大入れ

26枚の部屋写真から12枚をセレクト
hitomiさんの実例写真
カインズのスキットKモニター記事です。冷蔵庫のafterです。 ・取っ手付きのケースに調味料をまとめて入れました。倒れる心配がなくなりストレス解消(o^^o) ・野菜は立てて入れられるケース大に入れました。葉物野菜も立てて入るので今までより見やすく野菜にもいい状態で保存できます。 ・beforの時の棚の高さだと中段にギリギリスキットKのケースが入らなかったので思い切って下段を狭くしてチルド室っぽく設定しました。 スープやサラダが好きで色んな野菜を1つの料理にたくさん使いたいので調理の時ケースごと出してあれこれ使えってさっとしまえるのはとても便利です(o^^o)
カインズのスキットKモニター記事です。冷蔵庫のafterです。 ・取っ手付きのケースに調味料をまとめて入れました。倒れる心配がなくなりストレス解消(o^^o) ・野菜は立てて入れられるケース大に入れました。葉物野菜も立てて入るので今までより見やすく野菜にもいい状態で保存できます。 ・beforの時の棚の高さだと中段にギリギリスキットKのケースが入らなかったので思い切って下段を狭くしてチルド室っぽく設定しました。 スープやサラダが好きで色んな野菜を1つの料理にたくさん使いたいので調理の時ケースごと出してあれこれ使えってさっとしまえるのはとても便利です(o^^o)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
imacoco-3さんの実例写真
無印良品のオンラインストアで簡単ぬかどこ発見! 袋のままぬか漬けられるようになっていますが、容器に入れた方が冷蔵庫に入れやすいと思い無印良品のホーロー容器(深型 大)に入れてみました♪
無印良品のオンラインストアで簡単ぬかどこ発見! 袋のままぬか漬けられるようになっていますが、容器に入れた方が冷蔵庫に入れやすいと思い無印良品のホーロー容器(深型 大)に入れてみました♪
imacoco-3
imacoco-3
4LDK | 家族
shimさんの実例写真
二階のお客様が来たとき用の部屋。 今はコロナで両親が泊まりに来ないので夫が占拠中。 こちらも散らかっていたのを片付けました。 机にダイソーのスクエアボックス(大)を入れて引出し兼目隠しに。
二階のお客様が来たとき用の部屋。 今はコロナで両親が泊まりに来ないので夫が占拠中。 こちらも散らかっていたのを片付けました。 机にダイソーのスクエアボックス(大)を入れて引出し兼目隠しに。
shim
shim
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
誰でも簡単につくれるようにホットケーキミックスのレシピにしますね! 材料が多いと作る気がなくなるのでお家にあるものでいつでもつくれるように!! ホットケーキミックス200g 卵 2コ サラダ油(私はこめ油を使用してます) 砂糖80g バナナ 2本 これをパウンド型に入れたらパウンドケーキになりますよ~ よりしっとりさせるために プレーンヨーグルト大1入れてます。ベーキングパウダーも入れましたが無くても大丈夫です。 あとは混ぜて キャセロールに流し入れたら30~40分!!Lowくらいでゆっくりじっくり焼いたら完成 きれいにパカッと外れます 冷ましてからデコレーションしてください♪
誰でも簡単につくれるようにホットケーキミックスのレシピにしますね! 材料が多いと作る気がなくなるのでお家にあるものでいつでもつくれるように!! ホットケーキミックス200g 卵 2コ サラダ油(私はこめ油を使用してます) 砂糖80g バナナ 2本 これをパウンド型に入れたらパウンドケーキになりますよ~ よりしっとりさせるために プレーンヨーグルト大1入れてます。ベーキングパウダーも入れましたが無くても大丈夫です。 あとは混ぜて キャセロールに流し入れたら30~40分!!Lowくらいでゆっくりじっくり焼いたら完成 きれいにパカッと外れます 冷ましてからデコレーションしてください♪
comiri
comiri
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
タンス・チェスト¥17,500
よくわからない周期で現れるおうち撮影クエスト……なんなんでしょうねこれ。 だいぶ前ですが、こちらのチェスト(ロイヤルドロワー幅54.5、4段)の収納量についてお尋ねいただいたので、中身撮影してみました。 チェスト自体の大きさは、私の置場所が洗濯機置場なので、ご覧の通り「洗濯機よりちょっと小さい」くらいです。 1段分の収納です。 左半分にはバスタオル、長辺4つ折で奥行きピッタリ、短辺3つ折で高さピッタリで、半分の幅に3枚分収まりました。 右半分には無印良品の「高さが変えられる不織布仕切りケース大」を入れて、その中にシャツを入れました。ヒートテックだったり薄目の夏Tシャツだったりしますが、この仕切りケース内にだいたい8着ほど入りました。
よくわからない周期で現れるおうち撮影クエスト……なんなんでしょうねこれ。 だいぶ前ですが、こちらのチェスト(ロイヤルドロワー幅54.5、4段)の収納量についてお尋ねいただいたので、中身撮影してみました。 チェスト自体の大きさは、私の置場所が洗濯機置場なので、ご覧の通り「洗濯機よりちょっと小さい」くらいです。 1段分の収納です。 左半分にはバスタオル、長辺4つ折で奥行きピッタリ、短辺3つ折で高さピッタリで、半分の幅に3枚分収まりました。 右半分には無印良品の「高さが変えられる不織布仕切りケース大」を入れて、その中にシャツを入れました。ヒートテックだったり薄目の夏Tシャツだったりしますが、この仕切りケース内にだいたい8着ほど入りました。
Maro
Maro
2LDK
springさんの実例写真
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
spring
spring
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
juboccoさんの実例写真
鉢カバーが可愛くて、大中小ゲット。 しかし、大に入れるグリーンがなかったです。以外に大きかった。 ついでに晩御飯。ニラ玉。
鉢カバーが可愛くて、大中小ゲット。 しかし、大に入れるグリーンがなかったです。以外に大きかった。 ついでに晩御飯。ニラ玉。
jubocco
jubocco
2LDK | 一人暮らし
ohyoi_さんの実例写真
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
ohyoi_
ohyoi_
mg-factoryさんの実例写真
仕口加工中(^^)
仕口加工中(^^)
mg-factory
mg-factory
4LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
違うアングル 完成した【DIY本棚】
違うアングル 完成した【DIY本棚】
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
いなざうるす屋さんのアーティチョークをIKEAのガラスドームに入れてみました。❤️ いなざうるす屋さんのフェイクグリーンのなかでアーティチョークが一番お気に入りです。サイズが2種類あります。小二つ、大一つ入れています。もう一つのお気に入りが100均のフェイクモスです。なかなか優秀。
いなざうるす屋さんのアーティチョークをIKEAのガラスドームに入れてみました。❤️ いなざうるす屋さんのフェイクグリーンのなかでアーティチョークが一番お気に入りです。サイズが2種類あります。小二つ、大一つ入れています。もう一つのお気に入りが100均のフェイクモスです。なかなか優秀。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族

大入れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大入れ

26枚の部屋写真から12枚をセレクト
hitomiさんの実例写真
カインズのスキットKモニター記事です。冷蔵庫のafterです。 ・取っ手付きのケースに調味料をまとめて入れました。倒れる心配がなくなりストレス解消(o^^o) ・野菜は立てて入れられるケース大に入れました。葉物野菜も立てて入るので今までより見やすく野菜にもいい状態で保存できます。 ・beforの時の棚の高さだと中段にギリギリスキットKのケースが入らなかったので思い切って下段を狭くしてチルド室っぽく設定しました。 スープやサラダが好きで色んな野菜を1つの料理にたくさん使いたいので調理の時ケースごと出してあれこれ使えってさっとしまえるのはとても便利です(o^^o)
カインズのスキットKモニター記事です。冷蔵庫のafterです。 ・取っ手付きのケースに調味料をまとめて入れました。倒れる心配がなくなりストレス解消(o^^o) ・野菜は立てて入れられるケース大に入れました。葉物野菜も立てて入るので今までより見やすく野菜にもいい状態で保存できます。 ・beforの時の棚の高さだと中段にギリギリスキットKのケースが入らなかったので思い切って下段を狭くしてチルド室っぽく設定しました。 スープやサラダが好きで色んな野菜を1つの料理にたくさん使いたいので調理の時ケースごと出してあれこれ使えってさっとしまえるのはとても便利です(o^^o)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
imacoco-3さんの実例写真
無印良品のオンラインストアで簡単ぬかどこ発見! 袋のままぬか漬けられるようになっていますが、容器に入れた方が冷蔵庫に入れやすいと思い無印良品のホーロー容器(深型 大)に入れてみました♪
無印良品のオンラインストアで簡単ぬかどこ発見! 袋のままぬか漬けられるようになっていますが、容器に入れた方が冷蔵庫に入れやすいと思い無印良品のホーロー容器(深型 大)に入れてみました♪
imacoco-3
imacoco-3
4LDK | 家族
shimさんの実例写真
二階のお客様が来たとき用の部屋。 今はコロナで両親が泊まりに来ないので夫が占拠中。 こちらも散らかっていたのを片付けました。 机にダイソーのスクエアボックス(大)を入れて引出し兼目隠しに。
二階のお客様が来たとき用の部屋。 今はコロナで両親が泊まりに来ないので夫が占拠中。 こちらも散らかっていたのを片付けました。 机にダイソーのスクエアボックス(大)を入れて引出し兼目隠しに。
shim
shim
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
誰でも簡単につくれるようにホットケーキミックスのレシピにしますね! 材料が多いと作る気がなくなるのでお家にあるものでいつでもつくれるように!! ホットケーキミックス200g 卵 2コ サラダ油(私はこめ油を使用してます) 砂糖80g バナナ 2本 これをパウンド型に入れたらパウンドケーキになりますよ~ よりしっとりさせるために プレーンヨーグルト大1入れてます。ベーキングパウダーも入れましたが無くても大丈夫です。 あとは混ぜて キャセロールに流し入れたら30~40分!!Lowくらいでゆっくりじっくり焼いたら完成 きれいにパカッと外れます 冷ましてからデコレーションしてください♪
誰でも簡単につくれるようにホットケーキミックスのレシピにしますね! 材料が多いと作る気がなくなるのでお家にあるものでいつでもつくれるように!! ホットケーキミックス200g 卵 2コ サラダ油(私はこめ油を使用してます) 砂糖80g バナナ 2本 これをパウンド型に入れたらパウンドケーキになりますよ~ よりしっとりさせるために プレーンヨーグルト大1入れてます。ベーキングパウダーも入れましたが無くても大丈夫です。 あとは混ぜて キャセロールに流し入れたら30~40分!!Lowくらいでゆっくりじっくり焼いたら完成 きれいにパカッと外れます 冷ましてからデコレーションしてください♪
comiri
comiri
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
タンス・チェスト¥17,500
よくわからない周期で現れるおうち撮影クエスト……なんなんでしょうねこれ。 だいぶ前ですが、こちらのチェスト(ロイヤルドロワー幅54.5、4段)の収納量についてお尋ねいただいたので、中身撮影してみました。 チェスト自体の大きさは、私の置場所が洗濯機置場なので、ご覧の通り「洗濯機よりちょっと小さい」くらいです。 1段分の収納です。 左半分にはバスタオル、長辺4つ折で奥行きピッタリ、短辺3つ折で高さピッタリで、半分の幅に3枚分収まりました。 右半分には無印良品の「高さが変えられる不織布仕切りケース大」を入れて、その中にシャツを入れました。ヒートテックだったり薄目の夏Tシャツだったりしますが、この仕切りケース内にだいたい8着ほど入りました。
よくわからない周期で現れるおうち撮影クエスト……なんなんでしょうねこれ。 だいぶ前ですが、こちらのチェスト(ロイヤルドロワー幅54.5、4段)の収納量についてお尋ねいただいたので、中身撮影してみました。 チェスト自体の大きさは、私の置場所が洗濯機置場なので、ご覧の通り「洗濯機よりちょっと小さい」くらいです。 1段分の収納です。 左半分にはバスタオル、長辺4つ折で奥行きピッタリ、短辺3つ折で高さピッタリで、半分の幅に3枚分収まりました。 右半分には無印良品の「高さが変えられる不織布仕切りケース大」を入れて、その中にシャツを入れました。ヒートテックだったり薄目の夏Tシャツだったりしますが、この仕切りケース内にだいたい8着ほど入りました。
Maro
Maro
2LDK
springさんの実例写真
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
寝室改造計画、完了。 無印良品のセミダブルベッドを処分して、シングル布団×2生活に変えました! フローリングに布団だとカビると聞いたので、なんとか方法はないかな、、と。 すのこもかさばるので嫌だし、、、と思ってたところ、閃きました。 旦那が作った棚を作り直して、棚&室内布団干しを作成。 起きたらここに干してます。 枕やタオルケットは、これまた100均で作ったワイヤーネットカゴ(大)に、入れて棚下へ。 ワイヤーネットなので、蒸れないし、 キャスター付なので掃除するとき便利! 有孔ボードをつけたので、かさばる充電器などは壁掛けにきてすっきりと。
spring
spring
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
Skittoモニター①-2 ※ラベルは分かりやすいように貼ったままにしてます♡ まずは大きくてあまり使わないお弁当箱を奥へ並べ、その隣のスキマにSkittoのSSがぴったりハマり、スケールを独立させる事に成功!! 手前右側にはスリムサイズが奥行きぴったりにハマり、普段100均カゴに寝かせて置いてたお箸箱類を立たせて収納!←おぉ!これ画期的・:*+.\(( °ω° ))/.:+←言い過ぎw まだ隙間があったのでシリコンスチーマー小もスッポリ♪ この時点で全てが取り出しやすい、、、 今まで私は何をしてたんだ。 _| ̄|○ガク、、 さて! 残ったスペース下段にタッパーが収まり、その上段にまたSkittoのSS+Mサイズがピタっと収まる不思議。。 残りのお弁当箱と、キャラ弁グッズ、そして意外とかさばるシリコンスチーマー大を入れたら、、、 はい!見事に全部収納しきれました♡ しかも、どれを取っても雪崩がおきない!!笑笑←当たり前w すごくストレスフリーなスペースになりました♡ 何が有難いって、やっぱり組み合わせ自由で、ジャストサイズになるのが気持ち良すぎる〜〜!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カインズさん、素晴らしい♡ こんな感じで、モニター第一弾完了です♡ まだシンク下のドデカい収納が残ってますよー:(;゙゚'ω゚'): 地獄絵図w お見逃しなく。←いやむしろ見ないで。ヽ(;▽;)ノ
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
juboccoさんの実例写真
鉢カバーが可愛くて、大中小ゲット。 しかし、大に入れるグリーンがなかったです。以外に大きかった。 ついでに晩御飯。ニラ玉。
鉢カバーが可愛くて、大中小ゲット。 しかし、大に入れるグリーンがなかったです。以外に大きかった。 ついでに晩御飯。ニラ玉。
jubocco
jubocco
2LDK | 一人暮らし
ohyoi_さんの実例写真
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
自作のやっつけスピーカースタンドです。 BOSEのbluetoothスピーカー、 SoundLink Mini用のスピーカースタンドをDIYしてみました。 と、言うほどの代物でもありませんが(汗) このスピーカー、流石はBOSE! という感じで、このサイズでは考えられない重厚なサウンドを聴かせてくれます。 バッテリー内蔵なので持ち運び出来、 DIY作業中には部屋の棚の上にポン、 お料理中にはキッチンカウンターの上にポン、 なんてお便利な使い方が出来るわけなんですが、 ふとある時、音楽をかけながら このスピーカーを頭の後ろに持って来てみたら、あら不思議。 なんなのこのステレオ感は! 重低音に加えて、広がるアンビエントな(?)サウンドに感激致しまして、 しばらく後頭部ポジションで音楽鑑賞をば、楽しんでおったわけなんですが、 プルプルっ、、、 そう。 疲れまして。 スピーカーよ! オラがリラックスしたてーせー(体勢)の時に、 後頭部ポジションに浮いててくれっ! と気を集中させても、 スピーカーは落下してしまうので、 またもや観てくれ度外視、 実用重視のスピーカースタンド、、、 というほどたいそうなものでは無いな、 スピーカー置き、をDIYで作成することに。 使ったのは前に買って、転がってた1×4(6フィート)2本、 これまた転がってた、ベニヤ板少々。 (だったと思う) せっかく買ったスライド丸ノコを活用して、 溝をいくつか掘って、 そこに棚板をはめることにしました。 スピーカーを乗せるベニヤ板は、 高さを幾つか選べるように溝を4箇所掘っておきました。 画像左側が全形です。 下と中央やや上あたりの1×4棚板にて、 分解しちゃわないように形を支えてる感じです。 今回は大入れ加工した溝(?)に、棚板はめ込んでいるだけで、 珍しくビスを使っていません。 釘、ビスを使わない、木組みや指物って良いですよね。 憧れます。 余ったベニヤで転倒防止用の脚を、申し訳なさ程度にボンドで接着して完了、ってことにしちゃいました。 画像右は座椅子の後ろにセットした様子です。 音楽鑑賞時のステレオ感も良いですが、 Amazonファイヤースティックとbluetooth接続し、 映画の音をこのスピーカーから聴く、 というのも、迫力あってオススメです。 適当ではありますが、 DIYならでは、という感じで、個人的に気に入っております。
ohyoi_
ohyoi_
mg-factoryさんの実例写真
仕口加工中(^^)
仕口加工中(^^)
mg-factory
mg-factory
4LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
違うアングル 完成した【DIY本棚】
違うアングル 完成した【DIY本棚】
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
いなざうるす屋さんのアーティチョークをIKEAのガラスドームに入れてみました。❤️ いなざうるす屋さんのフェイクグリーンのなかでアーティチョークが一番お気に入りです。サイズが2種類あります。小二つ、大一つ入れています。もう一つのお気に入りが100均のフェイクモスです。なかなか優秀。
いなざうるす屋さんのアーティチョークをIKEAのガラスドームに入れてみました。❤️ いなざうるす屋さんのフェイクグリーンのなかでアーティチョークが一番お気に入りです。サイズが2種類あります。小二つ、大一つ入れています。もう一つのお気に入りが100均のフェイクモスです。なかなか優秀。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族

大入れの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ