コンクリートボンド

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
achiroomさんの実例写真
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
chiruさんの実例写真
玄関へ上がる階段脇です。 元はコンクリート剥き出しでした。 経年劣化により、黒く汚れて、どうにかしたい‼︎と思ってました。 やっと実現♡ 完全な自己満ですが、ちょっとスッキリ。 かるかるブリックをコンクリートボンドでとめて。 目地は、モルモルをホイップクリームの袋に詰めて♡笑♡ スイーツ作り⁈ モルモルは手で塗ってて楽しかったです。 天気がよくて、案外早く乾いてしまったので、やり直し出来なかったけど、まぁいいか! コテで模様を付けたかった…(*☻-☻*) ひとまず様子をみよーう!
玄関へ上がる階段脇です。 元はコンクリート剥き出しでした。 経年劣化により、黒く汚れて、どうにかしたい‼︎と思ってました。 やっと実現♡ 完全な自己満ですが、ちょっとスッキリ。 かるかるブリックをコンクリートボンドでとめて。 目地は、モルモルをホイップクリームの袋に詰めて♡笑♡ スイーツ作り⁈ モルモルは手で塗ってて楽しかったです。 天気がよくて、案外早く乾いてしまったので、やり直し出来なかったけど、まぁいいか! コテで模様を付けたかった…(*☻-☻*) ひとまず様子をみよーう!
chiru
chiru
家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
megu
megu
4LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
¥161
早速、タイルとステンレストップがくっついたようなので バス用の目地剤を使って 目地入れをしていきます♪ 耳たぶぐらいよりちょいと柔らかめに練った 目地剤をゴム手したその手でガバッととって 手のひらと指先を使って入れていきます♪ マステ取って→目地剤入れてを繰り返し 角はヘラなどの平らなものでならしていきます。 ボンドは業務用の高性能コンクリート用ボンドを使う事で1時間で接着が可能♪ (通常のタイル用ボンドや速乾でないものは24時間置かなければならず、時間がとてもかかります。) 塗り具合によってはもう少しかかるとこもありましたが、だいたいはこれぐらいでくっついてくれたので、作業時間がグッと抑えられます。 目地剤はバス用を使うことで、水回りの目地に最適‼︎ しかも、4時間ほどで固まり始めるので、 こちらも時間短縮になって作業がはかどります。(タイル用の目地剤は、塗ってから乾くまでやはり24〜48時間はかかるようですが、こちらも4時間ほどで固まり始めてくれるので、他の作業や休憩も出来ちゃう♪♪)
早速、タイルとステンレストップがくっついたようなので バス用の目地剤を使って 目地入れをしていきます♪ 耳たぶぐらいよりちょいと柔らかめに練った 目地剤をゴム手したその手でガバッととって 手のひらと指先を使って入れていきます♪ マステ取って→目地剤入れてを繰り返し 角はヘラなどの平らなものでならしていきます。 ボンドは業務用の高性能コンクリート用ボンドを使う事で1時間で接着が可能♪ (通常のタイル用ボンドや速乾でないものは24時間置かなければならず、時間がとてもかかります。) 塗り具合によってはもう少しかかるとこもありましたが、だいたいはこれぐらいでくっついてくれたので、作業時間がグッと抑えられます。 目地剤はバス用を使うことで、水回りの目地に最適‼︎ しかも、4時間ほどで固まり始めるので、 こちらも時間短縮になって作業がはかどります。(タイル用の目地剤は、塗ってから乾くまでやはり24〜48時間はかかるようですが、こちらも4時間ほどで固まり始めてくれるので、他の作業や休憩も出来ちゃう♪♪)
Kammi
Kammi
3DK | 家族
shamoyamaさんの実例写真
1日かけてやっと花壇が完成(;'A`) 寒かった…
1日かけてやっと花壇が完成(;'A`) 寒かった…
shamoyama
shamoyama
家族
jackさんの実例写真
勝手口 余ったタイルでDIY 20㎝は落差あり過ぎなので、ブロック一段だけタイル貼り付けました。 コンクリートボンドでペタリペタリ。 何とか3時間ぐらいで完成。 自作なので、仕方ない範囲の完成具合。 家族専用なんもんで。。 遠目に見れば綺麗かも。 (╹◡╹)
勝手口 余ったタイルでDIY 20㎝は落差あり過ぎなので、ブロック一段だけタイル貼り付けました。 コンクリートボンドでペタリペタリ。 何とか3時間ぐらいで完成。 自作なので、仕方ない範囲の完成具合。 家族専用なんもんで。。 遠目に見れば綺麗かも。 (╹◡╹)
jack
jack
家族
goeさんの実例写真
実は男雛の袖の部分が割れている🥲 金継ぎ✨ではなくコンクリートボンドで接着😬
実は男雛の袖の部分が割れている🥲 金継ぎ✨ではなくコンクリートボンドで接着😬
goe
goe
3LDK | 家族
sericiakeysさんの実例写真
表札 ポスト before
表札 ポスト before
sericiakeys
sericiakeys
faunさんの実例写真
MIHちゃんから戴いた、お手製のソーラーライトです❤ そう♪お手製なのぉ♪ 透明の丸いキラキラグラスの蓋部分に、ソーラーパネルが付いているの(´︶`*) 日中窓辺に置いておいて、夕方出かける前に玄関に置いてみました。 電気を点けないと、全く光の当たらない玄関でして。。。お買い物から帰宅してドア開けて!!!! ビックリ〜! 真っ暗な玄関が、ソーラーライトの灯りでオレンジ色に輝いていました! 余りの綺麗さに電灯点ける事を暫し、忘れてボーッとしていました((*´艸`)) あぁ、ソーラーライト❤ あなたは、何故にそんなに素敵なのぉ❤ MIHちゃん凄過ぎるわ~♡(*゚O゚*))))
MIHちゃんから戴いた、お手製のソーラーライトです❤ そう♪お手製なのぉ♪ 透明の丸いキラキラグラスの蓋部分に、ソーラーパネルが付いているの(´︶`*) 日中窓辺に置いておいて、夕方出かける前に玄関に置いてみました。 電気を点けないと、全く光の当たらない玄関でして。。。お買い物から帰宅してドア開けて!!!! ビックリ〜! 真っ暗な玄関が、ソーラーライトの灯りでオレンジ色に輝いていました! 余りの綺麗さに電灯点ける事を暫し、忘れてボーッとしていました((*´艸`)) あぁ、ソーラーライト❤ あなたは、何故にそんなに素敵なのぉ❤ MIHちゃん凄過ぎるわ~♡(*゚O゚*))))
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
bowbowcoさんの実例写真
外構で余った花ブロックと割れてしまったブロック(コンクリート用ボンドでつけた)。キッチンの仕切りにしてみました
外構で余った花ブロックと割れてしまったブロック(コンクリート用ボンドでつけた)。キッチンの仕切りにしてみました
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
pandakopandaさんの実例写真
お庭の水道柱にタイルを貼りました。 丸い小さなタイルを、コンクリート用ボンドで貼り付けたら…マーブルチョコみたいになりました(*^_^*)
お庭の水道柱にタイルを貼りました。 丸い小さなタイルを、コンクリート用ボンドで貼り付けたら…マーブルチョコみたいになりました(*^_^*)
pandakopanda
pandakopanda
4LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
モルタル造形の表札プレートです。 私は自分で塗装、ステンシルで名前を入れて使ってますが、好評です(o^^o) 重さはありますが、コンクリート用ボンドと強力両面テープでしっかり付きます!
モルタル造形の表札プレートです。 私は自分で塗装、ステンシルで名前を入れて使ってますが、好評です(o^^o) 重さはありますが、コンクリート用ボンドと強力両面テープでしっかり付きます!
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
iman.329さんの実例写真
今日は、天気も良く気持ちいい1日でした(*Ü*) 少しお庭の掃除を終えると夕日が 綺麗でした(ㅅ´ ˘ `)
今日は、天気も良く気持ちいい1日でした(*Ü*) 少しお庭の掃除を終えると夕日が 綺麗でした(ㅅ´ ˘ `)
iman.329
iman.329
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
お庭のリフォームを数年前にしたのですが、このブロック塀働いて以前のままだったので、セルフで外壁用漆喰を塗り、そこに夏水組さんのオリジナルステンシルでコツコツ模様をつけていきました。 晴れの日限定❗️で数日間かかりました。 雑貨屋さんで購入したいタイル、アイアンフレーム、数字をコンクリートボンドで貼り付けました。 数字はアイロンペイントで黒く塗ってから貼りました。
お庭のリフォームを数年前にしたのですが、このブロック塀働いて以前のままだったので、セルフで外壁用漆喰を塗り、そこに夏水組さんのオリジナルステンシルでコツコツ模様をつけていきました。 晴れの日限定❗️で数日間かかりました。 雑貨屋さんで購入したいタイル、アイアンフレーム、数字をコンクリートボンドで貼り付けました。 数字はアイロンペイントで黒く塗ってから貼りました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
hm99さんの実例写真
ホームセンターで売っている花壇用レンガを二段階重ね 高さのある花壇を4年前に作りました。 コンクリートボンドで組み合わせただけです😅
ホームセンターで売っている花壇用レンガを二段階重ね 高さのある花壇を4年前に作りました。 コンクリートボンドで組み合わせただけです😅
hm99
hm99

コンクリートボンドの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンクリートボンド

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
achiroomさんの実例写真
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
日除けのタープのウェイトを探してだんだけど高い😱 88円のレンガとダイソーのフックをコンクリート用ボンドで接着したら意外といいかも😎
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
chiruさんの実例写真
玄関へ上がる階段脇です。 元はコンクリート剥き出しでした。 経年劣化により、黒く汚れて、どうにかしたい‼︎と思ってました。 やっと実現♡ 完全な自己満ですが、ちょっとスッキリ。 かるかるブリックをコンクリートボンドでとめて。 目地は、モルモルをホイップクリームの袋に詰めて♡笑♡ スイーツ作り⁈ モルモルは手で塗ってて楽しかったです。 天気がよくて、案外早く乾いてしまったので、やり直し出来なかったけど、まぁいいか! コテで模様を付けたかった…(*☻-☻*) ひとまず様子をみよーう!
玄関へ上がる階段脇です。 元はコンクリート剥き出しでした。 経年劣化により、黒く汚れて、どうにかしたい‼︎と思ってました。 やっと実現♡ 完全な自己満ですが、ちょっとスッキリ。 かるかるブリックをコンクリートボンドでとめて。 目地は、モルモルをホイップクリームの袋に詰めて♡笑♡ スイーツ作り⁈ モルモルは手で塗ってて楽しかったです。 天気がよくて、案外早く乾いてしまったので、やり直し出来なかったけど、まぁいいか! コテで模様を付けたかった…(*☻-☻*) ひとまず様子をみよーう!
chiru
chiru
家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
カインズのジョイントレンガ♪ 本来は、土に埋め込んで使うものみたいですが… 手前に砂利を敷きたいのもあり、どうにか固定する方法を探りました。 レンガはボンドで接着出来るんですね!! ナルシルバーのコンクリートボンドでオーストラリアンレンガの上に、ジョイントレンガ接着しました♪ これで、余分な残土処分も減ったし敷地に入って、まず目に付くところに可愛い花壇が出来ました♪
megu
megu
4LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
¥161
早速、タイルとステンレストップがくっついたようなので バス用の目地剤を使って 目地入れをしていきます♪ 耳たぶぐらいよりちょいと柔らかめに練った 目地剤をゴム手したその手でガバッととって 手のひらと指先を使って入れていきます♪ マステ取って→目地剤入れてを繰り返し 角はヘラなどの平らなものでならしていきます。 ボンドは業務用の高性能コンクリート用ボンドを使う事で1時間で接着が可能♪ (通常のタイル用ボンドや速乾でないものは24時間置かなければならず、時間がとてもかかります。) 塗り具合によってはもう少しかかるとこもありましたが、だいたいはこれぐらいでくっついてくれたので、作業時間がグッと抑えられます。 目地剤はバス用を使うことで、水回りの目地に最適‼︎ しかも、4時間ほどで固まり始めるので、 こちらも時間短縮になって作業がはかどります。(タイル用の目地剤は、塗ってから乾くまでやはり24〜48時間はかかるようですが、こちらも4時間ほどで固まり始めてくれるので、他の作業や休憩も出来ちゃう♪♪)
早速、タイルとステンレストップがくっついたようなので バス用の目地剤を使って 目地入れをしていきます♪ 耳たぶぐらいよりちょいと柔らかめに練った 目地剤をゴム手したその手でガバッととって 手のひらと指先を使って入れていきます♪ マステ取って→目地剤入れてを繰り返し 角はヘラなどの平らなものでならしていきます。 ボンドは業務用の高性能コンクリート用ボンドを使う事で1時間で接着が可能♪ (通常のタイル用ボンドや速乾でないものは24時間置かなければならず、時間がとてもかかります。) 塗り具合によってはもう少しかかるとこもありましたが、だいたいはこれぐらいでくっついてくれたので、作業時間がグッと抑えられます。 目地剤はバス用を使うことで、水回りの目地に最適‼︎ しかも、4時間ほどで固まり始めるので、 こちらも時間短縮になって作業がはかどります。(タイル用の目地剤は、塗ってから乾くまでやはり24〜48時間はかかるようですが、こちらも4時間ほどで固まり始めてくれるので、他の作業や休憩も出来ちゃう♪♪)
Kammi
Kammi
3DK | 家族
shamoyamaさんの実例写真
1日かけてやっと花壇が完成(;'A`) 寒かった…
1日かけてやっと花壇が完成(;'A`) 寒かった…
shamoyama
shamoyama
家族
jackさんの実例写真
勝手口 余ったタイルでDIY 20㎝は落差あり過ぎなので、ブロック一段だけタイル貼り付けました。 コンクリートボンドでペタリペタリ。 何とか3時間ぐらいで完成。 自作なので、仕方ない範囲の完成具合。 家族専用なんもんで。。 遠目に見れば綺麗かも。 (╹◡╹)
勝手口 余ったタイルでDIY 20㎝は落差あり過ぎなので、ブロック一段だけタイル貼り付けました。 コンクリートボンドでペタリペタリ。 何とか3時間ぐらいで完成。 自作なので、仕方ない範囲の完成具合。 家族専用なんもんで。。 遠目に見れば綺麗かも。 (╹◡╹)
jack
jack
家族
goeさんの実例写真
実は男雛の袖の部分が割れている🥲 金継ぎ✨ではなくコンクリートボンドで接着😬
実は男雛の袖の部分が割れている🥲 金継ぎ✨ではなくコンクリートボンドで接着😬
goe
goe
3LDK | 家族
sericiakeysさんの実例写真
表札 ポスト before
表札 ポスト before
sericiakeys
sericiakeys
faunさんの実例写真
MIHちゃんから戴いた、お手製のソーラーライトです❤ そう♪お手製なのぉ♪ 透明の丸いキラキラグラスの蓋部分に、ソーラーパネルが付いているの(´︶`*) 日中窓辺に置いておいて、夕方出かける前に玄関に置いてみました。 電気を点けないと、全く光の当たらない玄関でして。。。お買い物から帰宅してドア開けて!!!! ビックリ〜! 真っ暗な玄関が、ソーラーライトの灯りでオレンジ色に輝いていました! 余りの綺麗さに電灯点ける事を暫し、忘れてボーッとしていました((*´艸`)) あぁ、ソーラーライト❤ あなたは、何故にそんなに素敵なのぉ❤ MIHちゃん凄過ぎるわ~♡(*゚O゚*))))
MIHちゃんから戴いた、お手製のソーラーライトです❤ そう♪お手製なのぉ♪ 透明の丸いキラキラグラスの蓋部分に、ソーラーパネルが付いているの(´︶`*) 日中窓辺に置いておいて、夕方出かける前に玄関に置いてみました。 電気を点けないと、全く光の当たらない玄関でして。。。お買い物から帰宅してドア開けて!!!! ビックリ〜! 真っ暗な玄関が、ソーラーライトの灯りでオレンジ色に輝いていました! 余りの綺麗さに電灯点ける事を暫し、忘れてボーッとしていました((*´艸`)) あぁ、ソーラーライト❤ あなたは、何故にそんなに素敵なのぉ❤ MIHちゃん凄過ぎるわ~♡(*゚O゚*))))
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
bowbowcoさんの実例写真
外構で余った花ブロックと割れてしまったブロック(コンクリート用ボンドでつけた)。キッチンの仕切りにしてみました
外構で余った花ブロックと割れてしまったブロック(コンクリート用ボンドでつけた)。キッチンの仕切りにしてみました
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
pandakopandaさんの実例写真
お庭の水道柱にタイルを貼りました。 丸い小さなタイルを、コンクリート用ボンドで貼り付けたら…マーブルチョコみたいになりました(*^_^*)
お庭の水道柱にタイルを貼りました。 丸い小さなタイルを、コンクリート用ボンドで貼り付けたら…マーブルチョコみたいになりました(*^_^*)
pandakopanda
pandakopanda
4LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
モルタル造形の表札プレートです。 私は自分で塗装、ステンシルで名前を入れて使ってますが、好評です(o^^o) 重さはありますが、コンクリート用ボンドと強力両面テープでしっかり付きます!
モルタル造形の表札プレートです。 私は自分で塗装、ステンシルで名前を入れて使ってますが、好評です(o^^o) 重さはありますが、コンクリート用ボンドと強力両面テープでしっかり付きます!
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
iman.329さんの実例写真
今日は、天気も良く気持ちいい1日でした(*Ü*) 少しお庭の掃除を終えると夕日が 綺麗でした(ㅅ´ ˘ `)
今日は、天気も良く気持ちいい1日でした(*Ü*) 少しお庭の掃除を終えると夕日が 綺麗でした(ㅅ´ ˘ `)
iman.329
iman.329
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
お庭のリフォームを数年前にしたのですが、このブロック塀働いて以前のままだったので、セルフで外壁用漆喰を塗り、そこに夏水組さんのオリジナルステンシルでコツコツ模様をつけていきました。 晴れの日限定❗️で数日間かかりました。 雑貨屋さんで購入したいタイル、アイアンフレーム、数字をコンクリートボンドで貼り付けました。 数字はアイロンペイントで黒く塗ってから貼りました。
お庭のリフォームを数年前にしたのですが、このブロック塀働いて以前のままだったので、セルフで外壁用漆喰を塗り、そこに夏水組さんのオリジナルステンシルでコツコツ模様をつけていきました。 晴れの日限定❗️で数日間かかりました。 雑貨屋さんで購入したいタイル、アイアンフレーム、数字をコンクリートボンドで貼り付けました。 数字はアイロンペイントで黒く塗ってから貼りました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
hm99さんの実例写真
ホームセンターで売っている花壇用レンガを二段階重ね 高さのある花壇を4年前に作りました。 コンクリートボンドで組み合わせただけです😅
ホームセンターで売っている花壇用レンガを二段階重ね 高さのある花壇を4年前に作りました。 コンクリートボンドで組み合わせただけです😅
hm99
hm99

コンクリートボンドの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ