兜 掛け軸

48枚の部屋写真から38枚をセレクト
Tamataroさんの実例写真
先代から引き継いだ掛け軸
先代から引き継いだ掛け軸
Tamataro
Tamataro
4LDK | 家族
Appleさんの実例写真
兜の掛け軸出しました。 簡単なので5分で完了!
兜の掛け軸出しました。 簡単なので5分で完了!
Apple
Apple
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「5月」 実家の床の間 鯉に兜に菖蒲 左の掛け軸は 随分古いようです。 庭にはアヤメが咲いています。 mamizaさんにいただいた 何だろう? 紫のカキツバタが 咲いています。 広い田んぼに野菜を植えました。 ミニトマト ピーマン さつまいも 田んぼなので粘土質 うまく育つといいけど。 ^_^
題 「5月」 実家の床の間 鯉に兜に菖蒲 左の掛け軸は 随分古いようです。 庭にはアヤメが咲いています。 mamizaさんにいただいた 何だろう? 紫のカキツバタが 咲いています。 広い田んぼに野菜を植えました。 ミニトマト ピーマン さつまいも 田んぼなので粘土質 うまく育つといいけど。 ^_^
buchi
buchi
家族
Takiroomさんの実例写真
奈良一刀彫り 兜 産前旅行で奈良を訪れた時に見かけて兜は奈良一刀彫りが良いと決まりました 掛け物は屋久島のGallery KIANUで
奈良一刀彫り 兜 産前旅行で奈良を訪れた時に見かけて兜は奈良一刀彫りが良いと決まりました 掛け物は屋久島のGallery KIANUで
Takiroom
Takiroom
3LDK | 家族
hidechanさんの実例写真
この兜も処分するので頂きました😃
この兜も処分するので頂きました😃
hidechan
hidechan
家族
nakariさんの実例写真
床の間に端午の節句
床の間に端午の節句
nakari
nakari
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
床の間に兜の手ぬぐい お花は買ってきたダッチアイリス?(by Googleレンズ) アヤメ、菖蒲の仲間の見分け方がよく分かりません 😅 でも端午の節句にはこの種類のお花が欲しくて選んできました 2枚目 お花のアップ
床の間に兜の手ぬぐい お花は買ってきたダッチアイリス?(by Googleレンズ) アヤメ、菖蒲の仲間の見分け方がよく分かりません 😅 でも端午の節句にはこの種類のお花が欲しくて選んできました 2枚目 お花のアップ
Fuku222
Fuku222
家族
nico25さんの実例写真
兜の刺繍の掛け軸。義母の力作です。 和室が主人の仕事部屋になって出すことがなくなってしまったけど、何年かぶりに出してみた(^-^)思い切って玄関に…
兜の刺繍の掛け軸。義母の力作です。 和室が主人の仕事部屋になって出すことがなくなってしまったけど、何年かぶりに出してみた(^-^)思い切って玄関に…
nico25
nico25
4LDK | 家族
iranさんの実例写真
iran
iran
家族
ayakaさんの実例写真
端午の節句
端午の節句
ayaka
ayaka
chi3さんの実例写真
chi3
chi3
4LDK | 家族
yayhk324さんの実例写真
yayhk324
yayhk324
3LDK | 家族
pitopitoさんの実例写真
やっと雛人形片付けて、続いては、兜です。
やっと雛人形片付けて、続いては、兜です。
pitopito
pitopito
4LDK | 家族
comaroさんの実例写真
comaro
comaro
rikunonさんの実例写真
我が家の床の間
我が家の床の間
rikunon
rikunon
家族
Hinamizuさんの実例写真
イベント参加 ~こどもの日~ 男の子が二人の我が家は、兜と鯉のぼり☆
イベント参加 ~こどもの日~ 男の子が二人の我が家は、兜と鯉のぼり☆
Hinamizu
Hinamizu
家族
chacoさんの実例写真
おはようございます^_^ 兜の軸飾りました。 気分は既にGWか?(*^_^*)
おはようございます^_^ 兜の軸飾りました。 気分は既にGWか?(*^_^*)
chaco
chaco
家族
yottanさんの実例写真
もぅ我が家には、こどもの日🎏を祝うような可愛い世代の子供達はいないけど(笑) やっぱり一応は、こどもの日🤣
もぅ我が家には、こどもの日🎏を祝うような可愛い世代の子供達はいないけど(笑) やっぱり一応は、こどもの日🤣
yottan
yottan
家族
tararaさんの実例写真
兜🎏周りのディスプレイしました😬 子供の日用の洒落た飾りを百均に探しに行きましたが😅時すでに遅し😭イベントコーナーは夏😭 ならば作るしかない❗️と言う事で色紙に絵を描きました✌️ 鯉のぼり🎏の絵は私には描けないので鱗だけ描きました😅鱗に見えるかな〜⁉️ これで兜周りも少しは華やかになった かな〜😅
兜🎏周りのディスプレイしました😬 子供の日用の洒落た飾りを百均に探しに行きましたが😅時すでに遅し😭イベントコーナーは夏😭 ならば作るしかない❗️と言う事で色紙に絵を描きました✌️ 鯉のぼり🎏の絵は私には描けないので鱗だけ描きました😅鱗に見えるかな〜⁉️ これで兜周りも少しは華やかになった かな〜😅
tarara
tarara
家族
tabasaさんの実例写真
二世帯住宅の一部共有部分の 和室で 今は 五月人形を飾ってます。🐅🎏
二世帯住宅の一部共有部分の 和室で 今は 五月人形を飾ってます。🐅🎏
tabasa
tabasa
家族
Mihoさんの実例写真
荷物が片付いた後の座敷。 今年は無理かと諦めてたけど、片付け頑張ったらなんとか間に合った‼︎ 掛け軸は鯉と青紅葉。
荷物が片付いた後の座敷。 今年は無理かと諦めてたけど、片付け頑張ったらなんとか間に合った‼︎ 掛け軸は鯉と青紅葉。
Miho
Miho
家族
ykt.さんの実例写真
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
emem_mponさんの実例写真
和室の床の間に。
和室の床の間に。
emem_mpon
emem_mpon
家族
hana-さんの実例写真
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
hana-
hana-
家族
faunさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 玄関に、お節句飾りを出しました。 家康のミニチュア兜だそうです。 お正月、お雛様に続き、掛け軸が活躍。華やかになります✨
イベント参加。 玄関に、お節句飾りを出しました。 家康のミニチュア兜だそうです。 お正月、お雛様に続き、掛け軸が活躍。華やかになります✨
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
もっと見る

兜 掛け軸の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

兜 掛け軸

48枚の部屋写真から38枚をセレクト
Tamataroさんの実例写真
先代から引き継いだ掛け軸
先代から引き継いだ掛け軸
Tamataro
Tamataro
4LDK | 家族
Appleさんの実例写真
兜の掛け軸出しました。 簡単なので5分で完了!
兜の掛け軸出しました。 簡単なので5分で完了!
Apple
Apple
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「5月」 実家の床の間 鯉に兜に菖蒲 左の掛け軸は 随分古いようです。 庭にはアヤメが咲いています。 mamizaさんにいただいた 何だろう? 紫のカキツバタが 咲いています。 広い田んぼに野菜を植えました。 ミニトマト ピーマン さつまいも 田んぼなので粘土質 うまく育つといいけど。 ^_^
題 「5月」 実家の床の間 鯉に兜に菖蒲 左の掛け軸は 随分古いようです。 庭にはアヤメが咲いています。 mamizaさんにいただいた 何だろう? 紫のカキツバタが 咲いています。 広い田んぼに野菜を植えました。 ミニトマト ピーマン さつまいも 田んぼなので粘土質 うまく育つといいけど。 ^_^
buchi
buchi
家族
Takiroomさんの実例写真
奈良一刀彫り 兜 産前旅行で奈良を訪れた時に見かけて兜は奈良一刀彫りが良いと決まりました 掛け物は屋久島のGallery KIANUで
奈良一刀彫り 兜 産前旅行で奈良を訪れた時に見かけて兜は奈良一刀彫りが良いと決まりました 掛け物は屋久島のGallery KIANUで
Takiroom
Takiroom
3LDK | 家族
hidechanさんの実例写真
この兜も処分するので頂きました😃
この兜も処分するので頂きました😃
hidechan
hidechan
家族
nakariさんの実例写真
床の間に端午の節句
床の間に端午の節句
nakari
nakari
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
床の間に兜の手ぬぐい お花は買ってきたダッチアイリス?(by Googleレンズ) アヤメ、菖蒲の仲間の見分け方がよく分かりません 😅 でも端午の節句にはこの種類のお花が欲しくて選んできました 2枚目 お花のアップ
床の間に兜の手ぬぐい お花は買ってきたダッチアイリス?(by Googleレンズ) アヤメ、菖蒲の仲間の見分け方がよく分かりません 😅 でも端午の節句にはこの種類のお花が欲しくて選んできました 2枚目 お花のアップ
Fuku222
Fuku222
家族
nico25さんの実例写真
兜の刺繍の掛け軸。義母の力作です。 和室が主人の仕事部屋になって出すことがなくなってしまったけど、何年かぶりに出してみた(^-^)思い切って玄関に…
兜の刺繍の掛け軸。義母の力作です。 和室が主人の仕事部屋になって出すことがなくなってしまったけど、何年かぶりに出してみた(^-^)思い切って玄関に…
nico25
nico25
4LDK | 家族
iranさんの実例写真
iran
iran
家族
ayakaさんの実例写真
端午の節句
端午の節句
ayaka
ayaka
chi3さんの実例写真
chi3
chi3
4LDK | 家族
yayhk324さんの実例写真
yayhk324
yayhk324
3LDK | 家族
pitopitoさんの実例写真
やっと雛人形片付けて、続いては、兜です。
やっと雛人形片付けて、続いては、兜です。
pitopito
pitopito
4LDK | 家族
comaroさんの実例写真
comaro
comaro
rikunonさんの実例写真
我が家の床の間
我が家の床の間
rikunon
rikunon
家族
Hinamizuさんの実例写真
イベント参加 ~こどもの日~ 男の子が二人の我が家は、兜と鯉のぼり☆
イベント参加 ~こどもの日~ 男の子が二人の我が家は、兜と鯉のぼり☆
Hinamizu
Hinamizu
家族
chacoさんの実例写真
おはようございます^_^ 兜の軸飾りました。 気分は既にGWか?(*^_^*)
おはようございます^_^ 兜の軸飾りました。 気分は既にGWか?(*^_^*)
chaco
chaco
家族
yottanさんの実例写真
もぅ我が家には、こどもの日🎏を祝うような可愛い世代の子供達はいないけど(笑) やっぱり一応は、こどもの日🤣
もぅ我が家には、こどもの日🎏を祝うような可愛い世代の子供達はいないけど(笑) やっぱり一応は、こどもの日🤣
yottan
yottan
家族
tararaさんの実例写真
兜🎏周りのディスプレイしました😬 子供の日用の洒落た飾りを百均に探しに行きましたが😅時すでに遅し😭イベントコーナーは夏😭 ならば作るしかない❗️と言う事で色紙に絵を描きました✌️ 鯉のぼり🎏の絵は私には描けないので鱗だけ描きました😅鱗に見えるかな〜⁉️ これで兜周りも少しは華やかになった かな〜😅
兜🎏周りのディスプレイしました😬 子供の日用の洒落た飾りを百均に探しに行きましたが😅時すでに遅し😭イベントコーナーは夏😭 ならば作るしかない❗️と言う事で色紙に絵を描きました✌️ 鯉のぼり🎏の絵は私には描けないので鱗だけ描きました😅鱗に見えるかな〜⁉️ これで兜周りも少しは華やかになった かな〜😅
tarara
tarara
家族
tabasaさんの実例写真
二世帯住宅の一部共有部分の 和室で 今は 五月人形を飾ってます。🐅🎏
二世帯住宅の一部共有部分の 和室で 今は 五月人形を飾ってます。🐅🎏
tabasa
tabasa
家族
Mihoさんの実例写真
荷物が片付いた後の座敷。 今年は無理かと諦めてたけど、片付け頑張ったらなんとか間に合った‼︎ 掛け軸は鯉と青紅葉。
荷物が片付いた後の座敷。 今年は無理かと諦めてたけど、片付け頑張ったらなんとか間に合った‼︎ 掛け軸は鯉と青紅葉。
Miho
Miho
家族
ykt.さんの実例写真
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
emem_mponさんの実例写真
和室の床の間に。
和室の床の間に。
emem_mpon
emem_mpon
家族
hana-さんの実例写真
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
hana-
hana-
家族
faunさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 玄関に、お節句飾りを出しました。 家康のミニチュア兜だそうです。 お正月、お雛様に続き、掛け軸が活躍。華やかになります✨
イベント参加。 玄関に、お節句飾りを出しました。 家康のミニチュア兜だそうです。 お正月、お雛様に続き、掛け軸が活躍。華やかになります✨
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
もっと見る

兜 掛け軸の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ