インテリアどころじゃない😂 もうちょっと考えよう🤔
リビングの一角に、折りたたみのベビーサークルを置きました。不必要な時は片付けられるように…と考えてチョイスしましたが、今のところ出しっぱなし😂笑 すっかり娘の秘密基地になってます。 さらに、娘のイタズラ&怪我対策として、あらゆる所にクッションや毛布を敷き詰めて生活してます。 やりすぎてる気もするし、もはや、インテリアどころじゃない😂 もうちょっと考えよう🤔
Oriorio
Oriorio
2LDK | 家族
もっと見る

不必要の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

不必要

58枚の部屋写真から44枚をセレクト
misse7さんの実例写真
各部屋にクローゼットは設けてません! その代わりにリビングを出た所すぐに 4.5畳のファミリークロークを設けました! 上階にも同サイズがあります! 季節物や布団類は二階のクロークにしまってあります! 〈理由〉 ・各部屋に洗濯物を分けなくて済む ・男の子2人なので将来父や兄弟間で服の貸し借りが想定される為 ・不必要な物の溜め込み防止 ・何だかんだ暖かいリビング(一階)で着替える為 二階と一階を行き来する事なく便利です♫ ただ今ハンガーを統一中!
各部屋にクローゼットは設けてません! その代わりにリビングを出た所すぐに 4.5畳のファミリークロークを設けました! 上階にも同サイズがあります! 季節物や布団類は二階のクロークにしまってあります! 〈理由〉 ・各部屋に洗濯物を分けなくて済む ・男の子2人なので将来父や兄弟間で服の貸し借りが想定される為 ・不必要な物の溜め込み防止 ・何だかんだ暖かいリビング(一階)で着替える為 二階と一階を行き来する事なく便利です♫ ただ今ハンガーを統一中!
misse7
misse7
家族
Pi.simple.さんの実例写真
備え付けのトイレの棚がとても高いところにある。 トイレットペーパーを替えるときに毎回台に乗って…と非常に面倒だったので「グッドラック」と1×4材を使って壁に収納を作った ピンを刺すのが数カ所スムーズにいかずやり直したので、実は見えないところ、見えるところに不必要な穴がいくつか開いてます💦 備え付けの棚はトイレの消耗品のストック用になってます
備え付けのトイレの棚がとても高いところにある。 トイレットペーパーを替えるときに毎回台に乗って…と非常に面倒だったので「グッドラック」と1×4材を使って壁に収納を作った ピンを刺すのが数カ所スムーズにいかずやり直したので、実は見えないところ、見えるところに不必要な穴がいくつか開いてます💦 備え付けの棚はトイレの消耗品のストック用になってます
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
郵便物が届くとダイニングテーブルにおいてしまう私です。でもご飯食べるときにジャマになるのでどんなに遅くてそれまでには中身を確認して不必要ならすぐに捨てます!その日のうちに確認してキレイをキープ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
郵便物が届くとダイニングテーブルにおいてしまう私です。でもご飯食べるときにジャマになるのでどんなに遅くてそれまでには中身を確認して不必要ならすぐに捨てます!その日のうちに確認してキレイをキープ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
我が家のお茶コーナー パソコンラック用に作ったラック 不必要になったのでお茶コーナーにしています。 キーボードを収納していた引き出しにネスプレッソのカプセルなどを収納しています。 メインはコーヒー系が多いですが、ウォーターサーバーを導入してからティーパックの紅茶などはここに置きお湯を沸かす事なくここで入れています。 子供達用はドルチェグストのチョコチーノや抹茶ラテなど飲んでいます。 ミロやココアは牛乳で作ろ方が美味しいのでキッチンに置いてあります。 あ、粉系のお茶もここに置けばいいのか♪ 今日はどんなお茶タイムにしようかな? ソーダストリームもここに置いていたのですが場所を変えました。 でもやっぱりここが使いやすい気がするのでまた変えようかしら。。。 余談ですが このパソコンラックは設計してパーツを買い組み立てた物なので使い勝手良かったんですけどね😅 1番下も手前に引き出せるようにしています。
我が家のお茶コーナー パソコンラック用に作ったラック 不必要になったのでお茶コーナーにしています。 キーボードを収納していた引き出しにネスプレッソのカプセルなどを収納しています。 メインはコーヒー系が多いですが、ウォーターサーバーを導入してからティーパックの紅茶などはここに置きお湯を沸かす事なくここで入れています。 子供達用はドルチェグストのチョコチーノや抹茶ラテなど飲んでいます。 ミロやココアは牛乳で作ろ方が美味しいのでキッチンに置いてあります。 あ、粉系のお茶もここに置けばいいのか♪ 今日はどんなお茶タイムにしようかな? ソーダストリームもここに置いていたのですが場所を変えました。 でもやっぱりここが使いやすい気がするのでまた変えようかしら。。。 余談ですが このパソコンラックは設計してパーツを買い組み立てた物なので使い勝手良かったんですけどね😅 1番下も手前に引き出せるようにしています。
yumi
yumi
4LDK | 家族
KOTORAさんの実例写真
天然木一枚板の身長計 必要か不必要かと問われたら不必要ですが。笑 話のネタに。
天然木一枚板の身長計 必要か不必要かと問われたら不必要ですが。笑 話のネタに。
KOTORA
KOTORA
2LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
築40年の賃貸マンションに引越しました。 我が家の押し入れは不必要なほど奥行きがあり使い道に困りましたが、試行錯誤の末、今の形に落ち着きました。 カラーボックスを上下に重ねて、小物を収納してます。 衣類スチーマー、アイロン、布団乾燥機といった小型家電、お掃除用具などをまとめた100均のコンテナボックスなどなど。 上部の隙間には、なかなか出番のないアウトドア用の折りたたみチェアを突っ込んで、無駄な隙間なく収納。 前後に並べたり箱を積み重ねたりするより、断然取り出しやすいです! 箱やカゴはデザインを統一した方が見栄えが良いのでしょうが、家にあるものを活用しています。 私以外が押し入れを開けることはあまり無いから気にしない!という大雑把な性格です。 箱やカゴを出して中身を取り出せるので、手前の空いたスペースも意外と重宝しています。 来客時や、掃除機をかける時など、床に置いた邪魔なものをサッと置いて隠したりもできます! (結構広いので、ローテーブルやバランスボールも置けちゃいます。) スチームを使わない場合に限り(湿気がこもらないようにしたいため)、アイロンをかけることもあります。作業台としても使えて便利です。
築40年の賃貸マンションに引越しました。 我が家の押し入れは不必要なほど奥行きがあり使い道に困りましたが、試行錯誤の末、今の形に落ち着きました。 カラーボックスを上下に重ねて、小物を収納してます。 衣類スチーマー、アイロン、布団乾燥機といった小型家電、お掃除用具などをまとめた100均のコンテナボックスなどなど。 上部の隙間には、なかなか出番のないアウトドア用の折りたたみチェアを突っ込んで、無駄な隙間なく収納。 前後に並べたり箱を積み重ねたりするより、断然取り出しやすいです! 箱やカゴはデザインを統一した方が見栄えが良いのでしょうが、家にあるものを活用しています。 私以外が押し入れを開けることはあまり無いから気にしない!という大雑把な性格です。 箱やカゴを出して中身を取り出せるので、手前の空いたスペースも意外と重宝しています。 来客時や、掃除機をかける時など、床に置いた邪魔なものをサッと置いて隠したりもできます! (結構広いので、ローテーブルやバランスボールも置けちゃいます。) スチームを使わない場合に限り(湿気がこもらないようにしたいため)、アイロンをかけることもあります。作業台としても使えて便利です。
arebana
arebana
4DK | 家族
chiraさんの実例写真
リビング収納の引き出しをクリアケースで分割。家族それぞれの場所を設けています。この中は基本的に何をいれて自由です。けれどキチンとお家を設けてあげることで他に入れたいものができた時自分たちで不必要なものをちゃんとさよならしてくれます
リビング収納の引き出しをクリアケースで分割。家族それぞれの場所を設けています。この中は基本的に何をいれて自由です。けれどキチンとお家を設けてあげることで他に入れたいものができた時自分たちで不必要なものをちゃんとさよならしてくれます
chira
chira
3LDK | 家族
meguchiyoさんの実例写真
久しぶりに引きで撮りました。 画面越しに見ると、必要なものとか不必要なものとかバランスとか客観的に見れますね。
久しぶりに引きで撮りました。 画面越しに見ると、必要なものとか不必要なものとかバランスとか客観的に見れますね。
meguchiyo
meguchiyo
家族
mitsukiさんの実例写真
やっとマットレスや掛け布団、枕をニトリで購入。 先に購入していたジャックダニエルのカバーをかけて。うん、カッコいい😊 枕カバーは海外サイズなのでブカブカなのが残念。大きい枕も売ってたけど厚みもすごくて首が疲れそう。なので見た目より寝心地重視で仕方なく普通サイズを。 枕カバーは2枚セットだったので、とりあえず枕も2個買ってみたけど😆 ひとり暮らしに不必要なクイーンサイズのベットと枕2個😋
やっとマットレスや掛け布団、枕をニトリで購入。 先に購入していたジャックダニエルのカバーをかけて。うん、カッコいい😊 枕カバーは海外サイズなのでブカブカなのが残念。大きい枕も売ってたけど厚みもすごくて首が疲れそう。なので見た目より寝心地重視で仕方なく普通サイズを。 枕カバーは2枚セットだったので、とりあえず枕も2個買ってみたけど😆 ひとり暮らしに不必要なクイーンサイズのベットと枕2個😋
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
ratfinkさんの実例写真
子供も大きくなり、赤ちゃん用品や不必要な物整理したらスッキリ。ちなみに、この収納用品コメリで98円で売られています(^^;)
子供も大きくなり、赤ちゃん用品や不必要な物整理したらスッキリ。ちなみに、この収納用品コメリで98円で売られています(^^;)
ratfink
ratfink
Nao.kさんの実例写真
今年は、毎日夜にはキッチンをこの状態に維持できるよう頑張りたい!! 不必要な物は持たずに、日々美味しいご飯を作り、スッキリした生活を始めたいです!!
今年は、毎日夜にはキッチンをこの状態に維持できるよう頑張りたい!! 不必要な物は持たずに、日々美味しいご飯を作り、スッキリした生活を始めたいです!!
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
今日は12月と思えないくらい 暖かかったですね😊 日中はコートを着なくても 過ごせました 【我が家の今年1年の出来事】 おうち時間が長くなりより快適に おうちにいる時間を過ごせるよう… 家具の配置や不必要なものを整理 整頓な1年でした(*^^*) 思っていた以上の不要なものを 片付けたお陰で気持ちもすっきり✨ 前向きに過ごせるようになった気が します☺️ 1年があっという間でした¨̮ (充実できていたのかな?)
今日は12月と思えないくらい 暖かかったですね😊 日中はコートを着なくても 過ごせました 【我が家の今年1年の出来事】 おうち時間が長くなりより快適に おうちにいる時間を過ごせるよう… 家具の配置や不必要なものを整理 整頓な1年でした(*^^*) 思っていた以上の不要なものを 片付けたお陰で気持ちもすっきり✨ 前向きに過ごせるようになった気が します☺️ 1年があっという間でした¨̮ (充実できていたのかな?)
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
h-1o0さんの実例写真
断捨離で出だものをフリマアプリで売ったら我が家にカーミットチェアが2脚もやってきました♡ 断捨離最高!
断捨離で出だものをフリマアプリで売ったら我が家にカーミットチェアが2脚もやってきました♡ 断捨離最高!
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
amiさんの実例写真
間仕切り¥36,828
おはようございます☀ 整理収納アドバイザー2級に合格しました💮 やった〜✨ 引き続き頑張ります😍❣️ 整理とは、断捨離に似てるんですよね✨ モノの必要不必要を判断して、大事なもの、使うものだけを残していく😊 ミニマリストを目指して断捨離し倒した結果、とても生活しやすい空間になりました✨ もう、モノを増やしたくないと心に誓っています😊✨ テレビはテレビボードに乗ってないし笑。 ベランダだって、リビングのつもりだし😊 ミニマムな生活、オススメです😊
おはようございます☀ 整理収納アドバイザー2級に合格しました💮 やった〜✨ 引き続き頑張ります😍❣️ 整理とは、断捨離に似てるんですよね✨ モノの必要不必要を判断して、大事なもの、使うものだけを残していく😊 ミニマリストを目指して断捨離し倒した結果、とても生活しやすい空間になりました✨ もう、モノを増やしたくないと心に誓っています😊✨ テレビはテレビボードに乗ってないし笑。 ベランダだって、リビングのつもりだし😊 ミニマムな生活、オススメです😊
ami
ami
3LDK | 家族
Kokochanさんの実例写真
間仕切りをなくし主寝室を広くしました。筋交いの都合で見せ筋交いにして木目調クロスにして1つのフレームの様にリフォームしました。工事も終わり何も無い。今のお家はファミリー向けに部屋数があり我が家には不必要でした。写真には写りませんでしたがアクセントクロスは緑にしました
間仕切りをなくし主寝室を広くしました。筋交いの都合で見せ筋交いにして木目調クロスにして1つのフレームの様にリフォームしました。工事も終わり何も無い。今のお家はファミリー向けに部屋数があり我が家には不必要でした。写真には写りませんでしたがアクセントクロスは緑にしました
Kokochan
Kokochan
4LDK | 家族
sashiさんの実例写真
我が家はホントに狭小💦 リビング兼ダイニングがおそらく7畳程度… 斜めに折下げ天井をつけてもらい、騙し視覚で奥行きを感じるようにデザインしてもらいました。 観葉植物も奥行きを感じるように配置して吊り下げています。 でも狭いのはもう実際仕方ないので笑… 心がけているのは、なるべく床面積を取るように不必要な収納や家具を置かないこと。 インテリアは圧迫感のない色を選んで、なるべく狭さが気にならないようにラインの細い家具をおくように気をつけています😊
我が家はホントに狭小💦 リビング兼ダイニングがおそらく7畳程度… 斜めに折下げ天井をつけてもらい、騙し視覚で奥行きを感じるようにデザインしてもらいました。 観葉植物も奥行きを感じるように配置して吊り下げています。 でも狭いのはもう実際仕方ないので笑… 心がけているのは、なるべく床面積を取るように不必要な収納や家具を置かないこと。 インテリアは圧迫感のない色を選んで、なるべく狭さが気にならないようにラインの細い家具をおくように気をつけています😊
sashi
sashi
3DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
試行錯誤しましたが我が家のキッチンの配置です。 マグネットつけ放題のホーローパネルの壁にマグネットトレイやフックを駆使して浮かせる収納にしてます。 そして大好きな「みどり色」をポイントに使ってます。 キュキュットのボトルは無印良品のマグネットトレイ「廃盤)にジャストフィット♡ 食後の洗い物担当は夫がしてます。 まだ不必要な洗剤の付け足しやキュッキュッと音がしてるにも関わらず水でゆすぐのが直りませんが洗浄力は認めてるようです😉
試行錯誤しましたが我が家のキッチンの配置です。 マグネットつけ放題のホーローパネルの壁にマグネットトレイやフックを駆使して浮かせる収納にしてます。 そして大好きな「みどり色」をポイントに使ってます。 キュキュットのボトルは無印良品のマグネットトレイ「廃盤)にジャストフィット♡ 食後の洗い物担当は夫がしてます。 まだ不必要な洗剤の付け足しやキュッキュッと音がしてるにも関わらず水でゆすぐのが直りませんが洗浄力は認めてるようです😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kodakaさんの実例写真
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
消費税増税以来、生活用品の必要不必要を見直して、排水溝のヌメり防止洗剤をやめました。 その代わり掃除をこまめに…と言っても週一程度だけど、キレイさを保ってます。 ヌメリもありません☺️
kodaka
kodaka
4LDK | 家族
sakuharuさんの実例写真
昭和の匂いプンプンのガラス戸からこぼれる明かり。 このガラス戸は、リノベ前、元々このお家で使われていたもの。 築60数年経っているので、当時のものだと思います。 リノベ上、このガラス戸は不必要だったものの、どうしても使いたくて、合う場所を探してもらいました。 今は、リビングとダイニングの仕切りとして、このガラス戸があります。 たまたま娘がリビングの電気を消したことで、綺麗な明かりを発見! いい具合に観葉植物を照らしてくれています(^^)
昭和の匂いプンプンのガラス戸からこぼれる明かり。 このガラス戸は、リノベ前、元々このお家で使われていたもの。 築60数年経っているので、当時のものだと思います。 リノベ上、このガラス戸は不必要だったものの、どうしても使いたくて、合う場所を探してもらいました。 今は、リビングとダイニングの仕切りとして、このガラス戸があります。 たまたま娘がリビングの電気を消したことで、綺麗な明かりを発見! いい具合に観葉植物を照らしてくれています(^^)
sakuharu
sakuharu
家族
juncoooonさんの実例写真
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
やめたこと…。 お風呂のカウンター。 リフォーム前のお風呂にはカウンター付いてましたが、割れたり、隙間から水が入ったりして不衛生だったので、いっその事付けるのやめました。 でも、最近流行り(?)の吊るす収納は好きではないので、棚は付けてます( ¨̮ )ステンレスの水切れの良いものにしたので、ヌメヌメとか付きにくいです。 ミラー付けないのも最近流行りなのかな?…でも、私はミラーは必須です! 人によって、必要不必要が違うので、面白いです(*´˘`*)
juncoooon
juncoooon
家族
m.tokさんの実例写真
*2017.06.11* 脱衣所は半畳しかないので(・・;)見えない場所や天井に収納スペースを作っています。 床は油性ニスを塗り直してツヤ出し。 昔懐かしいタイルのお風呂なので、使用後はカビ対策のため無印のサーキュレーターを回しています。 (換気口はあっても、換気扇はついてない造り…;^_^A) 写真に写っていない掃除機横のスペースは、お勝手口の靴脱ぎ場。この出入り口はもう使わないと決めて今は収納棚を置いていますが、色々カオスで悩みの種です…
*2017.06.11* 脱衣所は半畳しかないので(・・;)見えない場所や天井に収納スペースを作っています。 床は油性ニスを塗り直してツヤ出し。 昔懐かしいタイルのお風呂なので、使用後はカビ対策のため無印のサーキュレーターを回しています。 (換気口はあっても、換気扇はついてない造り…;^_^A) 写真に写っていない掃除機横のスペースは、お勝手口の靴脱ぎ場。この出入り口はもう使わないと決めて今は収納棚を置いていますが、色々カオスで悩みの種です…
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
kazumiさんの実例写真
新型コロナウイルスの影響で不必要な外出は自粛する中、この天気の下で塗装作業。猫トイレカバーもうすぐ完成です❗
新型コロナウイルスの影響で不必要な外出は自粛する中、この天気の下で塗装作業。猫トイレカバーもうすぐ完成です❗
kazumi
kazumi
2LDK | 家族
chikoさんの実例写真
和室は必要だけど和室感は不必要‼︎ということで壁紙変えてみました☺︎
和室は必要だけど和室感は不必要‼︎ということで壁紙変えてみました☺︎
chiko
chiko
3LDK
Aikoさんの実例写真
無駄なものの集まり✌️その2 全体模様 おかわ 災害があってもってくものにはならない the不必要
無駄なものの集まり✌️その2 全体模様 おかわ 災害があってもってくものにはならない the不必要
Aiko
Aiko
1K | 一人暮らし
yonezoさんの実例写真
必要な物がスムーズに取れず、不必要な物が多いので整理整頓する予定。
必要な物がスムーズに取れず、不必要な物が多いので整理整頓する予定。
yonezo
yonezo
biyakuさんの実例写真
古い賃貸なのでキッチンの作りが変なんです🙄 だからキッチンをお洒落になんてできないのです 使い勝手がものすごく悪いキッチンです😭 そこではたと気づいたのが断捨離😄 物が少なくなれば少しは使い勝手が良くなるのでわ(⊙⊙)! 捨ててしまう事にしました😆 捨てると物欲も一緒にわずかながら捨てられます❣ 買うと増える 買わなければ散らからない お腹に入る物だけ買うように心がけます🤣 そう言いながらまた散らかってることに気づくかも😅 維持するのは難しいですよね〜😮‍💨
古い賃貸なのでキッチンの作りが変なんです🙄 だからキッチンをお洒落になんてできないのです 使い勝手がものすごく悪いキッチンです😭 そこではたと気づいたのが断捨離😄 物が少なくなれば少しは使い勝手が良くなるのでわ(⊙⊙)! 捨ててしまう事にしました😆 捨てると物欲も一緒にわずかながら捨てられます❣ 買うと増える 買わなければ散らからない お腹に入る物だけ買うように心がけます🤣 そう言いながらまた散らかってることに気づくかも😅 維持するのは難しいですよね〜😮‍💨
biyaku
biyaku
2DK | 家族
Oriorioさんの実例写真
リビングの一角に、折りたたみのベビーサークルを置きました。不必要な時は片付けられるように…と考えてチョイスしましたが、今のところ出しっぱなし😂笑 すっかり娘の秘密基地になってます。 さらに、娘のイタズラ&怪我対策として、あらゆる所にクッションや毛布を敷き詰めて生活してます。 やりすぎてる気もするし、もはや、インテリアどころじゃない😂 もうちょっと考えよう🤔
リビングの一角に、折りたたみのベビーサークルを置きました。不必要な時は片付けられるように…と考えてチョイスしましたが、今のところ出しっぱなし😂笑 すっかり娘の秘密基地になってます。 さらに、娘のイタズラ&怪我対策として、あらゆる所にクッションや毛布を敷き詰めて生活してます。 やりすぎてる気もするし、もはや、インテリアどころじゃない😂 もうちょっと考えよう🤔
Oriorio
Oriorio
2LDK | 家族
もっと見る

不必要の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ