百均 透明テープ

56枚の部屋写真から47枚をセレクト
love1017さんの実例写真
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
おもちゃ収納袋☆ ムスメと一緒に 100均メモ帳+透明テープで ラミネート風タグを大量製作!!! まだまだ作ります!!
おもちゃ収納袋☆ ムスメと一緒に 100均メモ帳+透明テープで ラミネート風タグを大量製作!!! まだまだ作ります!!
asuka.3
asuka.3
家族
mki34_xxさんの実例写真
100均のシールに印刷して、防水のために透明テープ上から貼って、切って、ボトルに貼ったら、様になったー!!
100均のシールに印刷して、防水のために透明テープ上から貼って、切って、ボトルに貼ったら、様になったー!!
mki34_xx
mki34_xx
1K | 一人暮らし
oxoxさんの実例写真
我が家の調味料棚はIKEAのタオルラックに100均の瓶を引っ掛けてます。タグも100均のタグにプリントして透明テープで補強しただけのものです。ポンっと入れるだけだから楽です♪
我が家の調味料棚はIKEAのタオルラックに100均の瓶を引っ掛けてます。タグも100均のタグにプリントして透明テープで補強しただけのものです。ポンっと入れるだけだから楽です♪
oxox
oxox
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
自作デスクマット完成です♡ カットしたビニールクロスに、ダイソーのラインテープで三角屋根のデザインを貼りました。 裏側なので表面には響きません( ¨̮ ) ずれ防止のため、透明両面テープで奥の二箇所を留めています。 右側の余白部分には時間割表などを入れ込む予定です♪
自作デスクマット完成です♡ カットしたビニールクロスに、ダイソーのラインテープで三角屋根のデザインを貼りました。 裏側なので表面には響きません( ¨̮ ) ずれ防止のため、透明両面テープで奥の二箇所を留めています。 右側の余白部分には時間割表などを入れ込む予定です♪
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
牛乳パックを使っての足置き台(ステップ)の作り方についてご質問が、ありましのでアップしました 三角形牛乳パックの作り方ですが まず、牛乳パックを開いて、上の部分に切り込みを入れます 三角形になるように重ねて両端を ホチキスで留めます 上面と下面は、写真のように中に押し込みます 後は、作り台かたにしたら、太めの透明テープでくっつけてます。 リメイクシートを貼る場合は、牛乳パックのデコボコを無くすため、さらにダンボールで覆ってから、リメイクシートを貼るときれいにはれます よかったら、挑戦してみてください
牛乳パックを使っての足置き台(ステップ)の作り方についてご質問が、ありましのでアップしました 三角形牛乳パックの作り方ですが まず、牛乳パックを開いて、上の部分に切り込みを入れます 三角形になるように重ねて両端を ホチキスで留めます 上面と下面は、写真のように中に押し込みます 後は、作り台かたにしたら、太めの透明テープでくっつけてます。 リメイクシートを貼る場合は、牛乳パックのデコボコを無くすため、さらにダンボールで覆ってから、リメイクシートを貼るときれいにはれます よかったら、挑戦してみてください
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
mirinさんの実例写真
100均のポンプと自作ラベルを梱包用の透明テープで貼っただけ(;´∀`) さ、今日から三連休♡満喫します!
100均のポンプと自作ラベルを梱包用の透明テープで貼っただけ(;´∀`) さ、今日から三連休♡満喫します!
mirin
mirin
3LDK | 家族
anzu.s2.hydeさんの実例写真
百均の透明両面テープ使用 強力タイプなのでしっかりくっついてます
百均の透明両面テープ使用 強力タイプなのでしっかりくっついてます
anzu.s2.hyde
anzu.s2.hyde
2LDK | カップル
kobutaさんの実例写真
調味料ラベル貼り替え☺︎ 今回は上から透明のテープでガードしてみた。滲みませんように。 他のあまり使わない調味料は冷蔵庫行き! オイルボトル買い足さなきゃと思って5億年くらい経ってる(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
調味料ラベル貼り替え☺︎ 今回は上から透明のテープでガードしてみた。滲みませんように。 他のあまり使わない調味料は冷蔵庫行き! オイルボトル買い足さなきゃと思って5億年くらい経ってる(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
kobuta
kobuta
1LDK
resenoさんの実例写真
フリー素材をPCで編集して作成しました♥ エーワンの水に強い光沢ラベルシートに印刷して梱包用透明テープを上から貼っています(^_^)ノ
フリー素材をPCで編集して作成しました♥ エーワンの水に強い光沢ラベルシートに印刷して梱包用透明テープを上から貼っています(^_^)ノ
reseno
reseno
1LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
本来は上を開けて中身を交換するタイプのケースのため、逆さにするととても開きやすい(ノД`)それを解決するため、透明テープで上下をぐるっと貼り、中身の交換は横からする事にしました。 それによりだいぶ安定感が増し。磁石が弱いのか、片手でキッチンペーパーだけを取り出そうとすると落下するものの中身が飛び出すことも無くなり、片手で箱を押さえつつペーパーを引き出すとシュッと上手いこと出てきてくれるようになり、狭いキッチンで使いやすい所で邪魔にならない場所に設置したかったので、満足です。……磁石がもっと強力だったら片手でも使えるようになるかな?なんにせよ、軽量のティッシュケース探すのに一番時間かかったので可愛いのあって良かった~!ものさえ揃えれば10分あればできます╭( ・ㅂ・)و グッ !
本来は上を開けて中身を交換するタイプのケースのため、逆さにするととても開きやすい(ノД`)それを解決するため、透明テープで上下をぐるっと貼り、中身の交換は横からする事にしました。 それによりだいぶ安定感が増し。磁石が弱いのか、片手でキッチンペーパーだけを取り出そうとすると落下するものの中身が飛び出すことも無くなり、片手で箱を押さえつつペーパーを引き出すとシュッと上手いこと出てきてくれるようになり、狭いキッチンで使いやすい所で邪魔にならない場所に設置したかったので、満足です。……磁石がもっと強力だったら片手でも使えるようになるかな?なんにせよ、軽量のティッシュケース探すのに一番時間かかったので可愛いのあって良かった~!ものさえ揃えれば10分あればできます╭( ・ㅂ・)و グッ !
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
mowchanさんの実例写真
前に旦那さんがエディオンでもらってきたマグカップの柄が気に入ってなくて ずっと加工したいと思ってました😂💦 (写真2枚目) やっとやれた!! とりあえず完成✨ (写真1枚目) 隠したい部分に 白いテープを2重に貼った後に 百均のハンバーガーの柄のメモを貼りました! 透明テープで最後におさえてあります! マグカップとして使わないでペン立てなどにするつもりです! 時間をかけずリメイク出来ました👏👏👏
前に旦那さんがエディオンでもらってきたマグカップの柄が気に入ってなくて ずっと加工したいと思ってました😂💦 (写真2枚目) やっとやれた!! とりあえず完成✨ (写真1枚目) 隠したい部分に 白いテープを2重に貼った後に 百均のハンバーガーの柄のメモを貼りました! 透明テープで最後におさえてあります! マグカップとして使わないでペン立てなどにするつもりです! 時間をかけずリメイク出来ました👏👏👏
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
Aresさんの実例写真
以前投稿のものですが、こちらもイベント参加用に…。 コの字ラックや仕切りなどとして、100均でも売られているアクリルラックをポケットティッシュ入れに。 底に透明の滑り止めシートを透明両面テープで貼り付ければ完了。 滑り落ちることもなく、口が広くて取り出しやすいです。 一旦お役後免になったポケットティッシュケース。 ティッシュをクッション代わりに敷いて、就寝前セット入れとしてまた役立ってくれています。
以前投稿のものですが、こちらもイベント参加用に…。 コの字ラックや仕切りなどとして、100均でも売られているアクリルラックをポケットティッシュ入れに。 底に透明の滑り止めシートを透明両面テープで貼り付ければ完了。 滑り落ちることもなく、口が広くて取り出しやすいです。 一旦お役後免になったポケットティッシュケース。 ティッシュをクッション代わりに敷いて、就寝前セット入れとしてまた役立ってくれています。
Ares
Ares
3DK | 家族
mizuさんの実例写真
✩10分以内で歯磨き粉を変身✩ ①歯磨き粉にアルミホイルを巻く ②アルミホイルの上から透明のテープを貼る アルミホイルは、 ダイソーの英字のものを使いました 透明のテープもダイソーで買えます
✩10分以内で歯磨き粉を変身✩ ①歯磨き粉にアルミホイルを巻く ②アルミホイルの上から透明のテープを貼る アルミホイルは、 ダイソーの英字のものを使いました 透明のテープもダイソーで買えます
mizu
mizu
家族
YUKKIさんの実例写真
ウォールステッカー¥1,500
今年購入して良かったもの☺ 洗面所のコップが鏡に付いているのわかりますか?😊 実は、手前にさり気なく置いてある透明なテープで鏡に貼り付けてあります。 コップは頻繁に使うので水が溜まったままだと不衛生だし、水アカも心配になるのですが‥こうしておけば自然に水切れ出来収納場所もとらないし。 これは実は、何度も貼り替え可能なテープで接着していて接着面が弱くなったら水で洗い→復活✨ また、貼り替える際は貼り替え面に優しく剥がれ残しなどを心配しないで済む優れものなんです。 洗面所で使っていますが、壁に穴をあけたくない場合などにも使えてとっても便利なんです☺ 昨日、テレビを見ていて『我が家でも使ってる!』と思い皆さんに知って頂けたら‥とupしてみました(*˘︶˘*).。*
今年購入して良かったもの☺ 洗面所のコップが鏡に付いているのわかりますか?😊 実は、手前にさり気なく置いてある透明なテープで鏡に貼り付けてあります。 コップは頻繁に使うので水が溜まったままだと不衛生だし、水アカも心配になるのですが‥こうしておけば自然に水切れ出来収納場所もとらないし。 これは実は、何度も貼り替え可能なテープで接着していて接着面が弱くなったら水で洗い→復活✨ また、貼り替える際は貼り替え面に優しく剥がれ残しなどを心配しないで済む優れものなんです。 洗面所で使っていますが、壁に穴をあけたくない場合などにも使えてとっても便利なんです☺ 昨日、テレビを見ていて『我が家でも使ってる!』と思い皆さんに知って頂けたら‥とupしてみました(*˘︶˘*).。*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
matamさんの実例写真
100均の紙箱を 掃除しやすぃょーに 透明テープでコーティングψ(`∇´)ψ
100均の紙箱を 掃除しやすぃょーに 透明テープでコーティングψ(`∇´)ψ
matam
matam
3DK | 家族
marinkarinさんの実例写真
購入場所は覚えていませんが、100円ショップの壁にネジで取り付けるアクリルディスプレイを使用しています。猫ファーストのため、上段ではこの1段のみ物を置いているため、デッドスペースを活かすために取り付けました😅貼付けには、繰り返し使える透明テープを使用。シーリングライトのリモコンに蓄光シールを貼って置いています✨インテリアを邪魔せず、使用でき良いです☺️
購入場所は覚えていませんが、100円ショップの壁にネジで取り付けるアクリルディスプレイを使用しています。猫ファーストのため、上段ではこの1段のみ物を置いているため、デッドスペースを活かすために取り付けました😅貼付けには、繰り返し使える透明テープを使用。シーリングライトのリモコンに蓄光シールを貼って置いています✨インテリアを邪魔せず、使用でき良いです☺️
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
Ruukoさんの実例写真
カレー作り始めてどんどん増えたスパイス。築地場外で少し手頃に買えるのでダイソーの角型スパイスボトルで整理してみました。 @mika871 さんが紹介していた無印のアクリルボトルスタンドを使って収納、ラベルはP-Touch Cubeで作成。透明×青テープがヨドバシ.comで他の色より安かったので使っています。まだまだ途中です
カレー作り始めてどんどん増えたスパイス。築地場外で少し手頃に買えるのでダイソーの角型スパイスボトルで整理してみました。 @mika871 さんが紹介していた無印のアクリルボトルスタンドを使って収納、ラベルはP-Touch Cubeで作成。透明×青テープがヨドバシ.comで他の色より安かったので使っています。まだまだ途中です
Ruuko
Ruuko
2DK
mariさんの実例写真
壁と床の間のわずかな段差のホコリが気になっていました🧹メンディングテープを段差部分に貼ることで、ホコリが溜まったらピラッと剥がせば良いだけに◡̉̈透明なので、テープは全く目立ちません☆
壁と床の間のわずかな段差のホコリが気になっていました🧹メンディングテープを段差部分に貼ることで、ホコリが溜まったらピラッと剥がせば良いだけに◡̉̈透明なので、テープは全く目立ちません☆
mari
mari
riricoさんの実例写真
簡単なリメイク‥ プリントされた紙を幅広の透明のテープに貼り付け、しばらく水に浸して紙だけを軽く指でこすると印刷された絵や文字だけがテープに残ります! 粘着力は弱まりますが、こうして貼り付けるには問題ないです☆ 今回は、セリアの英新聞と折り紙を貼り付けてます! パソコンでダウンロードした絵や文字でももちろんできます(^-^)
簡単なリメイク‥ プリントされた紙を幅広の透明のテープに貼り付け、しばらく水に浸して紙だけを軽く指でこすると印刷された絵や文字だけがテープに残ります! 粘着力は弱まりますが、こうして貼り付けるには問題ないです☆ 今回は、セリアの英新聞と折り紙を貼り付けてます! パソコンでダウンロードした絵や文字でももちろんできます(^-^)
ririco
ririco
家族
ka10935さんの実例写真
セリアのスチールの白タオル掛け+ダイソーのクッションシートで変な場所にあるACアダプター隠しを作りました。 コンクリート壁なので外部凸凹面用の強力両面テープ+上から透明テープで原始的に止めています。 少しでも落ちにくいように配線隠しモールの上に掛けるようにして設置しています。
セリアのスチールの白タオル掛け+ダイソーのクッションシートで変な場所にあるACアダプター隠しを作りました。 コンクリート壁なので外部凸凹面用の強力両面テープ+上から透明テープで原始的に止めています。 少しでも落ちにくいように配線隠しモールの上に掛けるようにして設置しています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
amanaさんの実例写真
ファイルボックス¥550
無印のバインダーにも、ダイモのクリアテープでラベリング。透明×透明がすきなようだ。文字はペンコ …むかし、お金がなかった頃、100均でも買えるバインダーをわざわざ無印にシフトした時の、あの贅沢感とご褒美感、忘れないわ 丈夫だし、常に同じのが売ってるから結果的に最高!…でも、昔こんな高かったっけ?
無印のバインダーにも、ダイモのクリアテープでラベリング。透明×透明がすきなようだ。文字はペンコ …むかし、お金がなかった頃、100均でも買えるバインダーをわざわざ無印にシフトした時の、あの贅沢感とご褒美感、忘れないわ 丈夫だし、常に同じのが売ってるから結果的に最高!…でも、昔こんな高かったっけ?
amana
amana
chippiさんの実例写真
この夏、2歳の息子のトイレトレーニング真っ最中です。 先日初めて座って成功したので、これはチャンスと思い、踏み台を手作りしました♡ 材料は牛乳パック47個、ダンボール、ガムテープ、透明テープ、100均のレジャーシート2枚 トイレの雰囲気には全く合わないですが(´∀`;) 息子が大好きなドラえもんで、やる気を出してくれたらなぁと思ってます♡
この夏、2歳の息子のトイレトレーニング真っ最中です。 先日初めて座って成功したので、これはチャンスと思い、踏み台を手作りしました♡ 材料は牛乳パック47個、ダンボール、ガムテープ、透明テープ、100均のレジャーシート2枚 トイレの雰囲気には全く合わないですが(´∀`;) 息子が大好きなドラえもんで、やる気を出してくれたらなぁと思ってます♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
michi0413さんの実例写真
ダイソーで買ったソース容器とセリアで買った醤油入れです。ラベルはセリアのクラフトシールに印刷、耐水性の為、ダイソーの荷造り透明テープを貼りました(o^^o)
ダイソーで買ったソース容器とセリアで買った醤油入れです。ラベルはセリアのクラフトシールに印刷、耐水性の為、ダイソーの荷造り透明テープを貼りました(o^^o)
michi0413
michi0413
4LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
nicolas vahe風の缶バージョンも作った😄 これ、ラベルシールじゃなくてアプリで自作してから印刷した用紙‼️大きめの透明テープを印刷用紙の表に貼って裏に両面テープを貼り付けただけ 笑 でも、一回貼ってしまうと剥がす時、キレイに取れない😅 マステを活用すれば剥がしやすくなるだろうけどこのままずっと使う予定だから特に問題ない 笑 缶は、ダイソーの物‼️
nicolas vahe風の缶バージョンも作った😄 これ、ラベルシールじゃなくてアプリで自作してから印刷した用紙‼️大きめの透明テープを印刷用紙の表に貼って裏に両面テープを貼り付けただけ 笑 でも、一回貼ってしまうと剥がす時、キレイに取れない😅 マステを活用すれば剥がしやすくなるだろうけどこのままずっと使う予定だから特に問題ない 笑 缶は、ダイソーの物‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
DAISOのランチョンマットと両面テープで作る 「新聞入れ」 テーブルに置かずに、 新聞の定位置を作る! テーブルもスッキリします。
DAISOのランチョンマットと両面テープで作る 「新聞入れ」 テーブルに置かずに、 新聞の定位置を作る! テーブルもスッキリします。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
もっと見る

百均 透明テープの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

百均 透明テープ

56枚の部屋写真から47枚をセレクト
love1017さんの実例写真
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
おもちゃ収納袋☆ ムスメと一緒に 100均メモ帳+透明テープで ラミネート風タグを大量製作!!! まだまだ作ります!!
おもちゃ収納袋☆ ムスメと一緒に 100均メモ帳+透明テープで ラミネート風タグを大量製作!!! まだまだ作ります!!
asuka.3
asuka.3
家族
mki34_xxさんの実例写真
100均のシールに印刷して、防水のために透明テープ上から貼って、切って、ボトルに貼ったら、様になったー!!
100均のシールに印刷して、防水のために透明テープ上から貼って、切って、ボトルに貼ったら、様になったー!!
mki34_xx
mki34_xx
1K | 一人暮らし
oxoxさんの実例写真
我が家の調味料棚はIKEAのタオルラックに100均の瓶を引っ掛けてます。タグも100均のタグにプリントして透明テープで補強しただけのものです。ポンっと入れるだけだから楽です♪
我が家の調味料棚はIKEAのタオルラックに100均の瓶を引っ掛けてます。タグも100均のタグにプリントして透明テープで補強しただけのものです。ポンっと入れるだけだから楽です♪
oxox
oxox
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
自作デスクマット完成です♡ カットしたビニールクロスに、ダイソーのラインテープで三角屋根のデザインを貼りました。 裏側なので表面には響きません( ¨̮ ) ずれ防止のため、透明両面テープで奥の二箇所を留めています。 右側の余白部分には時間割表などを入れ込む予定です♪
自作デスクマット完成です♡ カットしたビニールクロスに、ダイソーのラインテープで三角屋根のデザインを貼りました。 裏側なので表面には響きません( ¨̮ ) ずれ防止のため、透明両面テープで奥の二箇所を留めています。 右側の余白部分には時間割表などを入れ込む予定です♪
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
牛乳パックを使っての足置き台(ステップ)の作り方についてご質問が、ありましのでアップしました 三角形牛乳パックの作り方ですが まず、牛乳パックを開いて、上の部分に切り込みを入れます 三角形になるように重ねて両端を ホチキスで留めます 上面と下面は、写真のように中に押し込みます 後は、作り台かたにしたら、太めの透明テープでくっつけてます。 リメイクシートを貼る場合は、牛乳パックのデコボコを無くすため、さらにダンボールで覆ってから、リメイクシートを貼るときれいにはれます よかったら、挑戦してみてください
牛乳パックを使っての足置き台(ステップ)の作り方についてご質問が、ありましのでアップしました 三角形牛乳パックの作り方ですが まず、牛乳パックを開いて、上の部分に切り込みを入れます 三角形になるように重ねて両端を ホチキスで留めます 上面と下面は、写真のように中に押し込みます 後は、作り台かたにしたら、太めの透明テープでくっつけてます。 リメイクシートを貼る場合は、牛乳パックのデコボコを無くすため、さらにダンボールで覆ってから、リメイクシートを貼るときれいにはれます よかったら、挑戦してみてください
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
mirinさんの実例写真
100均のポンプと自作ラベルを梱包用の透明テープで貼っただけ(;´∀`) さ、今日から三連休♡満喫します!
100均のポンプと自作ラベルを梱包用の透明テープで貼っただけ(;´∀`) さ、今日から三連休♡満喫します!
mirin
mirin
3LDK | 家族
anzu.s2.hydeさんの実例写真
百均の透明両面テープ使用 強力タイプなのでしっかりくっついてます
百均の透明両面テープ使用 強力タイプなのでしっかりくっついてます
anzu.s2.hyde
anzu.s2.hyde
2LDK | カップル
kobutaさんの実例写真
調味料ラベル貼り替え☺︎ 今回は上から透明のテープでガードしてみた。滲みませんように。 他のあまり使わない調味料は冷蔵庫行き! オイルボトル買い足さなきゃと思って5億年くらい経ってる(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
調味料ラベル貼り替え☺︎ 今回は上から透明のテープでガードしてみた。滲みませんように。 他のあまり使わない調味料は冷蔵庫行き! オイルボトル買い足さなきゃと思って5億年くらい経ってる(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂
kobuta
kobuta
1LDK
resenoさんの実例写真
フリー素材をPCで編集して作成しました♥ エーワンの水に強い光沢ラベルシートに印刷して梱包用透明テープを上から貼っています(^_^)ノ
フリー素材をPCで編集して作成しました♥ エーワンの水に強い光沢ラベルシートに印刷して梱包用透明テープを上から貼っています(^_^)ノ
reseno
reseno
1LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
本来は上を開けて中身を交換するタイプのケースのため、逆さにするととても開きやすい(ノД`)それを解決するため、透明テープで上下をぐるっと貼り、中身の交換は横からする事にしました。 それによりだいぶ安定感が増し。磁石が弱いのか、片手でキッチンペーパーだけを取り出そうとすると落下するものの中身が飛び出すことも無くなり、片手で箱を押さえつつペーパーを引き出すとシュッと上手いこと出てきてくれるようになり、狭いキッチンで使いやすい所で邪魔にならない場所に設置したかったので、満足です。……磁石がもっと強力だったら片手でも使えるようになるかな?なんにせよ、軽量のティッシュケース探すのに一番時間かかったので可愛いのあって良かった~!ものさえ揃えれば10分あればできます╭( ・ㅂ・)و グッ !
本来は上を開けて中身を交換するタイプのケースのため、逆さにするととても開きやすい(ノД`)それを解決するため、透明テープで上下をぐるっと貼り、中身の交換は横からする事にしました。 それによりだいぶ安定感が増し。磁石が弱いのか、片手でキッチンペーパーだけを取り出そうとすると落下するものの中身が飛び出すことも無くなり、片手で箱を押さえつつペーパーを引き出すとシュッと上手いこと出てきてくれるようになり、狭いキッチンで使いやすい所で邪魔にならない場所に設置したかったので、満足です。……磁石がもっと強力だったら片手でも使えるようになるかな?なんにせよ、軽量のティッシュケース探すのに一番時間かかったので可愛いのあって良かった~!ものさえ揃えれば10分あればできます╭( ・ㅂ・)و グッ !
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
mowchanさんの実例写真
前に旦那さんがエディオンでもらってきたマグカップの柄が気に入ってなくて ずっと加工したいと思ってました😂💦 (写真2枚目) やっとやれた!! とりあえず完成✨ (写真1枚目) 隠したい部分に 白いテープを2重に貼った後に 百均のハンバーガーの柄のメモを貼りました! 透明テープで最後におさえてあります! マグカップとして使わないでペン立てなどにするつもりです! 時間をかけずリメイク出来ました👏👏👏
前に旦那さんがエディオンでもらってきたマグカップの柄が気に入ってなくて ずっと加工したいと思ってました😂💦 (写真2枚目) やっとやれた!! とりあえず完成✨ (写真1枚目) 隠したい部分に 白いテープを2重に貼った後に 百均のハンバーガーの柄のメモを貼りました! 透明テープで最後におさえてあります! マグカップとして使わないでペン立てなどにするつもりです! 時間をかけずリメイク出来ました👏👏👏
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
Aresさんの実例写真
以前投稿のものですが、こちらもイベント参加用に…。 コの字ラックや仕切りなどとして、100均でも売られているアクリルラックをポケットティッシュ入れに。 底に透明の滑り止めシートを透明両面テープで貼り付ければ完了。 滑り落ちることもなく、口が広くて取り出しやすいです。 一旦お役後免になったポケットティッシュケース。 ティッシュをクッション代わりに敷いて、就寝前セット入れとしてまた役立ってくれています。
以前投稿のものですが、こちらもイベント参加用に…。 コの字ラックや仕切りなどとして、100均でも売られているアクリルラックをポケットティッシュ入れに。 底に透明の滑り止めシートを透明両面テープで貼り付ければ完了。 滑り落ちることもなく、口が広くて取り出しやすいです。 一旦お役後免になったポケットティッシュケース。 ティッシュをクッション代わりに敷いて、就寝前セット入れとしてまた役立ってくれています。
Ares
Ares
3DK | 家族
mizuさんの実例写真
✩10分以内で歯磨き粉を変身✩ ①歯磨き粉にアルミホイルを巻く ②アルミホイルの上から透明のテープを貼る アルミホイルは、 ダイソーの英字のものを使いました 透明のテープもダイソーで買えます
✩10分以内で歯磨き粉を変身✩ ①歯磨き粉にアルミホイルを巻く ②アルミホイルの上から透明のテープを貼る アルミホイルは、 ダイソーの英字のものを使いました 透明のテープもダイソーで買えます
mizu
mizu
家族
YUKKIさんの実例写真
今年購入して良かったもの☺ 洗面所のコップが鏡に付いているのわかりますか?😊 実は、手前にさり気なく置いてある透明なテープで鏡に貼り付けてあります。 コップは頻繁に使うので水が溜まったままだと不衛生だし、水アカも心配になるのですが‥こうしておけば自然に水切れ出来収納場所もとらないし。 これは実は、何度も貼り替え可能なテープで接着していて接着面が弱くなったら水で洗い→復活✨ また、貼り替える際は貼り替え面に優しく剥がれ残しなどを心配しないで済む優れものなんです。 洗面所で使っていますが、壁に穴をあけたくない場合などにも使えてとっても便利なんです☺ 昨日、テレビを見ていて『我が家でも使ってる!』と思い皆さんに知って頂けたら‥とupしてみました(*˘︶˘*).。*
今年購入して良かったもの☺ 洗面所のコップが鏡に付いているのわかりますか?😊 実は、手前にさり気なく置いてある透明なテープで鏡に貼り付けてあります。 コップは頻繁に使うので水が溜まったままだと不衛生だし、水アカも心配になるのですが‥こうしておけば自然に水切れ出来収納場所もとらないし。 これは実は、何度も貼り替え可能なテープで接着していて接着面が弱くなったら水で洗い→復活✨ また、貼り替える際は貼り替え面に優しく剥がれ残しなどを心配しないで済む優れものなんです。 洗面所で使っていますが、壁に穴をあけたくない場合などにも使えてとっても便利なんです☺ 昨日、テレビを見ていて『我が家でも使ってる!』と思い皆さんに知って頂けたら‥とupしてみました(*˘︶˘*).。*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
matamさんの実例写真
100均の紙箱を 掃除しやすぃょーに 透明テープでコーティングψ(`∇´)ψ
100均の紙箱を 掃除しやすぃょーに 透明テープでコーティングψ(`∇´)ψ
matam
matam
3DK | 家族
marinkarinさんの実例写真
購入場所は覚えていませんが、100円ショップの壁にネジで取り付けるアクリルディスプレイを使用しています。猫ファーストのため、上段ではこの1段のみ物を置いているため、デッドスペースを活かすために取り付けました😅貼付けには、繰り返し使える透明テープを使用。シーリングライトのリモコンに蓄光シールを貼って置いています✨インテリアを邪魔せず、使用でき良いです☺️
購入場所は覚えていませんが、100円ショップの壁にネジで取り付けるアクリルディスプレイを使用しています。猫ファーストのため、上段ではこの1段のみ物を置いているため、デッドスペースを活かすために取り付けました😅貼付けには、繰り返し使える透明テープを使用。シーリングライトのリモコンに蓄光シールを貼って置いています✨インテリアを邪魔せず、使用でき良いです☺️
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
Ruukoさんの実例写真
カレー作り始めてどんどん増えたスパイス。築地場外で少し手頃に買えるのでダイソーの角型スパイスボトルで整理してみました。 @mika871 さんが紹介していた無印のアクリルボトルスタンドを使って収納、ラベルはP-Touch Cubeで作成。透明×青テープがヨドバシ.comで他の色より安かったので使っています。まだまだ途中です
カレー作り始めてどんどん増えたスパイス。築地場外で少し手頃に買えるのでダイソーの角型スパイスボトルで整理してみました。 @mika871 さんが紹介していた無印のアクリルボトルスタンドを使って収納、ラベルはP-Touch Cubeで作成。透明×青テープがヨドバシ.comで他の色より安かったので使っています。まだまだ途中です
Ruuko
Ruuko
2DK
mariさんの実例写真
壁と床の間のわずかな段差のホコリが気になっていました🧹メンディングテープを段差部分に貼ることで、ホコリが溜まったらピラッと剥がせば良いだけに◡̉̈透明なので、テープは全く目立ちません☆
壁と床の間のわずかな段差のホコリが気になっていました🧹メンディングテープを段差部分に貼ることで、ホコリが溜まったらピラッと剥がせば良いだけに◡̉̈透明なので、テープは全く目立ちません☆
mari
mari
riricoさんの実例写真
簡単なリメイク‥ プリントされた紙を幅広の透明のテープに貼り付け、しばらく水に浸して紙だけを軽く指でこすると印刷された絵や文字だけがテープに残ります! 粘着力は弱まりますが、こうして貼り付けるには問題ないです☆ 今回は、セリアの英新聞と折り紙を貼り付けてます! パソコンでダウンロードした絵や文字でももちろんできます(^-^)
簡単なリメイク‥ プリントされた紙を幅広の透明のテープに貼り付け、しばらく水に浸して紙だけを軽く指でこすると印刷された絵や文字だけがテープに残ります! 粘着力は弱まりますが、こうして貼り付けるには問題ないです☆ 今回は、セリアの英新聞と折り紙を貼り付けてます! パソコンでダウンロードした絵や文字でももちろんできます(^-^)
ririco
ririco
家族
ka10935さんの実例写真
セリアのスチールの白タオル掛け+ダイソーのクッションシートで変な場所にあるACアダプター隠しを作りました。 コンクリート壁なので外部凸凹面用の強力両面テープ+上から透明テープで原始的に止めています。 少しでも落ちにくいように配線隠しモールの上に掛けるようにして設置しています。
セリアのスチールの白タオル掛け+ダイソーのクッションシートで変な場所にあるACアダプター隠しを作りました。 コンクリート壁なので外部凸凹面用の強力両面テープ+上から透明テープで原始的に止めています。 少しでも落ちにくいように配線隠しモールの上に掛けるようにして設置しています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
amanaさんの実例写真
ファイルボックス¥550
無印のバインダーにも、ダイモのクリアテープでラベリング。透明×透明がすきなようだ。文字はペンコ …むかし、お金がなかった頃、100均でも買えるバインダーをわざわざ無印にシフトした時の、あの贅沢感とご褒美感、忘れないわ 丈夫だし、常に同じのが売ってるから結果的に最高!…でも、昔こんな高かったっけ?
無印のバインダーにも、ダイモのクリアテープでラベリング。透明×透明がすきなようだ。文字はペンコ …むかし、お金がなかった頃、100均でも買えるバインダーをわざわざ無印にシフトした時の、あの贅沢感とご褒美感、忘れないわ 丈夫だし、常に同じのが売ってるから結果的に最高!…でも、昔こんな高かったっけ?
amana
amana
chippiさんの実例写真
この夏、2歳の息子のトイレトレーニング真っ最中です。 先日初めて座って成功したので、これはチャンスと思い、踏み台を手作りしました♡ 材料は牛乳パック47個、ダンボール、ガムテープ、透明テープ、100均のレジャーシート2枚 トイレの雰囲気には全く合わないですが(´∀`;) 息子が大好きなドラえもんで、やる気を出してくれたらなぁと思ってます♡
この夏、2歳の息子のトイレトレーニング真っ最中です。 先日初めて座って成功したので、これはチャンスと思い、踏み台を手作りしました♡ 材料は牛乳パック47個、ダンボール、ガムテープ、透明テープ、100均のレジャーシート2枚 トイレの雰囲気には全く合わないですが(´∀`;) 息子が大好きなドラえもんで、やる気を出してくれたらなぁと思ってます♡
chippi
chippi
4LDK | 家族
michi0413さんの実例写真
ダイソーで買ったソース容器とセリアで買った醤油入れです。ラベルはセリアのクラフトシールに印刷、耐水性の為、ダイソーの荷造り透明テープを貼りました(o^^o)
ダイソーで買ったソース容器とセリアで買った醤油入れです。ラベルはセリアのクラフトシールに印刷、耐水性の為、ダイソーの荷造り透明テープを貼りました(o^^o)
michi0413
michi0413
4LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
nicolas vahe風の缶バージョンも作った😄 これ、ラベルシールじゃなくてアプリで自作してから印刷した用紙‼️大きめの透明テープを印刷用紙の表に貼って裏に両面テープを貼り付けただけ 笑 でも、一回貼ってしまうと剥がす時、キレイに取れない😅 マステを活用すれば剥がしやすくなるだろうけどこのままずっと使う予定だから特に問題ない 笑 缶は、ダイソーの物‼️
nicolas vahe風の缶バージョンも作った😄 これ、ラベルシールじゃなくてアプリで自作してから印刷した用紙‼️大きめの透明テープを印刷用紙の表に貼って裏に両面テープを貼り付けただけ 笑 でも、一回貼ってしまうと剥がす時、キレイに取れない😅 マステを活用すれば剥がしやすくなるだろうけどこのままずっと使う予定だから特に問題ない 笑 缶は、ダイソーの物‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
DAISOのランチョンマットと両面テープで作る 「新聞入れ」 テーブルに置かずに、 新聞の定位置を作る! テーブルもスッキリします。
DAISOのランチョンマットと両面テープで作る 「新聞入れ」 テーブルに置かずに、 新聞の定位置を作る! テーブルもスッキリします。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
もっと見る

百均 透明テープの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ