・考察
はみ出してしまったペンキは除光液で取れるのか?の巻
ペンキはがしの成分をみたらアセトンとあり、それって除光液と同じなので除光液で取れるのかを試してみました。
見て見て見てーーー。
取れてるね、うん。
うちにあった除光液はアセトンフリー(爪にやさしい)タイプなので消せるんだけど効果弱め。
なので翌日アセトン入りを買ってきました。
上の写真は、アセトン入りで試したもの。
いやいや、ペンキはがしたいならペンキはがしを買えばいいのでは?
というごもっともな意見はさておき…
素人のDIYですから、自分の納得できる範囲でやる、をテーマに掲げております。
※すべてのペンキが完全に取れているかは?です。
個人的には窓枠などの金属面なら納得いくキレイさと判断しました。
本題のDIYが紆余曲折しておりますので
こんな小ネタを挟みながらお送りしております。
♣️今日の作業(記録用)
化粧シート仕上げの一般的なドアにペイントをうまくのせるにはどの工程での塗装がよいか?
ペイントして乾燥後、爪で引っかき、塗装面が剥げるかを検証
検証結果
・カチオンシーラーはキレイに剥げるので化粧シート仕上げの建具との相性❌
・よって、シーラー⇨ミッチャクロン⇨水性ペイント = ❌剥げる
・ドアに直接ミッチャクロン⇨水性ペイント
= ⭕️剥げない
・ヤスリがけ⇨水性ペイント = ⭕️ただし、表面がヤスリをかけた分ザラつく
・シーラー⇨水性ペイント⇨ウレタンニス = ⭕️しっかり保護された
necomura調べでは上記の結果となりました。
以上、現場からお届けしましたぁー。
・考察
はみ出してしまったペンキは除光液で取れるのか?の巻
ペンキはがしの成分をみたらアセトンとあり、それって除光液と同じなので除光液で取れるのかを試してみました。
見て見て見てーーー。
取れてるね、うん。
うちにあった除光液はアセトンフリー(爪にやさしい)タイプなので消せるんだけど効果弱め。
なので翌日アセトン入りを買ってきました。
上の写真は、アセトン入りで試したもの。
いやいや、ペンキはがしたいならペンキはがしを買えばいいのでは?
というごもっともな意見はさておき…
素人のDIYですから、自分の納得できる範囲でやる、をテーマに掲げております。
※すべてのペンキが完全に取れているかは?です。
個人的には窓枠などの金属面なら納得いくキレイさと判断しました。
本題のDIYが紆余曲折しておりますので
こんな小ネタを挟みながらお送りしております。
♣️今日の作業(記録用)
化粧シート仕上げの一般的なドアにペイントをうまくのせるにはどの工程での塗装がよいか?
ペイントして乾燥後、爪で引っかき、塗装面が剥げるかを検証
検証結果
・カチオンシーラーはキレイに剥げるので化粧シート仕上げの建具との相性❌
・よって、シーラー⇨ミッチャクロン⇨水性ペイント = ❌剥げる
・ドアに直接ミッチャクロン⇨水性ペイント
= ⭕️剥げない
・ヤスリがけ⇨水性ペイント = ⭕️ただし、表面がヤスリをかけた分ザラつく
・シーラー⇨水性ペイント⇨ウレタンニス = ⭕️しっかり保護された
necomura調べでは上記の結果となりました。
以上、現場からお届けしましたぁー。