壁/天井 金物

98枚の部屋写真から48枚をセレクト
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
haruさんの実例写真
スキー、スノーボードラック。
スキー、スノーボードラック。
haru
haru
aco_zgさんの実例写真
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
araaraさんの実例写真
天井が高くて、天井と床の突っ張り棒が突っ張れず、洗濯物干しを断念。100均で壁に取り付けるタイプのものを購入したが、使いづらいので、ルームクリップで購入したい❗
天井が高くて、天井と床の突っ張り棒が突っ張れず、洗濯物干しを断念。100均で壁に取り付けるタイプのものを購入したが、使いづらいので、ルームクリップで購入したい❗
araara
araara
AYAさんの実例写真
物干スタンド¥6,500
雨の日は室内干し。 コレはたたんだ状態もシンプルで目立ちにくくてイイ♪
雨の日は室内干し。 コレはたたんだ状態もシンプルで目立ちにくくてイイ♪
AYA
AYA
2LDK | 家族
tmmさんの実例写真
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
rinさんの実例写真
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
rin
rin
dollygirlさんの実例写真
布団を掛けるためのバーを壁につけました(^^) 今までは置き型の布団掛けでしたが、場所を取るので壁掛けにしてみました。
布団を掛けるためのバーを壁につけました(^^) 今までは置き型の布団掛けでしたが、場所を取るので壁掛けにしてみました。
dollygirl
dollygirl
2LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
kana
kana
家族
kinonkoさんの実例写真
ライトの配管が露出なので設計士さんと工務店さんの提案で火打梁は金物のままにしました✳︎
ライトの配管が露出なので設計士さんと工務店さんの提案で火打梁は金物のままにしました✳︎
kinonko
kinonko
家族
Hiroshiさんの実例写真
手すりは安価な金物を耐熱塗装スプレーでアイアンっぽく
手すりは安価な金物を耐熱塗装スプレーでアイアンっぽく
Hiroshi
Hiroshi
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
室内干し金物を取り付けました。有名なアレではないですが、こちらは幅広ロープでハンガーを引っ掛ける穴が空いているため、安定して洗濯物を干すことができます!
室内干し金物を取り付けました。有名なアレではないですが、こちらは幅広ロープでハンガーを引っ掛ける穴が空いているため、安定して洗濯物を干すことができます!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
interior_yuさんの実例写真
ディアウォール万能すぎる‼︎ディスプレイもほぼ完成かな‼︎
ディアウォール万能すぎる‼︎ディスプレイもほぼ完成かな‼︎
interior_yu
interior_yu
3DK
maple3さんの実例写真
階段 洗濯干し
階段 洗濯干し
maple3
maple3
家族
snoopy-houseさんの実例写真
ホスクリーン¥23,900
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
snoopy-house
snoopy-house
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
年末年始は休む間も無くDIY三昧でした。 まずは、DIYグッズを置いていた稼動棚をいちど撤去→木目の壁紙を横に貼りました(๑و•̀Δ•́)و
年末年始は休む間も無くDIY三昧でした。 まずは、DIYグッズを置いていた稼動棚をいちど撤去→木目の壁紙を横に貼りました(๑و•̀Δ•́)و
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
takayukiさんの実例写真
洗面脱衣室の隣の部屋、1.5帖の多目的スペースに着脱金物+パイプを付けて、洗濯物を干しています。
洗面脱衣室の隣の部屋、1.5帖の多目的スペースに着脱金物+パイプを付けて、洗濯物を干しています。
takayuki
takayuki
家族
lrikaさんの実例写真
テレビは壁掛け金物で可動できるようにしてます。 (料理中見にくい位置なので) 音声も換気扇つけてると聞こえづらいので、 スピーカーから聞こえるように、配線。 冷蔵庫上にスピーカーを取り付けています。 DENONのアンプからTV.CD.bluetoothなど、 切替て音楽も楽しめておすすめ!
テレビは壁掛け金物で可動できるようにしてます。 (料理中見にくい位置なので) 音声も換気扇つけてると聞こえづらいので、 スピーカーから聞こえるように、配線。 冷蔵庫上にスピーカーを取り付けています。 DENONのアンプからTV.CD.bluetoothなど、 切替て音楽も楽しめておすすめ!
lrika
lrika
家族
rokkincさんの実例写真
室内物干し
室内物干し
rokkinc
rokkinc
家族
wacchiさんの実例写真
¥550
仕事部屋の内窓の窓枠まで完了♪ この部屋は1階で、仕事用の大型機器を窓から出し入れする可能性があるので、折れ扉にして窓を外すと全開できるようにしました。
仕事部屋の内窓の窓枠まで完了♪ この部屋は1階で、仕事用の大型機器を窓から出し入れする可能性があるので、折れ扉にして窓を外すと全開できるようにしました。
wacchi
wacchi
3K
pkfhr731さんの実例写真
子供の体力向上のために設置!大人も楽しめます😆
子供の体力向上のために設置!大人も楽しめます😆
pkfhr731
pkfhr731
retromeruhen1979さんの実例写真
扉です♪✨ 近所の金物屋さんに花柄のシール 売っていてガラスに貼ってみました♪✨✨
扉です♪✨ 近所の金物屋さんに花柄のシール 売っていてガラスに貼ってみました♪✨✨
retromeruhen1979
retromeruhen1979
ohananowaさんの実例写真
ohananowa
ohananowa
家族
naoさんの実例写真
天井ルーバーDIYしました✨ 15mm厚の杉板をL金物でアルミ角材に固定し、天井にビスで打ち付けて固定してます。 吊ってる感じの印象にしたかったので内側で固定してます😊 杉材の着色はオイルステイン(けやき)を一度塗りで仕上げてます♪
天井ルーバーDIYしました✨ 15mm厚の杉板をL金物でアルミ角材に固定し、天井にビスで打ち付けて固定してます。 吊ってる感じの印象にしたかったので内側で固定してます😊 杉材の着色はオイルステイン(けやき)を一度塗りで仕上げてます♪
nao
nao
家族
もっと見る

壁/天井 金物の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 金物

98枚の部屋写真から48枚をセレクト
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
haruさんの実例写真
スキー、スノーボードラック。
スキー、スノーボードラック。
haru
haru
aco_zgさんの実例写真
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
araaraさんの実例写真
天井が高くて、天井と床の突っ張り棒が突っ張れず、洗濯物干しを断念。100均で壁に取り付けるタイプのものを購入したが、使いづらいので、ルームクリップで購入したい❗
天井が高くて、天井と床の突っ張り棒が突っ張れず、洗濯物干しを断念。100均で壁に取り付けるタイプのものを購入したが、使いづらいので、ルームクリップで購入したい❗
araara
araara
AYAさんの実例写真
物干スタンド¥6,500
雨の日は室内干し。 コレはたたんだ状態もシンプルで目立ちにくくてイイ♪
雨の日は室内干し。 コレはたたんだ状態もシンプルで目立ちにくくてイイ♪
AYA
AYA
2LDK | 家族
tmmさんの実例写真
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
rinさんの実例写真
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
rin
rin
dollygirlさんの実例写真
布団を掛けるためのバーを壁につけました(^^) 今までは置き型の布団掛けでしたが、場所を取るので壁掛けにしてみました。
布団を掛けるためのバーを壁につけました(^^) 今までは置き型の布団掛けでしたが、場所を取るので壁掛けにしてみました。
dollygirl
dollygirl
2LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
kana
kana
家族
kinonkoさんの実例写真
ライトの配管が露出なので設計士さんと工務店さんの提案で火打梁は金物のままにしました✳︎
ライトの配管が露出なので設計士さんと工務店さんの提案で火打梁は金物のままにしました✳︎
kinonko
kinonko
家族
Hiroshiさんの実例写真
手すりは安価な金物を耐熱塗装スプレーでアイアンっぽく
手すりは安価な金物を耐熱塗装スプレーでアイアンっぽく
Hiroshi
Hiroshi
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
室内干し金物を取り付けました。有名なアレではないですが、こちらは幅広ロープでハンガーを引っ掛ける穴が空いているため、安定して洗濯物を干すことができます!
室内干し金物を取り付けました。有名なアレではないですが、こちらは幅広ロープでハンガーを引っ掛ける穴が空いているため、安定して洗濯物を干すことができます!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
interior_yuさんの実例写真
ディアウォール万能すぎる‼︎ディスプレイもほぼ完成かな‼︎
ディアウォール万能すぎる‼︎ディスプレイもほぼ完成かな‼︎
interior_yu
interior_yu
3DK
maple3さんの実例写真
階段 洗濯干し
階段 洗濯干し
maple3
maple3
家族
snoopy-houseさんの実例写真
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
家事ルーム♪ 我が家は共働きなので基本部屋干し。 なので、部屋干し出来るお部屋を設けました。換気扇完備。天井は珪藻土にして、湿度対策は万全!アクセントにはやっぱりスヌーピー のクロスを持ってきて、お気に入りの場所に!毎日楽しく家事が出来るのは理想的‼︎
snoopy-house
snoopy-house
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
年末年始は休む間も無くDIY三昧でした。 まずは、DIYグッズを置いていた稼動棚をいちど撤去→木目の壁紙を横に貼りました(๑و•̀Δ•́)و
年末年始は休む間も無くDIY三昧でした。 まずは、DIYグッズを置いていた稼動棚をいちど撤去→木目の壁紙を横に貼りました(๑و•̀Δ•́)و
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
takayukiさんの実例写真
洗面脱衣室の隣の部屋、1.5帖の多目的スペースに着脱金物+パイプを付けて、洗濯物を干しています。
洗面脱衣室の隣の部屋、1.5帖の多目的スペースに着脱金物+パイプを付けて、洗濯物を干しています。
takayuki
takayuki
家族
lrikaさんの実例写真
テレビは壁掛け金物で可動できるようにしてます。 (料理中見にくい位置なので) 音声も換気扇つけてると聞こえづらいので、 スピーカーから聞こえるように、配線。 冷蔵庫上にスピーカーを取り付けています。 DENONのアンプからTV.CD.bluetoothなど、 切替て音楽も楽しめておすすめ!
テレビは壁掛け金物で可動できるようにしてます。 (料理中見にくい位置なので) 音声も換気扇つけてると聞こえづらいので、 スピーカーから聞こえるように、配線。 冷蔵庫上にスピーカーを取り付けています。 DENONのアンプからTV.CD.bluetoothなど、 切替て音楽も楽しめておすすめ!
lrika
lrika
家族
rokkincさんの実例写真
室内物干し
室内物干し
rokkinc
rokkinc
家族
wacchiさんの実例写真
¥550
仕事部屋の内窓の窓枠まで完了♪ この部屋は1階で、仕事用の大型機器を窓から出し入れする可能性があるので、折れ扉にして窓を外すと全開できるようにしました。
仕事部屋の内窓の窓枠まで完了♪ この部屋は1階で、仕事用の大型機器を窓から出し入れする可能性があるので、折れ扉にして窓を外すと全開できるようにしました。
wacchi
wacchi
3K
pkfhr731さんの実例写真
子供の体力向上のために設置!大人も楽しめます😆
子供の体力向上のために設置!大人も楽しめます😆
pkfhr731
pkfhr731
retromeruhen1979さんの実例写真
扉です♪✨ 近所の金物屋さんに花柄のシール 売っていてガラスに貼ってみました♪✨✨
扉です♪✨ 近所の金物屋さんに花柄のシール 売っていてガラスに貼ってみました♪✨✨
retromeruhen1979
retromeruhen1979
ohananowaさんの実例写真
ohananowa
ohananowa
家族
naoさんの実例写真
天井ルーバーDIYしました✨ 15mm厚の杉板をL金物でアルミ角材に固定し、天井にビスで打ち付けて固定してます。 吊ってる感じの印象にしたかったので内側で固定してます😊 杉材の着色はオイルステイン(けやき)を一度塗りで仕上げてます♪
天井ルーバーDIYしました✨ 15mm厚の杉板をL金物でアルミ角材に固定し、天井にビスで打ち付けて固定してます。 吊ってる感じの印象にしたかったので内側で固定してます😊 杉材の着色はオイルステイン(けやき)を一度塗りで仕上げてます♪
nao
nao
家族
もっと見る

壁/天井 金物の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ