照明 人感センサー付き電球

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
hlymmtさんの実例写真
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
betty2
betty2
3LDK | 家族
sirotumekusaさんの実例写真
トイレのダウンライトを人感センサー付きの電球に変えてみたら…電球はみ出過ぎだったのでカゴに穴をあけて照明カバーにしました(^-^
トイレのダウンライトを人感センサー付きの電球に変えてみたら…電球はみ出過ぎだったのでカゴに穴をあけて照明カバーにしました(^-^
sirotumekusa
sirotumekusa
4LDK | 家族
yatofooさんの実例写真
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
yatofoo
yatofoo
4LDK
interiorkenさんの実例写真
センサーライトなので通ると人が通ると感知して点き 一定時間で消えます。 玄関に設置すると便利です。 お手持ちの電球を交換するだけで楽々。 人によっては家中の電球をこのタイプにしてる方もいました。
センサーライトなので通ると人が通ると感知して点き 一定時間で消えます。 玄関に設置すると便利です。 お手持ちの電球を交換するだけで楽々。 人によっては家中の電球をこのタイプにしてる方もいました。
interiorken
interiorken
LDK_plusさんの実例写真
電球を交換するだけでご家庭の小空間を脱臭・除菌❕❕❕ 明るさ485 lm(ルーメン) 白熱電球40W相当。 トイレなどのご家庭の小スペースで活躍。トイレのさぼったリング(黒カビ)を抑制します✨一般的に家庭用の照明(トイレ、洗面所など)に使われるねじ込み式の口金E26。カンタンに取り付けできて、効果を実感できます😊 人感センサーが人を感知し、LEDが点灯します。スイッチのON/OFFの手間がなくなり便利。消灯時でも脱臭・除菌機能が動作します💡 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/509/41/024_kl-b02?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=kl-b02
電球を交換するだけでご家庭の小空間を脱臭・除菌❕❕❕ 明るさ485 lm(ルーメン) 白熱電球40W相当。 トイレなどのご家庭の小スペースで活躍。トイレのさぼったリング(黒カビ)を抑制します✨一般的に家庭用の照明(トイレ、洗面所など)に使われるねじ込み式の口金E26。カンタンに取り付けできて、効果を実感できます😊 人感センサーが人を感知し、LEDが点灯します。スイッチのON/OFFの手間がなくなり便利。消灯時でも脱臭・除菌機能が動作します💡 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/509/41/024_kl-b02?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=kl-b02
LDK_plus
LDK_plus
bambiさんの実例写真
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
bambi
bambi
3LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
tomoko
tomoko
ma-coさんの実例写真
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
ma-co
ma-co
harashiさんの実例写真
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
harashi
harashi
4LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
一階トイレの照明✨人感センサー付きです☺️ スイッチ部分を触らないのでスイッチ周辺が汚れません✨
一階トイレの照明✨人感センサー付きです☺️ スイッチ部分を触らないのでスイッチ周辺が汚れません✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
サーキュライトモニター投稿② リモコンの調色ボタンで光の色を変えることが出来ます。 1枚目→電球色 2枚目→昼白色 3枚目→昼光色 調光は2段階。 風量は3段階。 この機種は人感センサー付きなので、お風呂から出てくると壁スイッチやリモコン操作をせずともすぐにファンが回ってくれます。 今から夏のお風呂上がりが楽しみです。
サーキュライトモニター投稿② リモコンの調色ボタンで光の色を変えることが出来ます。 1枚目→電球色 2枚目→昼白色 3枚目→昼光色 調光は2段階。 風量は3段階。 この機種は人感センサー付きなので、お風呂から出てくると壁スイッチやリモコン操作をせずともすぐにファンが回ってくれます。 今から夏のお風呂上がりが楽しみです。
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
mandysince2000さんの実例写真
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
mandysince2000
mandysince2000
家族
TOAKさんの実例写真
トイレの照明交換。 色合いが変わったのはもちろんだけど、大きな違いは人感センサLED電球にしました。 夜暗い中スイッチを探さなくてよくなったのはかなり便利かな。 ホントはあわせてトイレ前の洗面所もやる予定だったけど電球が意外にお高かったので来月以降に持ち越しで。 トイレ、洗面所、玄関を人感センサLEDにする予定。
トイレの照明交換。 色合いが変わったのはもちろんだけど、大きな違いは人感センサLED電球にしました。 夜暗い中スイッチを探さなくてよくなったのはかなり便利かな。 ホントはあわせてトイレ前の洗面所もやる予定だったけど電球が意外にお高かったので来月以降に持ち越しで。 トイレ、洗面所、玄関を人感センサLEDにする予定。
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
328さんの実例写真
¥9,900
サーキュライト 6月のモニター投稿です。 トイレに座った位置からはこんな感じです。 1枚目  電球色 2枚目  昼白色 普段は電球色で使用してます。 センサーライトなのでトイレに入った瞬間にライトが点灯して、出る時も消し忘れがないのでとても良いです。
サーキュライト 6月のモニター投稿です。 トイレに座った位置からはこんな感じです。 1枚目  電球色 2枚目  昼白色 普段は電球色で使用してます。 センサーライトなのでトイレに入った瞬間にライトが点灯して、出る時も消し忘れがないのでとても良いです。
328
328
gonchanさんの実例写真
玄関ペンダントライト✳︎ ミルクガラスのフチがヒラヒラになっているよくある可愛いやつに憧れていましたが(笑)、よりシンプルにしたく、我が家はこちらの照明になりました(^^) ドア側には人感センサーの電球を付けていて、人が入ってくると自然に点灯してくれます♩
玄関ペンダントライト✳︎ ミルクガラスのフチがヒラヒラになっているよくある可愛いやつに憧れていましたが(笑)、よりシンプルにしたく、我が家はこちらの照明になりました(^^) ドア側には人感センサーの電球を付けていて、人が入ってくると自然に点灯してくれます♩
gonchan
gonchan
家族
snoopyさんの実例写真
階段の照明には現在家で使ってる人感センサー付きの電球を後に付けます。
階段の照明には現在家で使ってる人感センサー付きの電球を後に付けます。
snoopy
snoopy
家族
Uraraさんの実例写真
♦︎トイレの収納 ホワイトの扉を開けると お気に入りの壁紙が見える収納スペース♪ ちなみに、トイレのドアを開けると 自動で照明が付き、 退室すると自動で消える機能付きにしました 一応手動でも可能なスイッチは トイレ内にあります
♦︎トイレの収納 ホワイトの扉を開けると お気に入りの壁紙が見える収納スペース♪ ちなみに、トイレのドアを開けると 自動で照明が付き、 退室すると自動で消える機能付きにしました 一応手動でも可能なスイッチは トイレ内にあります
Urara
Urara
家族
booさんの実例写真
玄関の照明をパナソニックのLEDの人感センサー付きの電球にしました。 いままでは、家についてスイッチをさがしてましたが、ドアを開けた瞬間に電気がつくので電球に比べれば値段は高いですが、こどもが消し忘れをしたときのイライラもなくなり、買って大正解!トイレもこれにする予定です! おすすめです!!
玄関の照明をパナソニックのLEDの人感センサー付きの電球にしました。 いままでは、家についてスイッチをさがしてましたが、ドアを開けた瞬間に電気がつくので電球に比べれば値段は高いですが、こどもが消し忘れをしたときのイライラもなくなり、買って大正解!トイレもこれにする予定です! おすすめです!!
boo
boo
4LDK | 家族
chill_roomさんの実例写真
玄関先の照明を変えました。 人感センサー付きの電球色と アンティークな雰囲気の漂う ガラスのペンダントライトが お気に入りです。
玄関先の照明を変えました。 人感センサー付きの電球色と アンティークな雰囲気の漂う ガラスのペンダントライトが お気に入りです。
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
+TAKAKO+さんの実例写真
✿ドウシシャCIRCULIGHT モニター7月②✿ 玄関に付けた、CIRCULIGHT♪ 違う角度からパチリ📷️ 普段はソケット部分が天井に埋め込まれて いるので、このCIRCULIGHTを付けると 照明がガッツリと姿を見せるのですが 気になりますか? 私はさほど気になりませんが…😅 ただ、玄関では人感センサー付きの 電球を使用していたので、 習慣で、自動で電気が点かない事に 慣れません(笑) ドウシシャさんの同じシリーズに、 人感センサー付きのCIRCULIGHTも あるので、玄関はそっちが良いかも♡ ※相変わらず、気持ちは インテリアお休み中の為💦 RoomClipも開いてなかったので 皆さんの所へ訪問出来ておりませんが お許しくださいm(_ _)m
✿ドウシシャCIRCULIGHT モニター7月②✿ 玄関に付けた、CIRCULIGHT♪ 違う角度からパチリ📷️ 普段はソケット部分が天井に埋め込まれて いるので、このCIRCULIGHTを付けると 照明がガッツリと姿を見せるのですが 気になりますか? 私はさほど気になりませんが…😅 ただ、玄関では人感センサー付きの 電球を使用していたので、 習慣で、自動で電気が点かない事に 慣れません(笑) ドウシシャさんの同じシリーズに、 人感センサー付きのCIRCULIGHTも あるので、玄関はそっちが良いかも♡ ※相変わらず、気持ちは インテリアお休み中の為💦 RoomClipも開いてなかったので 皆さんの所へ訪問出来ておりませんが お許しくださいm(_ _)m
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
Milyさんの実例写真
玄関にガードライトつけました♪ 人感センサー機能付電球なので玄関ドア開けたら点灯してめっちゃ便利\(^^)/
玄関にガードライトつけました♪ 人感センサー機能付電球なので玄関ドア開けたら点灯してめっちゃ便利\(^^)/
Mily
Mily
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
寝室を模様替えしました😄 白い壁を一面だけ塗装してみました! ローラーで塗ったんだけど 元の壁紙が意外に凸凹していて思っていたより大変でした💦 娘が手伝ってくれたので、だいぶ助かりました✨ 仕上がってみたら結構良い感じ👏 そしてもう一つ、人感センサー付きの電球でフロアライトをDIYしました😊 寝室が北側なのと外に目隠しフェンスがあるため だいぶ薄暗いので、ドア近くに設置して部屋に入ると自動で点灯するようにしました 薄暗くあまり好きではなかった寝室が前よりずっと好きになりました✨ 1枚目写真…模様替え後 2枚目写真…模様替え前 3枚目写真…人感センサーライト
寝室を模様替えしました😄 白い壁を一面だけ塗装してみました! ローラーで塗ったんだけど 元の壁紙が意外に凸凹していて思っていたより大変でした💦 娘が手伝ってくれたので、だいぶ助かりました✨ 仕上がってみたら結構良い感じ👏 そしてもう一つ、人感センサー付きの電球でフロアライトをDIYしました😊 寝室が北側なのと外に目隠しフェンスがあるため だいぶ薄暗いので、ドア近くに設置して部屋に入ると自動で点灯するようにしました 薄暗くあまり好きではなかった寝室が前よりずっと好きになりました✨ 1枚目写真…模様替え後 2枚目写真…模様替え前 3枚目写真…人感センサーライト
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
点灯していなくても可愛い。下駄箱がブラウン木目の洋風なので、合うように思います。(下駄箱も傷んでなかったのでリフォームせずそのままです) 今のところは普通の電球をつけていますが、近いうちに人感センサー付きの電球に交換予定。
点灯していなくても可愛い。下駄箱がブラウン木目の洋風なので、合うように思います。(下駄箱も傷んでなかったのでリフォームせずそのままです) 今のところは普通の電球をつけていますが、近いうちに人感センサー付きの電球に交換予定。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
cotoriさんの実例写真
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
cotori
cotori
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
「パルックLED電球 プレミアX」モニター投稿 提供企業:パナソニック株式会社 様 取り付ける前「既存の電球を点灯したBefore状態」の写真です。 ペンダントライトは、白熱電球 オレンジ色です。 スタンドライトは、人感センサー 昼白色です。 白熱電球が切れたらLED電球に買い替えたいと思ってました~。 天井が高めなので、ペンダントライトの照明器具にしてます。 それでも、椅子や脚立に乗っての電球交換になるので、 電球が長持ちするのも電球を選ぶポイント‼️ イベント「教えて! 節約のためにしていること」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1591 照明スイッチを消し忘れやすい部屋に、 スタンド照明に人感センサー電球を使ってます。 LED 電球は、長持ちするから節約にめなりますね😆
「パルックLED電球 プレミアX」モニター投稿 提供企業:パナソニック株式会社 様 取り付ける前「既存の電球を点灯したBefore状態」の写真です。 ペンダントライトは、白熱電球 オレンジ色です。 スタンドライトは、人感センサー 昼白色です。 白熱電球が切れたらLED電球に買い替えたいと思ってました~。 天井が高めなので、ペンダントライトの照明器具にしてます。 それでも、椅子や脚立に乗っての電球交換になるので、 電球が長持ちするのも電球を選ぶポイント‼️ イベント「教えて! 節約のためにしていること」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1591 照明スイッチを消し忘れやすい部屋に、 スタンド照明に人感センサー電球を使ってます。 LED 電球は、長持ちするから節約にめなりますね😆
w+
w+
3LDK | 家族
もっと見る

照明 人感センサー付き電球の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

照明 人感センサー付き電球

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
hlymmtさんの実例写真
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
betty2
betty2
3LDK | 家族
sirotumekusaさんの実例写真
トイレのダウンライトを人感センサー付きの電球に変えてみたら…電球はみ出過ぎだったのでカゴに穴をあけて照明カバーにしました(^-^
トイレのダウンライトを人感センサー付きの電球に変えてみたら…電球はみ出過ぎだったのでカゴに穴をあけて照明カバーにしました(^-^
sirotumekusa
sirotumekusa
4LDK | 家族
yatofooさんの実例写真
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
yatofoo
yatofoo
4LDK
interiorkenさんの実例写真
センサーライトなので通ると人が通ると感知して点き 一定時間で消えます。 玄関に設置すると便利です。 お手持ちの電球を交換するだけで楽々。 人によっては家中の電球をこのタイプにしてる方もいました。
センサーライトなので通ると人が通ると感知して点き 一定時間で消えます。 玄関に設置すると便利です。 お手持ちの電球を交換するだけで楽々。 人によっては家中の電球をこのタイプにしてる方もいました。
interiorken
interiorken
LDK_plusさんの実例写真
電球を交換するだけでご家庭の小空間を脱臭・除菌❕❕❕ 明るさ485 lm(ルーメン) 白熱電球40W相当。 トイレなどのご家庭の小スペースで活躍。トイレのさぼったリング(黒カビ)を抑制します✨一般的に家庭用の照明(トイレ、洗面所など)に使われるねじ込み式の口金E26。カンタンに取り付けできて、効果を実感できます😊 人感センサーが人を感知し、LEDが点灯します。スイッチのON/OFFの手間がなくなり便利。消灯時でも脱臭・除菌機能が動作します💡 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/509/41/024_kl-b02?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=kl-b02
電球を交換するだけでご家庭の小空間を脱臭・除菌❕❕❕ 明るさ485 lm(ルーメン) 白熱電球40W相当。 トイレなどのご家庭の小スペースで活躍。トイレのさぼったリング(黒カビ)を抑制します✨一般的に家庭用の照明(トイレ、洗面所など)に使われるねじ込み式の口金E26。カンタンに取り付けできて、効果を実感できます😊 人感センサーが人を感知し、LEDが点灯します。スイッチのON/OFFの手間がなくなり便利。消灯時でも脱臭・除菌機能が動作します💡 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/509/41/024_kl-b02?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=kl-b02
LDK_plus
LDK_plus
bambiさんの実例写真
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
bambi
bambi
3LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
tomoko
tomoko
ma-coさんの実例写真
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
ma-co
ma-co
harashiさんの実例写真
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
harashi
harashi
4LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
一階トイレの照明✨人感センサー付きです☺️ スイッチ部分を触らないのでスイッチ周辺が汚れません✨
一階トイレの照明✨人感センサー付きです☺️ スイッチ部分を触らないのでスイッチ周辺が汚れません✨
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
サーキュライトモニター投稿② リモコンの調色ボタンで光の色を変えることが出来ます。 1枚目→電球色 2枚目→昼白色 3枚目→昼光色 調光は2段階。 風量は3段階。 この機種は人感センサー付きなので、お風呂から出てくると壁スイッチやリモコン操作をせずともすぐにファンが回ってくれます。 今から夏のお風呂上がりが楽しみです。
サーキュライトモニター投稿② リモコンの調色ボタンで光の色を変えることが出来ます。 1枚目→電球色 2枚目→昼白色 3枚目→昼光色 調光は2段階。 風量は3段階。 この機種は人感センサー付きなので、お風呂から出てくると壁スイッチやリモコン操作をせずともすぐにファンが回ってくれます。 今から夏のお風呂上がりが楽しみです。
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
mandysince2000さんの実例写真
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
mandysince2000
mandysince2000
家族
TOAKさんの実例写真
トイレの照明交換。 色合いが変わったのはもちろんだけど、大きな違いは人感センサLED電球にしました。 夜暗い中スイッチを探さなくてよくなったのはかなり便利かな。 ホントはあわせてトイレ前の洗面所もやる予定だったけど電球が意外にお高かったので来月以降に持ち越しで。 トイレ、洗面所、玄関を人感センサLEDにする予定。
トイレの照明交換。 色合いが変わったのはもちろんだけど、大きな違いは人感センサLED電球にしました。 夜暗い中スイッチを探さなくてよくなったのはかなり便利かな。 ホントはあわせてトイレ前の洗面所もやる予定だったけど電球が意外にお高かったので来月以降に持ち越しで。 トイレ、洗面所、玄関を人感センサLEDにする予定。
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
328さんの実例写真
サーキュライト 6月のモニター投稿です。 トイレに座った位置からはこんな感じです。 1枚目  電球色 2枚目  昼白色 普段は電球色で使用してます。 センサーライトなのでトイレに入った瞬間にライトが点灯して、出る時も消し忘れがないのでとても良いです。
サーキュライト 6月のモニター投稿です。 トイレに座った位置からはこんな感じです。 1枚目  電球色 2枚目  昼白色 普段は電球色で使用してます。 センサーライトなのでトイレに入った瞬間にライトが点灯して、出る時も消し忘れがないのでとても良いです。
328
328
gonchanさんの実例写真
玄関ペンダントライト✳︎ ミルクガラスのフチがヒラヒラになっているよくある可愛いやつに憧れていましたが(笑)、よりシンプルにしたく、我が家はこちらの照明になりました(^^) ドア側には人感センサーの電球を付けていて、人が入ってくると自然に点灯してくれます♩
玄関ペンダントライト✳︎ ミルクガラスのフチがヒラヒラになっているよくある可愛いやつに憧れていましたが(笑)、よりシンプルにしたく、我が家はこちらの照明になりました(^^) ドア側には人感センサーの電球を付けていて、人が入ってくると自然に点灯してくれます♩
gonchan
gonchan
家族
snoopyさんの実例写真
階段の照明には現在家で使ってる人感センサー付きの電球を後に付けます。
階段の照明には現在家で使ってる人感センサー付きの電球を後に付けます。
snoopy
snoopy
家族
Uraraさんの実例写真
♦︎トイレの収納 ホワイトの扉を開けると お気に入りの壁紙が見える収納スペース♪ ちなみに、トイレのドアを開けると 自動で照明が付き、 退室すると自動で消える機能付きにしました 一応手動でも可能なスイッチは トイレ内にあります
♦︎トイレの収納 ホワイトの扉を開けると お気に入りの壁紙が見える収納スペース♪ ちなみに、トイレのドアを開けると 自動で照明が付き、 退室すると自動で消える機能付きにしました 一応手動でも可能なスイッチは トイレ内にあります
Urara
Urara
家族
booさんの実例写真
玄関の照明をパナソニックのLEDの人感センサー付きの電球にしました。 いままでは、家についてスイッチをさがしてましたが、ドアを開けた瞬間に電気がつくので電球に比べれば値段は高いですが、こどもが消し忘れをしたときのイライラもなくなり、買って大正解!トイレもこれにする予定です! おすすめです!!
玄関の照明をパナソニックのLEDの人感センサー付きの電球にしました。 いままでは、家についてスイッチをさがしてましたが、ドアを開けた瞬間に電気がつくので電球に比べれば値段は高いですが、こどもが消し忘れをしたときのイライラもなくなり、買って大正解!トイレもこれにする予定です! おすすめです!!
boo
boo
4LDK | 家族
chill_roomさんの実例写真
玄関先の照明を変えました。 人感センサー付きの電球色と アンティークな雰囲気の漂う ガラスのペンダントライトが お気に入りです。
玄関先の照明を変えました。 人感センサー付きの電球色と アンティークな雰囲気の漂う ガラスのペンダントライトが お気に入りです。
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
+TAKAKO+さんの実例写真
✿ドウシシャCIRCULIGHT モニター7月②✿ 玄関に付けた、CIRCULIGHT♪ 違う角度からパチリ📷️ 普段はソケット部分が天井に埋め込まれて いるので、このCIRCULIGHTを付けると 照明がガッツリと姿を見せるのですが 気になりますか? 私はさほど気になりませんが…😅 ただ、玄関では人感センサー付きの 電球を使用していたので、 習慣で、自動で電気が点かない事に 慣れません(笑) ドウシシャさんの同じシリーズに、 人感センサー付きのCIRCULIGHTも あるので、玄関はそっちが良いかも♡ ※相変わらず、気持ちは インテリアお休み中の為💦 RoomClipも開いてなかったので 皆さんの所へ訪問出来ておりませんが お許しくださいm(_ _)m
✿ドウシシャCIRCULIGHT モニター7月②✿ 玄関に付けた、CIRCULIGHT♪ 違う角度からパチリ📷️ 普段はソケット部分が天井に埋め込まれて いるので、このCIRCULIGHTを付けると 照明がガッツリと姿を見せるのですが 気になりますか? 私はさほど気になりませんが…😅 ただ、玄関では人感センサー付きの 電球を使用していたので、 習慣で、自動で電気が点かない事に 慣れません(笑) ドウシシャさんの同じシリーズに、 人感センサー付きのCIRCULIGHTも あるので、玄関はそっちが良いかも♡ ※相変わらず、気持ちは インテリアお休み中の為💦 RoomClipも開いてなかったので 皆さんの所へ訪問出来ておりませんが お許しくださいm(_ _)m
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
Milyさんの実例写真
玄関にガードライトつけました♪ 人感センサー機能付電球なので玄関ドア開けたら点灯してめっちゃ便利\(^^)/
玄関にガードライトつけました♪ 人感センサー機能付電球なので玄関ドア開けたら点灯してめっちゃ便利\(^^)/
Mily
Mily
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
寝室を模様替えしました😄 白い壁を一面だけ塗装してみました! ローラーで塗ったんだけど 元の壁紙が意外に凸凹していて思っていたより大変でした💦 娘が手伝ってくれたので、だいぶ助かりました✨ 仕上がってみたら結構良い感じ👏 そしてもう一つ、人感センサー付きの電球でフロアライトをDIYしました😊 寝室が北側なのと外に目隠しフェンスがあるため だいぶ薄暗いので、ドア近くに設置して部屋に入ると自動で点灯するようにしました 薄暗くあまり好きではなかった寝室が前よりずっと好きになりました✨ 1枚目写真…模様替え後 2枚目写真…模様替え前 3枚目写真…人感センサーライト
寝室を模様替えしました😄 白い壁を一面だけ塗装してみました! ローラーで塗ったんだけど 元の壁紙が意外に凸凹していて思っていたより大変でした💦 娘が手伝ってくれたので、だいぶ助かりました✨ 仕上がってみたら結構良い感じ👏 そしてもう一つ、人感センサー付きの電球でフロアライトをDIYしました😊 寝室が北側なのと外に目隠しフェンスがあるため だいぶ薄暗いので、ドア近くに設置して部屋に入ると自動で点灯するようにしました 薄暗くあまり好きではなかった寝室が前よりずっと好きになりました✨ 1枚目写真…模様替え後 2枚目写真…模様替え前 3枚目写真…人感センサーライト
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
点灯していなくても可愛い。下駄箱がブラウン木目の洋風なので、合うように思います。(下駄箱も傷んでなかったのでリフォームせずそのままです) 今のところは普通の電球をつけていますが、近いうちに人感センサー付きの電球に交換予定。
点灯していなくても可愛い。下駄箱がブラウン木目の洋風なので、合うように思います。(下駄箱も傷んでなかったのでリフォームせずそのままです) 今のところは普通の電球をつけていますが、近いうちに人感センサー付きの電球に交換予定。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
cotoriさんの実例写真
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
cotori
cotori
4LDK | 家族
w+さんの実例写真
「パルックLED電球 プレミアX」モニター投稿 提供企業:パナソニック株式会社 様 取り付ける前「既存の電球を点灯したBefore状態」の写真です。 ペンダントライトは、白熱電球 オレンジ色です。 スタンドライトは、人感センサー 昼白色です。 白熱電球が切れたらLED電球に買い替えたいと思ってました~。 天井が高めなので、ペンダントライトの照明器具にしてます。 それでも、椅子や脚立に乗っての電球交換になるので、 電球が長持ちするのも電球を選ぶポイント‼️ イベント「教えて! 節約のためにしていること」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1591 照明スイッチを消し忘れやすい部屋に、 スタンド照明に人感センサー電球を使ってます。 LED 電球は、長持ちするから節約にめなりますね😆
「パルックLED電球 プレミアX」モニター投稿 提供企業:パナソニック株式会社 様 取り付ける前「既存の電球を点灯したBefore状態」の写真です。 ペンダントライトは、白熱電球 オレンジ色です。 スタンドライトは、人感センサー 昼白色です。 白熱電球が切れたらLED電球に買い替えたいと思ってました~。 天井が高めなので、ペンダントライトの照明器具にしてます。 それでも、椅子や脚立に乗っての電球交換になるので、 電球が長持ちするのも電球を選ぶポイント‼️ イベント「教えて! 節約のためにしていること」- RoomClip https://roomclip.jp/contest/1591 照明スイッチを消し忘れやすい部屋に、 スタンド照明に人感センサー電球を使ってます。 LED 電球は、長持ちするから節約にめなりますね😆
w+
w+
3LDK | 家族
もっと見る

照明 人感センサー付き電球の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ