RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

普段は見えない

264枚の部屋写真から49枚をセレクト
achilleswallcoveringさんの実例写真
クローゼットの奥の方って、なんか暗くなりがち🤔 いつも過ごす部屋の模様替えは勇気がいるけど あまり外から見えないクローゼットなら 大胆な模様替えもできちゃうかも?!✨ 推奨のり「フリースフィット」で貼れば 剥がしたい時にペリっと簡単に剥がせるのも おすすめポイントです❕ ---------------------------------------------- \通販サイトにて販売中/ AS CREATION / Michalsky 3 36505-2 🔎アキレスウェブショップ https://achilles-webshop.com/products/kb-as-36505-2 🔎アキレス公式通販楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/achilles-shop/kba36505/ ----------------------------------------------
クローゼットの奥の方って、なんか暗くなりがち🤔 いつも過ごす部屋の模様替えは勇気がいるけど あまり外から見えないクローゼットなら 大胆な模様替えもできちゃうかも?!✨ 推奨のり「フリースフィット」で貼れば 剥がしたい時にペリっと簡単に剥がせるのも おすすめポイントです❕ ---------------------------------------------- \通販サイトにて販売中/ AS CREATION / Michalsky 3 36505-2 🔎アキレスウェブショップ https://achilles-webshop.com/products/kb-as-36505-2 🔎アキレス公式通販楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/achilles-shop/kba36505/ ----------------------------------------------
achilleswallcovering
achilleswallcovering
miyumiyuさんの実例写真
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
miyumiyu
miyumiyu
pekoさんの実例写真
今年の夏からキッチンマットなしで、汚したらすぐ拭くようにしています。 さすがに冬は冷えるので、キッチン専用のスリッパを出しました。スリッパに慣れず、別のところまで履いて行ってしまい、行方を探す事が多々あったので、収納場所を作ろうと探していたら、踏み台裏を見つけました✨サイズもちょうど収まって、普段は見えなし、汚れる靴底が触れる面積も少なくベストポジションです👍
今年の夏からキッチンマットなしで、汚したらすぐ拭くようにしています。 さすがに冬は冷えるので、キッチン専用のスリッパを出しました。スリッパに慣れず、別のところまで履いて行ってしまい、行方を探す事が多々あったので、収納場所を作ろうと探していたら、踏み台裏を見つけました✨サイズもちょうど収まって、普段は見えなし、汚れる靴底が触れる面積も少なくベストポジションです👍
peko
peko
Sakuraさんの実例写真
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
¥12,000
ゲーム器やタブレット周りってごちゃごちゃしますよね😅 というわけで、年始に、DIYテレビボード上にコンセントを増設してもらいました(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬* いままではダイニングテーブルで充電だったので、わざわざ充電コードをセッティング。充電のためダイニングテーブルが片付かず、朝に片付けなきゃだったりとか。コードもごちゃごちゃしてて、地味ストレスでした(^^;) この位置サイコーです✨✨ ついでに久々にテレビボードopen〜♪♪ switch本体、通常リモコン、ソフトなどは、テレビボード内に片付けて普段は見えないようにしてます✨ 少しずつですが、すっきり出来る工夫をしていっています😊♡
ゲーム器やタブレット周りってごちゃごちゃしますよね😅 というわけで、年始に、DIYテレビボード上にコンセントを増設してもらいました(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬* いままではダイニングテーブルで充電だったので、わざわざ充電コードをセッティング。充電のためダイニングテーブルが片付かず、朝に片付けなきゃだったりとか。コードもごちゃごちゃしてて、地味ストレスでした(^^;) この位置サイコーです✨✨ ついでに久々にテレビボードopen〜♪♪ switch本体、通常リモコン、ソフトなどは、テレビボード内に片付けて普段は見えないようにしてます✨ 少しずつですが、すっきり出来る工夫をしていっています😊♡
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
先月リノベがひと段落して、ソファやテレビ台、ダイニングテーブルも新しく揃いました🛋️ ゆったり落ち着けるリビングになってきて、あとは観葉植物を少しずつ足していきたいなと思ってます🌿 ダイニング横には、リフォームで白い壁紙の中に隠れた柱があって、 その中には子どもたちが小さい頃に書いた背の記録が残っていて、 今は見えないけれど、ちゃんと中に残ってると思うとちょっとほっとします🍃
先月リノベがひと段落して、ソファやテレビ台、ダイニングテーブルも新しく揃いました🛋️ ゆったり落ち着けるリビングになってきて、あとは観葉植物を少しずつ足していきたいなと思ってます🌿 ダイニング横には、リフォームで白い壁紙の中に隠れた柱があって、 その中には子どもたちが小さい頃に書いた背の記録が残っていて、 今は見えないけれど、ちゃんと中に残ってると思うとちょっとほっとします🍃
kyoko
kyoko
一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ai-nanairoさんの実例写真
昨日発売の雑誌に comehome!46 で掲載していただいた写真を ちらっと再掲載させてもらってます。 キッチンの引き出しや扉、冷蔵庫の中など 見えないところは油断しまくりなので じっくり読んでお勉強します。
昨日発売の雑誌に comehome!46 で掲載していただいた写真を ちらっと再掲載させてもらってます。 キッチンの引き出しや扉、冷蔵庫の中など 見えないところは油断しまくりなので じっくり読んでお勉強します。
ai-nanairo
ai-nanairo
2LDK | 家族
Minaさんの実例写真
これ以上ないくらい入った✌(´>ω<`)✌
これ以上ないくらい入った✌(´>ω<`)✌
Mina
Mina
2LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
aluminium
aluminium
pokarinaさんの実例写真
ゴミ箱スペースには、カーテンを付けて普段は見えないようにしてます!中身は黄緑色のスツールと3連ゴミ箱♪
ゴミ箱スペースには、カーテンを付けて普段は見えないようにしてます!中身は黄緑色のスツールと3連ゴミ箱♪
pokarina
pokarina
家族
_____mode.a_さんの実例写真
調味料は冷蔵庫の中に( ˙꒳​˙ ) スパイスボトルはセリア♥ ラベルはキャンドゥ★ 左のラベルは手作りです✲*゚
調味料は冷蔵庫の中に( ˙꒳​˙ ) スパイスボトルはセリア♥ ラベルはキャンドゥ★ 左のラベルは手作りです✲*゚
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚。扉を開けるとこのようになっています✨✨ キッチンペーパーをこのように扉裏にスタンバイ。 空中収納です☺️ 普段は見えないから生活感が出ないし、毎日使うものだからさっと取り出せるしなかなか便利です😆👍 今日もこれから唐揚げ作るからキッチンペーパー使います🍽️🎶🎶
キッチンの吊り戸棚。扉を開けるとこのようになっています✨✨ キッチンペーパーをこのように扉裏にスタンバイ。 空中収納です☺️ 普段は見えないから生活感が出ないし、毎日使うものだからさっと取り出せるしなかなか便利です😆👍 今日もこれから唐揚げ作るからキッチンペーパー使います🍽️🎶🎶
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
juno51さんの実例写真
【我が家の間接照明】 シーリングライトもあるのですが、明るすぎると部屋の狭さが際立つ感じがあるのでそちらは基本つけず、テレビ側、部屋の真ん中、ベッド側にそれぞれランプを置いています。 テレビの裏に置いてるのは普段見えないので安いランプ。 照明の配置を決める際とっても役に立ったのが、「北欧、暮らしの道具店」でtoolboxさん監修のコラムでした。ぜひ見てみてください↓ https://hokuohkurashi.com/note/109849
【我が家の間接照明】 シーリングライトもあるのですが、明るすぎると部屋の狭さが際立つ感じがあるのでそちらは基本つけず、テレビ側、部屋の真ん中、ベッド側にそれぞれランプを置いています。 テレビの裏に置いてるのは普段見えないので安いランプ。 照明の配置を決める際とっても役に立ったのが、「北欧、暮らしの道具店」でtoolboxさん監修のコラムでした。ぜひ見てみてください↓ https://hokuohkurashi.com/note/109849
juno51
juno51
1K | 一人暮らし
mami3さんの実例写真
つっぱり棒の活用法 つっぱり棒に100均のネットでドライフラワーをぶら下げるコーナー
つっぱり棒の活用法 つっぱり棒に100均のネットでドライフラワーをぶら下げるコーナー
mami3
mami3
家族
Shioriさんの実例写真
ホワイトボードリメイク(ホワイトボード面) ダイソーのホワイトボードの裏面にダイソーで売ってる紙袋を切って貼りました。 額部分も色を塗っています。 普段は裏にある絵を表にして飾っておき、 使いたいときだけ裏面のホワイトボード使用して生活感回避します。
ホワイトボードリメイク(ホワイトボード面) ダイソーのホワイトボードの裏面にダイソーで売ってる紙袋を切って貼りました。 額部分も色を塗っています。 普段は裏にある絵を表にして飾っておき、 使いたいときだけ裏面のホワイトボード使用して生活感回避します。
Shiori
Shiori
maruさんの実例写真
インナーガレージ、屋根壁あってかつ普段外から見え無いーついつい片付けが疎かになる苦笑 言い訳でしかないですね💦
インナーガレージ、屋根壁あってかつ普段外から見え無いーついつい片付けが疎かになる苦笑 言い訳でしかないですね💦
maru
maru
sacchiさんの実例写真
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
mommyさんの実例写真
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
mommy
mommy
家族
nagi-wさんの実例写真
連投失礼します(><) シューズクローク入って右側になります。子ども達のカッパや外掃除用品を吊り下げています。強力つっぱり棚をつけて、無印のフックにかけています。クローク正面は私の靴が収納してあります。子ども達の靴や外遊びのおもちゃは、玄関につけてもらった靴箱に収納☆ シューズクロークには扉をつけてもらったので普段は見えません。私にとって魔の場所だったシューズクローク( ̄▽ ̄;)少しはスッキリしたかな♡
連投失礼します(><) シューズクローク入って右側になります。子ども達のカッパや外掃除用品を吊り下げています。強力つっぱり棚をつけて、無印のフックにかけています。クローク正面は私の靴が収納してあります。子ども達の靴や外遊びのおもちゃは、玄関につけてもらった靴箱に収納☆ シューズクロークには扉をつけてもらったので普段は見えません。私にとって魔の場所だったシューズクローク( ̄▽ ̄;)少しはスッキリしたかな♡
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
gorooさんの実例写真
キッチン横にある収納スペース。最初は掃除用具入れにしようと思っていましたが、学校からのプリントや、取説、保険証書などの書類関係を中心に収納しています。 普段は見えない様にロールスクリーンで隠し、棚の中が多少ごちゃついても、隠せばキレイを維持できるので、自分ではとても満足しています。 棚板はIKEAで2枚1500円。横幅が少し足りなかったのですが、カットしなくて済んだという事にして良しとしました。
キッチン横にある収納スペース。最初は掃除用具入れにしようと思っていましたが、学校からのプリントや、取説、保険証書などの書類関係を中心に収納しています。 普段は見えない様にロールスクリーンで隠し、棚の中が多少ごちゃついても、隠せばキレイを維持できるので、自分ではとても満足しています。 棚板はIKEAで2枚1500円。横幅が少し足りなかったのですが、カットしなくて済んだという事にして良しとしました。
goroo
goroo
家族
miwaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中です。 調味料や食料品を収納しています☺︎ 普段見えない場所こそ、スッキリと使いやすい収納を目指し日々模索中ですが、最近購入したものの中でもダントツに気に入ったのがコレ︎💛 ̖́- IKEAの収納用ターンテーブル‼️799円✨✨ 今までは、チラッと写っている取っ手付きのボックスを使っていました。 スッキリまとまってはいたし、高い場所も取り出しやすいけど重い、、😂 ターンテーブルに変えたことで、調理中もクルッと回してサッと取れるようになりました🙌🏻💕︎ 透明だから残量もわかる👍 ̖́- 冷蔵庫とか色々な場所に使っていきたいアイテムでめちゃくちゃオススメです(ㅅ´³`)♥︎∗*゚
キッチンの吊り戸棚の中です。 調味料や食料品を収納しています☺︎ 普段見えない場所こそ、スッキリと使いやすい収納を目指し日々模索中ですが、最近購入したものの中でもダントツに気に入ったのがコレ︎💛 ̖́- IKEAの収納用ターンテーブル‼️799円✨✨ 今までは、チラッと写っている取っ手付きのボックスを使っていました。 スッキリまとまってはいたし、高い場所も取り出しやすいけど重い、、😂 ターンテーブルに変えたことで、調理中もクルッと回してサッと取れるようになりました🙌🏻💕︎ 透明だから残量もわかる👍 ̖́- 冷蔵庫とか色々な場所に使っていきたいアイテムでめちゃくちゃオススメです(ㅅ´³`)♥︎∗*゚
miwa
miwa
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,823
お掃除グッズをニトリのスリムワゴンに入れてます☺︎洗面台やキッチンなど、掃除する場所の近くまでゴロゴロ転がしていけるので便利です。 普段は見えないように、収納スペースに閉まっています♪
お掃除グッズをニトリのスリムワゴンに入れてます☺︎洗面台やキッチンなど、掃除する場所の近くまでゴロゴロ転がしていけるので便利です。 普段は見えないように、収納スペースに閉まっています♪
choco
choco
家族
maamiさんの実例写真
普段映らないコーナー♡( ॢᐡ͈◡̉ᐡ͈  ॢ)
普段映らないコーナー♡( ॢᐡ͈◡̉ᐡ͈  ॢ)
maami
maami
家族
merirynさんの実例写真
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
Ch11316さんの実例写真
. 4歳1人でお片付け👧 見えないところに細かいおもちゃが 押し込められてました🤣 でも自分からお片付けする!って言って 真剣にやっていました👏
. 4歳1人でお片付け👧 見えないところに細かいおもちゃが 押し込められてました🤣 でも自分からお片付けする!って言って 真剣にやっていました👏
Ch11316
Ch11316
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
biroballonne
biroballonne
家族
もっと見る

普段は見えないのおすすめ商品

普段は見えないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

普段は見えない

264枚の部屋写真から49枚をセレクト
achilleswallcoveringさんの実例写真
クローゼットの奥の方って、なんか暗くなりがち🤔 いつも過ごす部屋の模様替えは勇気がいるけど あまり外から見えないクローゼットなら 大胆な模様替えもできちゃうかも?!✨ 推奨のり「フリースフィット」で貼れば 剥がしたい時にペリっと簡単に剥がせるのも おすすめポイントです❕ ---------------------------------------------- \通販サイトにて販売中/ AS CREATION / Michalsky 3 36505-2 🔎アキレスウェブショップ https://achilles-webshop.com/products/kb-as-36505-2 🔎アキレス公式通販楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/achilles-shop/kba36505/ ----------------------------------------------
クローゼットの奥の方って、なんか暗くなりがち🤔 いつも過ごす部屋の模様替えは勇気がいるけど あまり外から見えないクローゼットなら 大胆な模様替えもできちゃうかも?!✨ 推奨のり「フリースフィット」で貼れば 剥がしたい時にペリっと簡単に剥がせるのも おすすめポイントです❕ ---------------------------------------------- \通販サイトにて販売中/ AS CREATION / Michalsky 3 36505-2 🔎アキレスウェブショップ https://achilles-webshop.com/products/kb-as-36505-2 🔎アキレス公式通販楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/achilles-shop/kba36505/ ----------------------------------------------
achilleswallcovering
achilleswallcovering
miyumiyuさんの実例写真
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
お風呂掃除。 恥ずかしい事ですが、カウターの下が外れることを知らず来た6年💦💦 RCのpicで外して掃除してる方を見て知りました。 カウンター下が洗いづらく、普段は使用後に感覚でゴシゴシ。週1は顔をすごくかがめて床に着く感じで覗き込むとネジのところとか茶色い汚れが最近あってゴシゴシはしてました。 外れることをしり、これは確実に中がヤバそうじゃない?と思い、昨日主人に電動ドリルを使い外してもらいました!!! なんていうことでしょう🤭 見た事のない位内側茶色汚れがありました😱 そりゃ〜そうよ、6年間開けてないんですもん。 浴槽横の蓋は1週間に一度開けて掃除してたけど、まさかこのカウンター下が外せるとは。 カウンター下洗いにくいからカウター無い方が良かったなぁとは思ってましたが。 これからは時々開けて掃除してもらおうと思います。 ↑ 自分でやらないんかい🤣 お風呂の壁、黒あまり好きじゃない。 いつかリフォームの時は色替えたい!!
miyumiyu
miyumiyu
pekoさんの実例写真
今年の夏からキッチンマットなしで、汚したらすぐ拭くようにしています。 さすがに冬は冷えるので、キッチン専用のスリッパを出しました。スリッパに慣れず、別のところまで履いて行ってしまい、行方を探す事が多々あったので、収納場所を作ろうと探していたら、踏み台裏を見つけました✨サイズもちょうど収まって、普段は見えなし、汚れる靴底が触れる面積も少なくベストポジションです👍
今年の夏からキッチンマットなしで、汚したらすぐ拭くようにしています。 さすがに冬は冷えるので、キッチン専用のスリッパを出しました。スリッパに慣れず、別のところまで履いて行ってしまい、行方を探す事が多々あったので、収納場所を作ろうと探していたら、踏み台裏を見つけました✨サイズもちょうど収まって、普段は見えなし、汚れる靴底が触れる面積も少なくベストポジションです👍
peko
peko
Sakuraさんの実例写真
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
キッチン横にある備え付けの収納です。奥行きもないので以前の家で使用していたボックスが入らない😱 見えないところはお金をかけたくない💦でもすっきりしたい💦 RCで色んな方の収納術を参考にさせてもらい見直してます☺️ 中はニトリ、100均の収納がほとんどですぐ必要な大切な書類、文具、工具をいれてます。 今回特に使いやすかったのがsasaeriちゃんが使ってるダイソーのかけるワイシャツ収納✨✨ A4の書類が5種類入るしなんと200円😆 こういう既製品買うと1500円はしちゃうからかなりお得だし使いやすい!!本当にありがとう❤️ 幼稚園やマンションからのお知らせとかクーポン(捨てれない人)、買ったばかりの家電の取説など入れてます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
¥12,000
ゲーム器やタブレット周りってごちゃごちゃしますよね😅 というわけで、年始に、DIYテレビボード上にコンセントを増設してもらいました(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬* いままではダイニングテーブルで充電だったので、わざわざ充電コードをセッティング。充電のためダイニングテーブルが片付かず、朝に片付けなきゃだったりとか。コードもごちゃごちゃしてて、地味ストレスでした(^^;) この位置サイコーです✨✨ ついでに久々にテレビボードopen〜♪♪ switch本体、通常リモコン、ソフトなどは、テレビボード内に片付けて普段は見えないようにしてます✨ 少しずつですが、すっきり出来る工夫をしていっています😊♡
ゲーム器やタブレット周りってごちゃごちゃしますよね😅 というわけで、年始に、DIYテレビボード上にコンセントを増設してもらいました(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬* いままではダイニングテーブルで充電だったので、わざわざ充電コードをセッティング。充電のためダイニングテーブルが片付かず、朝に片付けなきゃだったりとか。コードもごちゃごちゃしてて、地味ストレスでした(^^;) この位置サイコーです✨✨ ついでに久々にテレビボードopen〜♪♪ switch本体、通常リモコン、ソフトなどは、テレビボード内に片付けて普段は見えないようにしてます✨ 少しずつですが、すっきり出来る工夫をしていっています😊♡
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
kyokoさんの実例写真
先月リノベがひと段落して、ソファやテレビ台、ダイニングテーブルも新しく揃いました🛋️ ゆったり落ち着けるリビングになってきて、あとは観葉植物を少しずつ足していきたいなと思ってます🌿 ダイニング横には、リフォームで白い壁紙の中に隠れた柱があって、 その中には子どもたちが小さい頃に書いた背の記録が残っていて、 今は見えないけれど、ちゃんと中に残ってると思うとちょっとほっとします🍃
先月リノベがひと段落して、ソファやテレビ台、ダイニングテーブルも新しく揃いました🛋️ ゆったり落ち着けるリビングになってきて、あとは観葉植物を少しずつ足していきたいなと思ってます🌿 ダイニング横には、リフォームで白い壁紙の中に隠れた柱があって、 その中には子どもたちが小さい頃に書いた背の記録が残っていて、 今は見えないけれど、ちゃんと中に残ってると思うとちょっとほっとします🍃
kyoko
kyoko
一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
つくってよかった!収納スペースのイベントに参加♪ マンションの玄関にチャンネルサポート棚柱を設置するDIYをして3段の棚板を設置してます。 下の段には分別用ゴミ箱を4つ置いてます。夫が単身赴任先で分別ゴミ用に使ってた無印のゴミ箱5つを持ち帰って来てそのうち4つをここに置いて分別ゴミ用に使ってます。 その下には普段履きが見えないよう置けてます(4枚目pic) 真ん中の棚には、持っていた引き出し付きの収納ボックス2つやカゴ収納で外出に必要なマスクなどの細々な日用品を収納してます。 上の段にはcadoのミニ空気清浄機やヘルメット置き場と共にディスプレイ場所にもなっています。 2枚目picは先日の冷蔵庫を買い替えた時に久しぶりに全部外したpicです。 大物家電の搬出搬入には何も無いのが必要でこの為にこのシステムにしてホントによかったな!と思いました。 3枚目は最近のちょっとした工夫。。。 実はこの場所には電源が無くL時になってる廊下の奥にある電源から延長コードを伸ばして空気清浄機用の電源を得てました。 何も無くなったこの機を捉えて壁の裏側に向けて穴をグリグリっと開けてそこから電源コードを伸ばし玄関側に電源を新設しました(3枚目pic) 今回玄関側は見えない場所だし反対側の旧息子の部屋は納戸状態なので何も手を加えてません。今年末にはリフォームを考えてるのでその時に作った穴ももう少し見栄えよくすると思います。 チャンネルサポート棚柱を設置したブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/21035/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
ai-nanairoさんの実例写真
昨日発売の雑誌に comehome!46 で掲載していただいた写真を ちらっと再掲載させてもらってます。 キッチンの引き出しや扉、冷蔵庫の中など 見えないところは油断しまくりなので じっくり読んでお勉強します。
昨日発売の雑誌に comehome!46 で掲載していただいた写真を ちらっと再掲載させてもらってます。 キッチンの引き出しや扉、冷蔵庫の中など 見えないところは油断しまくりなので じっくり読んでお勉強します。
ai-nanairo
ai-nanairo
2LDK | 家族
Minaさんの実例写真
これ以上ないくらい入った✌(´>ω<`)✌
これ以上ないくらい入った✌(´>ω<`)✌
Mina
Mina
2LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
aluminium
aluminium
pokarinaさんの実例写真
ゴミ箱スペースには、カーテンを付けて普段は見えないようにしてます!中身は黄緑色のスツールと3連ゴミ箱♪
ゴミ箱スペースには、カーテンを付けて普段は見えないようにしてます!中身は黄緑色のスツールと3連ゴミ箱♪
pokarina
pokarina
家族
_____mode.a_さんの実例写真
調味料は冷蔵庫の中に( ˙꒳​˙ ) スパイスボトルはセリア♥ ラベルはキャンドゥ★ 左のラベルは手作りです✲*゚
調味料は冷蔵庫の中に( ˙꒳​˙ ) スパイスボトルはセリア♥ ラベルはキャンドゥ★ 左のラベルは手作りです✲*゚
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚。扉を開けるとこのようになっています✨✨ キッチンペーパーをこのように扉裏にスタンバイ。 空中収納です☺️ 普段は見えないから生活感が出ないし、毎日使うものだからさっと取り出せるしなかなか便利です😆👍 今日もこれから唐揚げ作るからキッチンペーパー使います🍽️🎶🎶
キッチンの吊り戸棚。扉を開けるとこのようになっています✨✨ キッチンペーパーをこのように扉裏にスタンバイ。 空中収納です☺️ 普段は見えないから生活感が出ないし、毎日使うものだからさっと取り出せるしなかなか便利です😆👍 今日もこれから唐揚げ作るからキッチンペーパー使います🍽️🎶🎶
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
juno51さんの実例写真
【我が家の間接照明】 シーリングライトもあるのですが、明るすぎると部屋の狭さが際立つ感じがあるのでそちらは基本つけず、テレビ側、部屋の真ん中、ベッド側にそれぞれランプを置いています。 テレビの裏に置いてるのは普段見えないので安いランプ。 照明の配置を決める際とっても役に立ったのが、「北欧、暮らしの道具店」でtoolboxさん監修のコラムでした。ぜひ見てみてください↓ https://hokuohkurashi.com/note/109849
【我が家の間接照明】 シーリングライトもあるのですが、明るすぎると部屋の狭さが際立つ感じがあるのでそちらは基本つけず、テレビ側、部屋の真ん中、ベッド側にそれぞれランプを置いています。 テレビの裏に置いてるのは普段見えないので安いランプ。 照明の配置を決める際とっても役に立ったのが、「北欧、暮らしの道具店」でtoolboxさん監修のコラムでした。ぜひ見てみてください↓ https://hokuohkurashi.com/note/109849
juno51
juno51
1K | 一人暮らし
mami3さんの実例写真
つっぱり棒の活用法 つっぱり棒に100均のネットでドライフラワーをぶら下げるコーナー
つっぱり棒の活用法 つっぱり棒に100均のネットでドライフラワーをぶら下げるコーナー
mami3
mami3
家族
Shioriさんの実例写真
ホワイトボードリメイク(ホワイトボード面) ダイソーのホワイトボードの裏面にダイソーで売ってる紙袋を切って貼りました。 額部分も色を塗っています。 普段は裏にある絵を表にして飾っておき、 使いたいときだけ裏面のホワイトボード使用して生活感回避します。
ホワイトボードリメイク(ホワイトボード面) ダイソーのホワイトボードの裏面にダイソーで売ってる紙袋を切って貼りました。 額部分も色を塗っています。 普段は裏にある絵を表にして飾っておき、 使いたいときだけ裏面のホワイトボード使用して生活感回避します。
Shiori
Shiori
maruさんの実例写真
インナーガレージ、屋根壁あってかつ普段外から見え無いーついつい片付けが疎かになる苦笑 言い訳でしかないですね💦
インナーガレージ、屋根壁あってかつ普段外から見え無いーついつい片付けが疎かになる苦笑 言い訳でしかないですね💦
maru
maru
sacchiさんの実例写真
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
ジャクリのポタ電を購入しました。防災で備えました。仕舞い込まないで普段から使用していこうと思います。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
mommyさんの実例写真
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
mommy
mommy
家族
nagi-wさんの実例写真
連投失礼します(><) シューズクローク入って右側になります。子ども達のカッパや外掃除用品を吊り下げています。強力つっぱり棚をつけて、無印のフックにかけています。クローク正面は私の靴が収納してあります。子ども達の靴や外遊びのおもちゃは、玄関につけてもらった靴箱に収納☆ シューズクロークには扉をつけてもらったので普段は見えません。私にとって魔の場所だったシューズクローク( ̄▽ ̄;)少しはスッキリしたかな♡
連投失礼します(><) シューズクローク入って右側になります。子ども達のカッパや外掃除用品を吊り下げています。強力つっぱり棚をつけて、無印のフックにかけています。クローク正面は私の靴が収納してあります。子ども達の靴や外遊びのおもちゃは、玄関につけてもらった靴箱に収納☆ シューズクロークには扉をつけてもらったので普段は見えません。私にとって魔の場所だったシューズクローク( ̄▽ ̄;)少しはスッキリしたかな♡
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
gorooさんの実例写真
キッチン横にある収納スペース。最初は掃除用具入れにしようと思っていましたが、学校からのプリントや、取説、保険証書などの書類関係を中心に収納しています。 普段は見えない様にロールスクリーンで隠し、棚の中が多少ごちゃついても、隠せばキレイを維持できるので、自分ではとても満足しています。 棚板はIKEAで2枚1500円。横幅が少し足りなかったのですが、カットしなくて済んだという事にして良しとしました。
キッチン横にある収納スペース。最初は掃除用具入れにしようと思っていましたが、学校からのプリントや、取説、保険証書などの書類関係を中心に収納しています。 普段は見えない様にロールスクリーンで隠し、棚の中が多少ごちゃついても、隠せばキレイを維持できるので、自分ではとても満足しています。 棚板はIKEAで2枚1500円。横幅が少し足りなかったのですが、カットしなくて済んだという事にして良しとしました。
goroo
goroo
家族
miwaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中です。 調味料や食料品を収納しています☺︎ 普段見えない場所こそ、スッキリと使いやすい収納を目指し日々模索中ですが、最近購入したものの中でもダントツに気に入ったのがコレ︎💛 ̖́- IKEAの収納用ターンテーブル‼️799円✨✨ 今までは、チラッと写っている取っ手付きのボックスを使っていました。 スッキリまとまってはいたし、高い場所も取り出しやすいけど重い、、😂 ターンテーブルに変えたことで、調理中もクルッと回してサッと取れるようになりました🙌🏻💕︎ 透明だから残量もわかる👍 ̖́- 冷蔵庫とか色々な場所に使っていきたいアイテムでめちゃくちゃオススメです(ㅅ´³`)♥︎∗*゚
キッチンの吊り戸棚の中です。 調味料や食料品を収納しています☺︎ 普段見えない場所こそ、スッキリと使いやすい収納を目指し日々模索中ですが、最近購入したものの中でもダントツに気に入ったのがコレ︎💛 ̖́- IKEAの収納用ターンテーブル‼️799円✨✨ 今までは、チラッと写っている取っ手付きのボックスを使っていました。 スッキリまとまってはいたし、高い場所も取り出しやすいけど重い、、😂 ターンテーブルに変えたことで、調理中もクルッと回してサッと取れるようになりました🙌🏻💕︎ 透明だから残量もわかる👍 ̖́- 冷蔵庫とか色々な場所に使っていきたいアイテムでめちゃくちゃオススメです(ㅅ´³`)♥︎∗*゚
miwa
miwa
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,823
お掃除グッズをニトリのスリムワゴンに入れてます☺︎洗面台やキッチンなど、掃除する場所の近くまでゴロゴロ転がしていけるので便利です。 普段は見えないように、収納スペースに閉まっています♪
お掃除グッズをニトリのスリムワゴンに入れてます☺︎洗面台やキッチンなど、掃除する場所の近くまでゴロゴロ転がしていけるので便利です。 普段は見えないように、収納スペースに閉まっています♪
choco
choco
家族
maamiさんの実例写真
普段映らないコーナー♡( ॢᐡ͈◡̉ᐡ͈  ॢ)
普段映らないコーナー♡( ॢᐡ͈◡̉ᐡ͈  ॢ)
maami
maami
家族
merirynさんの実例写真
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
念願だった、ブルーノホットプレートをついに買いましたー\(^o^)/ 今までのホットプレートは円形だったんですけど、テーブルの短辺側の人はお皿を置く面積が狭く、長辺側の人は鉄板に手が届きにくいのが難点だと思っていましたので、長方形のホットプレートにしてそれが見事に解決しました♪ でも深鍋付きを買ったので、普通に積むと、しまい場所(シンクの1番下の引き出し)に高さが入らなくてあせりました。プレートとかって、ぴったり積めないんですね(;^_^A それで結局、本体→深鍋(付属品入り)→逆さにしたフタ→平らな鉄板→たこ焼き用鉄板の順に積んだらギリギリで入りました。 美観的にはどうかと思いますが、引き出しの中なので普段は見えないからいいかなと(;^_^A
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
Ch11316さんの実例写真
. 4歳1人でお片付け👧 見えないところに細かいおもちゃが 押し込められてました🤣 でも自分からお片付けする!って言って 真剣にやっていました👏
. 4歳1人でお片付け👧 見えないところに細かいおもちゃが 押し込められてました🤣 でも自分からお片付けする!って言って 真剣にやっていました👏
Ch11316
Ch11316
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
biroballonne
biroballonne
家族
もっと見る

普段は見えないのおすすめ商品

普段は見えないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ