クローゼット収納 やめたこと

19枚の部屋写真から19枚をセレクト
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
衣装ケースでの収納をやめました☺️
衣装ケースでの収納をやめました☺️
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
本日2回目のこんにちは🍀 『○○を使わない暮らしイベント』 私は衣類の為のタンス、引き出し式収納ケースを使わない暮らしをしています。 押し入れ生活が長かった私は、この家に暮らすようになって人生始めての(笑)クローゼット生活になりました。 衣類をどう収納しようか、約一年程、考え妄想しました🤔 苦手な事をヤメてみようと、消去法でたどり着いた結果が、この「ラックに洋服を置くだけ」収納になりました。 タンスや引き出し式の衣装ケースの中は、整頓しても、しばらくすると私はグチャグチャにさせてしまって…朝の洋服選びも迷っちゃう…しばらく着ていない服はシワに… 今は畳んだ洋服もサクッと置けるし、朝もサクッと洋服を選べるので、私にはタンスを使わない生活がマッチしました👕
本日2回目のこんにちは🍀 『○○を使わない暮らしイベント』 私は衣類の為のタンス、引き出し式収納ケースを使わない暮らしをしています。 押し入れ生活が長かった私は、この家に暮らすようになって人生始めての(笑)クローゼット生活になりました。 衣類をどう収納しようか、約一年程、考え妄想しました🤔 苦手な事をヤメてみようと、消去法でたどり着いた結果が、この「ラックに洋服を置くだけ」収納になりました。 タンスや引き出し式の衣装ケースの中は、整頓しても、しばらくすると私はグチャグチャにさせてしまって…朝の洋服選びも迷っちゃう…しばらく着ていない服はシワに… 今は畳んだ洋服もサクッと置けるし、朝もサクッと洋服を選べるので、私にはタンスを使わない生活がマッチしました👕
fumi
fumi
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
やめたこと ・洗濯物を畳む事(ハンガーにかけるだけ) ・衣替えをする事(オールシーズンこれだけ) ・どうでも良い物を持つこと(お気に入り以外は断舎離)
やめたこと ・洗濯物を畳む事(ハンガーにかけるだけ) ・衣替えをする事(オールシーズンこれだけ) ・どうでも良い物を持つこと(お気に入り以外は断舎離)
joker27
joker27
3DK | 家族
Yさんの実例写真
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
Y
Y
3LDK | 家族
neruさんの実例写真
やめたこと。 お気に入りの服を畳むこと。 ハンガーを憧れのマワハンガーに替えたから、 買い足したくない→服を増やせない効果♪ ひとつ増やしたらひとつ減らす ルールを守ってすっきり暮らしたいです(*^^*)
やめたこと。 お気に入りの服を畳むこと。 ハンガーを憧れのマワハンガーに替えたから、 買い足したくない→服を増やせない効果♪ ひとつ増やしたらひとつ減らす ルールを守ってすっきり暮らしたいです(*^^*)
neru
neru
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
子供部屋クローゼット。 トップスは畳まずにハンガー収納。 (子供でも届く下段には通園用のものを) 引き出しを利用して、衣替えするのをやめました!全体量も把握できて管理がしやすくなりました。
子供部屋クローゼット。 トップスは畳まずにハンガー収納。 (子供でも届く下段には通園用のものを) 引き出しを利用して、衣替えするのをやめました!全体量も把握できて管理がしやすくなりました。
arika_919
arika_919
家族
s.chpさんの実例写真
服を畳むのを辞めました。 収納ボックスを断捨離し 突っ張り棒を吊るして すべて掛ける収納に!!! ハンガーに干してそのまま戻すだけ! 畳むの手間が省けて とっても楽になりましたっ♥ 子供たちもお洋服を選ぶのが 楽しいようです♪*°
服を畳むのを辞めました。 収納ボックスを断捨離し 突っ張り棒を吊るして すべて掛ける収納に!!! ハンガーに干してそのまま戻すだけ! 畳むの手間が省けて とっても楽になりましたっ♥ 子供たちもお洋服を選ぶのが 楽しいようです♪*°
s.chp
s.chp
2LDK | 家族
kotoさんの実例写真
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
koto
koto
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
私がやめたこと クローゼットに置いてた衣装ケースをやめて山善さんのルームスにしました。 衣装ケースはクリアで中身が見える上に、それのまた上に服を積み重ねてる状態でした。お見せできませんが(笑) ルームスにしたら中身が見えずスッキリ💕 出しっぱなしの服も大量にあったベリーダンス の衣装もスッキリ片付いて大満足⤴︎ 軽いし組み立ても簡単!ルームスおすすめです♡ あ、回しもんじゃありませんよ〜〜笑
私がやめたこと クローゼットに置いてた衣装ケースをやめて山善さんのルームスにしました。 衣装ケースはクリアで中身が見える上に、それのまた上に服を積み重ねてる状態でした。お見せできませんが(笑) ルームスにしたら中身が見えずスッキリ💕 出しっぱなしの服も大量にあったベリーダンス の衣装もスッキリ片付いて大満足⤴︎ 軽いし組み立ても簡単!ルームスおすすめです♡ あ、回しもんじゃありませんよ〜〜笑
panda
panda
家族
prepreさんの実例写真
私の辞めたこと❤ クローゼットいっぱいのお洋服(^^)v 何年も着てないのにダンスの飾りのように端から端までお洋服をかけていることに気づいて、着ない服を飾っておくのをやめました(≧∇≦*) すっきりして、空いたスペースに、タンスを入れ込みました。 でも、タンスもやめようと思ってます❤
私の辞めたこと❤ クローゼットいっぱいのお洋服(^^)v 何年も着てないのにダンスの飾りのように端から端までお洋服をかけていることに気づいて、着ない服を飾っておくのをやめました(≧∇≦*) すっきりして、空いたスペースに、タンスを入れ込みました。 でも、タンスもやめようと思ってます❤
prepre
prepre
3LDK | カップル
mofさんの実例写真
駆け込みイベント参加… やめたことは衣替えです。 同じ大きさの引き出し式衣装ケースを 並べて、シーズン別に衣類を収納😺 引き出しごと引っこ抜いて 上下入れ替えて衣替えは終わりです😄
駆け込みイベント参加… やめたことは衣替えです。 同じ大きさの引き出し式衣装ケースを 並べて、シーズン別に衣類を収納😺 引き出しごと引っこ抜いて 上下入れ替えて衣替えは終わりです😄
mof
mof
家族
shhさんの実例写真
左側が私、右側がダンナさん 前回よりダンナさんの服が増えてますが上段に収納するのをやめたからです 季節の変わり目に散らかしながら探すし見つけられないし大騒ぎするので笑 ハンガーパイプ半分と引き出し4つ分の見える所だけに季節外衣類の収納をする事にしました ちなみに取捨選択も苦手なダンナさんなので増えるけど減らせないので見失いいる時に使えないだろうから減らせないなら新しいモノは買えませんと伝えています笑
左側が私、右側がダンナさん 前回よりダンナさんの服が増えてますが上段に収納するのをやめたからです 季節の変わり目に散らかしながら探すし見つけられないし大騒ぎするので笑 ハンガーパイプ半分と引き出し4つ分の見える所だけに季節外衣類の収納をする事にしました ちなみに取捨選択も苦手なダンナさんなので増えるけど減らせないので見失いいる時に使えないだろうから減らせないなら新しいモノは買えませんと伝えています笑
shh
shh
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
クローゼットの扉、やめました。 服が管理しやすくなり、 持っている服を把握できるようになり、 断捨離しやすくなりました。
クローゼットの扉、やめました。 服が管理しやすくなり、 持っている服を把握できるようになり、 断捨離しやすくなりました。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
muniko.rrrさんの実例写真
我が家で辞めたことは、 洗濯物をたたむこと! ハンガーで洗濯物を干すことで、 干す→取り込む→そのままクローゼットへ。 畳まないので、とーっても楽チン! ブログでも紹介してます https://ameblo.jp/muniko-rrr/entry-12463236865.html
我が家で辞めたことは、 洗濯物をたたむこと! ハンガーで洗濯物を干すことで、 干す→取り込む→そのままクローゼットへ。 畳まないので、とーっても楽チン! ブログでも紹介してます https://ameblo.jp/muniko-rrr/entry-12463236865.html
muniko.rrr
muniko.rrr
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『我が家でやめたこと』*⑅︎ 和室編 ⑅︎* ・中が透ける収納ケース⑅◡̈* これだけで和室の押入れ内がすっきり⑅◡̈*
『我が家でやめたこと』*⑅︎ 和室編 ⑅︎* ・中が透ける収納ケース⑅◡̈* これだけで和室の押入れ内がすっきり⑅◡̈*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
sumomoさんの実例写真
私がやめたことは、洗濯物を畳むこと・・というか、乾燥機かけられないものを除いて干すこと自体をやめました。 こんな幸せをくれた兄夫婦に感謝。 洗剤・柔軟剤も自動投入なので、洗濯物を放り込むだけ。 完了したらハンガーにかけてそのままクローゼットへ。 あ、下着類だけは畳みます😃
私がやめたことは、洗濯物を畳むこと・・というか、乾燥機かけられないものを除いて干すこと自体をやめました。 こんな幸せをくれた兄夫婦に感謝。 洗剤・柔軟剤も自動投入なので、洗濯物を放り込むだけ。 完了したらハンガーにかけてそのままクローゼットへ。 あ、下着類だけは畳みます😃
sumomo
sumomo
mieさんの実例写真
私が家のなかでやめたこと★ 2階寝室のクローゼットは ドアがありましたが取っぱらいました! ドアはクローゼットの中に押して開けるの ですが、 中が狭くなる、暗くなる、電気を消し忘れる ドアを取っ払ったことで この3つが解消され、 物が服が取り出しやすくなり、 掃除機もかけやすくなりました! 寝室なので、お客様はまず入らないので 使い勝手第一です✨✨ ※中古の家なので、必要のない箇所もあります
私が家のなかでやめたこと★ 2階寝室のクローゼットは ドアがありましたが取っぱらいました! ドアはクローゼットの中に押して開けるの ですが、 中が狭くなる、暗くなる、電気を消し忘れる ドアを取っ払ったことで この3つが解消され、 物が服が取り出しやすくなり、 掃除機もかけやすくなりました! 寝室なので、お客様はまず入らないので 使い勝手第一です✨✨ ※中古の家なので、必要のない箇所もあります
mie
mie
4LDK | 家族
Tomさんの実例写真
⭐︎やめたこと 【洗濯物畳み】 ほんとーに苦手で、時間ばかりかかってしまっていた洗濯物たたみ。 洗濯機から出して、ハンガーにかけて室内のホスクリーンにかけていく  ↓ 一気に外の物干し竿に移動(目の前にある勝手口)  ↓ 乾いたらハンガーごと取り込んで、勝手口のすぐ横にあるクローゼット にかける! 靴下とか下着類は未だにゆるーく畳んでますが、ほんと、ゆるーく。 洗濯物にかける時間が30分以上短縮しました♡
⭐︎やめたこと 【洗濯物畳み】 ほんとーに苦手で、時間ばかりかかってしまっていた洗濯物たたみ。 洗濯機から出して、ハンガーにかけて室内のホスクリーンにかけていく  ↓ 一気に外の物干し竿に移動(目の前にある勝手口)  ↓ 乾いたらハンガーごと取り込んで、勝手口のすぐ横にあるクローゼット にかける! 靴下とか下着類は未だにゆるーく畳んでますが、ほんと、ゆるーく。 洗濯物にかける時間が30分以上短縮しました♡
Tom
Tom
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
日用品のストック収納 https://plaza.rakuten.co.jp/whitepeony/
日用品のストック収納 https://plaza.rakuten.co.jp/whitepeony/
R
R
4LDK | 家族

クローゼット収納 やめたことの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クローゼット収納 やめたこと

19枚の部屋写真から19枚をセレクト
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
衣装ケースでの収納をやめました☺️
衣装ケースでの収納をやめました☺️
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
fumiさんの実例写真
本日2回目のこんにちは🍀 『○○を使わない暮らしイベント』 私は衣類の為のタンス、引き出し式収納ケースを使わない暮らしをしています。 押し入れ生活が長かった私は、この家に暮らすようになって人生始めての(笑)クローゼット生活になりました。 衣類をどう収納しようか、約一年程、考え妄想しました🤔 苦手な事をヤメてみようと、消去法でたどり着いた結果が、この「ラックに洋服を置くだけ」収納になりました。 タンスや引き出し式の衣装ケースの中は、整頓しても、しばらくすると私はグチャグチャにさせてしまって…朝の洋服選びも迷っちゃう…しばらく着ていない服はシワに… 今は畳んだ洋服もサクッと置けるし、朝もサクッと洋服を選べるので、私にはタンスを使わない生活がマッチしました👕
本日2回目のこんにちは🍀 『○○を使わない暮らしイベント』 私は衣類の為のタンス、引き出し式収納ケースを使わない暮らしをしています。 押し入れ生活が長かった私は、この家に暮らすようになって人生始めての(笑)クローゼット生活になりました。 衣類をどう収納しようか、約一年程、考え妄想しました🤔 苦手な事をヤメてみようと、消去法でたどり着いた結果が、この「ラックに洋服を置くだけ」収納になりました。 タンスや引き出し式の衣装ケースの中は、整頓しても、しばらくすると私はグチャグチャにさせてしまって…朝の洋服選びも迷っちゃう…しばらく着ていない服はシワに… 今は畳んだ洋服もサクッと置けるし、朝もサクッと洋服を選べるので、私にはタンスを使わない生活がマッチしました👕
fumi
fumi
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
やめたこと ・洗濯物を畳む事(ハンガーにかけるだけ) ・衣替えをする事(オールシーズンこれだけ) ・どうでも良い物を持つこと(お気に入り以外は断舎離)
やめたこと ・洗濯物を畳む事(ハンガーにかけるだけ) ・衣替えをする事(オールシーズンこれだけ) ・どうでも良い物を持つこと(お気に入り以外は断舎離)
joker27
joker27
3DK | 家族
Yさんの実例写真
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
Y
Y
3LDK | 家族
neruさんの実例写真
やめたこと。 お気に入りの服を畳むこと。 ハンガーを憧れのマワハンガーに替えたから、 買い足したくない→服を増やせない効果♪ ひとつ増やしたらひとつ減らす ルールを守ってすっきり暮らしたいです(*^^*)
やめたこと。 お気に入りの服を畳むこと。 ハンガーを憧れのマワハンガーに替えたから、 買い足したくない→服を増やせない効果♪ ひとつ増やしたらひとつ減らす ルールを守ってすっきり暮らしたいです(*^^*)
neru
neru
3LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
子供部屋クローゼット。 トップスは畳まずにハンガー収納。 (子供でも届く下段には通園用のものを) 引き出しを利用して、衣替えするのをやめました!全体量も把握できて管理がしやすくなりました。
子供部屋クローゼット。 トップスは畳まずにハンガー収納。 (子供でも届く下段には通園用のものを) 引き出しを利用して、衣替えするのをやめました!全体量も把握できて管理がしやすくなりました。
arika_919
arika_919
家族
s.chpさんの実例写真
服を畳むのを辞めました。 収納ボックスを断捨離し 突っ張り棒を吊るして すべて掛ける収納に!!! ハンガーに干してそのまま戻すだけ! 畳むの手間が省けて とっても楽になりましたっ♥ 子供たちもお洋服を選ぶのが 楽しいようです♪*°
服を畳むのを辞めました。 収納ボックスを断捨離し 突っ張り棒を吊るして すべて掛ける収納に!!! ハンガーに干してそのまま戻すだけ! 畳むの手間が省けて とっても楽になりましたっ♥ 子供たちもお洋服を選ぶのが 楽しいようです♪*°
s.chp
s.chp
2LDK | 家族
kotoさんの実例写真
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
やめたこと..衣類の引き出し収納✨ ファミリークローゼット👨👩👦👧👶 プラスチックの簡易なタンス(?)で収納してましたが *出し入れがめんどくさい *パパのは収納しきれない *パパ、子供のタンスの中はぐちゃぐちゃ *奥の方の服を着なくなる *せっかくの壁紙が目立たない😭 ...で、思い切って引き出しやめました❣️ 今はニトリのパインラックを使ってます🌼 1年くらいこれで使ってみて↑上の問題点はもちろん、その他にも *子供服の数の把握ができる (サイズがすぐに変わる、園に予備で持っていく..で数の把握が大変だった💦) *子供たちも自分で出し入れしやすい *ぐちゃぐちゃになると"汚い"のが気になるらしく、子供達も綺麗に使ってくれる *棚の下は掃除機が入る高さにしたので掃除しやすい *着たい服がすぐ見つかる などなど...色んな良いことがありました💕 1人2段ずつで 左から..ママ.Baby.妹ちゃん.兄ちゃん パパの棚は後ろ側(3段)😁 カゴやバケツの中には、バラバラになりやすい下着や靴下を入れてます^ ^
koto
koto
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
私がやめたこと クローゼットに置いてた衣装ケースをやめて山善さんのルームスにしました。 衣装ケースはクリアで中身が見える上に、それのまた上に服を積み重ねてる状態でした。お見せできませんが(笑) ルームスにしたら中身が見えずスッキリ💕 出しっぱなしの服も大量にあったベリーダンス の衣装もスッキリ片付いて大満足⤴︎ 軽いし組み立ても簡単!ルームスおすすめです♡ あ、回しもんじゃありませんよ〜〜笑
私がやめたこと クローゼットに置いてた衣装ケースをやめて山善さんのルームスにしました。 衣装ケースはクリアで中身が見える上に、それのまた上に服を積み重ねてる状態でした。お見せできませんが(笑) ルームスにしたら中身が見えずスッキリ💕 出しっぱなしの服も大量にあったベリーダンス の衣装もスッキリ片付いて大満足⤴︎ 軽いし組み立ても簡単!ルームスおすすめです♡ あ、回しもんじゃありませんよ〜〜笑
panda
panda
家族
prepreさんの実例写真
私の辞めたこと❤ クローゼットいっぱいのお洋服(^^)v 何年も着てないのにダンスの飾りのように端から端までお洋服をかけていることに気づいて、着ない服を飾っておくのをやめました(≧∇≦*) すっきりして、空いたスペースに、タンスを入れ込みました。 でも、タンスもやめようと思ってます❤
私の辞めたこと❤ クローゼットいっぱいのお洋服(^^)v 何年も着てないのにダンスの飾りのように端から端までお洋服をかけていることに気づいて、着ない服を飾っておくのをやめました(≧∇≦*) すっきりして、空いたスペースに、タンスを入れ込みました。 でも、タンスもやめようと思ってます❤
prepre
prepre
3LDK | カップル
mofさんの実例写真
駆け込みイベント参加… やめたことは衣替えです。 同じ大きさの引き出し式衣装ケースを 並べて、シーズン別に衣類を収納😺 引き出しごと引っこ抜いて 上下入れ替えて衣替えは終わりです😄
駆け込みイベント参加… やめたことは衣替えです。 同じ大きさの引き出し式衣装ケースを 並べて、シーズン別に衣類を収納😺 引き出しごと引っこ抜いて 上下入れ替えて衣替えは終わりです😄
mof
mof
家族
shhさんの実例写真
左側が私、右側がダンナさん 前回よりダンナさんの服が増えてますが上段に収納するのをやめたからです 季節の変わり目に散らかしながら探すし見つけられないし大騒ぎするので笑 ハンガーパイプ半分と引き出し4つ分の見える所だけに季節外衣類の収納をする事にしました ちなみに取捨選択も苦手なダンナさんなので増えるけど減らせないので見失いいる時に使えないだろうから減らせないなら新しいモノは買えませんと伝えています笑
左側が私、右側がダンナさん 前回よりダンナさんの服が増えてますが上段に収納するのをやめたからです 季節の変わり目に散らかしながら探すし見つけられないし大騒ぎするので笑 ハンガーパイプ半分と引き出し4つ分の見える所だけに季節外衣類の収納をする事にしました ちなみに取捨選択も苦手なダンナさんなので増えるけど減らせないので見失いいる時に使えないだろうから減らせないなら新しいモノは買えませんと伝えています笑
shh
shh
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
クローゼットの扉、やめました。 服が管理しやすくなり、 持っている服を把握できるようになり、 断捨離しやすくなりました。
クローゼットの扉、やめました。 服が管理しやすくなり、 持っている服を把握できるようになり、 断捨離しやすくなりました。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
muniko.rrrさんの実例写真
我が家で辞めたことは、 洗濯物をたたむこと! ハンガーで洗濯物を干すことで、 干す→取り込む→そのままクローゼットへ。 畳まないので、とーっても楽チン! ブログでも紹介してます https://ameblo.jp/muniko-rrr/entry-12463236865.html
我が家で辞めたことは、 洗濯物をたたむこと! ハンガーで洗濯物を干すことで、 干す→取り込む→そのままクローゼットへ。 畳まないので、とーっても楽チン! ブログでも紹介してます https://ameblo.jp/muniko-rrr/entry-12463236865.html
muniko.rrr
muniko.rrr
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『我が家でやめたこと』*⑅︎ 和室編 ⑅︎* ・中が透ける収納ケース⑅◡̈* これだけで和室の押入れ内がすっきり⑅◡̈*
『我が家でやめたこと』*⑅︎ 和室編 ⑅︎* ・中が透ける収納ケース⑅◡̈* これだけで和室の押入れ内がすっきり⑅◡̈*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
sumomoさんの実例写真
私がやめたことは、洗濯物を畳むこと・・というか、乾燥機かけられないものを除いて干すこと自体をやめました。 こんな幸せをくれた兄夫婦に感謝。 洗剤・柔軟剤も自動投入なので、洗濯物を放り込むだけ。 完了したらハンガーにかけてそのままクローゼットへ。 あ、下着類だけは畳みます😃
私がやめたことは、洗濯物を畳むこと・・というか、乾燥機かけられないものを除いて干すこと自体をやめました。 こんな幸せをくれた兄夫婦に感謝。 洗剤・柔軟剤も自動投入なので、洗濯物を放り込むだけ。 完了したらハンガーにかけてそのままクローゼットへ。 あ、下着類だけは畳みます😃
sumomo
sumomo
mieさんの実例写真
私が家のなかでやめたこと★ 2階寝室のクローゼットは ドアがありましたが取っぱらいました! ドアはクローゼットの中に押して開けるの ですが、 中が狭くなる、暗くなる、電気を消し忘れる ドアを取っ払ったことで この3つが解消され、 物が服が取り出しやすくなり、 掃除機もかけやすくなりました! 寝室なので、お客様はまず入らないので 使い勝手第一です✨✨ ※中古の家なので、必要のない箇所もあります
私が家のなかでやめたこと★ 2階寝室のクローゼットは ドアがありましたが取っぱらいました! ドアはクローゼットの中に押して開けるの ですが、 中が狭くなる、暗くなる、電気を消し忘れる ドアを取っ払ったことで この3つが解消され、 物が服が取り出しやすくなり、 掃除機もかけやすくなりました! 寝室なので、お客様はまず入らないので 使い勝手第一です✨✨ ※中古の家なので、必要のない箇所もあります
mie
mie
4LDK | 家族
Tomさんの実例写真
⭐︎やめたこと 【洗濯物畳み】 ほんとーに苦手で、時間ばかりかかってしまっていた洗濯物たたみ。 洗濯機から出して、ハンガーにかけて室内のホスクリーンにかけていく  ↓ 一気に外の物干し竿に移動(目の前にある勝手口)  ↓ 乾いたらハンガーごと取り込んで、勝手口のすぐ横にあるクローゼット にかける! 靴下とか下着類は未だにゆるーく畳んでますが、ほんと、ゆるーく。 洗濯物にかける時間が30分以上短縮しました♡
⭐︎やめたこと 【洗濯物畳み】 ほんとーに苦手で、時間ばかりかかってしまっていた洗濯物たたみ。 洗濯機から出して、ハンガーにかけて室内のホスクリーンにかけていく  ↓ 一気に外の物干し竿に移動(目の前にある勝手口)  ↓ 乾いたらハンガーごと取り込んで、勝手口のすぐ横にあるクローゼット にかける! 靴下とか下着類は未だにゆるーく畳んでますが、ほんと、ゆるーく。 洗濯物にかける時間が30分以上短縮しました♡
Tom
Tom
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
日用品のストック収納 https://plaza.rakuten.co.jp/whitepeony/
日用品のストック収納 https://plaza.rakuten.co.jp/whitepeony/
R
R
4LDK | 家族

クローゼット収納 やめたことの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ