プリント収納 幼稚園のプリント

48枚の部屋写真から46枚をセレクト
rnakyrさんの実例写真
この春、末っ子が幼稚園に入園します♡ 我が家は子どもが3人なので プリントも多くなるはず… 掲示方法を見直しました。 今までは強力磁石を壁に貼り付けるだけでしたが、 度々剥がれ落ちてプチストレス… ダイソーのホワイトボードに 直接貼り付けることにしました! 枠が白で浮いていたので窓枠に寄せて 茶色のマステでぐるりとしてみたけど どうでしょう😂 他の保管するプリントは左にある ポケットハンガー?に入ってます☆
この春、末っ子が幼稚園に入園します♡ 我が家は子どもが3人なので プリントも多くなるはず… 掲示方法を見直しました。 今までは強力磁石を壁に貼り付けるだけでしたが、 度々剥がれ落ちてプチストレス… ダイソーのホワイトボードに 直接貼り付けることにしました! 枠が白で浮いていたので窓枠に寄せて 茶色のマステでぐるりとしてみたけど どうでしょう😂 他の保管するプリントは左にある ポケットハンガー?に入ってます☆
rnakyr
rnakyr
m.m_2009さんの実例写真
幼稚園のプリントが多くて今までのには入りきらなくなってしまったので作り直しました♪作りが雑すぎてアップには耐えられませんw
幼稚園のプリントが多くて今までのには入りきらなくなってしまったので作り直しました♪作りが雑すぎてアップには耐えられませんw
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
so_nyan
so_nyan
家族
Sayamamaさんの実例写真
幼稚園からのプリント用紙の新しい収納場所
幼稚園からのプリント用紙の新しい収納場所
Sayamama
Sayamama
YKEさんの実例写真
キッチンのすぐ近くに作ったマグネットニッチ。 本当に作ってよかったです!! 幼稚園のプリントがたくさん貼れます!!
キッチンのすぐ近くに作ったマグネットニッチ。 本当に作ってよかったです!! 幼稚園のプリントがたくさん貼れます!!
YKE
YKE
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
チビちゃんの幼稚園プリントを貼る用にセリア用品で作りました‼︎ この扉に合うサイズのコルクボードが無く…中のコルクボード風も作りました‼︎ これで書類が片付くෆ⃛꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱
チビちゃんの幼稚園プリントを貼る用にセリア用品で作りました‼︎ この扉に合うサイズのコルクボードが無く…中のコルクボード風も作りました‼︎ これで書類が片付くෆ⃛꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱
harumama
harumama
3LDK | 家族
OCHIBIさんの実例写真
幼稚園のプリントを隠す為にパパちゃんに作って貰った…窓⁈…扉⁈ ん(°_°)⁇…は 面倒くさガーリーの私は パッ!と見れるからィィねん|( ̄3 ̄)|を言い訳に ぃっもはほぼ開けっ放しε=┌(; ̄◇ ̄)┘
幼稚園のプリントを隠す為にパパちゃんに作って貰った…窓⁈…扉⁈ ん(°_°)⁇…は 面倒くさガーリーの私は パッ!と見れるからィィねん|( ̄3 ̄)|を言い訳に ぃっもはほぼ開けっ放しε=┌(; ̄◇ ̄)┘
OCHIBI
OCHIBI
家族
ctscandyさんの実例写真
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
久々の投稿♡春休みは毎日バタバタでDIYもなかなかできず… 春休み明けたら明けたで、提出するもんだらけでプチパニック( ° ω ° ; ) そんなこんなで、ひっさびさのDIY!! 中学校、小学校、幼稚園のプリントを隠すやつー! ↑ボキャブラリー!!(-∀-`;) 真ん中だけ取っ手まだです笑
久々の投稿♡春休みは毎日バタバタでDIYもなかなかできず… 春休み明けたら明けたで、提出するもんだらけでプチパニック( ° ω ° ; ) そんなこんなで、ひっさびさのDIY!! 中学校、小学校、幼稚園のプリントを隠すやつー! ↑ボキャブラリー!!(-∀-`;) 真ん中だけ取っ手まだです笑
yuu
yuu
家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
社宅の連絡網や回覧、幼稚園のプリントなどを目隠ししてます。
社宅の連絡網や回覧、幼稚園のプリントなどを目隠ししてます。
maimai
maimai
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
いよいよ9月! やっと子供たち3人全員登校、登園😆 さて、家族の予定管理はロッカーの扉裏にマグネットで貼っています。 上から 1番目 家族の予定 2番目 中学校 3番目 小学校 4番目 幼稚園 それぞれ月の予定表や行事の詳細のお知らせなど、クリアファイルに入れ、終わったら捨てるスタイルです。 年間保存のプリントはここには入れず、棚の中に人別フォルダに分けて入れてます。 プリント類、アプリを使って管理したこともありましたが、結局このプリントスタイルに落ち着きました。 月一で整理する時に、多分要らないだろうけど、一応情報として残しておきたいプリントだけ写真撮って処分し、一応アプリで管理してます。 あと、スケジュール表は外出先で必要になることもあるので時々写真撮ってます。 提出するものはファイルに入れずに左にそのままマグネットで貼ってます。早めに出す方が良いので左側は何もないのが理想ですね✨
いよいよ9月! やっと子供たち3人全員登校、登園😆 さて、家族の予定管理はロッカーの扉裏にマグネットで貼っています。 上から 1番目 家族の予定 2番目 中学校 3番目 小学校 4番目 幼稚園 それぞれ月の予定表や行事の詳細のお知らせなど、クリアファイルに入れ、終わったら捨てるスタイルです。 年間保存のプリントはここには入れず、棚の中に人別フォルダに分けて入れてます。 プリント類、アプリを使って管理したこともありましたが、結局このプリントスタイルに落ち着きました。 月一で整理する時に、多分要らないだろうけど、一応情報として残しておきたいプリントだけ写真撮って処分し、一応アプリで管理してます。 あと、スケジュール表は外出先で必要になることもあるので時々写真撮ってます。 提出するものはファイルに入れずに左にそのままマグネットで貼ってます。早めに出す方が良いので左側は何もないのが理想ですね✨
Rei
Rei
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます♪ 小学校と幼稚園の予定表や大事なプリント類の置場所の見直し。 いろいろ試してみましたがやっぱりよく目につく所にないと困る! 今まで挟んでたクリップボードが古くなったので、セリアでクラフト色のクリップボードとアンティーク風の粘着フックを買ってきて冷蔵庫横に♡ 生活感が出るけどリビング側じゃないのであんまり目立たない(*´∀`) うっかり…ってことがないようにこれからはこれでやってみます❤
おはようございます♪ 小学校と幼稚園の予定表や大事なプリント類の置場所の見直し。 いろいろ試してみましたがやっぱりよく目につく所にないと困る! 今まで挟んでたクリップボードが古くなったので、セリアでクラフト色のクリップボードとアンティーク風の粘着フックを買ってきて冷蔵庫横に♡ 生活感が出るけどリビング側じゃないのであんまり目立たない(*´∀`) うっかり…ってことがないようにこれからはこれでやってみます❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
昨年長男が幼稚園に入りプリントを管理するためブラックボードを買いました☺️ 冷蔵庫に貼るのは嫌だししまうと忘れるし必要な物をまとめようとリビングの入り口の壁に設置! ついでに旦那のテレワークの日時もここで管理することにして予定表も追加。 今や当たり前になったマスクをIKEAのマグネットフックにかけ体温計もここに置きました☺️ ブラックボードをかけてるフロリートウォールフックも強度があり穴が目立たないのでおすすめです✨
昨年長男が幼稚園に入りプリントを管理するためブラックボードを買いました☺️ 冷蔵庫に貼るのは嫌だししまうと忘れるし必要な物をまとめようとリビングの入り口の壁に設置! ついでに旦那のテレワークの日時もここで管理することにして予定表も追加。 今や当たり前になったマスクをIKEAのマグネットフックにかけ体温計もここに置きました☺️ ブラックボードをかけてるフロリートウォールフックも強度があり穴が目立たないのでおすすめです✨
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Mickeynakさんの実例写真
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
snoo.py.8198871.tomoさんの実例写真
学校と幼稚園のプリント隠し真似っ子で作ってみました!
学校と幼稚園のプリント隠し真似っ子で作ってみました!
snoo.py.8198871.tomo
snoo.py.8198871.tomo
家族
unoさんの実例写真
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
uno
uno
4LDK | 家族
HikARi-HOMEさんの実例写真
和室はキッズルーム。 ここの壁は四角になるので、幼稚園のプリントをブラックボードに貼ったり、娘たちのヘアゴムやネックレスなどのドレスアップグッズをまとめてあります。
和室はキッズルーム。 ここの壁は四角になるので、幼稚園のプリントをブラックボードに貼ったり、娘たちのヘアゴムやネックレスなどのドレスアップグッズをまとめてあります。
HikARi-HOME
HikARi-HOME
4LDK | 家族
rika-snyさんの実例写真
やべー! RCのアイコン出たから何かな?って押したらまさかの、あなたの写真が「すぐ溜まってしまう、プリントの収納術」暮らしとインテリアのWebマガジンに掲載されました!って‼‼ 超~嬉しすぎる‼泣きそう!笑 こんなんが載っちゃっていぃのか申し訳ないけど、スゲーいぃ記念になった✨ RC様、掲載してくれてありがとうございます❤ これを励みに次頑張るぞ♪
やべー! RCのアイコン出たから何かな?って押したらまさかの、あなたの写真が「すぐ溜まってしまう、プリントの収納術」暮らしとインテリアのWebマガジンに掲載されました!って‼‼ 超~嬉しすぎる‼泣きそう!笑 こんなんが載っちゃっていぃのか申し訳ないけど、スゲーいぃ記念になった✨ RC様、掲載してくれてありがとうございます❤ これを励みに次頑張るぞ♪
rika-sny
rika-sny
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
我が家のキッチン収納。 角度によっては視角になるように。生活感のあるものはなるべく下の方においてあります。 幼稚園グッズ、プリント類は冷蔵庫横に木枠を作りました。 オーブンレンジ置きはスチールラックに板を作り、ゴミ箱もお手製です🙌 炊飯器、トースター棚は作り付けで下の段にはフープロやホームベーカリーなどをおいてあります😃
我が家のキッチン収納。 角度によっては視角になるように。生活感のあるものはなるべく下の方においてあります。 幼稚園グッズ、プリント類は冷蔵庫横に木枠を作りました。 オーブンレンジ置きはスチールラックに板を作り、ゴミ箱もお手製です🙌 炊飯器、トースター棚は作り付けで下の段にはフープロやホームベーカリーなどをおいてあります😃
yurina
yurina
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
昨日の続き☆*゚ カップボードの一部。 しつこいですが、収納が少ないので( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 少しでも増やすために色々アイテム使ってます。 棚板に引っ掛けるタイプのもの(名前不明)や、ファイルスタンド、そして棚板足りなかったので突っ張り棚で増やしました! 扉の裏には学校や幼稚園のプリントを挟めるようにしています。 そして1番上についている耐震ラッチ。 揺れを感じると扉をロックしてくれます。 作動しないに越したことはありませんが、 やっぱりあると安心ですよね(ᴗ͈ˬᴗ͈) 今日はよいお天気! 遊びに行きます(*^ー゚)v ♪
昨日の続き☆*゚ カップボードの一部。 しつこいですが、収納が少ないので( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 少しでも増やすために色々アイテム使ってます。 棚板に引っ掛けるタイプのもの(名前不明)や、ファイルスタンド、そして棚板足りなかったので突っ張り棚で増やしました! 扉の裏には学校や幼稚園のプリントを挟めるようにしています。 そして1番上についている耐震ラッチ。 揺れを感じると扉をロックしてくれます。 作動しないに越したことはありませんが、 やっぱりあると安心ですよね(ᴗ͈ˬᴗ͈) 今日はよいお天気! 遊びに行きます(*^ー゚)v ♪
trois
trois
3LDK | 家族
anakai321さんの実例写真
リビングの死角にこどもたちの学校、幼稚園からのプリントを貼っています。マグネットクロスなのでなんでもペタペタ。 こいのぼりは、こどもの日なので。ナチュラルキッチンのものです。
リビングの死角にこどもたちの学校、幼稚園からのプリントを貼っています。マグネットクロスなのでなんでもペタペタ。 こいのぼりは、こどもの日なので。ナチュラルキッチンのものです。
anakai321
anakai321
3LDK | 家族
murachiさんの実例写真
ダイソーのコルクボード二枚使って子供の幼稚園のプリント入れです! 冷蔵庫に貼ってます!セリアの転写シート全部使い♪ リースに余った板をはめてみました♪
ダイソーのコルクボード二枚使って子供の幼稚園のプリント入れです! 冷蔵庫に貼ってます!セリアの転写シート全部使い♪ リースに余った板をはめてみました♪
murachi
murachi
3DK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
soramameさんの実例写真
今まで学校や幼稚園からのプリント類はクリアファイルページにファイリングしてたけど正直めんどくさくて続かず… 結局後半ぐちゃぐちゃ。 もうファイリングはやめて、バインダーに挟むだけにしました。 所要時間、2時間。 制作費、1200円くらい。
今まで学校や幼稚園からのプリント類はクリアファイルページにファイリングしてたけど正直めんどくさくて続かず… 結局後半ぐちゃぐちゃ。 もうファイリングはやめて、バインダーに挟むだけにしました。 所要時間、2時間。 制作費、1200円くらい。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
もっと見る

プリント収納 幼稚園のプリントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

プリント収納 幼稚園のプリント

48枚の部屋写真から46枚をセレクト
rnakyrさんの実例写真
この春、末っ子が幼稚園に入園します♡ 我が家は子どもが3人なので プリントも多くなるはず… 掲示方法を見直しました。 今までは強力磁石を壁に貼り付けるだけでしたが、 度々剥がれ落ちてプチストレス… ダイソーのホワイトボードに 直接貼り付けることにしました! 枠が白で浮いていたので窓枠に寄せて 茶色のマステでぐるりとしてみたけど どうでしょう😂 他の保管するプリントは左にある ポケットハンガー?に入ってます☆
この春、末っ子が幼稚園に入園します♡ 我が家は子どもが3人なので プリントも多くなるはず… 掲示方法を見直しました。 今までは強力磁石を壁に貼り付けるだけでしたが、 度々剥がれ落ちてプチストレス… ダイソーのホワイトボードに 直接貼り付けることにしました! 枠が白で浮いていたので窓枠に寄せて 茶色のマステでぐるりとしてみたけど どうでしょう😂 他の保管するプリントは左にある ポケットハンガー?に入ってます☆
rnakyr
rnakyr
m.m_2009さんの実例写真
幼稚園のプリントが多くて今までのには入りきらなくなってしまったので作り直しました♪作りが雑すぎてアップには耐えられませんw
幼稚園のプリントが多くて今までのには入りきらなくなってしまったので作り直しました♪作りが雑すぎてアップには耐えられませんw
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
幼稚園から毎月配られるA3サイズのプリント。 各クラス毎にあるので、我が家は2枚。 食器棚の側面に貼っています。 セリアのホワイトボードを2つ吊るして、それぞれマグネットで貼っただけ。 *リビングから見えない。 *すぐに確認が出来る。(いつもは表向き) *貼り替えがラク。 隠せてないけど、条件クリアなので満足です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
学校と幼稚園のプリント置き場です まだ納得出来ず…変えるかもしれません😖 picも昼と夜が混ぜこぜで見にくくて申し訳ないです💦 場所は私の基地(アクセサリー置き場)こと、キッチン横のトイレ前です💡 私は結構色んな事を忘れちゃうので…プリントは目に付くところにないと不安です😅 養生テープの上に強力な粘着テープ+マグネットテープを貼って、学年だよりなどのプリントをマグネットで固定する事にしました💡 すぐに見る必要のない書類はIKEAの書類入れに子供ごとに分けて入れています🤗 暗い場所なので、セリアのLEDライトをつけてます🎶
so_nyan
so_nyan
家族
Sayamamaさんの実例写真
幼稚園からのプリント用紙の新しい収納場所
幼稚園からのプリント用紙の新しい収納場所
Sayamama
Sayamama
YKEさんの実例写真
キッチンのすぐ近くに作ったマグネットニッチ。 本当に作ってよかったです!! 幼稚園のプリントがたくさん貼れます!!
キッチンのすぐ近くに作ったマグネットニッチ。 本当に作ってよかったです!! 幼稚園のプリントがたくさん貼れます!!
YKE
YKE
4LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
チビちゃんの幼稚園プリントを貼る用にセリア用品で作りました‼︎ この扉に合うサイズのコルクボードが無く…中のコルクボード風も作りました‼︎ これで書類が片付くෆ⃛꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱
チビちゃんの幼稚園プリントを貼る用にセリア用品で作りました‼︎ この扉に合うサイズのコルクボードが無く…中のコルクボード風も作りました‼︎ これで書類が片付くෆ⃛꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱
harumama
harumama
3LDK | 家族
OCHIBIさんの実例写真
幼稚園のプリントを隠す為にパパちゃんに作って貰った…窓⁈…扉⁈ ん(°_°)⁇…は 面倒くさガーリーの私は パッ!と見れるからィィねん|( ̄3 ̄)|を言い訳に ぃっもはほぼ開けっ放しε=┌(; ̄◇ ̄)┘
幼稚園のプリントを隠す為にパパちゃんに作って貰った…窓⁈…扉⁈ ん(°_°)⁇…は 面倒くさガーリーの私は パッ!と見れるからィィねん|( ̄3 ̄)|を言い訳に ぃっもはほぼ開けっ放しε=┌(; ̄◇ ̄)┘
OCHIBI
OCHIBI
家族
ctscandyさんの実例写真
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
冷蔵庫に貼って溢れかえってた幼稚園からのプリント整理にIKEAでボードを買いました。 色々なパーツを組み合わせてフックやクリップも使えるのですごく便利👍
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
久々の投稿♡春休みは毎日バタバタでDIYもなかなかできず… 春休み明けたら明けたで、提出するもんだらけでプチパニック( ° ω ° ; ) そんなこんなで、ひっさびさのDIY!! 中学校、小学校、幼稚園のプリントを隠すやつー! ↑ボキャブラリー!!(-∀-`;) 真ん中だけ取っ手まだです笑
久々の投稿♡春休みは毎日バタバタでDIYもなかなかできず… 春休み明けたら明けたで、提出するもんだらけでプチパニック( ° ω ° ; ) そんなこんなで、ひっさびさのDIY!! 中学校、小学校、幼稚園のプリントを隠すやつー! ↑ボキャブラリー!!(-∀-`;) 真ん中だけ取っ手まだです笑
yuu
yuu
家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
社宅の連絡網や回覧、幼稚園のプリントなどを目隠ししてます。
社宅の連絡網や回覧、幼稚園のプリントなどを目隠ししてます。
maimai
maimai
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
いよいよ9月! やっと子供たち3人全員登校、登園😆 さて、家族の予定管理はロッカーの扉裏にマグネットで貼っています。 上から 1番目 家族の予定 2番目 中学校 3番目 小学校 4番目 幼稚園 それぞれ月の予定表や行事の詳細のお知らせなど、クリアファイルに入れ、終わったら捨てるスタイルです。 年間保存のプリントはここには入れず、棚の中に人別フォルダに分けて入れてます。 プリント類、アプリを使って管理したこともありましたが、結局このプリントスタイルに落ち着きました。 月一で整理する時に、多分要らないだろうけど、一応情報として残しておきたいプリントだけ写真撮って処分し、一応アプリで管理してます。 あと、スケジュール表は外出先で必要になることもあるので時々写真撮ってます。 提出するものはファイルに入れずに左にそのままマグネットで貼ってます。早めに出す方が良いので左側は何もないのが理想ですね✨
いよいよ9月! やっと子供たち3人全員登校、登園😆 さて、家族の予定管理はロッカーの扉裏にマグネットで貼っています。 上から 1番目 家族の予定 2番目 中学校 3番目 小学校 4番目 幼稚園 それぞれ月の予定表や行事の詳細のお知らせなど、クリアファイルに入れ、終わったら捨てるスタイルです。 年間保存のプリントはここには入れず、棚の中に人別フォルダに分けて入れてます。 プリント類、アプリを使って管理したこともありましたが、結局このプリントスタイルに落ち着きました。 月一で整理する時に、多分要らないだろうけど、一応情報として残しておきたいプリントだけ写真撮って処分し、一応アプリで管理してます。 あと、スケジュール表は外出先で必要になることもあるので時々写真撮ってます。 提出するものはファイルに入れずに左にそのままマグネットで貼ってます。早めに出す方が良いので左側は何もないのが理想ですね✨
Rei
Rei
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます♪ 小学校と幼稚園の予定表や大事なプリント類の置場所の見直し。 いろいろ試してみましたがやっぱりよく目につく所にないと困る! 今まで挟んでたクリップボードが古くなったので、セリアでクラフト色のクリップボードとアンティーク風の粘着フックを買ってきて冷蔵庫横に♡ 生活感が出るけどリビング側じゃないのであんまり目立たない(*´∀`) うっかり…ってことがないようにこれからはこれでやってみます❤
おはようございます♪ 小学校と幼稚園の予定表や大事なプリント類の置場所の見直し。 いろいろ試してみましたがやっぱりよく目につく所にないと困る! 今まで挟んでたクリップボードが古くなったので、セリアでクラフト色のクリップボードとアンティーク風の粘着フックを買ってきて冷蔵庫横に♡ 生活感が出るけどリビング側じゃないのであんまり目立たない(*´∀`) うっかり…ってことがないようにこれからはこれでやってみます❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
昨年長男が幼稚園に入りプリントを管理するためブラックボードを買いました☺️ 冷蔵庫に貼るのは嫌だししまうと忘れるし必要な物をまとめようとリビングの入り口の壁に設置! ついでに旦那のテレワークの日時もここで管理することにして予定表も追加。 今や当たり前になったマスクをIKEAのマグネットフックにかけ体温計もここに置きました☺️ ブラックボードをかけてるフロリートウォールフックも強度があり穴が目立たないのでおすすめです✨
昨年長男が幼稚園に入りプリントを管理するためブラックボードを買いました☺️ 冷蔵庫に貼るのは嫌だししまうと忘れるし必要な物をまとめようとリビングの入り口の壁に設置! ついでに旦那のテレワークの日時もここで管理することにして予定表も追加。 今や当たり前になったマスクをIKEAのマグネットフックにかけ体温計もここに置きました☺️ ブラックボードをかけてるフロリートウォールフックも強度があり穴が目立たないのでおすすめです✨
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Mickeynakさんの実例写真
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
お風呂上がりや爪切りなどなど、子どものお世話グッズはカゴに収納。 中は100均の仕分けボックスがピッタリ入った! 隣のクリップファイルは幼稚園からのプリントを収納
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
snoo.py.8198871.tomoさんの実例写真
学校と幼稚園のプリント隠し真似っ子で作ってみました!
学校と幼稚園のプリント隠し真似っ子で作ってみました!
snoo.py.8198871.tomo
snoo.py.8198871.tomo
家族
unoさんの実例写真
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
uno
uno
4LDK | 家族
HikARi-HOMEさんの実例写真
和室はキッズルーム。 ここの壁は四角になるので、幼稚園のプリントをブラックボードに貼ったり、娘たちのヘアゴムやネックレスなどのドレスアップグッズをまとめてあります。
和室はキッズルーム。 ここの壁は四角になるので、幼稚園のプリントをブラックボードに貼ったり、娘たちのヘアゴムやネックレスなどのドレスアップグッズをまとめてあります。
HikARi-HOME
HikARi-HOME
4LDK | 家族
rika-snyさんの実例写真
やべー! RCのアイコン出たから何かな?って押したらまさかの、あなたの写真が「すぐ溜まってしまう、プリントの収納術」暮らしとインテリアのWebマガジンに掲載されました!って‼‼ 超~嬉しすぎる‼泣きそう!笑 こんなんが載っちゃっていぃのか申し訳ないけど、スゲーいぃ記念になった✨ RC様、掲載してくれてありがとうございます❤ これを励みに次頑張るぞ♪
やべー! RCのアイコン出たから何かな?って押したらまさかの、あなたの写真が「すぐ溜まってしまう、プリントの収納術」暮らしとインテリアのWebマガジンに掲載されました!って‼‼ 超~嬉しすぎる‼泣きそう!笑 こんなんが載っちゃっていぃのか申し訳ないけど、スゲーいぃ記念になった✨ RC様、掲載してくれてありがとうございます❤ これを励みに次頑張るぞ♪
rika-sny
rika-sny
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
我が家のキッチン収納。 角度によっては視角になるように。生活感のあるものはなるべく下の方においてあります。 幼稚園グッズ、プリント類は冷蔵庫横に木枠を作りました。 オーブンレンジ置きはスチールラックに板を作り、ゴミ箱もお手製です🙌 炊飯器、トースター棚は作り付けで下の段にはフープロやホームベーカリーなどをおいてあります😃
我が家のキッチン収納。 角度によっては視角になるように。生活感のあるものはなるべく下の方においてあります。 幼稚園グッズ、プリント類は冷蔵庫横に木枠を作りました。 オーブンレンジ置きはスチールラックに板を作り、ゴミ箱もお手製です🙌 炊飯器、トースター棚は作り付けで下の段にはフープロやホームベーカリーなどをおいてあります😃
yurina
yurina
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
昨日の続き☆*゚ カップボードの一部。 しつこいですが、収納が少ないので( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 少しでも増やすために色々アイテム使ってます。 棚板に引っ掛けるタイプのもの(名前不明)や、ファイルスタンド、そして棚板足りなかったので突っ張り棚で増やしました! 扉の裏には学校や幼稚園のプリントを挟めるようにしています。 そして1番上についている耐震ラッチ。 揺れを感じると扉をロックしてくれます。 作動しないに越したことはありませんが、 やっぱりあると安心ですよね(ᴗ͈ˬᴗ͈) 今日はよいお天気! 遊びに行きます(*^ー゚)v ♪
昨日の続き☆*゚ カップボードの一部。 しつこいですが、収納が少ないので( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 少しでも増やすために色々アイテム使ってます。 棚板に引っ掛けるタイプのもの(名前不明)や、ファイルスタンド、そして棚板足りなかったので突っ張り棚で増やしました! 扉の裏には学校や幼稚園のプリントを挟めるようにしています。 そして1番上についている耐震ラッチ。 揺れを感じると扉をロックしてくれます。 作動しないに越したことはありませんが、 やっぱりあると安心ですよね(ᴗ͈ˬᴗ͈) 今日はよいお天気! 遊びに行きます(*^ー゚)v ♪
trois
trois
3LDK | 家族
anakai321さんの実例写真
リビングの死角にこどもたちの学校、幼稚園からのプリントを貼っています。マグネットクロスなのでなんでもペタペタ。 こいのぼりは、こどもの日なので。ナチュラルキッチンのものです。
リビングの死角にこどもたちの学校、幼稚園からのプリントを貼っています。マグネットクロスなのでなんでもペタペタ。 こいのぼりは、こどもの日なので。ナチュラルキッチンのものです。
anakai321
anakai321
3LDK | 家族
murachiさんの実例写真
ダイソーのコルクボード二枚使って子供の幼稚園のプリント入れです! 冷蔵庫に貼ってます!セリアの転写シート全部使い♪ リースに余った板をはめてみました♪
ダイソーのコルクボード二枚使って子供の幼稚園のプリント入れです! 冷蔵庫に貼ってます!セリアの転写シート全部使い♪ リースに余った板をはめてみました♪
murachi
murachi
3DK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
我が家の学校、幼稚園のお手紙整理◡̈︎* 現在幼稚園の娘が2人 来年は小学校と幼稚園のプリントになると思います。 ・なるべく壁に穴を開けたくない ・持ち物や予定などは見える場所に貼りたい ・冷蔵庫に貼るのはイヤ(というか貼れない  冷蔵庫だった) 我が家はA4の透明OPP袋(クリアポケット) を壁に貼ってそこにプリントを差込んでいます。新しいプリントがきたらチェックして前に入れます。以前の分はそのままでも何枚も入りますし、余裕があるときにファイルに移動してます。 壁にマグネットシートを貼ろうかとかいろいろ考えましたが今のところ手軽に出来るこのやり方で落ち着いてます◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
soramameさんの実例写真
今まで学校や幼稚園からのプリント類はクリアファイルページにファイリングしてたけど正直めんどくさくて続かず… 結局後半ぐちゃぐちゃ。 もうファイリングはやめて、バインダーに挟むだけにしました。 所要時間、2時間。 制作費、1200円くらい。
今まで学校や幼稚園からのプリント類はクリアファイルページにファイリングしてたけど正直めんどくさくて続かず… 結局後半ぐちゃぐちゃ。 もうファイリングはやめて、バインダーに挟むだけにしました。 所要時間、2時間。 制作費、1200円くらい。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mouseionさんの実例写真
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
キングジムの冷蔵庫ピタッとファイルが気になってたんですが、メーカー欠品だったり磁力が弱いというレビューがあったりしたので市販のファイルやネオジム磁石で自作 幼稚園のプリント、バスの時刻表、ごみの日カレンダーなどが一掃されました 栞にゴムも使ってますが表紙は磁石で閉まります
mouseion
mouseion
3LDK | 家族
もっと見る

プリント収納 幼稚園のプリントの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ