壁/天井 壁に絵

892枚の部屋写真から49枚をセレクト
R_u_m_iiさんの実例写真
R_u_m_ii
R_u_m_ii
4LDK | 家族
ciderさんの実例写真
壁の絵を変えました☆
壁の絵を変えました☆
cider
cider
2LDK | 家族
comgiさんの実例写真
玄関の壁にちょこんと絵を飾ってみました👗 ライトの位置が惜しい😵‍💫
玄関の壁にちょこんと絵を飾ってみました👗 ライトの位置が惜しい😵‍💫
comgi
comgi
4LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
壁の絵を増やして掛け直しました。元々掛けていた絵に加え、家のあちこちにあった猫の絵をすべてここに集めました。高さが出て、空間もより立体的になったかなー。
壁の絵を増やして掛け直しました。元々掛けていた絵に加え、家のあちこちにあった猫の絵をすべてここに集めました。高さが出て、空間もより立体的になったかなー。
nerogaragin
nerogaragin
家族
ayaさんの実例写真
子供が描いた絵を額に入れて飾っています
子供が描いた絵を額に入れて飾っています
aya
aya
家族
moppoさんの実例写真
リビングの壁の絵もさわやかにクラゲおよびサンゴなどに差し替え。
リビングの壁の絵もさわやかにクラゲおよびサンゴなどに差し替え。
moppo
moppo
3LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
和室の壁の絵 和風だけどカラフルでいいアクセント
和室の壁の絵 和風だけどカラフルでいいアクセント
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
Kazumaさんの実例写真
壁。
壁。
Kazuma
Kazuma
1DK | シェア
MERYさんの実例写真
壁に飾るフレームはIKEA ポストカードやアートは季節で入れ替えてます
壁に飾るフレームはIKEA ポストカードやアートは季節で入れ替えてます
MERY
MERY
1K | 一人暮らし
merryさんの実例写真
Nijisuke Wolfのファブリックパネル
Nijisuke Wolfのファブリックパネル
merry
merry
2DK
raさんの実例写真
キッチンの反対側の壁に絵を飾りました(*^_^*)
キッチンの反対側の壁に絵を飾りました(*^_^*)
ra
ra
2LDK | 家族
makizoさんの実例写真
20年近く飾っている壁絵、飽きずにいます。
20年近く飾っている壁絵、飽きずにいます。
makizo
makizo
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
壁掛け! 壁紙の色を変えたい…
壁掛け! 壁紙の色を変えたい…
Kazuki
Kazuki
1K | 一人暮らし
peach432さんの実例写真
peach432
peach432
家族
monchanさんの実例写真
朝ご飯後の公文宿題タイムなったら、やる気がない子でした。
朝ご飯後の公文宿題タイムなったら、やる気がない子でした。
monchan
monchan
4LDK | 家族
Hiroさんの実例写真
Hiro
Hiro
1R | 一人暮らし
nonono1126さんの実例写真
壁に絵をたくさん飾るのが好きです😆
壁に絵をたくさん飾るのが好きです😆
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
chi_kaさんの実例写真
殺風景だったリビングの壁に、どデカイ絵をかけました(^-^)でもまださみしい><
殺風景だったリビングの壁に、どデカイ絵をかけました(^-^)でもまださみしい><
chi_ka
chi_ka
3LDK | 家族
YOUさんの実例写真
トイレの壁に“norahi”の絵を飾りました!殺風景なトイレもチョット飾るだけでお洒落になりますね!
トイレの壁に“norahi”の絵を飾りました!殺風景なトイレもチョット飾るだけでお洒落になりますね!
YOU
YOU
3LDK | 家族
Maklokinakaさんの実例写真
子供の絵はいつも階段のギャラリーで♡
子供の絵はいつも階段のギャラリーで♡
Maklokinaka
Maklokinaka
4LDK | 家族
Motoziさんの実例写真
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
我が家のアート。 子供の作品をリビングの壁に飾っています。 最初はもう少しシンプルに飾っていたのですが、どんどん増えてごちゃっとしてます。 でも、おうち時間が楽しくなり、 家で子供の写真を撮るときのいい背景にもなるので、このままでいこうと思います 天井側のハーブの絵とポストカードは既製品です
我が家のアート。 子供の作品をリビングの壁に飾っています。 最初はもう少しシンプルに飾っていたのですが、どんどん増えてごちゃっとしてます。 でも、おうち時間が楽しくなり、 家で子供の写真を撮るときのいい背景にもなるので、このままでいこうと思います 天井側のハーブの絵とポストカードは既製品です
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
mo.a.i.さんの実例写真
壁にかけましたぁー♡ついでに色紙も♪ ねぷた絵は魔除けにもなるし、和室に合うしいい感じ♪このねぷた絵、実は。。。米の袋だったりしますw
壁にかけましたぁー♡ついでに色紙も♪ ねぷた絵は魔除けにもなるし、和室に合うしいい感じ♪このねぷた絵、実は。。。米の袋だったりしますw
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
芸術の秋 《 pic① 》 心身がしんどい時って 究極にしんどい時は停止(静止)しますが、 少し気持ちが開いてくると 優しいものを耳にし、目に入れたくなる 廊下の壁に優しい絵を飾りました 《 pic② 》 いわさきちひろ 『母と子』 子どもに、なんか言い過ぎたなぁ〜とか、 イライラしたり、ムカムカしたり、 反省したり、、 そんな時にこの絵を見る このお母さんの、 首の傾け具合が好きです ちなみに、 いわさきちひろさんのお孫さんが あの松本春野さんやったんですね 長男が今夏、読書感想文を書いた 『バスが来ましたよ』 優しい絵です 《 pic③ 》 生き物のお世話をするのも充実時間 長男が修学旅行中は 私がきゃにおの世話係です こないだ、また脱皮したんですよ、 きゃにお!! そう、あれは私が闇落ち中のこと 「かあか!ちょっと来て!!またや!」 はぁ〜、なんやねん←やさぐれコシ子 「カニ雄、また脱皮しとる!!」 ・・・ ええ?! 盆にわが家に来てから、 これで3回目の脱皮やんけ! そんな短いサイクルで、こんな脱皮する!? 最近、食欲ないみたい、 冬が近いからかな〜、とか、 じゃあ、冬眠のためには砂が要るけど 砂入れたら水替え難しいから 石っころをたくさん入れたるか〜、とか、 磯ガニについて あれこれ親子で考えて調べよったのに、 きゃにお、めっさ元気やんけ! しかも、脱皮殻、でかーーーー!!! 「すごい足長くなっとる!」 ホンマや!羨ましい!← 私が堕ちてても、 きゃにおは毎日カサカサ元気やったなぁ コンクリの塊の上に登って、立って、 お山の大将しとったなぁ 生きてるって、ノンストップなんやなぁ ありがとう、きゃにお ☆ 今朝5時頃、誰かがトコトコ起きてきた 次男です どした?早いやん、起きたの? 相方が次男の後ろからついてきて、 「次男、鼻血出た」 え!! 綿球 詰めとき! そんで、まだ早いけ横向いて寝とき! ・・ふーーー 長男のことばかり気にしてたら まさかの次男よ 一瞬たりとも気が抜けんのが子育て← で、今日のメインの長男ですが、 「おはよー」 元気モリモリで起きてきた 熱、熱測ってみ コロナで身についた朝の検温は 今でもがっちりルーティン 「36度3分」 よーしよしよしよし! 今日はいつも朝ごはんを食べ終わる時間に 玄関出らないかんのやけんねー 早よ用意せないかんのやけんねー とりあえず、 すぐにきゃにおの水槽水替えし〜 「分かった、あ、トイレ行ってくる」 行きなよ、そら行きなよ ピピ、ピピ、ピピ、ピピ、 あ、今日木曜日か、 自己注射の日やん 打つ30分前に冷蔵庫から取り出して、 テレビの前に置いておきます スマホアラームさまさまやで アラームないと絶対忘れるわ お弁当作りや朝ごはん作りで すぐに冷蔵庫から注射を取り出せない時は 取り出すまでアラーム鳴らしっぱなしです アラーム先に止めちゃうと、 注射を出すの忘れちゃうので←ホンマに で、また30分後にアラーム鳴る これも、注射打つまでは鳴らしっぱなし 火にかけっぱなしにできる料理の時に ちょいと椅子に座って注射をプス ついでに次男の連絡帳も記入 次男の朝ごはんがいつも一番に出来上がる その次に長男 一緒のメニューだと助かるんだけど、 それぞれ好みが違うんだよなぁ〜 とりあえず、食べ食べ〜 食べて歯磨きして全部済んだら、 長男、もう一回荷物の確認するぜ〜 相方、お弁当できたよ〜 ☺︎ 「じゃ、行ってくるね」 忘れもんないな? トイレ行った? 具合悪なったらすぐ先生に言うんで なんかあったら先生に言うんで トイレ休憩は行っときよ 「分かった」 楽しんどいで、いってらっしゃい 「行ってきまーす」 走らんのでーーー 気を付けて行くんでーーー 「おみやげ買ってくるね〜」 うちにはいいけん、 じいじばあばに買っといで〜 「はーい」 足どり軽い、 浮いとる、浮いとるぞ 修学旅行って、すごいな 笑笑 よっしゃーーー 私も浮上〜〜〜〜〜♬
芸術の秋 《 pic① 》 心身がしんどい時って 究極にしんどい時は停止(静止)しますが、 少し気持ちが開いてくると 優しいものを耳にし、目に入れたくなる 廊下の壁に優しい絵を飾りました 《 pic② 》 いわさきちひろ 『母と子』 子どもに、なんか言い過ぎたなぁ〜とか、 イライラしたり、ムカムカしたり、 反省したり、、 そんな時にこの絵を見る このお母さんの、 首の傾け具合が好きです ちなみに、 いわさきちひろさんのお孫さんが あの松本春野さんやったんですね 長男が今夏、読書感想文を書いた 『バスが来ましたよ』 優しい絵です 《 pic③ 》 生き物のお世話をするのも充実時間 長男が修学旅行中は 私がきゃにおの世話係です こないだ、また脱皮したんですよ、 きゃにお!! そう、あれは私が闇落ち中のこと 「かあか!ちょっと来て!!またや!」 はぁ〜、なんやねん←やさぐれコシ子 「カニ雄、また脱皮しとる!!」 ・・・ ええ?! 盆にわが家に来てから、 これで3回目の脱皮やんけ! そんな短いサイクルで、こんな脱皮する!? 最近、食欲ないみたい、 冬が近いからかな〜、とか、 じゃあ、冬眠のためには砂が要るけど 砂入れたら水替え難しいから 石っころをたくさん入れたるか〜、とか、 磯ガニについて あれこれ親子で考えて調べよったのに、 きゃにお、めっさ元気やんけ! しかも、脱皮殻、でかーーーー!!! 「すごい足長くなっとる!」 ホンマや!羨ましい!← 私が堕ちてても、 きゃにおは毎日カサカサ元気やったなぁ コンクリの塊の上に登って、立って、 お山の大将しとったなぁ 生きてるって、ノンストップなんやなぁ ありがとう、きゃにお ☆ 今朝5時頃、誰かがトコトコ起きてきた 次男です どした?早いやん、起きたの? 相方が次男の後ろからついてきて、 「次男、鼻血出た」 え!! 綿球 詰めとき! そんで、まだ早いけ横向いて寝とき! ・・ふーーー 長男のことばかり気にしてたら まさかの次男よ 一瞬たりとも気が抜けんのが子育て← で、今日のメインの長男ですが、 「おはよー」 元気モリモリで起きてきた 熱、熱測ってみ コロナで身についた朝の検温は 今でもがっちりルーティン 「36度3分」 よーしよしよしよし! 今日はいつも朝ごはんを食べ終わる時間に 玄関出らないかんのやけんねー 早よ用意せないかんのやけんねー とりあえず、 すぐにきゃにおの水槽水替えし〜 「分かった、あ、トイレ行ってくる」 行きなよ、そら行きなよ ピピ、ピピ、ピピ、ピピ、 あ、今日木曜日か、 自己注射の日やん 打つ30分前に冷蔵庫から取り出して、 テレビの前に置いておきます スマホアラームさまさまやで アラームないと絶対忘れるわ お弁当作りや朝ごはん作りで すぐに冷蔵庫から注射を取り出せない時は 取り出すまでアラーム鳴らしっぱなしです アラーム先に止めちゃうと、 注射を出すの忘れちゃうので←ホンマに で、また30分後にアラーム鳴る これも、注射打つまでは鳴らしっぱなし 火にかけっぱなしにできる料理の時に ちょいと椅子に座って注射をプス ついでに次男の連絡帳も記入 次男の朝ごはんがいつも一番に出来上がる その次に長男 一緒のメニューだと助かるんだけど、 それぞれ好みが違うんだよなぁ〜 とりあえず、食べ食べ〜 食べて歯磨きして全部済んだら、 長男、もう一回荷物の確認するぜ〜 相方、お弁当できたよ〜 ☺︎ 「じゃ、行ってくるね」 忘れもんないな? トイレ行った? 具合悪なったらすぐ先生に言うんで なんかあったら先生に言うんで トイレ休憩は行っときよ 「分かった」 楽しんどいで、いってらっしゃい 「行ってきまーす」 走らんのでーーー 気を付けて行くんでーーー 「おみやげ買ってくるね〜」 うちにはいいけん、 じいじばあばに買っといで〜 「はーい」 足どり軽い、 浮いとる、浮いとるぞ 修学旅行って、すごいな 笑笑 よっしゃーーー 私も浮上〜〜〜〜〜♬
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
ラグをウィルトンラグからキルトラグにチェンジしました😊 壁のシミ隠しに 自分でアクリル絵の具で絵を描いています♪ まだ途中で テレビ側の壁の右上の方にも 描く予定です 叔母のパッチワークを 前飾っていたパッチワークより こちらの方が  壁の模様と合うように思い取り替えてみました❣️
ラグをウィルトンラグからキルトラグにチェンジしました😊 壁のシミ隠しに 自分でアクリル絵の具で絵を描いています♪ まだ途中で テレビ側の壁の右上の方にも 描く予定です 叔母のパッチワークを 前飾っていたパッチワークより こちらの方が  壁の模様と合うように思い取り替えてみました❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
Amy.1639さんの実例写真
お気に入りのポストカードを額に入れて飾ってます。
お気に入りのポストカードを額に入れて飾ってます。
Amy.1639
Amy.1639
1R | 一人暮らし
rurirurirubyさんの実例写真
ダイニングに移動しました、次女の絵。
ダイニングに移動しました、次女の絵。
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 壁に絵が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 壁に絵の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 壁に絵

892枚の部屋写真から49枚をセレクト
R_u_m_iiさんの実例写真
R_u_m_ii
R_u_m_ii
4LDK | 家族
ciderさんの実例写真
壁の絵を変えました☆
壁の絵を変えました☆
cider
cider
2LDK | 家族
comgiさんの実例写真
玄関の壁にちょこんと絵を飾ってみました👗 ライトの位置が惜しい😵‍💫
玄関の壁にちょこんと絵を飾ってみました👗 ライトの位置が惜しい😵‍💫
comgi
comgi
4LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
壁の絵を増やして掛け直しました。元々掛けていた絵に加え、家のあちこちにあった猫の絵をすべてここに集めました。高さが出て、空間もより立体的になったかなー。
壁の絵を増やして掛け直しました。元々掛けていた絵に加え、家のあちこちにあった猫の絵をすべてここに集めました。高さが出て、空間もより立体的になったかなー。
nerogaragin
nerogaragin
家族
ayaさんの実例写真
子供が描いた絵を額に入れて飾っています
子供が描いた絵を額に入れて飾っています
aya
aya
家族
moppoさんの実例写真
リビングの壁の絵もさわやかにクラゲおよびサンゴなどに差し替え。
リビングの壁の絵もさわやかにクラゲおよびサンゴなどに差し替え。
moppo
moppo
3LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
和室の壁の絵 和風だけどカラフルでいいアクセント
和室の壁の絵 和風だけどカラフルでいいアクセント
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
Kazumaさんの実例写真
壁。
壁。
Kazuma
Kazuma
1DK | シェア
MERYさんの実例写真
壁に飾るフレームはIKEA ポストカードやアートは季節で入れ替えてます
壁に飾るフレームはIKEA ポストカードやアートは季節で入れ替えてます
MERY
MERY
1K | 一人暮らし
merryさんの実例写真
Nijisuke Wolfのファブリックパネル
Nijisuke Wolfのファブリックパネル
merry
merry
2DK
raさんの実例写真
キッチンの反対側の壁に絵を飾りました(*^_^*)
キッチンの反対側の壁に絵を飾りました(*^_^*)
ra
ra
2LDK | 家族
makizoさんの実例写真
20年近く飾っている壁絵、飽きずにいます。
20年近く飾っている壁絵、飽きずにいます。
makizo
makizo
4LDK | 家族
Kazukiさんの実例写真
壁掛け! 壁紙の色を変えたい…
壁掛け! 壁紙の色を変えたい…
Kazuki
Kazuki
1K | 一人暮らし
peach432さんの実例写真
peach432
peach432
家族
monchanさんの実例写真
朝ご飯後の公文宿題タイムなったら、やる気がない子でした。
朝ご飯後の公文宿題タイムなったら、やる気がない子でした。
monchan
monchan
4LDK | 家族
Hiroさんの実例写真
Hiro
Hiro
1R | 一人暮らし
nonono1126さんの実例写真
壁に絵をたくさん飾るのが好きです😆
壁に絵をたくさん飾るのが好きです😆
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
chi_kaさんの実例写真
殺風景だったリビングの壁に、どデカイ絵をかけました(^-^)でもまださみしい><
殺風景だったリビングの壁に、どデカイ絵をかけました(^-^)でもまださみしい><
chi_ka
chi_ka
3LDK | 家族
YOUさんの実例写真
トイレの壁に“norahi”の絵を飾りました!殺風景なトイレもチョット飾るだけでお洒落になりますね!
トイレの壁に“norahi”の絵を飾りました!殺風景なトイレもチョット飾るだけでお洒落になりますね!
YOU
YOU
3LDK | 家族
Maklokinakaさんの実例写真
子供の絵はいつも階段のギャラリーで♡
子供の絵はいつも階段のギャラリーで♡
Maklokinaka
Maklokinaka
4LDK | 家族
Motoziさんの実例写真
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
我が家のアート。 子供の作品をリビングの壁に飾っています。 最初はもう少しシンプルに飾っていたのですが、どんどん増えてごちゃっとしてます。 でも、おうち時間が楽しくなり、 家で子供の写真を撮るときのいい背景にもなるので、このままでいこうと思います 天井側のハーブの絵とポストカードは既製品です
我が家のアート。 子供の作品をリビングの壁に飾っています。 最初はもう少しシンプルに飾っていたのですが、どんどん増えてごちゃっとしてます。 でも、おうち時間が楽しくなり、 家で子供の写真を撮るときのいい背景にもなるので、このままでいこうと思います 天井側のハーブの絵とポストカードは既製品です
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
mo.a.i.さんの実例写真
壁にかけましたぁー♡ついでに色紙も♪ ねぷた絵は魔除けにもなるし、和室に合うしいい感じ♪このねぷた絵、実は。。。米の袋だったりしますw
壁にかけましたぁー♡ついでに色紙も♪ ねぷた絵は魔除けにもなるし、和室に合うしいい感じ♪このねぷた絵、実は。。。米の袋だったりしますw
mo.a.i.
mo.a.i.
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
芸術の秋 《 pic① 》 心身がしんどい時って 究極にしんどい時は停止(静止)しますが、 少し気持ちが開いてくると 優しいものを耳にし、目に入れたくなる 廊下の壁に優しい絵を飾りました 《 pic② 》 いわさきちひろ 『母と子』 子どもに、なんか言い過ぎたなぁ〜とか、 イライラしたり、ムカムカしたり、 反省したり、、 そんな時にこの絵を見る このお母さんの、 首の傾け具合が好きです ちなみに、 いわさきちひろさんのお孫さんが あの松本春野さんやったんですね 長男が今夏、読書感想文を書いた 『バスが来ましたよ』 優しい絵です 《 pic③ 》 生き物のお世話をするのも充実時間 長男が修学旅行中は 私がきゃにおの世話係です こないだ、また脱皮したんですよ、 きゃにお!! そう、あれは私が闇落ち中のこと 「かあか!ちょっと来て!!またや!」 はぁ〜、なんやねん←やさぐれコシ子 「カニ雄、また脱皮しとる!!」 ・・・ ええ?! 盆にわが家に来てから、 これで3回目の脱皮やんけ! そんな短いサイクルで、こんな脱皮する!? 最近、食欲ないみたい、 冬が近いからかな〜、とか、 じゃあ、冬眠のためには砂が要るけど 砂入れたら水替え難しいから 石っころをたくさん入れたるか〜、とか、 磯ガニについて あれこれ親子で考えて調べよったのに、 きゃにお、めっさ元気やんけ! しかも、脱皮殻、でかーーーー!!! 「すごい足長くなっとる!」 ホンマや!羨ましい!← 私が堕ちてても、 きゃにおは毎日カサカサ元気やったなぁ コンクリの塊の上に登って、立って、 お山の大将しとったなぁ 生きてるって、ノンストップなんやなぁ ありがとう、きゃにお ☆ 今朝5時頃、誰かがトコトコ起きてきた 次男です どした?早いやん、起きたの? 相方が次男の後ろからついてきて、 「次男、鼻血出た」 え!! 綿球 詰めとき! そんで、まだ早いけ横向いて寝とき! ・・ふーーー 長男のことばかり気にしてたら まさかの次男よ 一瞬たりとも気が抜けんのが子育て← で、今日のメインの長男ですが、 「おはよー」 元気モリモリで起きてきた 熱、熱測ってみ コロナで身についた朝の検温は 今でもがっちりルーティン 「36度3分」 よーしよしよしよし! 今日はいつも朝ごはんを食べ終わる時間に 玄関出らないかんのやけんねー 早よ用意せないかんのやけんねー とりあえず、 すぐにきゃにおの水槽水替えし〜 「分かった、あ、トイレ行ってくる」 行きなよ、そら行きなよ ピピ、ピピ、ピピ、ピピ、 あ、今日木曜日か、 自己注射の日やん 打つ30分前に冷蔵庫から取り出して、 テレビの前に置いておきます スマホアラームさまさまやで アラームないと絶対忘れるわ お弁当作りや朝ごはん作りで すぐに冷蔵庫から注射を取り出せない時は 取り出すまでアラーム鳴らしっぱなしです アラーム先に止めちゃうと、 注射を出すの忘れちゃうので←ホンマに で、また30分後にアラーム鳴る これも、注射打つまでは鳴らしっぱなし 火にかけっぱなしにできる料理の時に ちょいと椅子に座って注射をプス ついでに次男の連絡帳も記入 次男の朝ごはんがいつも一番に出来上がる その次に長男 一緒のメニューだと助かるんだけど、 それぞれ好みが違うんだよなぁ〜 とりあえず、食べ食べ〜 食べて歯磨きして全部済んだら、 長男、もう一回荷物の確認するぜ〜 相方、お弁当できたよ〜 ☺︎ 「じゃ、行ってくるね」 忘れもんないな? トイレ行った? 具合悪なったらすぐ先生に言うんで なんかあったら先生に言うんで トイレ休憩は行っときよ 「分かった」 楽しんどいで、いってらっしゃい 「行ってきまーす」 走らんのでーーー 気を付けて行くんでーーー 「おみやげ買ってくるね〜」 うちにはいいけん、 じいじばあばに買っといで〜 「はーい」 足どり軽い、 浮いとる、浮いとるぞ 修学旅行って、すごいな 笑笑 よっしゃーーー 私も浮上〜〜〜〜〜♬
芸術の秋 《 pic① 》 心身がしんどい時って 究極にしんどい時は停止(静止)しますが、 少し気持ちが開いてくると 優しいものを耳にし、目に入れたくなる 廊下の壁に優しい絵を飾りました 《 pic② 》 いわさきちひろ 『母と子』 子どもに、なんか言い過ぎたなぁ〜とか、 イライラしたり、ムカムカしたり、 反省したり、、 そんな時にこの絵を見る このお母さんの、 首の傾け具合が好きです ちなみに、 いわさきちひろさんのお孫さんが あの松本春野さんやったんですね 長男が今夏、読書感想文を書いた 『バスが来ましたよ』 優しい絵です 《 pic③ 》 生き物のお世話をするのも充実時間 長男が修学旅行中は 私がきゃにおの世話係です こないだ、また脱皮したんですよ、 きゃにお!! そう、あれは私が闇落ち中のこと 「かあか!ちょっと来て!!またや!」 はぁ〜、なんやねん←やさぐれコシ子 「カニ雄、また脱皮しとる!!」 ・・・ ええ?! 盆にわが家に来てから、 これで3回目の脱皮やんけ! そんな短いサイクルで、こんな脱皮する!? 最近、食欲ないみたい、 冬が近いからかな〜、とか、 じゃあ、冬眠のためには砂が要るけど 砂入れたら水替え難しいから 石っころをたくさん入れたるか〜、とか、 磯ガニについて あれこれ親子で考えて調べよったのに、 きゃにお、めっさ元気やんけ! しかも、脱皮殻、でかーーーー!!! 「すごい足長くなっとる!」 ホンマや!羨ましい!← 私が堕ちてても、 きゃにおは毎日カサカサ元気やったなぁ コンクリの塊の上に登って、立って、 お山の大将しとったなぁ 生きてるって、ノンストップなんやなぁ ありがとう、きゃにお ☆ 今朝5時頃、誰かがトコトコ起きてきた 次男です どした?早いやん、起きたの? 相方が次男の後ろからついてきて、 「次男、鼻血出た」 え!! 綿球 詰めとき! そんで、まだ早いけ横向いて寝とき! ・・ふーーー 長男のことばかり気にしてたら まさかの次男よ 一瞬たりとも気が抜けんのが子育て← で、今日のメインの長男ですが、 「おはよー」 元気モリモリで起きてきた 熱、熱測ってみ コロナで身についた朝の検温は 今でもがっちりルーティン 「36度3分」 よーしよしよしよし! 今日はいつも朝ごはんを食べ終わる時間に 玄関出らないかんのやけんねー 早よ用意せないかんのやけんねー とりあえず、 すぐにきゃにおの水槽水替えし〜 「分かった、あ、トイレ行ってくる」 行きなよ、そら行きなよ ピピ、ピピ、ピピ、ピピ、 あ、今日木曜日か、 自己注射の日やん 打つ30分前に冷蔵庫から取り出して、 テレビの前に置いておきます スマホアラームさまさまやで アラームないと絶対忘れるわ お弁当作りや朝ごはん作りで すぐに冷蔵庫から注射を取り出せない時は 取り出すまでアラーム鳴らしっぱなしです アラーム先に止めちゃうと、 注射を出すの忘れちゃうので←ホンマに で、また30分後にアラーム鳴る これも、注射打つまでは鳴らしっぱなし 火にかけっぱなしにできる料理の時に ちょいと椅子に座って注射をプス ついでに次男の連絡帳も記入 次男の朝ごはんがいつも一番に出来上がる その次に長男 一緒のメニューだと助かるんだけど、 それぞれ好みが違うんだよなぁ〜 とりあえず、食べ食べ〜 食べて歯磨きして全部済んだら、 長男、もう一回荷物の確認するぜ〜 相方、お弁当できたよ〜 ☺︎ 「じゃ、行ってくるね」 忘れもんないな? トイレ行った? 具合悪なったらすぐ先生に言うんで なんかあったら先生に言うんで トイレ休憩は行っときよ 「分かった」 楽しんどいで、いってらっしゃい 「行ってきまーす」 走らんのでーーー 気を付けて行くんでーーー 「おみやげ買ってくるね〜」 うちにはいいけん、 じいじばあばに買っといで〜 「はーい」 足どり軽い、 浮いとる、浮いとるぞ 修学旅行って、すごいな 笑笑 よっしゃーーー 私も浮上〜〜〜〜〜♬
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
ラグをウィルトンラグからキルトラグにチェンジしました😊 壁のシミ隠しに 自分でアクリル絵の具で絵を描いています♪ まだ途中で テレビ側の壁の右上の方にも 描く予定です 叔母のパッチワークを 前飾っていたパッチワークより こちらの方が  壁の模様と合うように思い取り替えてみました❣️
ラグをウィルトンラグからキルトラグにチェンジしました😊 壁のシミ隠しに 自分でアクリル絵の具で絵を描いています♪ まだ途中で テレビ側の壁の右上の方にも 描く予定です 叔母のパッチワークを 前飾っていたパッチワークより こちらの方が  壁の模様と合うように思い取り替えてみました❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
Amy.1639さんの実例写真
お気に入りのポストカードを額に入れて飾ってます。
お気に入りのポストカードを額に入れて飾ってます。
Amy.1639
Amy.1639
1R | 一人暮らし
rurirurirubyさんの実例写真
ダイニングに移動しました、次女の絵。
ダイニングに移動しました、次女の絵。
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 壁に絵が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 壁に絵の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ