壁/天井 試験管ホルダー

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
ukareteiruさんの実例写真
針金ハンガーを伸ばして長いS字フックにしたものに試験管を吊るしてます。生花を挿したりドライを挿したり。
針金ハンガーを伸ばして長いS字フックにしたものに試験管を吊るしてます。生花を挿したりドライを挿したり。
ukareteiru
ukareteiru
1K
cherryさんの実例写真
おはようございます。 庭の花かんざしが満開なので、部屋にも飾ってみました。柳美菜子さんの試験管ホルダーを久しぶりに使います♡
おはようございます。 庭の花かんざしが満開なので、部屋にも飾ってみました。柳美菜子さんの試験管ホルダーを久しぶりに使います♡
cherry
cherry
1K
omegu.sanさんの実例写真
試験管で花を飾りたかったのですが…なかなか試験管ホルダーが見つからず🤔 写真立てに試験管をアロンアルファで貼りつけてアレンジ🌱 試験管ホルダーに飾るより気に入ったかも🍋
試験管で花を飾りたかったのですが…なかなか試験管ホルダーが見つからず🤔 写真立てに試験管をアロンアルファで貼りつけてアレンジ🌱 試験管ホルダーに飾るより気に入ったかも🍋
omegu.san
omegu.san
1K
nono.0129さんの実例写真
Felixの入ったBOX下の木材で 試験管立てを作りました。 材料 ・木材 ・焼き網の縁 ・ブリキ素材の持ち手(要らなくなった物) ・三角吊り金具 ・釘(4個) ・水性ニス(ウォルナット) ・つや消しニス ・アロンアルファ 試験管を支えているプレートは 焼き網リメイク時に余った縁を 広げたもの。 焼き網の縁はピカピカなので つや消しニスを塗り水性ニス(ウォルナット) で上から汚しました 持ち手も、固めなので一回ひねって 味を出しました 試験管の底の木材 同じ幅にカットし 元々突起物が付いていたので アロンアルファを付けて 金づちでトントンして固定。 絶対落ちない ( ̄∀ ̄) 家にある材料で、私の夏の工作 完成でーす *・.。°・.・*
Felixの入ったBOX下の木材で 試験管立てを作りました。 材料 ・木材 ・焼き網の縁 ・ブリキ素材の持ち手(要らなくなった物) ・三角吊り金具 ・釘(4個) ・水性ニス(ウォルナット) ・つや消しニス ・アロンアルファ 試験管を支えているプレートは 焼き網リメイク時に余った縁を 広げたもの。 焼き網の縁はピカピカなので つや消しニスを塗り水性ニス(ウォルナット) で上から汚しました 持ち手も、固めなので一回ひねって 味を出しました 試験管の底の木材 同じ幅にカットし 元々突起物が付いていたので アロンアルファを付けて 金づちでトントンして固定。 絶対落ちない ( ̄∀ ̄) 家にある材料で、私の夏の工作 完成でーす *・.。°・.・*
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
おはようございます。ゴミだしのために早起きしました。 昨日の模様替えの場所は、セリアの木箱で作った引出や試験管、天秤をこっちに移動。
おはようございます。ゴミだしのために早起きしました。 昨日の模様替えの場所は、セリアの木箱で作った引出や試験管、天秤をこっちに移動。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族

壁/天井 試験管ホルダーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 試験管ホルダー

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
ukareteiruさんの実例写真
針金ハンガーを伸ばして長いS字フックにしたものに試験管を吊るしてます。生花を挿したりドライを挿したり。
針金ハンガーを伸ばして長いS字フックにしたものに試験管を吊るしてます。生花を挿したりドライを挿したり。
ukareteiru
ukareteiru
1K
cherryさんの実例写真
おはようございます。 庭の花かんざしが満開なので、部屋にも飾ってみました。柳美菜子さんの試験管ホルダーを久しぶりに使います♡
おはようございます。 庭の花かんざしが満開なので、部屋にも飾ってみました。柳美菜子さんの試験管ホルダーを久しぶりに使います♡
cherry
cherry
1K
omegu.sanさんの実例写真
試験管で花を飾りたかったのですが…なかなか試験管ホルダーが見つからず🤔 写真立てに試験管をアロンアルファで貼りつけてアレンジ🌱 試験管ホルダーに飾るより気に入ったかも🍋
試験管で花を飾りたかったのですが…なかなか試験管ホルダーが見つからず🤔 写真立てに試験管をアロンアルファで貼りつけてアレンジ🌱 試験管ホルダーに飾るより気に入ったかも🍋
omegu.san
omegu.san
1K
nono.0129さんの実例写真
Felixの入ったBOX下の木材で 試験管立てを作りました。 材料 ・木材 ・焼き網の縁 ・ブリキ素材の持ち手(要らなくなった物) ・三角吊り金具 ・釘(4個) ・水性ニス(ウォルナット) ・つや消しニス ・アロンアルファ 試験管を支えているプレートは 焼き網リメイク時に余った縁を 広げたもの。 焼き網の縁はピカピカなので つや消しニスを塗り水性ニス(ウォルナット) で上から汚しました 持ち手も、固めなので一回ひねって 味を出しました 試験管の底の木材 同じ幅にカットし 元々突起物が付いていたので アロンアルファを付けて 金づちでトントンして固定。 絶対落ちない ( ̄∀ ̄) 家にある材料で、私の夏の工作 完成でーす *・.。°・.・*
Felixの入ったBOX下の木材で 試験管立てを作りました。 材料 ・木材 ・焼き網の縁 ・ブリキ素材の持ち手(要らなくなった物) ・三角吊り金具 ・釘(4個) ・水性ニス(ウォルナット) ・つや消しニス ・アロンアルファ 試験管を支えているプレートは 焼き網リメイク時に余った縁を 広げたもの。 焼き網の縁はピカピカなので つや消しニスを塗り水性ニス(ウォルナット) で上から汚しました 持ち手も、固めなので一回ひねって 味を出しました 試験管の底の木材 同じ幅にカットし 元々突起物が付いていたので アロンアルファを付けて 金づちでトントンして固定。 絶対落ちない ( ̄∀ ̄) 家にある材料で、私の夏の工作 完成でーす *・.。°・.・*
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
おはようございます。ゴミだしのために早起きしました。 昨日の模様替えの場所は、セリアの木箱で作った引出や試験管、天秤をこっちに移動。
おはようございます。ゴミだしのために早起きしました。 昨日の模様替えの場所は、セリアの木箱で作った引出や試験管、天秤をこっちに移動。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族

壁/天井 試験管ホルダーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ