下駄箱下段の収納

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
nahcasさんの実例写真
下駄箱 下段
下駄箱 下段
nahcas
nahcas
2DK
wakaba223さんの実例写真
無印週間で購入した、ファイルボックスハーフの使い道‼その② 下駄箱の細々したものの収納に使いました。 下駄箱下段に ・虫除けスプレー ・夜光タスキ、電灯 ・ワンコグッズ (予備の首輪、フェラリアの薬など) ・なわとび ・ガーデニンググッズ(鋏、軍手) 棚板より奥行が長いので、チラリと中身が見えるので、何が入っているかすぐに分かります(^_^) 一応、ラベリングもしました。9ミリ幅のラベルシールですが、フレームを共に印刷すると書いてある文字が少し小さくなるので、ラベリングが主張されないのでお気に入りです♪ CASIOのname land 使っています(*^^*)
無印週間で購入した、ファイルボックスハーフの使い道‼その② 下駄箱の細々したものの収納に使いました。 下駄箱下段に ・虫除けスプレー ・夜光タスキ、電灯 ・ワンコグッズ (予備の首輪、フェラリアの薬など) ・なわとび ・ガーデニンググッズ(鋏、軍手) 棚板より奥行が長いので、チラリと中身が見えるので、何が入っているかすぐに分かります(^_^) 一応、ラベリングもしました。9ミリ幅のラベルシールですが、フレームを共に印刷すると書いてある文字が少し小さくなるので、ラベリングが主張されないのでお気に入りです♪ CASIOのname land 使っています(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
5101103
5101103
家族
joker27さんの実例写真
玄関がとても狭いので防災グッズ入れなどを置いて置く場所がありません。 下駄箱のなかを見直し、断捨離して防災グッズは下駄箱の下段に収めました。
玄関がとても狭いので防災グッズ入れなどを置いて置く場所がありません。 下駄箱のなかを見直し、断捨離して防災グッズは下駄箱の下段に収めました。
joker27
joker27
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
我が家の防災リュック2つは、下駄箱の下段に収納されています。もう1つは寝室に。ネットで購入したリュックに、必要だと思うものを追加しています。
我が家の防災リュック2つは、下駄箱の下段に収納されています。もう1つは寝室に。ネットで購入したリュックに、必要だと思うものを追加しています。
yuka
yuka
haayamamさんの実例写真
下駄箱下段✨スプレー缶をどうにかしたいなぁ。
下駄箱下段✨スプレー缶をどうにかしたいなぁ。
haayamam
haayamam
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族

下駄箱下段の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

下駄箱下段の収納

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
nahcasさんの実例写真
下駄箱 下段
下駄箱 下段
nahcas
nahcas
2DK
wakaba223さんの実例写真
無印週間で購入した、ファイルボックスハーフの使い道‼その② 下駄箱の細々したものの収納に使いました。 下駄箱下段に ・虫除けスプレー ・夜光タスキ、電灯 ・ワンコグッズ (予備の首輪、フェラリアの薬など) ・なわとび ・ガーデニンググッズ(鋏、軍手) 棚板より奥行が長いので、チラリと中身が見えるので、何が入っているかすぐに分かります(^_^) 一応、ラベリングもしました。9ミリ幅のラベルシールですが、フレームを共に印刷すると書いてある文字が少し小さくなるので、ラベリングが主張されないのでお気に入りです♪ CASIOのname land 使っています(*^^*)
無印週間で購入した、ファイルボックスハーフの使い道‼その② 下駄箱の細々したものの収納に使いました。 下駄箱下段に ・虫除けスプレー ・夜光タスキ、電灯 ・ワンコグッズ (予備の首輪、フェラリアの薬など) ・なわとび ・ガーデニンググッズ(鋏、軍手) 棚板より奥行が長いので、チラリと中身が見えるので、何が入っているかすぐに分かります(^_^) 一応、ラベリングもしました。9ミリ幅のラベルシールですが、フレームを共に印刷すると書いてある文字が少し小さくなるので、ラベリングが主張されないのでお気に入りです♪ CASIOのname land 使っています(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
わが家の防災グッズ🦏 かばん2つにまとめてキャリーケースの中に入れて下駄箱の下段に収納しています😊 中身はざっくりとこんな感じです💨 手当てには夫の薬の処方で頂く説明の紙も入れて、スマホの電池を消耗させないためにマップで避難場所と病院と給水所をマーク、情報源はウォークマンのFMラジオと前のケータイのテレビを利用📺 アルミホイルとラップのストックもこちらにしまっています👜 他には玄関にスリッパや夫の靴のにおい消しで使っている10円玉は公衆電話で使えますし、各部屋には懐中電灯やライトを置いています🔦 食料は冷凍庫に作り置きを常にパンパンにしています🍱 落下防止に貼れるものや敷けるもの全てに滑り止めシートも🐾
5101103
5101103
家族
joker27さんの実例写真
玄関がとても狭いので防災グッズ入れなどを置いて置く場所がありません。 下駄箱のなかを見直し、断捨離して防災グッズは下駄箱の下段に収めました。
玄関がとても狭いので防災グッズ入れなどを置いて置く場所がありません。 下駄箱のなかを見直し、断捨離して防災グッズは下駄箱の下段に収めました。
joker27
joker27
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
我が家の防災リュック2つは、下駄箱の下段に収納されています。もう1つは寝室に。ネットで購入したリュックに、必要だと思うものを追加しています。
我が家の防災リュック2つは、下駄箱の下段に収納されています。もう1つは寝室に。ネットで購入したリュックに、必要だと思うものを追加しています。
yuka
yuka
haayamamさんの実例写真
下駄箱下段✨スプレー缶をどうにかしたいなぁ。
下駄箱下段✨スプレー缶をどうにかしたいなぁ。
haayamam
haayamam
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
今日は防災の日ですね⭐ 我が家の防災への備えは家族4人分の防災リュックの中に防災用品…非常食を入れて下駄箱の下段で保管しています⭐ 非常食の保存期間は食品によって異なる為賞味期限を書き出したものを家計簿に貼り管理をしています⭐ 緩みがちなかなってしまう備えや心構えですがいつ起きても安全に避難が出来る様に日頃から準備や家族で話し合うことが大切だと思います⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族

下駄箱下段の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ