RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

子供の自立

538枚の部屋写真から49枚をセレクト
Sakkinさんの実例写真
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
A.Iさんの実例写真
お兄ちゃんが出かけている間に、ここぞとばかりにプラレールを始める次男☀️🚃
お兄ちゃんが出かけている間に、ここぞとばかりにプラレールを始める次男☀️🚃
A.I
A.I
3LDK | 家族
kemurin-monrouさんの実例写真
下の子の空間⭐︎
下の子の空間⭐︎
kemurin-monrou
kemurin-monrou
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
無印のスタッキングシェルフにDIYで脚を付けて、ランドセルと保育園かばん収納に🎒 クローゼットを兼ねているので、子ども達が自分で翌日の服の準備ができます。
無印のスタッキングシェルフにDIYで脚を付けて、ランドセルと保育園かばん収納に🎒 クローゼットを兼ねているので、子ども達が自分で翌日の服の準備ができます。
popo
popo
2LDK | 家族
latte.mさんの実例写真
¥2,499
キッチン横にある子どものデスク。 ここでブリオビルダーで物作りしたり ワークやお絵描き等.... 料理しながら様子を見れるので 親としてはベストポジション! 元々はIKEAのトロファストというおもちゃ収納で、 それを子供用デスクにDIY🔨 遊びやすい様に日々環境を整えてあげてるので お片付けも自分でしっかりやってくれます.∘
キッチン横にある子どものデスク。 ここでブリオビルダーで物作りしたり ワークやお絵描き等.... 料理しながら様子を見れるので 親としてはベストポジション! 元々はIKEAのトロファストというおもちゃ収納で、 それを子供用デスクにDIY🔨 遊びやすい様に日々環境を整えてあげてるので お片付けも自分でしっかりやってくれます.∘
latte.m
latte.m
2LDK
jimiさんの実例写真
R2.9.5 鉛筆削りは電動です。 電動か手動が迷って、旦那さんには贅沢だとも言われたけど…削り過ぎも防いでくれるし、何より子供が削ることをめんどくさいと思わずに楽しんでやってくれるので買って正解だと思ってます☺︎ シンプルなデザインもGOOD❣️
R2.9.5 鉛筆削りは電動です。 電動か手動が迷って、旦那さんには贅沢だとも言われたけど…削り過ぎも防いでくれるし、何より子供が削ることをめんどくさいと思わずに楽しんでやってくれるので買って正解だと思ってます☺︎ シンプルなデザインもGOOD❣️
jimi
jimi
家族
helloさんの実例写真
子供達のお支度コーナー。 毎朝、保育園に行く前に自分で用意ができるようにしました。お兄ちゃんはバッチリ自分で支度してくれるように♡
子供達のお支度コーナー。 毎朝、保育園に行く前に自分で用意ができるようにしました。お兄ちゃんはバッチリ自分で支度してくれるように♡
hello
hello
2LDK
SHIRAI_STOREさんの実例写真
☆☆新商品☆☆ ランドキッズ 「自分でできる」気持ちをはぐくむキッズ家具 小学校に上がるお子様にはランドセルラックを! ランドセルカラーに合わせた「ときめきカラー」 学校で必要な学習道具がすべて収まる優れものです♪ シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=183&s_color=c_white&s_flg=
☆☆新商品☆☆ ランドキッズ 「自分でできる」気持ちをはぐくむキッズ家具 小学校に上がるお子様にはランドセルラックを! ランドセルカラーに合わせた「ときめきカラー」 学校で必要な学習道具がすべて収まる優れものです♪ シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=183&s_color=c_white&s_flg=
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
bun_ny-hophoperさんの実例写真
明日から新学期!年中さん!このカゴを置いておくと、自分で用意してくれます。笑 幼稚園の持ち物も準備完了!
明日から新学期!年中さん!このカゴを置いておくと、自分で用意してくれます。笑 幼稚園の持ち物も準備完了!
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
ayaka.tさんの実例写真
我が家には5歳女の子と3歳男の子がいます。 姉弟で興味がまったく違うので、女の子のオモチャと男の子のオモチャが混在してます。 お姉ちゃんにはシルバニア、弟にはトミカ、それぞれ専用のプレイテーブルがあります。
我が家には5歳女の子と3歳男の子がいます。 姉弟で興味がまったく違うので、女の子のオモチャと男の子のオモチャが混在してます。 お姉ちゃんにはシルバニア、弟にはトミカ、それぞれ専用のプレイテーブルがあります。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
coloridoさんの実例写真
時計とコンテナはこちらに! コンテナの中には戦いごっこで使うアイテムを収納! 今まで剣などバラバラに放置されてたのでやっとここに落ち着きました! しかし息子、自分の部屋のアイテムが沢山届いたもんだから相当喜んでます! 時計に結構食いつきがいいので、これを気に時計の勉強出来そうです!
時計とコンテナはこちらに! コンテナの中には戦いごっこで使うアイテムを収納! 今まで剣などバラバラに放置されてたのでやっとここに落ち着きました! しかし息子、自分の部屋のアイテムが沢山届いたもんだから相当喜んでます! 時計に結構食いつきがいいので、これを気に時計の勉強出来そうです!
colorido
colorido
4LDK | 家族
Htmiiさんの実例写真
投稿ラスト! 子供も大喜び☆☆☆☆☆ 子供も大人もスッポリ包まれる感じの大きさです\(^o^)/ ただ、ハンモックにもしたんですが昼寝するには、腰がちょっと痛いかな(^_^;) でも、子供は大満足してます☆ 今回のキャンペーン企画ありがとうございました☆☆☆
投稿ラスト! 子供も大喜び☆☆☆☆☆ 子供も大人もスッポリ包まれる感じの大きさです\(^o^)/ ただ、ハンモックにもしたんですが昼寝するには、腰がちょっと痛いかな(^_^;) でも、子供は大満足してます☆ 今回のキャンペーン企画ありがとうございました☆☆☆
Htmii
Htmii
家族
atsuさんの実例写真
★教えて!暮らしの知恵★ No.1 ダイソーのトレイを使うことで、こども達も給食気分で準備と後片付けをしてくれます♪ スモーキーカラーなので、主張し過ぎず良い感じ( *´艸) 朝食はパン派な我が家ですが、品切れの為今日は珍しく和食♪ 配膳もこども達がしてくれました(^.^)
★教えて!暮らしの知恵★ No.1 ダイソーのトレイを使うことで、こども達も給食気分で準備と後片付けをしてくれます♪ スモーキーカラーなので、主張し過ぎず良い感じ( *´艸) 朝食はパン派な我が家ですが、品切れの為今日は珍しく和食♪ 配膳もこども達がしてくれました(^.^)
atsu
atsu
3LDK | 家族
tsutchyさんの実例写真
tsutchy
tsutchy
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
イベント参加📸 右側の子ども用ハンガーラックは稼働棚になっているので、 子どもの身長に合わせて低めにしています🌼 自分たちで上着を取ったり掛けたりできるのでとっても便利🌷ˎˊ˗ ハンガーラックの上棚には、習字セット、絵の具セット、ピアニカを置いたりしています☺️
イベント参加📸 右側の子ども用ハンガーラックは稼働棚になっているので、 子どもの身長に合わせて低めにしています🌼 自分たちで上着を取ったり掛けたりできるのでとっても便利🌷ˎˊ˗ ハンガーラックの上棚には、習字セット、絵の具セット、ピアニカを置いたりしています☺️
peco
peco
家族
Nashuryueさんの実例写真
ラグ¥1,490
椅子の下にDAISOのボックス❤ 勉強したプリント入れにしています 宿題とか終わったらここにしまう、にして朝確認
椅子の下にDAISOのボックス❤ 勉強したプリント入れにしています 宿題とか終わったらここにしまう、にして朝確認
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
小さくてカラフルなだけで使うのが楽しくなるハンガー
小さくてカラフルなだけで使うのが楽しくなるハンガー
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
mi-koさんの実例写真
ランドセル収納🎒 ラックを使ったりワゴンに収納したり‥色々迷走してましたが、ようやく3年かけて(笑)ランドセル収納が出来上がりました👐 下の子が入学したのを機にIKEAで購入しました✨ 扉部分はそれぞれの教科書などを収納し、引き出し部分にはハンカチ類をしまっています😊 ハートと気球の収納は子供たちがそれぞれ選びました⭐︎これは学校に持って行く荷物の一時置き(体操服など)です。 決まった場所に置いておくと、子どもたちも自分で準備がしやすいかなと思います🎀 きっと『ママ〇〇どこ〜?』も少なくなってくれるはず🤣
ランドセル収納🎒 ラックを使ったりワゴンに収納したり‥色々迷走してましたが、ようやく3年かけて(笑)ランドセル収納が出来上がりました👐 下の子が入学したのを機にIKEAで購入しました✨ 扉部分はそれぞれの教科書などを収納し、引き出し部分にはハンカチ類をしまっています😊 ハートと気球の収納は子供たちがそれぞれ選びました⭐︎これは学校に持って行く荷物の一時置き(体操服など)です。 決まった場所に置いておくと、子どもたちも自分で準備がしやすいかなと思います🎀 きっと『ママ〇〇どこ〜?』も少なくなってくれるはず🤣
mi-ko
mi-ko
4LDK | 家族
urutotoさんの実例写真
ソネングラス 浜辺で拾ってきた流木で ソネちゃんとグリーンを飾ってみました
ソネングラス 浜辺で拾ってきた流木で ソネちゃんとグリーンを飾ってみました
urutoto
urutoto
家族
nakop512さんの実例写真
nakop512
nakop512
mamisanさんの実例写真
キッチンツールはマグネットでレンジフードに下げて収納。
キッチンツールはマグネットでレンジフードに下げて収納。
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
unicoのチェストは子供たちのお支度スペースです🎒ラタンや木目でまとめてみました! 1枚目…左の引き出しには、子どもたちが工作するときに使うハサミやのり等の文具、長男、長女がそれぞれ学校や園で使うハンカチ等を入れています🏫 棚の下段にはそれぞれ、リュックやランドセル、上段の無印のボックスの中に教科書や学校の細々したものを入れています。 2枚目…木製のクリップがナチュラルな雰囲気で気に入っています♡ここには、長男の学校の予定表を挟んでいます💡毎週変わるので付け外しできるクリップは便利です。 3枚目…シェーカーボックスには娘の髪ゴム等が入っています👧
unicoのチェストは子供たちのお支度スペースです🎒ラタンや木目でまとめてみました! 1枚目…左の引き出しには、子どもたちが工作するときに使うハサミやのり等の文具、長男、長女がそれぞれ学校や園で使うハンカチ等を入れています🏫 棚の下段にはそれぞれ、リュックやランドセル、上段の無印のボックスの中に教科書や学校の細々したものを入れています。 2枚目…木製のクリップがナチュラルな雰囲気で気に入っています♡ここには、長男の学校の予定表を挟んでいます💡毎週変わるので付け外しできるクリップは便利です。 3枚目…シェーカーボックスには娘の髪ゴム等が入っています👧
ari
ari
家族
Sakuraさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥299
キッズスペースの隅に幼稚園グッズスペースがあります☺️ 子供も手が届く低めのコートハンガーが大活躍!! フックやハンガー収納ではなかなか園服をかけてくれず💦 やっと落ち着いたのがこれでした! 鞄や帽子もここにかけてます! 隣にニトリのカラボ(スリム)を置きタオルやハンカチ、スモックなど幼稚園グッズの収納に。 一番上には体温計やマスク、アルコールなど置いてます。 今のご時世の必需品💦
キッズスペースの隅に幼稚園グッズスペースがあります☺️ 子供も手が届く低めのコートハンガーが大活躍!! フックやハンガー収納ではなかなか園服をかけてくれず💦 やっと落ち着いたのがこれでした! 鞄や帽子もここにかけてます! 隣にニトリのカラボ(スリム)を置きタオルやハンカチ、スモックなど幼稚園グッズの収納に。 一番上には体温計やマスク、アルコールなど置いてます。 今のご時世の必需品💦
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
hayatoさんの実例写真
滑り台を追加してポールプールと合体させたよ! これでプレイルーム完成かなぁ。 あっ、エアコンいれなきゃ💦
滑り台を追加してポールプールと合体させたよ! これでプレイルーム完成かなぁ。 あっ、エアコンいれなきゃ💦
hayato
hayato
家族
puchiさんの実例写真
子供部屋です。 リビングや寝室とは違い明るい子供らしい雰囲気のインテリアで揃えました。
子供部屋です。 リビングや寝室とは違い明るい子供らしい雰囲気のインテリアで揃えました。
puchi
puchi
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
リビングのキッズスペース。5歳の娘の机です。しまう場所を一緒に考えて、分かりやすく分類。今や、私が手伝わなくてもここまで片付きます。 実は、中2の長男の時、この机は子供部屋に置きました。同じ様に仕分け収納作っても、活用することなく、机の上は山積みに…。帰ってきたら部屋にぼーんてランドセル捨てて、宿題はダイニングテーブル。部屋はぐちゃぐちゃになるばかり。 その教訓を活かしたのが今の形態。リビングにあると、寂しく無いからここに座ってしまじろうしたり、折り紙したり。だから机の上は散らかせない。自分で片付けるようになりました。 来年、小学校あがったら、また見直します。成長に合わせてインテリアも使いやすく変更していかねばね! おいおい、真面目か!!て?笑。真面目で根暗ですけど、なにか?笑。
リビングのキッズスペース。5歳の娘の机です。しまう場所を一緒に考えて、分かりやすく分類。今や、私が手伝わなくてもここまで片付きます。 実は、中2の長男の時、この机は子供部屋に置きました。同じ様に仕分け収納作っても、活用することなく、机の上は山積みに…。帰ってきたら部屋にぼーんてランドセル捨てて、宿題はダイニングテーブル。部屋はぐちゃぐちゃになるばかり。 その教訓を活かしたのが今の形態。リビングにあると、寂しく無いからここに座ってしまじろうしたり、折り紙したり。だから机の上は散らかせない。自分で片付けるようになりました。 来年、小学校あがったら、また見直します。成長に合わせてインテリアも使いやすく変更していかねばね! おいおい、真面目か!!て?笑。真面目で根暗ですけど、なにか?笑。
yuko
yuko
3LDK | 家族
ryouさんの実例写真
まとめて投稿イベント参加です🙌 子供の幼稚園、小学校の道具の収納を長男、次男は買っていたけど 三男のプレ幼稚園入園を控え 三男分の収納棚も買いました〜🙌 長男次男は私が組み立てたんですが 三男は夫に任せました。 途中「インパクト欲しい〜。買いに行こうかずっと迷いながら組み立てよる(笑)」とのボヤキを言いながら無事組み立て終了〜。 いやわたしもプラスドライバーでやったんですけど( ¯ํ-¯ํ )と思いながらも ありがとうー❤️と笑顔ふりまいときました。( ´・ ֊ ・` ) 三男のも小学生になってランドセルも置ける仕様の物にしました。 そして大きくなっても使えるようなデザイン、色合いも兄弟リンクしたものを選んで子供たちの好きなキャラクターをセット。 今はこのお部屋はお洗濯部屋になっていますが将来の子供部屋です。 子供部屋は2つしかないんで 上半期、下半期でじゃんけんでどの部屋にいくか振り分けようと思ってます👀 勝った人が一人部屋、負けた二人は二人部屋。 この世は下克上。 兄も弟も公平に勝負で決めたいと思ってます←使い方ちがう(笑)
まとめて投稿イベント参加です🙌 子供の幼稚園、小学校の道具の収納を長男、次男は買っていたけど 三男のプレ幼稚園入園を控え 三男分の収納棚も買いました〜🙌 長男次男は私が組み立てたんですが 三男は夫に任せました。 途中「インパクト欲しい〜。買いに行こうかずっと迷いながら組み立てよる(笑)」とのボヤキを言いながら無事組み立て終了〜。 いやわたしもプラスドライバーでやったんですけど( ¯ํ-¯ํ )と思いながらも ありがとうー❤️と笑顔ふりまいときました。( ´・ ֊ ・` ) 三男のも小学生になってランドセルも置ける仕様の物にしました。 そして大きくなっても使えるようなデザイン、色合いも兄弟リンクしたものを選んで子供たちの好きなキャラクターをセット。 今はこのお部屋はお洗濯部屋になっていますが将来の子供部屋です。 子供部屋は2つしかないんで 上半期、下半期でじゃんけんでどの部屋にいくか振り分けようと思ってます👀 勝った人が一人部屋、負けた二人は二人部屋。 この世は下克上。 兄も弟も公平に勝負で決めたいと思ってます←使い方ちがう(笑)
ryou
ryou
4LDK | 家族
もっと見る

子供の自立の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供の自立

538枚の部屋写真から49枚をセレクト
Sakkinさんの実例写真
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
子供達が自分で片付けられるように、「手が届く収納」を意識してます✨ 1枚目:ランドセル収納は置きやすく、翌日の準備がしやすい場所に🎒 2枚目:ヘルメットや靴下の出かける準備は玄関でできるように 3枚目:リビングで使ったオモチャは引き出しにポイッと入れるだけのざっくり収納 4枚目:IKEAのカラックスで大きなオモチャも1人で出し入れできるように🧸
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
A.Iさんの実例写真
お兄ちゃんが出かけている間に、ここぞとばかりにプラレールを始める次男☀️🚃
お兄ちゃんが出かけている間に、ここぞとばかりにプラレールを始める次男☀️🚃
A.I
A.I
3LDK | 家族
kemurin-monrouさんの実例写真
下の子の空間⭐︎
下の子の空間⭐︎
kemurin-monrou
kemurin-monrou
4LDK | 家族
popoさんの実例写真
無印のスタッキングシェルフにDIYで脚を付けて、ランドセルと保育園かばん収納に🎒 クローゼットを兼ねているので、子ども達が自分で翌日の服の準備ができます。
無印のスタッキングシェルフにDIYで脚を付けて、ランドセルと保育園かばん収納に🎒 クローゼットを兼ねているので、子ども達が自分で翌日の服の準備ができます。
popo
popo
2LDK | 家族
latte.mさんの実例写真
¥2,499
キッチン横にある子どものデスク。 ここでブリオビルダーで物作りしたり ワークやお絵描き等.... 料理しながら様子を見れるので 親としてはベストポジション! 元々はIKEAのトロファストというおもちゃ収納で、 それを子供用デスクにDIY🔨 遊びやすい様に日々環境を整えてあげてるので お片付けも自分でしっかりやってくれます.∘
キッチン横にある子どものデスク。 ここでブリオビルダーで物作りしたり ワークやお絵描き等.... 料理しながら様子を見れるので 親としてはベストポジション! 元々はIKEAのトロファストというおもちゃ収納で、 それを子供用デスクにDIY🔨 遊びやすい様に日々環境を整えてあげてるので お片付けも自分でしっかりやってくれます.∘
latte.m
latte.m
2LDK
jimiさんの実例写真
R2.9.5 鉛筆削りは電動です。 電動か手動が迷って、旦那さんには贅沢だとも言われたけど…削り過ぎも防いでくれるし、何より子供が削ることをめんどくさいと思わずに楽しんでやってくれるので買って正解だと思ってます☺︎ シンプルなデザインもGOOD❣️
R2.9.5 鉛筆削りは電動です。 電動か手動が迷って、旦那さんには贅沢だとも言われたけど…削り過ぎも防いでくれるし、何より子供が削ることをめんどくさいと思わずに楽しんでやってくれるので買って正解だと思ってます☺︎ シンプルなデザインもGOOD❣️
jimi
jimi
家族
helloさんの実例写真
子供達のお支度コーナー。 毎朝、保育園に行く前に自分で用意ができるようにしました。お兄ちゃんはバッチリ自分で支度してくれるように♡
子供達のお支度コーナー。 毎朝、保育園に行く前に自分で用意ができるようにしました。お兄ちゃんはバッチリ自分で支度してくれるように♡
hello
hello
2LDK
SHIRAI_STOREさんの実例写真
☆☆新商品☆☆ ランドキッズ 「自分でできる」気持ちをはぐくむキッズ家具 小学校に上がるお子様にはランドセルラックを! ランドセルカラーに合わせた「ときめきカラー」 学校で必要な学習道具がすべて収まる優れものです♪ シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=183&s_color=c_white&s_flg=
☆☆新商品☆☆ ランドキッズ 「自分でできる」気持ちをはぐくむキッズ家具 小学校に上がるお子様にはランドセルラックを! ランドセルカラーに合わせた「ときめきカラー」 学校で必要な学習道具がすべて収まる優れものです♪ シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=183&s_color=c_white&s_flg=
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
bun_ny-hophoperさんの実例写真
明日から新学期!年中さん!このカゴを置いておくと、自分で用意してくれます。笑 幼稚園の持ち物も準備完了!
明日から新学期!年中さん!このカゴを置いておくと、自分で用意してくれます。笑 幼稚園の持ち物も準備完了!
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
ayaka.tさんの実例写真
我が家には5歳女の子と3歳男の子がいます。 姉弟で興味がまったく違うので、女の子のオモチャと男の子のオモチャが混在してます。 お姉ちゃんにはシルバニア、弟にはトミカ、それぞれ専用のプレイテーブルがあります。
我が家には5歳女の子と3歳男の子がいます。 姉弟で興味がまったく違うので、女の子のオモチャと男の子のオモチャが混在してます。 お姉ちゃんにはシルバニア、弟にはトミカ、それぞれ専用のプレイテーブルがあります。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
coloridoさんの実例写真
時計とコンテナはこちらに! コンテナの中には戦いごっこで使うアイテムを収納! 今まで剣などバラバラに放置されてたのでやっとここに落ち着きました! しかし息子、自分の部屋のアイテムが沢山届いたもんだから相当喜んでます! 時計に結構食いつきがいいので、これを気に時計の勉強出来そうです!
時計とコンテナはこちらに! コンテナの中には戦いごっこで使うアイテムを収納! 今まで剣などバラバラに放置されてたのでやっとここに落ち着きました! しかし息子、自分の部屋のアイテムが沢山届いたもんだから相当喜んでます! 時計に結構食いつきがいいので、これを気に時計の勉強出来そうです!
colorido
colorido
4LDK | 家族
Htmiiさんの実例写真
投稿ラスト! 子供も大喜び☆☆☆☆☆ 子供も大人もスッポリ包まれる感じの大きさです\(^o^)/ ただ、ハンモックにもしたんですが昼寝するには、腰がちょっと痛いかな(^_^;) でも、子供は大満足してます☆ 今回のキャンペーン企画ありがとうございました☆☆☆
投稿ラスト! 子供も大喜び☆☆☆☆☆ 子供も大人もスッポリ包まれる感じの大きさです\(^o^)/ ただ、ハンモックにもしたんですが昼寝するには、腰がちょっと痛いかな(^_^;) でも、子供は大満足してます☆ 今回のキャンペーン企画ありがとうございました☆☆☆
Htmii
Htmii
家族
atsuさんの実例写真
★教えて!暮らしの知恵★ No.1 ダイソーのトレイを使うことで、こども達も給食気分で準備と後片付けをしてくれます♪ スモーキーカラーなので、主張し過ぎず良い感じ( *´艸) 朝食はパン派な我が家ですが、品切れの為今日は珍しく和食♪ 配膳もこども達がしてくれました(^.^)
★教えて!暮らしの知恵★ No.1 ダイソーのトレイを使うことで、こども達も給食気分で準備と後片付けをしてくれます♪ スモーキーカラーなので、主張し過ぎず良い感じ( *´艸) 朝食はパン派な我が家ですが、品切れの為今日は珍しく和食♪ 配膳もこども達がしてくれました(^.^)
atsu
atsu
3LDK | 家族
tsutchyさんの実例写真
tsutchy
tsutchy
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
イベント参加📸 右側の子ども用ハンガーラックは稼働棚になっているので、 子どもの身長に合わせて低めにしています🌼 自分たちで上着を取ったり掛けたりできるのでとっても便利🌷ˎˊ˗ ハンガーラックの上棚には、習字セット、絵の具セット、ピアニカを置いたりしています☺️
イベント参加📸 右側の子ども用ハンガーラックは稼働棚になっているので、 子どもの身長に合わせて低めにしています🌼 自分たちで上着を取ったり掛けたりできるのでとっても便利🌷ˎˊ˗ ハンガーラックの上棚には、習字セット、絵の具セット、ピアニカを置いたりしています☺️
peco
peco
家族
Nashuryueさんの実例写真
椅子の下にDAISOのボックス❤ 勉強したプリント入れにしています 宿題とか終わったらここにしまう、にして朝確認
椅子の下にDAISOのボックス❤ 勉強したプリント入れにしています 宿題とか終わったらここにしまう、にして朝確認
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
miri_bukkoさんの実例写真
小さくてカラフルなだけで使うのが楽しくなるハンガー
小さくてカラフルなだけで使うのが楽しくなるハンガー
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
mi-koさんの実例写真
ランドセル収納🎒 ラックを使ったりワゴンに収納したり‥色々迷走してましたが、ようやく3年かけて(笑)ランドセル収納が出来上がりました👐 下の子が入学したのを機にIKEAで購入しました✨ 扉部分はそれぞれの教科書などを収納し、引き出し部分にはハンカチ類をしまっています😊 ハートと気球の収納は子供たちがそれぞれ選びました⭐︎これは学校に持って行く荷物の一時置き(体操服など)です。 決まった場所に置いておくと、子どもたちも自分で準備がしやすいかなと思います🎀 きっと『ママ〇〇どこ〜?』も少なくなってくれるはず🤣
ランドセル収納🎒 ラックを使ったりワゴンに収納したり‥色々迷走してましたが、ようやく3年かけて(笑)ランドセル収納が出来上がりました👐 下の子が入学したのを機にIKEAで購入しました✨ 扉部分はそれぞれの教科書などを収納し、引き出し部分にはハンカチ類をしまっています😊 ハートと気球の収納は子供たちがそれぞれ選びました⭐︎これは学校に持って行く荷物の一時置き(体操服など)です。 決まった場所に置いておくと、子どもたちも自分で準備がしやすいかなと思います🎀 きっと『ママ〇〇どこ〜?』も少なくなってくれるはず🤣
mi-ko
mi-ko
4LDK | 家族
urutotoさんの実例写真
ソネングラス 浜辺で拾ってきた流木で ソネちゃんとグリーンを飾ってみました
ソネングラス 浜辺で拾ってきた流木で ソネちゃんとグリーンを飾ってみました
urutoto
urutoto
家族
nakop512さんの実例写真
nakop512
nakop512
mamisanさんの実例写真
キッチンツールはマグネットでレンジフードに下げて収納。
キッチンツールはマグネットでレンジフードに下げて収納。
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
unicoのチェストは子供たちのお支度スペースです🎒ラタンや木目でまとめてみました! 1枚目…左の引き出しには、子どもたちが工作するときに使うハサミやのり等の文具、長男、長女がそれぞれ学校や園で使うハンカチ等を入れています🏫 棚の下段にはそれぞれ、リュックやランドセル、上段の無印のボックスの中に教科書や学校の細々したものを入れています。 2枚目…木製のクリップがナチュラルな雰囲気で気に入っています♡ここには、長男の学校の予定表を挟んでいます💡毎週変わるので付け外しできるクリップは便利です。 3枚目…シェーカーボックスには娘の髪ゴム等が入っています👧
unicoのチェストは子供たちのお支度スペースです🎒ラタンや木目でまとめてみました! 1枚目…左の引き出しには、子どもたちが工作するときに使うハサミやのり等の文具、長男、長女がそれぞれ学校や園で使うハンカチ等を入れています🏫 棚の下段にはそれぞれ、リュックやランドセル、上段の無印のボックスの中に教科書や学校の細々したものを入れています。 2枚目…木製のクリップがナチュラルな雰囲気で気に入っています♡ここには、長男の学校の予定表を挟んでいます💡毎週変わるので付け外しできるクリップは便利です。 3枚目…シェーカーボックスには娘の髪ゴム等が入っています👧
ari
ari
家族
Sakuraさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥299
キッズスペースの隅に幼稚園グッズスペースがあります☺️ 子供も手が届く低めのコートハンガーが大活躍!! フックやハンガー収納ではなかなか園服をかけてくれず💦 やっと落ち着いたのがこれでした! 鞄や帽子もここにかけてます! 隣にニトリのカラボ(スリム)を置きタオルやハンカチ、スモックなど幼稚園グッズの収納に。 一番上には体温計やマスク、アルコールなど置いてます。 今のご時世の必需品💦
キッズスペースの隅に幼稚園グッズスペースがあります☺️ 子供も手が届く低めのコートハンガーが大活躍!! フックやハンガー収納ではなかなか園服をかけてくれず💦 やっと落ち着いたのがこれでした! 鞄や帽子もここにかけてます! 隣にニトリのカラボ(スリム)を置きタオルやハンカチ、スモックなど幼稚園グッズの収納に。 一番上には体温計やマスク、アルコールなど置いてます。 今のご時世の必需品💦
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
hayatoさんの実例写真
滑り台を追加してポールプールと合体させたよ! これでプレイルーム完成かなぁ。 あっ、エアコンいれなきゃ💦
滑り台を追加してポールプールと合体させたよ! これでプレイルーム完成かなぁ。 あっ、エアコンいれなきゃ💦
hayato
hayato
家族
puchiさんの実例写真
子供部屋です。 リビングや寝室とは違い明るい子供らしい雰囲気のインテリアで揃えました。
子供部屋です。 リビングや寝室とは違い明るい子供らしい雰囲気のインテリアで揃えました。
puchi
puchi
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
リビングのキッズスペース。5歳の娘の机です。しまう場所を一緒に考えて、分かりやすく分類。今や、私が手伝わなくてもここまで片付きます。 実は、中2の長男の時、この机は子供部屋に置きました。同じ様に仕分け収納作っても、活用することなく、机の上は山積みに…。帰ってきたら部屋にぼーんてランドセル捨てて、宿題はダイニングテーブル。部屋はぐちゃぐちゃになるばかり。 その教訓を活かしたのが今の形態。リビングにあると、寂しく無いからここに座ってしまじろうしたり、折り紙したり。だから机の上は散らかせない。自分で片付けるようになりました。 来年、小学校あがったら、また見直します。成長に合わせてインテリアも使いやすく変更していかねばね! おいおい、真面目か!!て?笑。真面目で根暗ですけど、なにか?笑。
リビングのキッズスペース。5歳の娘の机です。しまう場所を一緒に考えて、分かりやすく分類。今や、私が手伝わなくてもここまで片付きます。 実は、中2の長男の時、この机は子供部屋に置きました。同じ様に仕分け収納作っても、活用することなく、机の上は山積みに…。帰ってきたら部屋にぼーんてランドセル捨てて、宿題はダイニングテーブル。部屋はぐちゃぐちゃになるばかり。 その教訓を活かしたのが今の形態。リビングにあると、寂しく無いからここに座ってしまじろうしたり、折り紙したり。だから机の上は散らかせない。自分で片付けるようになりました。 来年、小学校あがったら、また見直します。成長に合わせてインテリアも使いやすく変更していかねばね! おいおい、真面目か!!て?笑。真面目で根暗ですけど、なにか?笑。
yuko
yuko
3LDK | 家族
ryouさんの実例写真
まとめて投稿イベント参加です🙌 子供の幼稚園、小学校の道具の収納を長男、次男は買っていたけど 三男のプレ幼稚園入園を控え 三男分の収納棚も買いました〜🙌 長男次男は私が組み立てたんですが 三男は夫に任せました。 途中「インパクト欲しい〜。買いに行こうかずっと迷いながら組み立てよる(笑)」とのボヤキを言いながら無事組み立て終了〜。 いやわたしもプラスドライバーでやったんですけど( ¯ํ-¯ํ )と思いながらも ありがとうー❤️と笑顔ふりまいときました。( ´・ ֊ ・` ) 三男のも小学生になってランドセルも置ける仕様の物にしました。 そして大きくなっても使えるようなデザイン、色合いも兄弟リンクしたものを選んで子供たちの好きなキャラクターをセット。 今はこのお部屋はお洗濯部屋になっていますが将来の子供部屋です。 子供部屋は2つしかないんで 上半期、下半期でじゃんけんでどの部屋にいくか振り分けようと思ってます👀 勝った人が一人部屋、負けた二人は二人部屋。 この世は下克上。 兄も弟も公平に勝負で決めたいと思ってます←使い方ちがう(笑)
まとめて投稿イベント参加です🙌 子供の幼稚園、小学校の道具の収納を長男、次男は買っていたけど 三男のプレ幼稚園入園を控え 三男分の収納棚も買いました〜🙌 長男次男は私が組み立てたんですが 三男は夫に任せました。 途中「インパクト欲しい〜。買いに行こうかずっと迷いながら組み立てよる(笑)」とのボヤキを言いながら無事組み立て終了〜。 いやわたしもプラスドライバーでやったんですけど( ¯ํ-¯ํ )と思いながらも ありがとうー❤️と笑顔ふりまいときました。( ´・ ֊ ・` ) 三男のも小学生になってランドセルも置ける仕様の物にしました。 そして大きくなっても使えるようなデザイン、色合いも兄弟リンクしたものを選んで子供たちの好きなキャラクターをセット。 今はこのお部屋はお洗濯部屋になっていますが将来の子供部屋です。 子供部屋は2つしかないんで 上半期、下半期でじゃんけんでどの部屋にいくか振り分けようと思ってます👀 勝った人が一人部屋、負けた二人は二人部屋。 この世は下克上。 兄も弟も公平に勝負で決めたいと思ってます←使い方ちがう(笑)
ryou
ryou
4LDK | 家族
もっと見る

子供の自立の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ