カーテンレールに洗濯物

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
junaさんの実例写真
カーテンレールに洗濯物!
カーテンレールに洗濯物!
juna
juna
4LDK | 家族
Inamiさんの実例写真
二人がけのソファを捨てて人をダメにするソファにしました
二人がけのソファを捨てて人をダメにするソファにしました
Inami
Inami
1K | 一人暮らし
yiさんの実例写真
天気の悪い日は、カーテンレールに洗濯物を掛けて干していましたが 見栄えとカーテンの痛みが心配だったので、室内物干しを作ってもらいました。 白いペンキを塗ったのですが、少し薄かったかなー。
天気の悪い日は、カーテンレールに洗濯物を掛けて干していましたが 見栄えとカーテンの痛みが心配だったので、室内物干しを作ってもらいました。 白いペンキを塗ったのですが、少し薄かったかなー。
yi
yi
decoさんの実例写真
最近はヨガマット敷きっぱなしです。 ラグと化してます。笑
最近はヨガマット敷きっぱなしです。 ラグと化してます。笑
deco
deco
1K | 一人暮らし
hukurou2128さんの実例写真
アートパネル・アートボード¥3,680
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
yukoさんの実例写真
普段は、このカーテンレールに洗濯物干してます。 加湿にもなるし、部屋干し派です♡
普段は、このカーテンレールに洗濯物干してます。 加湿にもなるし、部屋干し派です♡
yuko
yuko
2LDK | 家族
sariAug.さんの実例写真
リビングのカーテンの上に棚を付けました♡本当はカーテンボックスを作りたいんだけど…カーテンレールに洗濯物を干したい我が家にはじゃまかなぁ…A´ε`;)゚・゚
リビングのカーテンの上に棚を付けました♡本当はカーテンボックスを作りたいんだけど…カーテンレールに洗濯物を干したい我が家にはじゃまかなぁ…A´ε`;)゚・゚
sariAug.
sariAug.
3LDK | 家族
Miiiichanさんの実例写真
巨大なエアコンには余ってたウォールステッカーをペタ。エアコン下のカーテンレールは、カーテンレールとしては使わないけど、洗濯物をかける使命のため外せない(。・ε・。)
巨大なエアコンには余ってたウォールステッカーをペタ。エアコン下のカーテンレールは、カーテンレールとしては使わないけど、洗濯物をかける使命のため外せない(。・ε・。)
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
kumiさんの実例写真
加湿器だけじゃ湿度が上がらないのでカーテンレールに干してます
加湿器だけじゃ湿度が上がらないのでカーテンレールに干してます
kumi
kumi
家族
ayayukikan036さんの実例写真
我が家の物干し竿❗️ 基本、外干しですが、乾ききらなかった物を干したりしています。 我が家の窓枠、古くてかなりガタがきているのでカーテンレールに洗濯物を掛けると壊れそうで危険( ̄◇ ̄;) エアコンハンガー、大活躍です(^_^)
我が家の物干し竿❗️ 基本、外干しですが、乾ききらなかった物を干したりしています。 我が家の窓枠、古くてかなりガタがきているのでカーテンレールに洗濯物を掛けると壊れそうで危険( ̄◇ ̄;) エアコンハンガー、大活躍です(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
我が家は部屋干し✨ カーテンレールに洗濯物💦 アラジン ブルーフレームの周りにワンコ🐾 よく乾くし加湿にもなる🙌 そして…愛犬もぬくぬく(笑)
我が家は部屋干し✨ カーテンレールに洗濯物💦 アラジン ブルーフレームの周りにワンコ🐾 よく乾くし加湿にもなる🙌 そして…愛犬もぬくぬく(笑)
niko
niko
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
洗濯日和です!!! なんとなく初夏カラーで揃ってしまった洗濯物♪ついついカーテンレールにかけちゃうΨ( ̄w ̄)Ψ
洗濯日和です!!! なんとなく初夏カラーで揃ってしまった洗濯物♪ついついカーテンレールにかけちゃうΨ( ̄w ̄)Ψ
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Shingoさんの実例写真
洗面脱衣室兼物干し場です。共働きなので室内干しが基本ですが、家を建てる前は、リビングのカーテンレールに洗濯物を引っ掛けて干していました。家を建てるにあたり、絶対ちゃんと洗濯を干せる場所を作ろうと思ってました。洗濯室を作れたらよかったのですが、広さにそんな余裕がなかったで、洗面脱衣室で洗濯物を干しています。工務店に作ってもらったL字型のアイアン物干し竿を2本設置しています。除湿機とサーキュレーターをお得な夜間電力を使って乾かしています。2m強の竿2本なので、かなりの量乾かせます!
洗面脱衣室兼物干し場です。共働きなので室内干しが基本ですが、家を建てる前は、リビングのカーテンレールに洗濯物を引っ掛けて干していました。家を建てるにあたり、絶対ちゃんと洗濯を干せる場所を作ろうと思ってました。洗濯室を作れたらよかったのですが、広さにそんな余裕がなかったで、洗面脱衣室で洗濯物を干しています。工務店に作ってもらったL字型のアイアン物干し竿を2本設置しています。除湿機とサーキュレーターをお得な夜間電力を使って乾かしています。2m強の竿2本なので、かなりの量乾かせます!
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
thhk1112さんの実例写真
わが家の部屋干しアイテム🧺 真鍮のカーテンレールです。 本当は脱衣スペース用のカーテンレールなのですが、洗濯機から出した洗濯物の仮干しに使ってます。あまりたくさん吊るすとたわんでしまうので気をつけてますけど😅
わが家の部屋干しアイテム🧺 真鍮のカーテンレールです。 本当は脱衣スペース用のカーテンレールなのですが、洗濯機から出した洗濯物の仮干しに使ってます。あまりたくさん吊るすとたわんでしまうので気をつけてますけど😅
thhk1112
thhk1112
家族
kittenblueさんの実例写真
洗濯物の小物類、ズボンなどは普段ここに干しています。 洗濯物がカーテンに当たるので嫌ですが、カビると困るのでカーテン際には洗濯物が触れないように気をつけています。 カーテンレールは洗濯を干すためのものではないので、重さでレールが歪んだりするのも困るので一度に干す量も限度がありますが、なんとか壊れない程度に干します。 洗濯干しのポールなど欲しいのですが、なかなか難しいです。 サーキュレーターでうまく乾くと嬉しいですね。
洗濯物の小物類、ズボンなどは普段ここに干しています。 洗濯物がカーテンに当たるので嫌ですが、カビると困るのでカーテン際には洗濯物が触れないように気をつけています。 カーテンレールは洗濯を干すためのものではないので、重さでレールが歪んだりするのも困るので一度に干す量も限度がありますが、なんとか壊れない程度に干します。 洗濯干しのポールなど欲しいのですが、なかなか難しいです。 サーキュレーターでうまく乾くと嬉しいですね。
kittenblue
kittenblue
3DK
wata.kyouさんの実例写真
初めてリビングを撮ってみました! 最近までソファ1つ、ヒトをダメにするクッション、座椅子、座布団などが まとまりなく散らかっていたリビングを 別の部屋にあったソファを足して 邪魔なものを片付けました☆ スッキリしましたっ😆✨✨ 赤ちゃんがいるのでテーブルには何も置かず、届かないところにまとめています。 カーペットは頂いたもので 私のセンスではないです‥(苦笑) いつもはカーテンレールに洗濯物がズラリと並んでいます(笑) せっかく可愛い照明があるのに点けるの忘れてました😭
初めてリビングを撮ってみました! 最近までソファ1つ、ヒトをダメにするクッション、座椅子、座布団などが まとまりなく散らかっていたリビングを 別の部屋にあったソファを足して 邪魔なものを片付けました☆ スッキリしましたっ😆✨✨ 赤ちゃんがいるのでテーブルには何も置かず、届かないところにまとめています。 カーペットは頂いたもので 私のセンスではないです‥(苦笑) いつもはカーテンレールに洗濯物がズラリと並んでいます(笑) せっかく可愛い照明があるのに点けるの忘れてました😭
wata.kyou
wata.kyou
4LDK | 家族
mid.さんの実例写真
先日購入した物干しポールの箱がちょうどいい形と大きさだったので、切り貼りしてカーテンレールカバーに。 このまま取り付けると、カーテンレールに洗濯物を干せなくなるので、ダイソーで発泡スチロールレンガか何か買って高さを出す予定です。とりあえず、今日はこれで置いておきます☆(๑^ ^๑)
先日購入した物干しポールの箱がちょうどいい形と大きさだったので、切り貼りしてカーテンレールカバーに。 このまま取り付けると、カーテンレールに洗濯物を干せなくなるので、ダイソーで発泡スチロールレンガか何か買って高さを出す予定です。とりあえず、今日はこれで置いておきます☆(๑^ ^๑)
mid.
mid.
2LDK | カップル
romironiさんの実例写真
サンルーム…なんて場所はないので、我が家ではカーテンレールや戸の枠が干す場所です。 狭いし、置くタイプの物干しだと更に部屋が狭くなる。突っ張るタイプの物干しも検討中ですが、現状はこちら。 レースカーテンの代わりに目隠しシートや断熱シートを使用しているので、窓辺に干すのも少しは抵抗がなくなったかな… あまりおすすめは出来ませんが(T_T) シートを貼ってるので結露対策にもなってる気がします。もちろん24時間換気はつけておりますが。 あと、干す場所を分散させてます。暖かい時期は3部屋(箇所でいうと5箇所)、寒い時期は2部屋(4箇所)。カーテンレールは本来、干す場所ではないので軽い物だけ干すようにしてることもあります。 干す場所があちこちになる代わりに、しまう場所のすぐ近くに干すようにしてのでプラマイゼロと思うようにしてます。(笑) イベント参加してますが、こんなのでもいいのだろうか(-_-;)とい不安と共にお送りしています。
サンルーム…なんて場所はないので、我が家ではカーテンレールや戸の枠が干す場所です。 狭いし、置くタイプの物干しだと更に部屋が狭くなる。突っ張るタイプの物干しも検討中ですが、現状はこちら。 レースカーテンの代わりに目隠しシートや断熱シートを使用しているので、窓辺に干すのも少しは抵抗がなくなったかな… あまりおすすめは出来ませんが(T_T) シートを貼ってるので結露対策にもなってる気がします。もちろん24時間換気はつけておりますが。 あと、干す場所を分散させてます。暖かい時期は3部屋(箇所でいうと5箇所)、寒い時期は2部屋(4箇所)。カーテンレールは本来、干す場所ではないので軽い物だけ干すようにしてることもあります。 干す場所があちこちになる代わりに、しまう場所のすぐ近くに干すようにしてのでプラマイゼロと思うようにしてます。(笑) イベント参加してますが、こんなのでもいいのだろうか(-_-;)とい不安と共にお送りしています。
romironi
romironi
ayuさんの実例写真
ayu
ayu
1LDK | 一人暮らし
365staygoldさんの実例写真
雨の日にカーテンレールに洗濯物を掛けると見栄えも悪いし、窓にも当たるので、DIYしました! 材料費220円!!
雨の日にカーテンレールに洗濯物を掛けると見栄えも悪いし、窓にも当たるので、DIYしました! 材料費220円!!
365staygold
365staygold
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
コロナストア限定2way衣類乾燥除湿機のモニター中です✨️ (自宅は狭い賃貸で、皆さんのような洗濯物を干す空間がないので、いつもカーテンレールに引っ掛けてます💦) 昨夜、「夜干し」モードを使ってみました🤗 サーキュレーターの風がかなり広範囲にしっかり行き届いて、風力「弱」に設定していましたが、しっかり乾きました!! しかも、夜干しモードは音が静か🌃✨️ なのにパワフル(* 'ᵕ' )☆ 毎日、仕事から帰宅して洗濯するのは夜になってしまうので、いつも外に干せずに朝生乾き(ほとんど乾いてない)状態💧 匂いも気になってましたが、これからはそんな悩みがなくなりそうです♡♡
コロナストア限定2way衣類乾燥除湿機のモニター中です✨️ (自宅は狭い賃貸で、皆さんのような洗濯物を干す空間がないので、いつもカーテンレールに引っ掛けてます💦) 昨夜、「夜干し」モードを使ってみました🤗 サーキュレーターの風がかなり広範囲にしっかり行き届いて、風力「弱」に設定していましたが、しっかり乾きました!! しかも、夜干しモードは音が静か🌃✨️ なのにパワフル(* 'ᵕ' )☆ 毎日、仕事から帰宅して洗濯するのは夜になってしまうので、いつも外に干せずに朝生乾き(ほとんど乾いてない)状態💧 匂いも気になってましたが、これからはそんな悩みがなくなりそうです♡♡
Eri
Eri
2LDK | 家族
YU-KAさんの実例写真
かご・バスケット¥2,780
週末のpicです。 土曜日は子供達のスイミングと学校の体操服類の洗濯物が大量で、、、天気が悪いと家中に洗濯物が干される😩 2階にある洗濯干しは三男が倒しそうで怖いので、ついカーテンレールにかけてしまいます💧 三男お座りだいぶ安定してきました🤭
週末のpicです。 土曜日は子供達のスイミングと学校の体操服類の洗濯物が大量で、、、天気が悪いと家中に洗濯物が干される😩 2階にある洗濯干しは三男が倒しそうで怖いので、ついカーテンレールにかけてしまいます💧 三男お座りだいぶ安定してきました🤭
YU-KA
YU-KA
家族
le99dieuさんの実例写真
アルミの洗濯ばさみの穴を余っているカーテンフックに通し、カーテンレールを大物洗濯物干し場にしています。 この為にレースカーテンを使わないことにしたと言っても過言ではありません。 前回投稿した画像をよく見るとカーテンの端っこが変な感じなのは、大物を干していない時、洗濯ばさみをカーテンで隠しているからなのでした。 前の物件で、使わない2部屋の為にカーテンを買うのもなぁ、と思って考え付いたアイディアです。
アルミの洗濯ばさみの穴を余っているカーテンフックに通し、カーテンレールを大物洗濯物干し場にしています。 この為にレースカーテンを使わないことにしたと言っても過言ではありません。 前回投稿した画像をよく見るとカーテンの端っこが変な感じなのは、大物を干していない時、洗濯ばさみをカーテンで隠しているからなのでした。 前の物件で、使わない2部屋の為にカーテンを買うのもなぁ、と思って考え付いたアイディアです。
le99dieu
le99dieu
2DK
you-riさんの実例写真
こんばんはー🌙😃❗ わが家の真実、、、 除湿器の置き場がないのでテーブルの上に置いてカーテンレールに洗濯物干して乾かしてます😂 こんなところ誰にも見せられないーーー!← 除湿器使ってないときはちゃんと隅に置いてるよ😂
こんばんはー🌙😃❗ わが家の真実、、、 除湿器の置き場がないのでテーブルの上に置いてカーテンレールに洗濯物干して乾かしてます😂 こんなところ誰にも見せられないーーー!← 除湿器使ってないときはちゃんと隅に置いてるよ😂
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
olivierさんの実例写真
ついでにカーテンもお洗濯〜🎶 干す場所はお天気良いのでこのまま カーテンレールに取り付けて 簡単お洗濯🧺
ついでにカーテンもお洗濯〜🎶 干す場所はお天気良いのでこのまま カーテンレールに取り付けて 簡単お洗濯🧺
olivier
olivier
airi333さんの実例写真
姑と同居1年。カーテンレールに部屋干し辞めて下さいってなかなか言えません(^^;;
姑と同居1年。カーテンレールに部屋干し辞めて下さいってなかなか言えません(^^;;
airi333
airi333
4LDK | 家族
もっと見る

カーテンレールに洗濯物の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カーテンレールに洗濯物

40枚の部屋写真から37枚をセレクト
junaさんの実例写真
カーテンレールに洗濯物!
カーテンレールに洗濯物!
juna
juna
4LDK | 家族
Inamiさんの実例写真
二人がけのソファを捨てて人をダメにするソファにしました
二人がけのソファを捨てて人をダメにするソファにしました
Inami
Inami
1K | 一人暮らし
yiさんの実例写真
天気の悪い日は、カーテンレールに洗濯物を掛けて干していましたが 見栄えとカーテンの痛みが心配だったので、室内物干しを作ってもらいました。 白いペンキを塗ったのですが、少し薄かったかなー。
天気の悪い日は、カーテンレールに洗濯物を掛けて干していましたが 見栄えとカーテンの痛みが心配だったので、室内物干しを作ってもらいました。 白いペンキを塗ったのですが、少し薄かったかなー。
yi
yi
decoさんの実例写真
最近はヨガマット敷きっぱなしです。 ラグと化してます。笑
最近はヨガマット敷きっぱなしです。 ラグと化してます。笑
deco
deco
1K | 一人暮らし
hukurou2128さんの実例写真
アートパネル・アートボード¥3,680
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
yukoさんの実例写真
普段は、このカーテンレールに洗濯物干してます。 加湿にもなるし、部屋干し派です♡
普段は、このカーテンレールに洗濯物干してます。 加湿にもなるし、部屋干し派です♡
yuko
yuko
2LDK | 家族
sariAug.さんの実例写真
リビングのカーテンの上に棚を付けました♡本当はカーテンボックスを作りたいんだけど…カーテンレールに洗濯物を干したい我が家にはじゃまかなぁ…A´ε`;)゚・゚
リビングのカーテンの上に棚を付けました♡本当はカーテンボックスを作りたいんだけど…カーテンレールに洗濯物を干したい我が家にはじゃまかなぁ…A´ε`;)゚・゚
sariAug.
sariAug.
3LDK | 家族
Miiiichanさんの実例写真
巨大なエアコンには余ってたウォールステッカーをペタ。エアコン下のカーテンレールは、カーテンレールとしては使わないけど、洗濯物をかける使命のため外せない(。・ε・。)
巨大なエアコンには余ってたウォールステッカーをペタ。エアコン下のカーテンレールは、カーテンレールとしては使わないけど、洗濯物をかける使命のため外せない(。・ε・。)
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
kumiさんの実例写真
加湿器だけじゃ湿度が上がらないのでカーテンレールに干してます
加湿器だけじゃ湿度が上がらないのでカーテンレールに干してます
kumi
kumi
家族
ayayukikan036さんの実例写真
我が家の物干し竿❗️ 基本、外干しですが、乾ききらなかった物を干したりしています。 我が家の窓枠、古くてかなりガタがきているのでカーテンレールに洗濯物を掛けると壊れそうで危険( ̄◇ ̄;) エアコンハンガー、大活躍です(^_^)
我が家の物干し竿❗️ 基本、外干しですが、乾ききらなかった物を干したりしています。 我が家の窓枠、古くてかなりガタがきているのでカーテンレールに洗濯物を掛けると壊れそうで危険( ̄◇ ̄;) エアコンハンガー、大活躍です(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
我が家は部屋干し✨ カーテンレールに洗濯物💦 アラジン ブルーフレームの周りにワンコ🐾 よく乾くし加湿にもなる🙌 そして…愛犬もぬくぬく(笑)
我が家は部屋干し✨ カーテンレールに洗濯物💦 アラジン ブルーフレームの周りにワンコ🐾 よく乾くし加湿にもなる🙌 そして…愛犬もぬくぬく(笑)
niko
niko
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
洗濯日和です!!! なんとなく初夏カラーで揃ってしまった洗濯物♪ついついカーテンレールにかけちゃうΨ( ̄w ̄)Ψ
洗濯日和です!!! なんとなく初夏カラーで揃ってしまった洗濯物♪ついついカーテンレールにかけちゃうΨ( ̄w ̄)Ψ
coro
coro
1DK | 一人暮らし
Shingoさんの実例写真
洗面脱衣室兼物干し場です。共働きなので室内干しが基本ですが、家を建てる前は、リビングのカーテンレールに洗濯物を引っ掛けて干していました。家を建てるにあたり、絶対ちゃんと洗濯を干せる場所を作ろうと思ってました。洗濯室を作れたらよかったのですが、広さにそんな余裕がなかったで、洗面脱衣室で洗濯物を干しています。工務店に作ってもらったL字型のアイアン物干し竿を2本設置しています。除湿機とサーキュレーターをお得な夜間電力を使って乾かしています。2m強の竿2本なので、かなりの量乾かせます!
洗面脱衣室兼物干し場です。共働きなので室内干しが基本ですが、家を建てる前は、リビングのカーテンレールに洗濯物を引っ掛けて干していました。家を建てるにあたり、絶対ちゃんと洗濯を干せる場所を作ろうと思ってました。洗濯室を作れたらよかったのですが、広さにそんな余裕がなかったで、洗面脱衣室で洗濯物を干しています。工務店に作ってもらったL字型のアイアン物干し竿を2本設置しています。除湿機とサーキュレーターをお得な夜間電力を使って乾かしています。2m強の竿2本なので、かなりの量乾かせます!
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
thhk1112さんの実例写真
わが家の部屋干しアイテム🧺 真鍮のカーテンレールです。 本当は脱衣スペース用のカーテンレールなのですが、洗濯機から出した洗濯物の仮干しに使ってます。あまりたくさん吊るすとたわんでしまうので気をつけてますけど😅
わが家の部屋干しアイテム🧺 真鍮のカーテンレールです。 本当は脱衣スペース用のカーテンレールなのですが、洗濯機から出した洗濯物の仮干しに使ってます。あまりたくさん吊るすとたわんでしまうので気をつけてますけど😅
thhk1112
thhk1112
家族
kittenblueさんの実例写真
洗濯物の小物類、ズボンなどは普段ここに干しています。 洗濯物がカーテンに当たるので嫌ですが、カビると困るのでカーテン際には洗濯物が触れないように気をつけています。 カーテンレールは洗濯を干すためのものではないので、重さでレールが歪んだりするのも困るので一度に干す量も限度がありますが、なんとか壊れない程度に干します。 洗濯干しのポールなど欲しいのですが、なかなか難しいです。 サーキュレーターでうまく乾くと嬉しいですね。
洗濯物の小物類、ズボンなどは普段ここに干しています。 洗濯物がカーテンに当たるので嫌ですが、カビると困るのでカーテン際には洗濯物が触れないように気をつけています。 カーテンレールは洗濯を干すためのものではないので、重さでレールが歪んだりするのも困るので一度に干す量も限度がありますが、なんとか壊れない程度に干します。 洗濯干しのポールなど欲しいのですが、なかなか難しいです。 サーキュレーターでうまく乾くと嬉しいですね。
kittenblue
kittenblue
3DK
wata.kyouさんの実例写真
初めてリビングを撮ってみました! 最近までソファ1つ、ヒトをダメにするクッション、座椅子、座布団などが まとまりなく散らかっていたリビングを 別の部屋にあったソファを足して 邪魔なものを片付けました☆ スッキリしましたっ😆✨✨ 赤ちゃんがいるのでテーブルには何も置かず、届かないところにまとめています。 カーペットは頂いたもので 私のセンスではないです‥(苦笑) いつもはカーテンレールに洗濯物がズラリと並んでいます(笑) せっかく可愛い照明があるのに点けるの忘れてました😭
初めてリビングを撮ってみました! 最近までソファ1つ、ヒトをダメにするクッション、座椅子、座布団などが まとまりなく散らかっていたリビングを 別の部屋にあったソファを足して 邪魔なものを片付けました☆ スッキリしましたっ😆✨✨ 赤ちゃんがいるのでテーブルには何も置かず、届かないところにまとめています。 カーペットは頂いたもので 私のセンスではないです‥(苦笑) いつもはカーテンレールに洗濯物がズラリと並んでいます(笑) せっかく可愛い照明があるのに点けるの忘れてました😭
wata.kyou
wata.kyou
4LDK | 家族
mid.さんの実例写真
先日購入した物干しポールの箱がちょうどいい形と大きさだったので、切り貼りしてカーテンレールカバーに。 このまま取り付けると、カーテンレールに洗濯物を干せなくなるので、ダイソーで発泡スチロールレンガか何か買って高さを出す予定です。とりあえず、今日はこれで置いておきます☆(๑^ ^๑)
先日購入した物干しポールの箱がちょうどいい形と大きさだったので、切り貼りしてカーテンレールカバーに。 このまま取り付けると、カーテンレールに洗濯物を干せなくなるので、ダイソーで発泡スチロールレンガか何か買って高さを出す予定です。とりあえず、今日はこれで置いておきます☆(๑^ ^๑)
mid.
mid.
2LDK | カップル
romironiさんの実例写真
サンルーム…なんて場所はないので、我が家ではカーテンレールや戸の枠が干す場所です。 狭いし、置くタイプの物干しだと更に部屋が狭くなる。突っ張るタイプの物干しも検討中ですが、現状はこちら。 レースカーテンの代わりに目隠しシートや断熱シートを使用しているので、窓辺に干すのも少しは抵抗がなくなったかな… あまりおすすめは出来ませんが(T_T) シートを貼ってるので結露対策にもなってる気がします。もちろん24時間換気はつけておりますが。 あと、干す場所を分散させてます。暖かい時期は3部屋(箇所でいうと5箇所)、寒い時期は2部屋(4箇所)。カーテンレールは本来、干す場所ではないので軽い物だけ干すようにしてることもあります。 干す場所があちこちになる代わりに、しまう場所のすぐ近くに干すようにしてのでプラマイゼロと思うようにしてます。(笑) イベント参加してますが、こんなのでもいいのだろうか(-_-;)とい不安と共にお送りしています。
サンルーム…なんて場所はないので、我が家ではカーテンレールや戸の枠が干す場所です。 狭いし、置くタイプの物干しだと更に部屋が狭くなる。突っ張るタイプの物干しも検討中ですが、現状はこちら。 レースカーテンの代わりに目隠しシートや断熱シートを使用しているので、窓辺に干すのも少しは抵抗がなくなったかな… あまりおすすめは出来ませんが(T_T) シートを貼ってるので結露対策にもなってる気がします。もちろん24時間換気はつけておりますが。 あと、干す場所を分散させてます。暖かい時期は3部屋(箇所でいうと5箇所)、寒い時期は2部屋(4箇所)。カーテンレールは本来、干す場所ではないので軽い物だけ干すようにしてることもあります。 干す場所があちこちになる代わりに、しまう場所のすぐ近くに干すようにしてのでプラマイゼロと思うようにしてます。(笑) イベント参加してますが、こんなのでもいいのだろうか(-_-;)とい不安と共にお送りしています。
romironi
romironi
ayuさんの実例写真
ayu
ayu
1LDK | 一人暮らし
365staygoldさんの実例写真
雨の日にカーテンレールに洗濯物を掛けると見栄えも悪いし、窓にも当たるので、DIYしました! 材料費220円!!
雨の日にカーテンレールに洗濯物を掛けると見栄えも悪いし、窓にも当たるので、DIYしました! 材料費220円!!
365staygold
365staygold
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
コロナストア限定2way衣類乾燥除湿機のモニター中です✨️ (自宅は狭い賃貸で、皆さんのような洗濯物を干す空間がないので、いつもカーテンレールに引っ掛けてます💦) 昨夜、「夜干し」モードを使ってみました🤗 サーキュレーターの風がかなり広範囲にしっかり行き届いて、風力「弱」に設定していましたが、しっかり乾きました!! しかも、夜干しモードは音が静か🌃✨️ なのにパワフル(* 'ᵕ' )☆ 毎日、仕事から帰宅して洗濯するのは夜になってしまうので、いつも外に干せずに朝生乾き(ほとんど乾いてない)状態💧 匂いも気になってましたが、これからはそんな悩みがなくなりそうです♡♡
コロナストア限定2way衣類乾燥除湿機のモニター中です✨️ (自宅は狭い賃貸で、皆さんのような洗濯物を干す空間がないので、いつもカーテンレールに引っ掛けてます💦) 昨夜、「夜干し」モードを使ってみました🤗 サーキュレーターの風がかなり広範囲にしっかり行き届いて、風力「弱」に設定していましたが、しっかり乾きました!! しかも、夜干しモードは音が静か🌃✨️ なのにパワフル(* 'ᵕ' )☆ 毎日、仕事から帰宅して洗濯するのは夜になってしまうので、いつも外に干せずに朝生乾き(ほとんど乾いてない)状態💧 匂いも気になってましたが、これからはそんな悩みがなくなりそうです♡♡
Eri
Eri
2LDK | 家族
YU-KAさんの実例写真
かご・バスケット¥2,780
週末のpicです。 土曜日は子供達のスイミングと学校の体操服類の洗濯物が大量で、、、天気が悪いと家中に洗濯物が干される😩 2階にある洗濯干しは三男が倒しそうで怖いので、ついカーテンレールにかけてしまいます💧 三男お座りだいぶ安定してきました🤭
週末のpicです。 土曜日は子供達のスイミングと学校の体操服類の洗濯物が大量で、、、天気が悪いと家中に洗濯物が干される😩 2階にある洗濯干しは三男が倒しそうで怖いので、ついカーテンレールにかけてしまいます💧 三男お座りだいぶ安定してきました🤭
YU-KA
YU-KA
家族
le99dieuさんの実例写真
アルミの洗濯ばさみの穴を余っているカーテンフックに通し、カーテンレールを大物洗濯物干し場にしています。 この為にレースカーテンを使わないことにしたと言っても過言ではありません。 前回投稿した画像をよく見るとカーテンの端っこが変な感じなのは、大物を干していない時、洗濯ばさみをカーテンで隠しているからなのでした。 前の物件で、使わない2部屋の為にカーテンを買うのもなぁ、と思って考え付いたアイディアです。
アルミの洗濯ばさみの穴を余っているカーテンフックに通し、カーテンレールを大物洗濯物干し場にしています。 この為にレースカーテンを使わないことにしたと言っても過言ではありません。 前回投稿した画像をよく見るとカーテンの端っこが変な感じなのは、大物を干していない時、洗濯ばさみをカーテンで隠しているからなのでした。 前の物件で、使わない2部屋の為にカーテンを買うのもなぁ、と思って考え付いたアイディアです。
le99dieu
le99dieu
2DK
you-riさんの実例写真
こんばんはー🌙😃❗ わが家の真実、、、 除湿器の置き場がないのでテーブルの上に置いてカーテンレールに洗濯物干して乾かしてます😂 こんなところ誰にも見せられないーーー!← 除湿器使ってないときはちゃんと隅に置いてるよ😂
こんばんはー🌙😃❗ わが家の真実、、、 除湿器の置き場がないのでテーブルの上に置いてカーテンレールに洗濯物干して乾かしてます😂 こんなところ誰にも見せられないーーー!← 除湿器使ってないときはちゃんと隅に置いてるよ😂
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
olivierさんの実例写真
ついでにカーテンもお洗濯〜🎶 干す場所はお天気良いのでこのまま カーテンレールに取り付けて 簡単お洗濯🧺
ついでにカーテンもお洗濯〜🎶 干す場所はお天気良いのでこのまま カーテンレールに取り付けて 簡単お洗濯🧺
olivier
olivier
airi333さんの実例写真
姑と同居1年。カーテンレールに部屋干し辞めて下さいってなかなか言えません(^^;;
姑と同居1年。カーテンレールに部屋干し辞めて下さいってなかなか言えません(^^;;
airi333
airi333
4LDK | 家族
もっと見る

カーテンレールに洗濯物の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ