RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

壁/天井 昭和初期

51枚の部屋写真から30枚をセレクト
fawnさんの実例写真
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
mar.333さんの実例写真
友人の家です 近代化資産の本にも掲載された昭和3年の建築 ずーっと中を拝見したくて 何とか同窓会に出席してお宅拝見が可能に それはそれは素晴らしいお家でした でも冬は寒くて住むにはねぇとのこと いずれ取り壊されて建売になっちゃうのかな 悲しい
友人の家です 近代化資産の本にも掲載された昭和3年の建築 ずーっと中を拝見したくて 何とか同窓会に出席してお宅拝見が可能に それはそれは素晴らしいお家でした でも冬は寒くて住むにはねぇとのこと いずれ取り壊されて建売になっちゃうのかな 悲しい
mar.333
mar.333
yorozuさんの実例写真
ダイニングから続く、短い廊下の間に照明を付けました(*´ω`*) 玄関に付けた物と同じ、千鳥柄。 電気屋さんのお友達にお願いしたけども、ダイニングのスイッチと連動しようとしたけど、何故か上手くいかず、コンセントタイプに作り直して貰いました(>_<) とても良い雰囲気でお気に入り(*´ω`*)
ダイニングから続く、短い廊下の間に照明を付けました(*´ω`*) 玄関に付けた物と同じ、千鳥柄。 電気屋さんのお友達にお願いしたけども、ダイニングのスイッチと連動しようとしたけど、何故か上手くいかず、コンセントタイプに作り直して貰いました(>_<) とても良い雰囲気でお気に入り(*´ω`*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
goodsmileさんの実例写真
goodsmile
goodsmile
4LDK | 家族
retropolkaさんの実例写真
昭和初期の建具をリノベ中( *´艸`) ガラス外して今からフキフキ‼
昭和初期の建具をリノベ中( *´艸`) ガラス外して今からフキフキ‼
retropolka
retropolka
家族
paradise_viewさんの実例写真
解体した家にあった昭和初期に作られた明かり取り用の組子細工。 綺麗にして白くペイント裏にブルーで塗ったベニアを貼りました。 内側にはLEDテープを仕込んであります。
解体した家にあった昭和初期に作られた明かり取り用の組子細工。 綺麗にして白くペイント裏にブルーで塗ったベニアを貼りました。 内側にはLEDテープを仕込んであります。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
Akaneさんの実例写真
娘の部屋、壁塗り終了!
娘の部屋、壁塗り終了!
Akane
Akane
家族
tomonon0812さんの実例写真
昭和初期のもの。
昭和初期のもの。
tomonon0812
tomonon0812
1K
atelier_ninさんの実例写真
昭和初期のお弁当箱。
昭和初期のお弁当箱。
atelier_nin
atelier_nin
家族
okaasanさんの実例写真
昭和初期に作られたカップだとか… 小さくてかわいいです…♡
昭和初期に作られたカップだとか… 小さくてかわいいです…♡
okaasan
okaasan
家族
niko3さんの実例写真
◎和室押し入れ◎ 天袋のイメチェンをしました。 昭和感。。。(*˘︶˘*).。.:*♡ 昨日のpicに沢山の訪問ありがとうございました☟ https://roomclip.jp/photo/v0nb 今日の朝食で頂きました♡ 味は普通でした😉 いちごの味よりチョコチップの味が沢山しましたよ♪ 見た目を楽しめたスイカパン🍉🍞でしたヽ(=´▽`=)ノ
◎和室押し入れ◎ 天袋のイメチェンをしました。 昭和感。。。(*˘︶˘*).。.:*♡ 昨日のpicに沢山の訪問ありがとうございました☟ https://roomclip.jp/photo/v0nb 今日の朝食で頂きました♡ 味は普通でした😉 いちごの味よりチョコチップの味が沢山しましたよ♪ 見た目を楽しめたスイカパン🍉🍞でしたヽ(=´▽`=)ノ
niko3
niko3
3LDK | 家族
moruさんの実例写真
『クラシックピンク電話』 〈特殊簡易公衆電話〉📞 お盆期間中は出たり入ったりと楚々くさな日々を送っていました 猛暑続く日々にておうち時間はお片付け 不用品処分共にリサイクルSHOPにてときめくアイテム発見👀💡 結局片付けても断捨離できません😂 ワタシに持ち帰って欲しいと…申しておりましたよ🤔 持ち帰って設置しても何の違和感もございませんでしたね(笑) 1989年製 多分、、お酒関係の店舗さまだったか? 英文プレートはオプションにて別注と思われます ラインホールド・ニーバー 『平和の祈り』 神よ、私に変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を見分ける知恵を与えたまえ この祈りは、特にアルコール依存症患者のリハビリテーションプログラムで用いられることが多いそうです 鹿鳴館 NTTが製造したクラシックピンク電話のモデル名 昭和初期の公衆電話を模したデザイン 右上ハンドルを回すとオルゴールがなるギミックも付いています 回してみました👂️… 曲名は『ふるさと』でした😊💓
『クラシックピンク電話』 〈特殊簡易公衆電話〉📞 お盆期間中は出たり入ったりと楚々くさな日々を送っていました 猛暑続く日々にておうち時間はお片付け 不用品処分共にリサイクルSHOPにてときめくアイテム発見👀💡 結局片付けても断捨離できません😂 ワタシに持ち帰って欲しいと…申しておりましたよ🤔 持ち帰って設置しても何の違和感もございませんでしたね(笑) 1989年製 多分、、お酒関係の店舗さまだったか? 英文プレートはオプションにて別注と思われます ラインホールド・ニーバー 『平和の祈り』 神よ、私に変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を見分ける知恵を与えたまえ この祈りは、特にアルコール依存症患者のリハビリテーションプログラムで用いられることが多いそうです 鹿鳴館 NTTが製造したクラシックピンク電話のモデル名 昭和初期の公衆電話を模したデザイン 右上ハンドルを回すとオルゴールがなるギミックも付いています 回してみました👂️… 曲名は『ふるさと』でした😊💓
moru
moru
3LDK
fgtomatoes0560さんの実例写真
寝室のライト。 アンティークショップで見つけたもの。 昭和初期?の磨りガラス。
寝室のライト。 アンティークショップで見つけたもの。 昭和初期?の磨りガラス。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
Junyaさんの実例写真
天井は竿縁天井です。 仕上げは、古色仕上げでDIYしています。 松煙とベンガラを焼酎で薄めた物を使用しています。深みのある色で気に入っております。 照明は昭和初期の乳白色ガラスの電笠です。国民型ソケットと袋打ちコードは今でも新品が手に入ります。
天井は竿縁天井です。 仕上げは、古色仕上げでDIYしています。 松煙とベンガラを焼酎で薄めた物を使用しています。深みのある色で気に入っております。 照明は昭和初期の乳白色ガラスの電笠です。国民型ソケットと袋打ちコードは今でも新品が手に入ります。
Junya
Junya
家族
nabe4さんの実例写真
ハンギングしてみましたwww
ハンギングしてみましたwww
nabe4
nabe4
家族
gajuさんの実例写真
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
gaju
gaju
家族
himenekoさんの実例写真
アンティークステンドグラスと昭和初期かな?明りとりのガラス
アンティークステンドグラスと昭和初期かな?明りとりのガラス
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
kinako00008さんの実例写真
kinako00008
kinako00008
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
先週末は演奏ツアーで台湾に行って来ました🎶 三日間リハーサルと本番の繰り返しでバタバタだったのですが、充実した時間を過ごす事が出来ました🎶 現地の方から素敵なタイルをお土産に頂いたので!ニッチに飾ってみました💕 マジョリカタイルというもので、大正初期から昭和初期にかけて日本で製造されていたものが、台湾にも数多く持ち込まれ、富裕層の間で流行したそう。 日本にルーツがあり、台湾の伝統文化の一つでもあるなんて驚き✨ 色んな絵柄があるので、コレクション欲が駆り立てられます😆 他の絵柄も欲しくなっちゃうな💕
先週末は演奏ツアーで台湾に行って来ました🎶 三日間リハーサルと本番の繰り返しでバタバタだったのですが、充実した時間を過ごす事が出来ました🎶 現地の方から素敵なタイルをお土産に頂いたので!ニッチに飾ってみました💕 マジョリカタイルというもので、大正初期から昭和初期にかけて日本で製造されていたものが、台湾にも数多く持ち込まれ、富裕層の間で流行したそう。 日本にルーツがあり、台湾の伝統文化の一つでもあるなんて驚き✨ 色んな絵柄があるので、コレクション欲が駆り立てられます😆 他の絵柄も欲しくなっちゃうな💕
como
como
4LDK | 家族
mee.1518さんの実例写真
このレトロな窓ガラスは結霜(けっそう)ガラスといって、明治後期〜昭和初期に作られたものだそうです。無数の結晶のようなとても繊細な模様になっています✨
このレトロな窓ガラスは結霜(けっそう)ガラスといって、明治後期〜昭和初期に作られたものだそうです。無数の結晶のようなとても繊細な模様になっています✨
mee.1518
mee.1518
家族
tamaharuさんの実例写真
実家の、今はもう取り壊してしまった倉庫に眠っていた古時計です。中に修理をした時の保証書が入ってて、その日付けは昭和17年12月17日とかいてあります。修理した日から70年くらい経ってるってことは、もっと前からあったってことですもんね(*^_^*)私の倍くらいこの世を見てきた古時計さん♪話が出来たらいいのに…
実家の、今はもう取り壊してしまった倉庫に眠っていた古時計です。中に修理をした時の保証書が入ってて、その日付けは昭和17年12月17日とかいてあります。修理した日から70年くらい経ってるってことは、もっと前からあったってことですもんね(*^_^*)私の倍くらいこの世を見てきた古時計さん♪話が出来たらいいのに…
tamaharu
tamaharu
taleo07さんの実例写真
昭和初期のランプです♪
昭和初期のランプです♪
taleo07
taleo07
家族
haruさんの実例写真
昭和初期のカンカン帽
昭和初期のカンカン帽
haru
haru
家族
rinaconoieさんの実例写真
アンティーク雑貨屋さんで 一目惚れした振り子時計。 その古さにちゃんと使えるのか 不安になりながらお持ち帰りしたものの ちゃんと動いてますよかった 大正〜昭和初期のものらしい。 ようこそ我が家へ。
アンティーク雑貨屋さんで 一目惚れした振り子時計。 その古さにちゃんと使えるのか 不安になりながらお持ち帰りしたものの ちゃんと動いてますよかった 大正〜昭和初期のものらしい。 ようこそ我が家へ。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
810ohさんの実例写真
電気の傘。この子は昭和初期のうまれみたい。配線は漏電が怖いので新品に直して、 傘は、お掃除して、使用する事にしました。 頑張れわたし、、、(´・ε・̥ˋ๑)w
電気の傘。この子は昭和初期のうまれみたい。配線は漏電が怖いので新品に直して、 傘は、お掃除して、使用する事にしました。 頑張れわたし、、、(´・ε・̥ˋ๑)w
810oh
810oh
家族
riettaさんの実例写真
庭の花を飾る。軸の色紙も紅葉に。
庭の花を飾る。軸の色紙も紅葉に。
rietta
rietta
家族
leonaさんの実例写真
ステインを2度塗りした木材を、壁紙を剥がした壁に、木工用ボンドと隠し釘で貼り付けていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ とりあえず本日の作業はここまでです(⑅˃◡˂⑅)
ステインを2度塗りした木材を、壁紙を剥がした壁に、木工用ボンドと隠し釘で貼り付けていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ とりあえず本日の作業はここまでです(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 昭和初期が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 昭和初期の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 昭和初期

51枚の部屋写真から30枚をセレクト
fawnさんの実例写真
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
リビングホールと玄関の境にある、昭和初期頃の硝子戸です。 ホールのペンダントライトと外からの光を受けて、模様が濃淡に浮かび上がって、美しいなあと思います。 結構大きめサイズの貴重な模様硝子なので、大切に扱わねば〜(∩´∀`∩) 2枚目は戸を開けた様子。 玄関から直接ホールを通さず和室に行ける扉の前には、蚊帳(かや)布や古代麻を吊るしています。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
mar.333さんの実例写真
友人の家です 近代化資産の本にも掲載された昭和3年の建築 ずーっと中を拝見したくて 何とか同窓会に出席してお宅拝見が可能に それはそれは素晴らしいお家でした でも冬は寒くて住むにはねぇとのこと いずれ取り壊されて建売になっちゃうのかな 悲しい
友人の家です 近代化資産の本にも掲載された昭和3年の建築 ずーっと中を拝見したくて 何とか同窓会に出席してお宅拝見が可能に それはそれは素晴らしいお家でした でも冬は寒くて住むにはねぇとのこと いずれ取り壊されて建売になっちゃうのかな 悲しい
mar.333
mar.333
yorozuさんの実例写真
ダイニングから続く、短い廊下の間に照明を付けました(*´ω`*) 玄関に付けた物と同じ、千鳥柄。 電気屋さんのお友達にお願いしたけども、ダイニングのスイッチと連動しようとしたけど、何故か上手くいかず、コンセントタイプに作り直して貰いました(>_<) とても良い雰囲気でお気に入り(*´ω`*)
ダイニングから続く、短い廊下の間に照明を付けました(*´ω`*) 玄関に付けた物と同じ、千鳥柄。 電気屋さんのお友達にお願いしたけども、ダイニングのスイッチと連動しようとしたけど、何故か上手くいかず、コンセントタイプに作り直して貰いました(>_<) とても良い雰囲気でお気に入り(*´ω`*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
goodsmileさんの実例写真
goodsmile
goodsmile
4LDK | 家族
retropolkaさんの実例写真
昭和初期の建具をリノベ中( *´艸`) ガラス外して今からフキフキ‼
昭和初期の建具をリノベ中( *´艸`) ガラス外して今からフキフキ‼
retropolka
retropolka
家族
paradise_viewさんの実例写真
解体した家にあった昭和初期に作られた明かり取り用の組子細工。 綺麗にして白くペイント裏にブルーで塗ったベニアを貼りました。 内側にはLEDテープを仕込んであります。
解体した家にあった昭和初期に作られた明かり取り用の組子細工。 綺麗にして白くペイント裏にブルーで塗ったベニアを貼りました。 内側にはLEDテープを仕込んであります。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
Akaneさんの実例写真
娘の部屋、壁塗り終了!
娘の部屋、壁塗り終了!
Akane
Akane
家族
tomonon0812さんの実例写真
昭和初期のもの。
昭和初期のもの。
tomonon0812
tomonon0812
1K
atelier_ninさんの実例写真
昭和初期のお弁当箱。
昭和初期のお弁当箱。
atelier_nin
atelier_nin
家族
okaasanさんの実例写真
昭和初期に作られたカップだとか… 小さくてかわいいです…♡
昭和初期に作られたカップだとか… 小さくてかわいいです…♡
okaasan
okaasan
家族
niko3さんの実例写真
◎和室押し入れ◎ 天袋のイメチェンをしました。 昭和感。。。(*˘︶˘*).。.:*♡ 昨日のpicに沢山の訪問ありがとうございました☟ https://roomclip.jp/photo/v0nb 今日の朝食で頂きました♡ 味は普通でした😉 いちごの味よりチョコチップの味が沢山しましたよ♪ 見た目を楽しめたスイカパン🍉🍞でしたヽ(=´▽`=)ノ
◎和室押し入れ◎ 天袋のイメチェンをしました。 昭和感。。。(*˘︶˘*).。.:*♡ 昨日のpicに沢山の訪問ありがとうございました☟ https://roomclip.jp/photo/v0nb 今日の朝食で頂きました♡ 味は普通でした😉 いちごの味よりチョコチップの味が沢山しましたよ♪ 見た目を楽しめたスイカパン🍉🍞でしたヽ(=´▽`=)ノ
niko3
niko3
3LDK | 家族
moruさんの実例写真
『クラシックピンク電話』 〈特殊簡易公衆電話〉📞 お盆期間中は出たり入ったりと楚々くさな日々を送っていました 猛暑続く日々にておうち時間はお片付け 不用品処分共にリサイクルSHOPにてときめくアイテム発見👀💡 結局片付けても断捨離できません😂 ワタシに持ち帰って欲しいと…申しておりましたよ🤔 持ち帰って設置しても何の違和感もございませんでしたね(笑) 1989年製 多分、、お酒関係の店舗さまだったか? 英文プレートはオプションにて別注と思われます ラインホールド・ニーバー 『平和の祈り』 神よ、私に変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を見分ける知恵を与えたまえ この祈りは、特にアルコール依存症患者のリハビリテーションプログラムで用いられることが多いそうです 鹿鳴館 NTTが製造したクラシックピンク電話のモデル名 昭和初期の公衆電話を模したデザイン 右上ハンドルを回すとオルゴールがなるギミックも付いています 回してみました👂️… 曲名は『ふるさと』でした😊💓
『クラシックピンク電話』 〈特殊簡易公衆電話〉📞 お盆期間中は出たり入ったりと楚々くさな日々を送っていました 猛暑続く日々にておうち時間はお片付け 不用品処分共にリサイクルSHOPにてときめくアイテム発見👀💡 結局片付けても断捨離できません😂 ワタシに持ち帰って欲しいと…申しておりましたよ🤔 持ち帰って設置しても何の違和感もございませんでしたね(笑) 1989年製 多分、、お酒関係の店舗さまだったか? 英文プレートはオプションにて別注と思われます ラインホールド・ニーバー 『平和の祈り』 神よ、私に変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を見分ける知恵を与えたまえ この祈りは、特にアルコール依存症患者のリハビリテーションプログラムで用いられることが多いそうです 鹿鳴館 NTTが製造したクラシックピンク電話のモデル名 昭和初期の公衆電話を模したデザイン 右上ハンドルを回すとオルゴールがなるギミックも付いています 回してみました👂️… 曲名は『ふるさと』でした😊💓
moru
moru
3LDK
fgtomatoes0560さんの実例写真
寝室のライト。 アンティークショップで見つけたもの。 昭和初期?の磨りガラス。
寝室のライト。 アンティークショップで見つけたもの。 昭和初期?の磨りガラス。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
Junyaさんの実例写真
天井は竿縁天井です。 仕上げは、古色仕上げでDIYしています。 松煙とベンガラを焼酎で薄めた物を使用しています。深みのある色で気に入っております。 照明は昭和初期の乳白色ガラスの電笠です。国民型ソケットと袋打ちコードは今でも新品が手に入ります。
天井は竿縁天井です。 仕上げは、古色仕上げでDIYしています。 松煙とベンガラを焼酎で薄めた物を使用しています。深みのある色で気に入っております。 照明は昭和初期の乳白色ガラスの電笠です。国民型ソケットと袋打ちコードは今でも新品が手に入ります。
Junya
Junya
家族
nabe4さんの実例写真
ハンギングしてみましたwww
ハンギングしてみましたwww
nabe4
nabe4
家族
gajuさんの実例写真
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
gaju
gaju
家族
himenekoさんの実例写真
アンティークステンドグラスと昭和初期かな?明りとりのガラス
アンティークステンドグラスと昭和初期かな?明りとりのガラス
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
kinako00008さんの実例写真
kinako00008
kinako00008
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
先週末は演奏ツアーで台湾に行って来ました🎶 三日間リハーサルと本番の繰り返しでバタバタだったのですが、充実した時間を過ごす事が出来ました🎶 現地の方から素敵なタイルをお土産に頂いたので!ニッチに飾ってみました💕 マジョリカタイルというもので、大正初期から昭和初期にかけて日本で製造されていたものが、台湾にも数多く持ち込まれ、富裕層の間で流行したそう。 日本にルーツがあり、台湾の伝統文化の一つでもあるなんて驚き✨ 色んな絵柄があるので、コレクション欲が駆り立てられます😆 他の絵柄も欲しくなっちゃうな💕
先週末は演奏ツアーで台湾に行って来ました🎶 三日間リハーサルと本番の繰り返しでバタバタだったのですが、充実した時間を過ごす事が出来ました🎶 現地の方から素敵なタイルをお土産に頂いたので!ニッチに飾ってみました💕 マジョリカタイルというもので、大正初期から昭和初期にかけて日本で製造されていたものが、台湾にも数多く持ち込まれ、富裕層の間で流行したそう。 日本にルーツがあり、台湾の伝統文化の一つでもあるなんて驚き✨ 色んな絵柄があるので、コレクション欲が駆り立てられます😆 他の絵柄も欲しくなっちゃうな💕
como
como
4LDK | 家族
mee.1518さんの実例写真
このレトロな窓ガラスは結霜(けっそう)ガラスといって、明治後期〜昭和初期に作られたものだそうです。無数の結晶のようなとても繊細な模様になっています✨
このレトロな窓ガラスは結霜(けっそう)ガラスといって、明治後期〜昭和初期に作られたものだそうです。無数の結晶のようなとても繊細な模様になっています✨
mee.1518
mee.1518
家族
tamaharuさんの実例写真
実家の、今はもう取り壊してしまった倉庫に眠っていた古時計です。中に修理をした時の保証書が入ってて、その日付けは昭和17年12月17日とかいてあります。修理した日から70年くらい経ってるってことは、もっと前からあったってことですもんね(*^_^*)私の倍くらいこの世を見てきた古時計さん♪話が出来たらいいのに…
実家の、今はもう取り壊してしまった倉庫に眠っていた古時計です。中に修理をした時の保証書が入ってて、その日付けは昭和17年12月17日とかいてあります。修理した日から70年くらい経ってるってことは、もっと前からあったってことですもんね(*^_^*)私の倍くらいこの世を見てきた古時計さん♪話が出来たらいいのに…
tamaharu
tamaharu
taleo07さんの実例写真
昭和初期のランプです♪
昭和初期のランプです♪
taleo07
taleo07
家族
haruさんの実例写真
昭和初期のカンカン帽
昭和初期のカンカン帽
haru
haru
家族
rinaconoieさんの実例写真
アンティーク雑貨屋さんで 一目惚れした振り子時計。 その古さにちゃんと使えるのか 不安になりながらお持ち帰りしたものの ちゃんと動いてますよかった 大正〜昭和初期のものらしい。 ようこそ我が家へ。
アンティーク雑貨屋さんで 一目惚れした振り子時計。 その古さにちゃんと使えるのか 不安になりながらお持ち帰りしたものの ちゃんと動いてますよかった 大正〜昭和初期のものらしい。 ようこそ我が家へ。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
810ohさんの実例写真
電気の傘。この子は昭和初期のうまれみたい。配線は漏電が怖いので新品に直して、 傘は、お掃除して、使用する事にしました。 頑張れわたし、、、(´・ε・̥ˋ๑)w
電気の傘。この子は昭和初期のうまれみたい。配線は漏電が怖いので新品に直して、 傘は、お掃除して、使用する事にしました。 頑張れわたし、、、(´・ε・̥ˋ๑)w
810oh
810oh
家族
riettaさんの実例写真
庭の花を飾る。軸の色紙も紅葉に。
庭の花を飾る。軸の色紙も紅葉に。
rietta
rietta
家族
leonaさんの実例写真
ステインを2度塗りした木材を、壁紙を剥がした壁に、木工用ボンドと隠し釘で貼り付けていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ とりあえず本日の作業はここまでです(⑅˃◡˂⑅)
ステインを2度塗りした木材を、壁紙を剥がした壁に、木工用ボンドと隠し釘で貼り付けていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ とりあえず本日の作業はここまでです(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 昭和初期が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 昭和初期の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ