炊飯器は2つ

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
chisarucanさんの実例写真
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
chisarucan
chisarucan
家族
kaoruさんの実例写真
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
kaoru
kaoru
家族
chikohiroさんの実例写真
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
chikohiro
chikohiro
chibimanaさんの実例写真
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
chibimana
chibimana
家族
akichiさんの実例写真
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
akichi
akichi
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
Rie
Rie
4LDK | 家族
muchiさんの実例写真
キッチンはあえての見せる収納です。 食器は出来るだけ色味を合わせています。 上のカゴにはお茶、珈琲、スープなど飲み物周りのものをまとめてます。 一番下のカゴには食器やシンクで使うストック、食品の開封していないもののストック、コースターやランチョンマットを収納しています。 奥の棚は1段目に炊飯器、スパイス、2段目にカトラリー、3段目に大きいお皿を縦型収納、4段目にお弁当やタンブラーを収納しています。
キッチンはあえての見せる収納です。 食器は出来るだけ色味を合わせています。 上のカゴにはお茶、珈琲、スープなど飲み物周りのものをまとめてます。 一番下のカゴには食器やシンクで使うストック、食品の開封していないもののストック、コースターやランチョンマットを収納しています。 奥の棚は1段目に炊飯器、スパイス、2段目にカトラリー、3段目に大きいお皿を縦型収納、4段目にお弁当やタンブラーを収納しています。
muchi
muchi
2LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
picarinnさんの実例写真
レンジ台と冷蔵庫を左右入れ替え♪カフェカーテンの裏は炊飯器とポット2台 置いてあります…
レンジ台と冷蔵庫を左右入れ替え♪カフェカーテンの裏は炊飯器とポット2台 置いてあります…
picarinn
picarinn
一人暮らし
zoSFp3elkRMswLFさんの実例写真
zoSFp3elkRMswLF
zoSFp3elkRMswLF
1DK | 一人暮らし
Shizuさんの実例写真
ロフトベッドの階段、1番上には炊飯器とトースター、2段目は、お掃除せっと、3段目は、シュレッダー、1番下には、ヘルスメーター。 炊飯器は、取り出しやすいように、トレイに乗せてます☺️❣️
ロフトベッドの階段、1番上には炊飯器とトースター、2段目は、お掃除せっと、3段目は、シュレッダー、1番下には、ヘルスメーター。 炊飯器は、取り出しやすいように、トレイに乗せてます☺️❣️
Shizu
Shizu
4DK | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
moco
moco
家族
kumatan_tnksさんの実例写真
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
kumatan_tnks
kumatan_tnks
家族
amutantanさんの実例写真
炊飯器を2段目に置いていたら天板が水蒸気を吸ってふやけてきてしまったので配置換え。 キョロちゃんはシーズンが終わっても、たまに目が合って嬉しい気持ちになるので仕舞わずに置いています。
炊飯器を2段目に置いていたら天板が水蒸気を吸ってふやけてきてしまったので配置換え。 キョロちゃんはシーズンが終わっても、たまに目が合って嬉しい気持ちになるので仕舞わずに置いています。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
0521myhomeさんの実例写真
土鍋でご飯をたくのにハマり中。電気圧力鍋の置き場所もなかったし、炊飯器は2階に撤去した!笑
土鍋でご飯をたくのにハマり中。電気圧力鍋の置き場所もなかったし、炊飯器は2階に撤去した!笑
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
Sauriさんの実例写真
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
Sauri
Sauri
家族
4-3さんの実例写真
アヒージョを作ったホーロー鍋40年以上まえのもの。ばあちゃんが、大事にしていたのを子供の頃から狙ってたのを譲り受け大活躍してます。 隣の炊飯ジャーは35年前の、2合焚きでおもちゃみたいだけど使えるの。タイマーがダイヤル。
アヒージョを作ったホーロー鍋40年以上まえのもの。ばあちゃんが、大事にしていたのを子供の頃から狙ってたのを譲り受け大活躍してます。 隣の炊飯ジャーは35年前の、2合焚きでおもちゃみたいだけど使えるの。タイマーがダイヤル。
4-3
4-3
4LDK | 家族
hakata-baさんの実例写真
キッチンの流し台に置いていた小さな棚を除去してから、 広々! 夕方には流し台中にある機器が炊飯器など1-2個出てきます!
キッチンの流し台に置いていた小さな棚を除去してから、 広々! 夕方には流し台中にある機器が炊飯器など1-2個出てきます!
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
kurumiさんの実例写真
ご飯炊きました🍚 2合を自動で30分に合わせてくれるのでスイッチを押すだけなので操作も簡単です❁ ふっくら炊きあがりました🤍 シンプルに梅干しと美味しくいただけました♪
ご飯炊きました🍚 2合を自動で30分に合わせてくれるのでスイッチを押すだけなので操作も簡単です❁ ふっくら炊きあがりました🤍 シンプルに梅干しと美味しくいただけました♪
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
Akubiさんの実例写真
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
Akubi
Akubi
家族
mayumiさんの実例写真
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
yuasa_primusさんの実例写真
お料理好きさんも、ちょっと苦手…さんも 4月から新しいキッチン家電で新生活をスタートしてみませんか? 左の炊飯器は、24時間調理タイマーを搭載しているので 不規則な生活をしている方でも 食べたい時にできたてが食べられて便利な3合マイコンタイプ。 右のトースターは、ワット切替つきなので クロワッサンなど焦げ目がつきやすいものは火力を弱めで、お酒のあては中くらいの火力、トーストや焼き目を付けたいものは最大火力で…と お料理に合わせて使い分けができます。 お惣菜の揚げ物は、トースターを使って温めると カリっと仕上がるうえ、余分な油を落としてくれるので ちょっとだけカロリーカットにもなりますよ~~^^ 二つともマット調のホワイトで、キッチンにとっても馴染みます♪ 型番: 3合マイコン炊飯器 YHS-300C 2枚焼きトースター PTO-D902A
お料理好きさんも、ちょっと苦手…さんも 4月から新しいキッチン家電で新生活をスタートしてみませんか? 左の炊飯器は、24時間調理タイマーを搭載しているので 不規則な生活をしている方でも 食べたい時にできたてが食べられて便利な3合マイコンタイプ。 右のトースターは、ワット切替つきなので クロワッサンなど焦げ目がつきやすいものは火力を弱めで、お酒のあては中くらいの火力、トーストや焼き目を付けたいものは最大火力で…と お料理に合わせて使い分けができます。 お惣菜の揚げ物は、トースターを使って温めると カリっと仕上がるうえ、余分な油を落としてくれるので ちょっとだけカロリーカットにもなりますよ~~^^ 二つともマット調のホワイトで、キッチンにとっても馴染みます♪ 型番: 3合マイコン炊飯器 YHS-300C 2枚焼きトースター PTO-D902A
yuasa_primus
yuasa_primus
jaaichannさんの実例写真
予約していた最新のロカボV炊飯器が、 届きました😄✨ この炊飯器、正方形で、炊飯器に見えなくてスタイリッシュな上、糖質55%もカットしてくれるんです‼️ 前回買ったロカボ炊飯器は、糖質カット白米を炊くには、2合しか炊けなかったから、メインには、使えなかったんですけど、最新ロカボV 炊飯器は、糖質白米が、5合炊けるから、家族分炊けるんです😆 普通の炊飯器よりは、少し手前が掛かるけど、糖質がカット出きるので気に入ってます🙆
予約していた最新のロカボV炊飯器が、 届きました😄✨ この炊飯器、正方形で、炊飯器に見えなくてスタイリッシュな上、糖質55%もカットしてくれるんです‼️ 前回買ったロカボ炊飯器は、糖質カット白米を炊くには、2合しか炊けなかったから、メインには、使えなかったんですけど、最新ロカボV 炊飯器は、糖質白米が、5合炊けるから、家族分炊けるんです😆 普通の炊飯器よりは、少し手前が掛かるけど、糖質がカット出きるので気に入ってます🙆
jaaichann
jaaichann
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
狭いキッチンでも置けました。サイズ感がとても良いです
狭いキッチンでも置けました。サイズ感がとても良いです
vivi
vivi
naoporonさんの実例写真
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
naoporon
naoporon
家族
Mi-baabaさんの実例写真
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
rento2210さんの実例写真
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
rento2210
rento2210
2K | 一人暮らし
もっと見る

炊飯器は2つの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

炊飯器は2つ

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
chisarucanさんの実例写真
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
chisarucan
chisarucan
家族
kaoruさんの実例写真
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
kaoru
kaoru
家族
chikohiroさんの実例写真
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
chikohiro
chikohiro
chibimanaさんの実例写真
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
chibimana
chibimana
家族
akichiさんの実例写真
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
akichi
akichi
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
Rie
Rie
4LDK | 家族
muchiさんの実例写真
キッチンはあえての見せる収納です。 食器は出来るだけ色味を合わせています。 上のカゴにはお茶、珈琲、スープなど飲み物周りのものをまとめてます。 一番下のカゴには食器やシンクで使うストック、食品の開封していないもののストック、コースターやランチョンマットを収納しています。 奥の棚は1段目に炊飯器、スパイス、2段目にカトラリー、3段目に大きいお皿を縦型収納、4段目にお弁当やタンブラーを収納しています。
キッチンはあえての見せる収納です。 食器は出来るだけ色味を合わせています。 上のカゴにはお茶、珈琲、スープなど飲み物周りのものをまとめてます。 一番下のカゴには食器やシンクで使うストック、食品の開封していないもののストック、コースターやランチョンマットを収納しています。 奥の棚は1段目に炊飯器、スパイス、2段目にカトラリー、3段目に大きいお皿を縦型収納、4段目にお弁当やタンブラーを収納しています。
muchi
muchi
2LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
picarinnさんの実例写真
レンジ台と冷蔵庫を左右入れ替え♪カフェカーテンの裏は炊飯器とポット2台 置いてあります…
レンジ台と冷蔵庫を左右入れ替え♪カフェカーテンの裏は炊飯器とポット2台 置いてあります…
picarinn
picarinn
一人暮らし
zoSFp3elkRMswLFさんの実例写真
zoSFp3elkRMswLF
zoSFp3elkRMswLF
1DK | 一人暮らし
Shizuさんの実例写真
ロフトベッドの階段、1番上には炊飯器とトースター、2段目は、お掃除せっと、3段目は、シュレッダー、1番下には、ヘルスメーター。 炊飯器は、取り出しやすいように、トレイに乗せてます☺️❣️
ロフトベッドの階段、1番上には炊飯器とトースター、2段目は、お掃除せっと、3段目は、シュレッダー、1番下には、ヘルスメーター。 炊飯器は、取り出しやすいように、トレイに乗せてます☺️❣️
Shizu
Shizu
4DK | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
moco
moco
家族
kumatan_tnksさんの実例写真
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
kumatan_tnks
kumatan_tnks
家族
amutantanさんの実例写真
炊飯器を2段目に置いていたら天板が水蒸気を吸ってふやけてきてしまったので配置換え。 キョロちゃんはシーズンが終わっても、たまに目が合って嬉しい気持ちになるので仕舞わずに置いています。
炊飯器を2段目に置いていたら天板が水蒸気を吸ってふやけてきてしまったので配置換え。 キョロちゃんはシーズンが終わっても、たまに目が合って嬉しい気持ちになるので仕舞わずに置いています。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
0521myhomeさんの実例写真
土鍋でご飯をたくのにハマり中。電気圧力鍋の置き場所もなかったし、炊飯器は2階に撤去した!笑
土鍋でご飯をたくのにハマり中。電気圧力鍋の置き場所もなかったし、炊飯器は2階に撤去した!笑
0521myhome
0521myhome
4LDK | 家族
Sauriさんの実例写真
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
Sauri
Sauri
家族
4-3さんの実例写真
アヒージョを作ったホーロー鍋40年以上まえのもの。ばあちゃんが、大事にしていたのを子供の頃から狙ってたのを譲り受け大活躍してます。 隣の炊飯ジャーは35年前の、2合焚きでおもちゃみたいだけど使えるの。タイマーがダイヤル。
アヒージョを作ったホーロー鍋40年以上まえのもの。ばあちゃんが、大事にしていたのを子供の頃から狙ってたのを譲り受け大活躍してます。 隣の炊飯ジャーは35年前の、2合焚きでおもちゃみたいだけど使えるの。タイマーがダイヤル。
4-3
4-3
4LDK | 家族
hakata-baさんの実例写真
キッチンの流し台に置いていた小さな棚を除去してから、 広々! 夕方には流し台中にある機器が炊飯器など1-2個出てきます!
キッチンの流し台に置いていた小さな棚を除去してから、 広々! 夕方には流し台中にある機器が炊飯器など1-2個出てきます!
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
kurumiさんの実例写真
ご飯炊きました🍚 2合を自動で30分に合わせてくれるのでスイッチを押すだけなので操作も簡単です❁ ふっくら炊きあがりました🤍 シンプルに梅干しと美味しくいただけました♪
ご飯炊きました🍚 2合を自動で30分に合わせてくれるのでスイッチを押すだけなので操作も簡単です❁ ふっくら炊きあがりました🤍 シンプルに梅干しと美味しくいただけました♪
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
Akubiさんの実例写真
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
Akubi
Akubi
家族
mayumiさんの実例写真
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
yuasa_primusさんの実例写真
お料理好きさんも、ちょっと苦手…さんも 4月から新しいキッチン家電で新生活をスタートしてみませんか? 左の炊飯器は、24時間調理タイマーを搭載しているので 不規則な生活をしている方でも 食べたい時にできたてが食べられて便利な3合マイコンタイプ。 右のトースターは、ワット切替つきなので クロワッサンなど焦げ目がつきやすいものは火力を弱めで、お酒のあては中くらいの火力、トーストや焼き目を付けたいものは最大火力で…と お料理に合わせて使い分けができます。 お惣菜の揚げ物は、トースターを使って温めると カリっと仕上がるうえ、余分な油を落としてくれるので ちょっとだけカロリーカットにもなりますよ~~^^ 二つともマット調のホワイトで、キッチンにとっても馴染みます♪ 型番: 3合マイコン炊飯器 YHS-300C 2枚焼きトースター PTO-D902A
お料理好きさんも、ちょっと苦手…さんも 4月から新しいキッチン家電で新生活をスタートしてみませんか? 左の炊飯器は、24時間調理タイマーを搭載しているので 不規則な生活をしている方でも 食べたい時にできたてが食べられて便利な3合マイコンタイプ。 右のトースターは、ワット切替つきなので クロワッサンなど焦げ目がつきやすいものは火力を弱めで、お酒のあては中くらいの火力、トーストや焼き目を付けたいものは最大火力で…と お料理に合わせて使い分けができます。 お惣菜の揚げ物は、トースターを使って温めると カリっと仕上がるうえ、余分な油を落としてくれるので ちょっとだけカロリーカットにもなりますよ~~^^ 二つともマット調のホワイトで、キッチンにとっても馴染みます♪ 型番: 3合マイコン炊飯器 YHS-300C 2枚焼きトースター PTO-D902A
yuasa_primus
yuasa_primus
jaaichannさんの実例写真
予約していた最新のロカボV炊飯器が、 届きました😄✨ この炊飯器、正方形で、炊飯器に見えなくてスタイリッシュな上、糖質55%もカットしてくれるんです‼️ 前回買ったロカボ炊飯器は、糖質カット白米を炊くには、2合しか炊けなかったから、メインには、使えなかったんですけど、最新ロカボV 炊飯器は、糖質白米が、5合炊けるから、家族分炊けるんです😆 普通の炊飯器よりは、少し手前が掛かるけど、糖質がカット出きるので気に入ってます🙆
予約していた最新のロカボV炊飯器が、 届きました😄✨ この炊飯器、正方形で、炊飯器に見えなくてスタイリッシュな上、糖質55%もカットしてくれるんです‼️ 前回買ったロカボ炊飯器は、糖質カット白米を炊くには、2合しか炊けなかったから、メインには、使えなかったんですけど、最新ロカボV 炊飯器は、糖質白米が、5合炊けるから、家族分炊けるんです😆 普通の炊飯器よりは、少し手前が掛かるけど、糖質がカット出きるので気に入ってます🙆
jaaichann
jaaichann
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
狭いキッチンでも置けました。サイズ感がとても良いです
狭いキッチンでも置けました。サイズ感がとても良いです
vivi
vivi
naoporonさんの実例写真
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
naoporon
naoporon
家族
Mi-baabaさんの実例写真
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
rento2210さんの実例写真
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
rento2210
rento2210
2K | 一人暮らし
もっと見る

炊飯器は2つの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ