グリーンのある暮らし キルトのある部屋

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
RAMARAMAさんの実例写真
目の端に華やかなキルトがうつると気分も上がります。 薄手でくたっと、とても使いやすいラリーキルト。
目の端に華やかなキルトがうつると気分も上がります。 薄手でくたっと、とても使いやすいラリーキルト。
RAMARAMA
RAMARAMA
家族
misaさんの実例写真
ドライになっていたアンバーナッツと 実付きのユーカリテトラゴナを乾燥させブーケに… 一緒にベランダに咲いてた黄バラ 花が開ききってからドライにしたので チリチリになってしまいました(*^-^*) 以前に作ったパッチワークキルトは これから寒くなると膝掛けやソファーに掛けたりしています♬*゚
ドライになっていたアンバーナッツと 実付きのユーカリテトラゴナを乾燥させブーケに… 一緒にベランダに咲いてた黄バラ 花が開ききってからドライにしたので チリチリになってしまいました(*^-^*) 以前に作ったパッチワークキルトは これから寒くなると膝掛けやソファーに掛けたりしています♬*゚
misa
misa
家族
ruhatomoyaさんの実例写真
寝室を片付けてシンプルにしました。 アンティークのドアとドアノブはフランスのもの。 イギリスのドアノブはしっかりした丸型が多く、フランスは卵型のタイプが多いそうです。 初めて知りました。 リビング側はツヤツヤの黒にしたくて、近所のドンキホーテで買ったアサヒペンの光沢のあるペンキを塗りました。 寝室側は元々のベタ塗りのピンクです。 引越し当初は派手すぎると思っていましたが、目が慣れたせいか普通に思えるようになりました。 ちなみにシャンデリアは池袋西武のアンティークマーケットで買ったミッドセンチュリー 期の物です。 ディーラーさんが売れ残ったら持って帰るのが面倒だからとの事で6000円でした😅 お買い得です♪
寝室を片付けてシンプルにしました。 アンティークのドアとドアノブはフランスのもの。 イギリスのドアノブはしっかりした丸型が多く、フランスは卵型のタイプが多いそうです。 初めて知りました。 リビング側はツヤツヤの黒にしたくて、近所のドンキホーテで買ったアサヒペンの光沢のあるペンキを塗りました。 寝室側は元々のベタ塗りのピンクです。 引越し当初は派手すぎると思っていましたが、目が慣れたせいか普通に思えるようになりました。 ちなみにシャンデリアは池袋西武のアンティークマーケットで買ったミッドセンチュリー 期の物です。 ディーラーさんが売れ残ったら持って帰るのが面倒だからとの事で6000円でした😅 お買い得です♪
ruhatomoya
ruhatomoya
1LDK | 家族

グリーンのある暮らし キルトのある部屋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

グリーンのある暮らし キルトのある部屋

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
RAMARAMAさんの実例写真
目の端に華やかなキルトがうつると気分も上がります。 薄手でくたっと、とても使いやすいラリーキルト。
目の端に華やかなキルトがうつると気分も上がります。 薄手でくたっと、とても使いやすいラリーキルト。
RAMARAMA
RAMARAMA
家族
misaさんの実例写真
ドライになっていたアンバーナッツと 実付きのユーカリテトラゴナを乾燥させブーケに… 一緒にベランダに咲いてた黄バラ 花が開ききってからドライにしたので チリチリになってしまいました(*^-^*) 以前に作ったパッチワークキルトは これから寒くなると膝掛けやソファーに掛けたりしています♬*゚
ドライになっていたアンバーナッツと 実付きのユーカリテトラゴナを乾燥させブーケに… 一緒にベランダに咲いてた黄バラ 花が開ききってからドライにしたので チリチリになってしまいました(*^-^*) 以前に作ったパッチワークキルトは これから寒くなると膝掛けやソファーに掛けたりしています♬*゚
misa
misa
家族
ruhatomoyaさんの実例写真
寝室を片付けてシンプルにしました。 アンティークのドアとドアノブはフランスのもの。 イギリスのドアノブはしっかりした丸型が多く、フランスは卵型のタイプが多いそうです。 初めて知りました。 リビング側はツヤツヤの黒にしたくて、近所のドンキホーテで買ったアサヒペンの光沢のあるペンキを塗りました。 寝室側は元々のベタ塗りのピンクです。 引越し当初は派手すぎると思っていましたが、目が慣れたせいか普通に思えるようになりました。 ちなみにシャンデリアは池袋西武のアンティークマーケットで買ったミッドセンチュリー 期の物です。 ディーラーさんが売れ残ったら持って帰るのが面倒だからとの事で6000円でした😅 お買い得です♪
寝室を片付けてシンプルにしました。 アンティークのドアとドアノブはフランスのもの。 イギリスのドアノブはしっかりした丸型が多く、フランスは卵型のタイプが多いそうです。 初めて知りました。 リビング側はツヤツヤの黒にしたくて、近所のドンキホーテで買ったアサヒペンの光沢のあるペンキを塗りました。 寝室側は元々のベタ塗りのピンクです。 引越し当初は派手すぎると思っていましたが、目が慣れたせいか普通に思えるようになりました。 ちなみにシャンデリアは池袋西武のアンティークマーケットで買ったミッドセンチュリー 期の物です。 ディーラーさんが売れ残ったら持って帰るのが面倒だからとの事で6000円でした😅 お買い得です♪
ruhatomoya
ruhatomoya
1LDK | 家族

グリーンのある暮らし キルトのある部屋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ