大正生まれ

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
kazunokoさんの実例写真
2019年2月
2019年2月
kazunoko
kazunoko
3DK
Saakoさんの実例写真
大正生まれのおばあちゃんからもらったお針箱
大正生まれのおばあちゃんからもらったお針箱
Saako
Saako
parfaitさんの実例写真
大正生まれの小引き出し。 シェルフの下段に入れたくて買いました。 レトロ可愛い!
大正生まれの小引き出し。 シェルフの下段に入れたくて買いました。 レトロ可愛い!
parfait
parfait
3LDK | 家族
rasutarouさんの実例写真
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
rasutarou
rasutarou
家族
kimucciさんの実例写真
大正生まれで103歳で亡くなった祖母の古い箪笥。父が譲り受け、数年前に父が亡くなり、我が家にやってきました。初めてのお正月飾りをしてみました。
大正生まれで103歳で亡くなった祖母の古い箪笥。父が譲り受け、数年前に父が亡くなり、我が家にやってきました。初めてのお正月飾りをしてみました。
kimucci
kimucci
3LDK | 家族
chokumiさんの実例写真
大正生まれの亡き祖母のお嫁入り道具。裁縫箱。
大正生まれの亡き祖母のお嫁入り道具。裁縫箱。
chokumi
chokumi
家族
hanaさんの実例写真
大正時代の文机に、大正生まれの祖父の水彩画。 近くにいてくれる気がして、なんだかほっとする。
大正時代の文机に、大正生まれの祖父の水彩画。 近くにいてくれる気がして、なんだかほっとする。
hana
hana
merokimo5さんの実例写真
はじめの一枚。 大正生まれの古民家での暮らし。 リビングのひとこま。 子どもの作品が優しい気持ちをくれる
はじめの一枚。 大正生まれの古民家での暮らし。 リビングのひとこま。 子どもの作品が優しい気持ちをくれる
merokimo5
merokimo5
STAR168さんの実例写真
母のドレッサー。ベルサーチは大正初期生まれの祖母が好きだった香水です。
母のドレッサー。ベルサーチは大正初期生まれの祖母が好きだった香水です。
STAR168
STAR168
tunnelhouseさんの実例写真
もう このひと むちゃくちゃワル
もう このひと むちゃくちゃワル
tunnelhouse
tunnelhouse
3LDK | 一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは☺️ わが家の古道具と言ったら… かつて薬品棚として使われていたこの家具と銀食器✨✨✨✨✨ それと、愛用の硝子の砂糖入れ🎵 とってもレトロで、かわいいですよ🎵 どこにあるかって? 銀食器の砂糖入れの横に有ります‼️ このテーマ!みなさんの投稿が楽しみ~😻💕
こんにちは☺️ わが家の古道具と言ったら… かつて薬品棚として使われていたこの家具と銀食器✨✨✨✨✨ それと、愛用の硝子の砂糖入れ🎵 とってもレトロで、かわいいですよ🎵 どこにあるかって? 銀食器の砂糖入れの横に有ります‼️ このテーマ!みなさんの投稿が楽しみ~😻💕
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
su-chanさんの実例写真
玄関入って真正面に置いてあるミシン。使えるけど飾り棚として置いてあります。大正生まれのおばあちゃんの嫁入り道具。形見分けでいただきました。なかなか味わいのあるミシンで大好きです(˶ᵔᵕᵔ˶)大好きなおばあちゃんがミシンをかけてる姿が思い出されますᵕ̤ᴗᵕ̤
玄関入って真正面に置いてあるミシン。使えるけど飾り棚として置いてあります。大正生まれのおばあちゃんの嫁入り道具。形見分けでいただきました。なかなか味わいのあるミシンで大好きです(˶ᵔᵕᵔ˶)大好きなおばあちゃんがミシンをかけてる姿が思い出されますᵕ̤ᴗᵕ̤
su-chan
su-chan
家族
chikoさんの実例写真
平成最後の日は片付け😅 子供の洋服たくさん頂いたものがあり、整理しました。 書類やら色々整理していたら、思い出の品の箱がでてきて。 おばあちゃんからもらったお祝いの袋たち。まだまだたくさんあったんだろうけど、これだけ残してありました。 大正生まれのおばあちゃん。 大好きでした。 今でもおばあちゃんのことを思うと涙が出てしまいます。 会いたい😢 皇室が好きだったおばあちゃんにも、新しい年を見せてあげたかったな。 平成最後にpicをあげたいなと思っていたのが、これが最後になりそう。 今夜はこれから長男の中学時代の野球部のお母さんたちと、近況報告かねての飲み会に行ってきます。 家族とのんびり過ごせないことに、後ろめたいきもちになってますが😔
平成最後の日は片付け😅 子供の洋服たくさん頂いたものがあり、整理しました。 書類やら色々整理していたら、思い出の品の箱がでてきて。 おばあちゃんからもらったお祝いの袋たち。まだまだたくさんあったんだろうけど、これだけ残してありました。 大正生まれのおばあちゃん。 大好きでした。 今でもおばあちゃんのことを思うと涙が出てしまいます。 会いたい😢 皇室が好きだったおばあちゃんにも、新しい年を見せてあげたかったな。 平成最後にpicをあげたいなと思っていたのが、これが最後になりそう。 今夜はこれから長男の中学時代の野球部のお母さんたちと、近況報告かねての飲み会に行ってきます。 家族とのんびり過ごせないことに、後ろめたいきもちになってますが😔
chiko
chiko
家族
31さんの実例写真
我が家のキッチンに置かれているのは、 大正生まれの祖母の嫁入り道具の 蛇の目ミシン 私が小学生の頃よくミシンの仕方を 習ったものです。 これだけは、祖母の家が取り壊される前に 新築に持ってきました。 みんなが不思議そうに見ていましたが、 古道具好きな方はわかっていただけるかと? 今でもキッチンの1番のオブジェ 救急箱の中には、ふりかけやお茶碗入ってます。炊飯器、印刷機が小さくなってます。
我が家のキッチンに置かれているのは、 大正生まれの祖母の嫁入り道具の 蛇の目ミシン 私が小学生の頃よくミシンの仕方を 習ったものです。 これだけは、祖母の家が取り壊される前に 新築に持ってきました。 みんなが不思議そうに見ていましたが、 古道具好きな方はわかっていただけるかと? 今でもキッチンの1番のオブジェ 救急箱の中には、ふりかけやお茶碗入ってます。炊飯器、印刷機が小さくなってます。
31
31
3LDK | 家族
amelliaさんの実例写真
5周年 おめでとうございます♪  大正生まれの祖母は物持ちが良い。 戦時中、ある兵隊さんに作っていただいたそうです。 長年、とても大切にされてきたスツール。 わが家に来てから、今でも大切に。
5周年 おめでとうございます♪  大正生まれの祖母は物持ちが良い。 戦時中、ある兵隊さんに作っていただいたそうです。 長年、とても大切にされてきたスツール。 わが家に来てから、今でも大切に。
amellia
amellia
4LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
午前は職場に出す書類を書きました。 生年月日を書く欄の「明」の漢字が無くなり新たに「令」が。 それを見て特にネガティブにもポジティブにもならなかったけど、なんとなく90代(大正生まれ)の祖母の顔が浮かびました♪
午前は職場に出す書類を書きました。 生年月日を書く欄の「明」の漢字が無くなり新たに「令」が。 それを見て特にネガティブにもポジティブにもならなかったけど、なんとなく90代(大正生まれ)の祖母の顔が浮かびました♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
91歳祖母の部屋 床は介護ベッドの重みにも耐えられるようリビングと同じ床材に。天井がダークな色なので、巾木と周り縁は少し明るめの建具と同じ色に。我が家唯一の押入れは、階段下収納になっています♪(オムツ類がぎゅうぎゅう(*´艸`) 2年前に娘が産まれたばかりの時は、介護と育児のダブルケアでどうなることやらってかんじでしたが、娘もだいぶ手もかからなくなってきて、最近では祖母のオムツ替えのお手伝いもしてくれるようになり大助かり♪自分もまだオムツしてるんですけどね´艸`)笑
91歳祖母の部屋 床は介護ベッドの重みにも耐えられるようリビングと同じ床材に。天井がダークな色なので、巾木と周り縁は少し明るめの建具と同じ色に。我が家唯一の押入れは、階段下収納になっています♪(オムツ類がぎゅうぎゅう(*´艸`) 2年前に娘が産まれたばかりの時は、介護と育児のダブルケアでどうなることやらってかんじでしたが、娘もだいぶ手もかからなくなってきて、最近では祖母のオムツ替えのお手伝いもしてくれるようになり大助かり♪自分もまだオムツしてるんですけどね´艸`)笑
maru
maru
家族
aranさんの実例写真
私が中学生の頃に買ったコルクボード…何年も前ε-(´∀`; )しまったまま放置。 枠を白にペイントしてちょとかすれた感じにして、黒のシートを貼り、壁に貼ってみたら意外と合っているかも(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の上に置いいる、裁縫箱は大正生まれのバアちゃんから譲り受けたもの。横のコンポは私が中学生の時親から買ってもらったもの まだまだ使えるという…THE昭和です。 棚のフックは凛子ちゃん(*☻-☻*)可愛い〜 イベントに参加します!#昭和#裁縫箱
私が中学生の頃に買ったコルクボード…何年も前ε-(´∀`; )しまったまま放置。 枠を白にペイントしてちょとかすれた感じにして、黒のシートを貼り、壁に貼ってみたら意外と合っているかも(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の上に置いいる、裁縫箱は大正生まれのバアちゃんから譲り受けたもの。横のコンポは私が中学生の時親から買ってもらったもの まだまだ使えるという…THE昭和です。 棚のフックは凛子ちゃん(*☻-☻*)可愛い〜 イベントに参加します!#昭和#裁縫箱
aran
aran
家族
kaikochanさんの実例写真
昔々、大正生まれの私の祖母の実家で作られた香炉です。 大きさは、縦横40cmぐらいある大きな香炉です。 玄関の廊下に置いてみました。
昔々、大正生まれの私の祖母の実家で作られた香炉です。 大きさは、縦横40cmぐらいある大きな香炉です。 玄関の廊下に置いてみました。
kaikochan
kaikochan
家族

大正生まれの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大正生まれ

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
kazunokoさんの実例写真
2019年2月
2019年2月
kazunoko
kazunoko
3DK
Saakoさんの実例写真
大正生まれのおばあちゃんからもらったお針箱
大正生まれのおばあちゃんからもらったお針箱
Saako
Saako
parfaitさんの実例写真
大正生まれの小引き出し。 シェルフの下段に入れたくて買いました。 レトロ可愛い!
大正生まれの小引き出し。 シェルフの下段に入れたくて買いました。 レトロ可愛い!
parfait
parfait
3LDK | 家族
rasutarouさんの実例写真
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
大正生まれの祖母の嫁入り道具。 物に埋もれて廃棄寸前だったのを、 釘を打ち直して救済。 渋い。
rasutarou
rasutarou
家族
kimucciさんの実例写真
大正生まれで103歳で亡くなった祖母の古い箪笥。父が譲り受け、数年前に父が亡くなり、我が家にやってきました。初めてのお正月飾りをしてみました。
大正生まれで103歳で亡くなった祖母の古い箪笥。父が譲り受け、数年前に父が亡くなり、我が家にやってきました。初めてのお正月飾りをしてみました。
kimucci
kimucci
3LDK | 家族
chokumiさんの実例写真
大正生まれの亡き祖母のお嫁入り道具。裁縫箱。
大正生まれの亡き祖母のお嫁入り道具。裁縫箱。
chokumi
chokumi
家族
hanaさんの実例写真
大正時代の文机に、大正生まれの祖父の水彩画。 近くにいてくれる気がして、なんだかほっとする。
大正時代の文机に、大正生まれの祖父の水彩画。 近くにいてくれる気がして、なんだかほっとする。
hana
hana
merokimo5さんの実例写真
はじめの一枚。 大正生まれの古民家での暮らし。 リビングのひとこま。 子どもの作品が優しい気持ちをくれる
はじめの一枚。 大正生まれの古民家での暮らし。 リビングのひとこま。 子どもの作品が優しい気持ちをくれる
merokimo5
merokimo5
STAR168さんの実例写真
母のドレッサー。ベルサーチは大正初期生まれの祖母が好きだった香水です。
母のドレッサー。ベルサーチは大正初期生まれの祖母が好きだった香水です。
STAR168
STAR168
tunnelhouseさんの実例写真
もう このひと むちゃくちゃワル
もう このひと むちゃくちゃワル
tunnelhouse
tunnelhouse
3LDK | 一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは☺️ わが家の古道具と言ったら… かつて薬品棚として使われていたこの家具と銀食器✨✨✨✨✨ それと、愛用の硝子の砂糖入れ🎵 とってもレトロで、かわいいですよ🎵 どこにあるかって? 銀食器の砂糖入れの横に有ります‼️ このテーマ!みなさんの投稿が楽しみ~😻💕
こんにちは☺️ わが家の古道具と言ったら… かつて薬品棚として使われていたこの家具と銀食器✨✨✨✨✨ それと、愛用の硝子の砂糖入れ🎵 とってもレトロで、かわいいですよ🎵 どこにあるかって? 銀食器の砂糖入れの横に有ります‼️ このテーマ!みなさんの投稿が楽しみ~😻💕
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
su-chanさんの実例写真
玄関入って真正面に置いてあるミシン。使えるけど飾り棚として置いてあります。大正生まれのおばあちゃんの嫁入り道具。形見分けでいただきました。なかなか味わいのあるミシンで大好きです(˶ᵔᵕᵔ˶)大好きなおばあちゃんがミシンをかけてる姿が思い出されますᵕ̤ᴗᵕ̤
玄関入って真正面に置いてあるミシン。使えるけど飾り棚として置いてあります。大正生まれのおばあちゃんの嫁入り道具。形見分けでいただきました。なかなか味わいのあるミシンで大好きです(˶ᵔᵕᵔ˶)大好きなおばあちゃんがミシンをかけてる姿が思い出されますᵕ̤ᴗᵕ̤
su-chan
su-chan
家族
chikoさんの実例写真
平成最後の日は片付け😅 子供の洋服たくさん頂いたものがあり、整理しました。 書類やら色々整理していたら、思い出の品の箱がでてきて。 おばあちゃんからもらったお祝いの袋たち。まだまだたくさんあったんだろうけど、これだけ残してありました。 大正生まれのおばあちゃん。 大好きでした。 今でもおばあちゃんのことを思うと涙が出てしまいます。 会いたい😢 皇室が好きだったおばあちゃんにも、新しい年を見せてあげたかったな。 平成最後にpicをあげたいなと思っていたのが、これが最後になりそう。 今夜はこれから長男の中学時代の野球部のお母さんたちと、近況報告かねての飲み会に行ってきます。 家族とのんびり過ごせないことに、後ろめたいきもちになってますが😔
平成最後の日は片付け😅 子供の洋服たくさん頂いたものがあり、整理しました。 書類やら色々整理していたら、思い出の品の箱がでてきて。 おばあちゃんからもらったお祝いの袋たち。まだまだたくさんあったんだろうけど、これだけ残してありました。 大正生まれのおばあちゃん。 大好きでした。 今でもおばあちゃんのことを思うと涙が出てしまいます。 会いたい😢 皇室が好きだったおばあちゃんにも、新しい年を見せてあげたかったな。 平成最後にpicをあげたいなと思っていたのが、これが最後になりそう。 今夜はこれから長男の中学時代の野球部のお母さんたちと、近況報告かねての飲み会に行ってきます。 家族とのんびり過ごせないことに、後ろめたいきもちになってますが😔
chiko
chiko
家族
31さんの実例写真
我が家のキッチンに置かれているのは、 大正生まれの祖母の嫁入り道具の 蛇の目ミシン 私が小学生の頃よくミシンの仕方を 習ったものです。 これだけは、祖母の家が取り壊される前に 新築に持ってきました。 みんなが不思議そうに見ていましたが、 古道具好きな方はわかっていただけるかと? 今でもキッチンの1番のオブジェ 救急箱の中には、ふりかけやお茶碗入ってます。炊飯器、印刷機が小さくなってます。
我が家のキッチンに置かれているのは、 大正生まれの祖母の嫁入り道具の 蛇の目ミシン 私が小学生の頃よくミシンの仕方を 習ったものです。 これだけは、祖母の家が取り壊される前に 新築に持ってきました。 みんなが不思議そうに見ていましたが、 古道具好きな方はわかっていただけるかと? 今でもキッチンの1番のオブジェ 救急箱の中には、ふりかけやお茶碗入ってます。炊飯器、印刷機が小さくなってます。
31
31
3LDK | 家族
amelliaさんの実例写真
5周年 おめでとうございます♪  大正生まれの祖母は物持ちが良い。 戦時中、ある兵隊さんに作っていただいたそうです。 長年、とても大切にされてきたスツール。 わが家に来てから、今でも大切に。
5周年 おめでとうございます♪  大正生まれの祖母は物持ちが良い。 戦時中、ある兵隊さんに作っていただいたそうです。 長年、とても大切にされてきたスツール。 わが家に来てから、今でも大切に。
amellia
amellia
4LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
午前は職場に出す書類を書きました。 生年月日を書く欄の「明」の漢字が無くなり新たに「令」が。 それを見て特にネガティブにもポジティブにもならなかったけど、なんとなく90代(大正生まれ)の祖母の顔が浮かびました♪
午前は職場に出す書類を書きました。 生年月日を書く欄の「明」の漢字が無くなり新たに「令」が。 それを見て特にネガティブにもポジティブにもならなかったけど、なんとなく90代(大正生まれ)の祖母の顔が浮かびました♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
91歳祖母の部屋 床は介護ベッドの重みにも耐えられるようリビングと同じ床材に。天井がダークな色なので、巾木と周り縁は少し明るめの建具と同じ色に。我が家唯一の押入れは、階段下収納になっています♪(オムツ類がぎゅうぎゅう(*´艸`) 2年前に娘が産まれたばかりの時は、介護と育児のダブルケアでどうなることやらってかんじでしたが、娘もだいぶ手もかからなくなってきて、最近では祖母のオムツ替えのお手伝いもしてくれるようになり大助かり♪自分もまだオムツしてるんですけどね´艸`)笑
91歳祖母の部屋 床は介護ベッドの重みにも耐えられるようリビングと同じ床材に。天井がダークな色なので、巾木と周り縁は少し明るめの建具と同じ色に。我が家唯一の押入れは、階段下収納になっています♪(オムツ類がぎゅうぎゅう(*´艸`) 2年前に娘が産まれたばかりの時は、介護と育児のダブルケアでどうなることやらってかんじでしたが、娘もだいぶ手もかからなくなってきて、最近では祖母のオムツ替えのお手伝いもしてくれるようになり大助かり♪自分もまだオムツしてるんですけどね´艸`)笑
maru
maru
家族
aranさんの実例写真
私が中学生の頃に買ったコルクボード…何年も前ε-(´∀`; )しまったまま放置。 枠を白にペイントしてちょとかすれた感じにして、黒のシートを貼り、壁に貼ってみたら意外と合っているかも(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の上に置いいる、裁縫箱は大正生まれのバアちゃんから譲り受けたもの。横のコンポは私が中学生の時親から買ってもらったもの まだまだ使えるという…THE昭和です。 棚のフックは凛子ちゃん(*☻-☻*)可愛い〜 イベントに参加します!#昭和#裁縫箱
私が中学生の頃に買ったコルクボード…何年も前ε-(´∀`; )しまったまま放置。 枠を白にペイントしてちょとかすれた感じにして、黒のシートを貼り、壁に貼ってみたら意外と合っているかも(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の上に置いいる、裁縫箱は大正生まれのバアちゃんから譲り受けたもの。横のコンポは私が中学生の時親から買ってもらったもの まだまだ使えるという…THE昭和です。 棚のフックは凛子ちゃん(*☻-☻*)可愛い〜 イベントに参加します!#昭和#裁縫箱
aran
aran
家族
kaikochanさんの実例写真
昔々、大正生まれの私の祖母の実家で作られた香炉です。 大きさは、縦横40cmぐらいある大きな香炉です。 玄関の廊下に置いてみました。
昔々、大正生まれの私の祖母の実家で作られた香炉です。 大きさは、縦横40cmぐらいある大きな香炉です。 玄関の廊下に置いてみました。
kaikochan
kaikochan
家族

大正生まれの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ