使用頻度低め

21枚の部屋写真から16枚をセレクト
maamiiさんの実例写真
リビングのテレビ横に、子供のランドセル、教科書、上着等収納しています。 カラボは、3人の学校・幼稚園の収納に。 夏休みはいっぱい持って帰ってきてるので、今MAXの状態ですが、普段はスカスカですw 上の突っ張り棒には、今の季節には薄めの上着だけ、冷房対策に置いてます。 冬はダウン等掛けるので、まぁまぁいっぱいになりますが…。 帽子は、使用頻度低めのものを掛けています。 よく使うものは、シューズクロークに。
リビングのテレビ横に、子供のランドセル、教科書、上着等収納しています。 カラボは、3人の学校・幼稚園の収納に。 夏休みはいっぱい持って帰ってきてるので、今MAXの状態ですが、普段はスカスカですw 上の突っ張り棒には、今の季節には薄めの上着だけ、冷房対策に置いてます。 冬はダウン等掛けるので、まぁまぁいっぱいになりますが…。 帽子は、使用頻度低めのものを掛けています。 よく使うものは、シューズクロークに。
maamii
maamii
家族
Mamiyさんの実例写真
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
冷蔵庫の中 (//∇//) 今まで使用していた100均のトレイやボックスが新冷蔵庫の奥行きに合わず…思い切って冷蔵庫の収納トレーも買い替えました! TOWER グラス&マグ収納 幅10cm × 奥30cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 浅型 M 幅20.8cm× 奥32cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 350ml缶用 幅14cm × 奥35.2cm コレが意外と優れもの!ビールはパパしか飲まないから冷蔵庫の最上段に。平置きすると一番奥は取りづらかったんです。このトレーはわずかに傾斜がついていて、トレーを引き出さなくても1缶取り出すとゴロゴロと残りの缶が手前に転がるんです!こんな些細なことですが、取り出しやすくなってパパも喜んでます (๑˃̵ᴗ˂̵) コレで我が家の冷蔵庫の奥行きいっぱい有効活用できます!どちらもハンドル付きなので取り出しやすいです♪ TOWERのは使用頻度が低めな調味料類、ニトリのは①ごはんセット ②パンセット 朝ごパンセットは子供達の手が届く位置に、ひとまとめにしたことでお手伝いしてくれる機会が増えました♪
冷蔵庫の中 (//∇//) 今まで使用していた100均のトレイやボックスが新冷蔵庫の奥行きに合わず…思い切って冷蔵庫の収納トレーも買い替えました! TOWER グラス&マグ収納 幅10cm × 奥30cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 浅型 M 幅20.8cm× 奥32cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 350ml缶用 幅14cm × 奥35.2cm コレが意外と優れもの!ビールはパパしか飲まないから冷蔵庫の最上段に。平置きすると一番奥は取りづらかったんです。このトレーはわずかに傾斜がついていて、トレーを引き出さなくても1缶取り出すとゴロゴロと残りの缶が手前に転がるんです!こんな些細なことですが、取り出しやすくなってパパも喜んでます (๑˃̵ᴗ˂̵) コレで我が家の冷蔵庫の奥行きいっぱい有効活用できます!どちらもハンドル付きなので取り出しやすいです♪ TOWERのは使用頻度が低めな調味料類、ニトリのは①ごはんセット ②パンセット 朝ごパンセットは子供達の手が届く位置に、ひとまとめにしたことでお手伝いしてくれる機会が増えました♪
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下の中を全出しして、ハッカ水のスプレーして床拭きしました(^^) プラカゴやボックスにまとめていると出し入れ楽チン。使用頻度は低めですが奥の物もすぐに取り出せていいです♩
洗面台下の中を全出しして、ハッカ水のスプレーして床拭きしました(^^) プラカゴやボックスにまとめていると出し入れ楽チン。使用頻度は低めですが奥の物もすぐに取り出せていいです♩
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
引き出し収納見直しで、余ってしまった粘土ケースは、使用頻度低めの文房具収納に使うことにしました。 無印良品のPPケース横型の引き出しに、3つぴったり入りました(*´∇`*)
引き出し収納見直しで、余ってしまった粘土ケースは、使用頻度低めの文房具収納に使うことにしました。 無印良品のPPケース横型の引き出しに、3つぴったり入りました(*´∇`*)
kousana
kousana
3LDK | 家族
y.pさんの実例写真
カラトリー収納〜イベント参加です★パート2 こちらは使用頻度低めのカラトリー収納〜😆👏🏻✨ 100均で買ったケースです! 小さな小物類も入れられて便利です♪
カラトリー収納〜イベント参加です★パート2 こちらは使用頻度低めのカラトリー収納〜😆👏🏻✨ 100均で買ったケースです! 小さな小物類も入れられて便利です♪
y.p
y.p
家族
y0ukoさんの実例写真
コンロ下引き出し2つ。手前引き出しにはよく使うモノ、調味料と一緒に使用頻度の低めのモノ。仕切りケースは、手前引き出しに元々ついていたモノを外して移動。こちらも再就職できて嬉しい♫
コンロ下引き出し2つ。手前引き出しにはよく使うモノ、調味料と一緒に使用頻度の低めのモノ。仕切りケースは、手前引き出しに元々ついていたモノを外して移動。こちらも再就職できて嬉しい♫
y0uko
y0uko
4LDK | 家族
at8さんの実例写真
横の引き出しにシートとか使用頻度が低めの化粧品とかを収納
横の引き出しにシートとか使用頻度が低めの化粧品とかを収納
at8
at8
1K | 一人暮らし
kashikoさんの実例写真
キッチンボード上段の 収納公開です♪ 軽くて 使用頻度低めのモノを 収納しています☺️ 湯たんぽ 氷枕 寿司桶 大きな お弁当箱 などなど 背が低いので 踏み台が 必要ですが😅 すぐ近くに スタンバイ させてます!
キッチンボード上段の 収納公開です♪ 軽くて 使用頻度低めのモノを 収納しています☺️ 湯たんぽ 氷枕 寿司桶 大きな お弁当箱 などなど 背が低いので 踏み台が 必要ですが😅 すぐ近くに スタンバイ させてます!
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
中央部分は扉が元々ありません。 下はタッパーや使用頻度低めの物。夫婦2人なので基本的に食器が少ないのです。
中央部分は扉が元々ありません。 下はタッパーや使用頻度低めの物。夫婦2人なので基本的に食器が少ないのです。
YUKO
YUKO
家族
tsukakinさんの実例写真
モニター応募用! 古いコンロで消し忘れセンサーもなく、 何度か大変な目にあってます。。。 傷もあり汚れも蓄積され掃除しても汚いです。。。 グリルもとても使いづらくフライパンで焼くので使用頻度低めです。 でも旦那がお魚よく釣ってくるのでグリルでお魚焼きたい。。。 モニター当選したら、火事の心配からも解放されるし(笑) 旦那の釣ってきたお魚もたくさん焼きたいです! 是非お願いします!!!!
モニター応募用! 古いコンロで消し忘れセンサーもなく、 何度か大変な目にあってます。。。 傷もあり汚れも蓄積され掃除しても汚いです。。。 グリルもとても使いづらくフライパンで焼くので使用頻度低めです。 でも旦那がお魚よく釣ってくるのでグリルでお魚焼きたい。。。 モニター当選したら、火事の心配からも解放されるし(笑) 旦那の釣ってきたお魚もたくさん焼きたいです! 是非お願いします!!!!
tsukakin
tsukakin
4LDK | 家族
gyaos2さんの実例写真
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
search1132さんの実例写真
柳宗理くくり。 バタフライスツールとエレファントスツール。 使用頻度は低め。ほぼオブジェ
柳宗理くくり。 バタフライスツールとエレファントスツール。 使用頻度は低め。ほぼオブジェ
search1132
search1132
家族
K35Oさんの実例写真
新聞はなんとか無くても読めます。 裁縫となると針に糸が通りません(−_−;) 使用頻度は低めだけど ボタンが取れたら 探してる暇はないので こうの早苗さんのワンデー教室で作った 眼鏡入れを戸棚にぶら下げてます。
新聞はなんとか無くても読めます。 裁縫となると針に糸が通りません(−_−;) 使用頻度は低めだけど ボタンが取れたら 探してる暇はないので こうの早苗さんのワンデー教室で作った 眼鏡入れを戸棚にぶら下げてます。
K35O
K35O
家族
Chimaさんの実例写真
そしてその横はもう玄関という…
そしてその横はもう玄関という…
Chima
Chima
2LDK | カップル
mamezoさんの実例写真
一夏でくたびれきった室外機カバー。 結構暇があったので去年塗り替えしたけど、ハゲハゲ〜💧 暑さがもうちょいマシになったらまたペンキ塗り直しします。
一夏でくたびれきった室外機カバー。 結構暇があったので去年塗り替えしたけど、ハゲハゲ〜💧 暑さがもうちょいマシになったらまたペンキ塗り直しします。
mamezo
mamezo

使用頻度低めの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使用頻度低め

21枚の部屋写真から16枚をセレクト
maamiiさんの実例写真
リビングのテレビ横に、子供のランドセル、教科書、上着等収納しています。 カラボは、3人の学校・幼稚園の収納に。 夏休みはいっぱい持って帰ってきてるので、今MAXの状態ですが、普段はスカスカですw 上の突っ張り棒には、今の季節には薄めの上着だけ、冷房対策に置いてます。 冬はダウン等掛けるので、まぁまぁいっぱいになりますが…。 帽子は、使用頻度低めのものを掛けています。 よく使うものは、シューズクロークに。
リビングのテレビ横に、子供のランドセル、教科書、上着等収納しています。 カラボは、3人の学校・幼稚園の収納に。 夏休みはいっぱい持って帰ってきてるので、今MAXの状態ですが、普段はスカスカですw 上の突っ張り棒には、今の季節には薄めの上着だけ、冷房対策に置いてます。 冬はダウン等掛けるので、まぁまぁいっぱいになりますが…。 帽子は、使用頻度低めのものを掛けています。 よく使うものは、シューズクロークに。
maamii
maamii
家族
Mamiyさんの実例写真
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
使用頻度の高いものはキッチンに近かったり取り出しやすいところにいれていますが、冷蔵庫の上は冷蔵庫の厚みで少し取り出しにくいので、使用頻度が低めのホットプレートは冷蔵庫の上の収納にしまっています◡̈* ノーマルプレート、焼肉用、たこ焼き用、蓋があるので、2段に分けて☆ たこ焼きプレートは30個焼けるのでたこ焼きパーティーにもってこいです(o´罒`o)ニヒヒ♡ 他の扉の中はたくさん色々入っていますが、ここだけホットプレート専用みたいになってます(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
冷蔵庫の中 (//∇//) 今まで使用していた100均のトレイやボックスが新冷蔵庫の奥行きに合わず…思い切って冷蔵庫の収納トレーも買い替えました! TOWER グラス&マグ収納 幅10cm × 奥30cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 浅型 M 幅20.8cm× 奥32cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 350ml缶用 幅14cm × 奥35.2cm コレが意外と優れもの!ビールはパパしか飲まないから冷蔵庫の最上段に。平置きすると一番奥は取りづらかったんです。このトレーはわずかに傾斜がついていて、トレーを引き出さなくても1缶取り出すとゴロゴロと残りの缶が手前に転がるんです!こんな些細なことですが、取り出しやすくなってパパも喜んでます (๑˃̵ᴗ˂̵) コレで我が家の冷蔵庫の奥行きいっぱい有効活用できます!どちらもハンドル付きなので取り出しやすいです♪ TOWERのは使用頻度が低めな調味料類、ニトリのは①ごはんセット ②パンセット 朝ごパンセットは子供達の手が届く位置に、ひとまとめにしたことでお手伝いしてくれる機会が増えました♪
冷蔵庫の中 (//∇//) 今まで使用していた100均のトレイやボックスが新冷蔵庫の奥行きに合わず…思い切って冷蔵庫の収納トレーも買い替えました! TOWER グラス&マグ収納 幅10cm × 奥30cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 浅型 M 幅20.8cm× 奥32cm ニトリ 冷蔵庫整理トレー 350ml缶用 幅14cm × 奥35.2cm コレが意外と優れもの!ビールはパパしか飲まないから冷蔵庫の最上段に。平置きすると一番奥は取りづらかったんです。このトレーはわずかに傾斜がついていて、トレーを引き出さなくても1缶取り出すとゴロゴロと残りの缶が手前に転がるんです!こんな些細なことですが、取り出しやすくなってパパも喜んでます (๑˃̵ᴗ˂̵) コレで我が家の冷蔵庫の奥行きいっぱい有効活用できます!どちらもハンドル付きなので取り出しやすいです♪ TOWERのは使用頻度が低めな調味料類、ニトリのは①ごはんセット ②パンセット 朝ごパンセットは子供達の手が届く位置に、ひとまとめにしたことでお手伝いしてくれる機会が増えました♪
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下の中を全出しして、ハッカ水のスプレーして床拭きしました(^^) プラカゴやボックスにまとめていると出し入れ楽チン。使用頻度は低めですが奥の物もすぐに取り出せていいです♩
洗面台下の中を全出しして、ハッカ水のスプレーして床拭きしました(^^) プラカゴやボックスにまとめていると出し入れ楽チン。使用頻度は低めですが奥の物もすぐに取り出せていいです♩
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
引き出し収納見直しで、余ってしまった粘土ケースは、使用頻度低めの文房具収納に使うことにしました。 無印良品のPPケース横型の引き出しに、3つぴったり入りました(*´∇`*)
引き出し収納見直しで、余ってしまった粘土ケースは、使用頻度低めの文房具収納に使うことにしました。 無印良品のPPケース横型の引き出しに、3つぴったり入りました(*´∇`*)
kousana
kousana
3LDK | 家族
y.pさんの実例写真
カラトリー収納〜イベント参加です★パート2 こちらは使用頻度低めのカラトリー収納〜😆👏🏻✨ 100均で買ったケースです! 小さな小物類も入れられて便利です♪
カラトリー収納〜イベント参加です★パート2 こちらは使用頻度低めのカラトリー収納〜😆👏🏻✨ 100均で買ったケースです! 小さな小物類も入れられて便利です♪
y.p
y.p
家族
y0ukoさんの実例写真
コンロ下引き出し2つ。手前引き出しにはよく使うモノ、調味料と一緒に使用頻度の低めのモノ。仕切りケースは、手前引き出しに元々ついていたモノを外して移動。こちらも再就職できて嬉しい♫
コンロ下引き出し2つ。手前引き出しにはよく使うモノ、調味料と一緒に使用頻度の低めのモノ。仕切りケースは、手前引き出しに元々ついていたモノを外して移動。こちらも再就職できて嬉しい♫
y0uko
y0uko
4LDK | 家族
at8さんの実例写真
横の引き出しにシートとか使用頻度が低めの化粧品とかを収納
横の引き出しにシートとか使用頻度が低めの化粧品とかを収納
at8
at8
1K | 一人暮らし
kashikoさんの実例写真
キッチンボード上段の 収納公開です♪ 軽くて 使用頻度低めのモノを 収納しています☺️ 湯たんぽ 氷枕 寿司桶 大きな お弁当箱 などなど 背が低いので 踏み台が 必要ですが😅 すぐ近くに スタンバイ させてます!
キッチンボード上段の 収納公開です♪ 軽くて 使用頻度低めのモノを 収納しています☺️ 湯たんぽ 氷枕 寿司桶 大きな お弁当箱 などなど 背が低いので 踏み台が 必要ですが😅 すぐ近くに スタンバイ させてます!
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
中央部分は扉が元々ありません。 下はタッパーや使用頻度低めの物。夫婦2人なので基本的に食器が少ないのです。
中央部分は扉が元々ありません。 下はタッパーや使用頻度低めの物。夫婦2人なので基本的に食器が少ないのです。
YUKO
YUKO
家族
tsukakinさんの実例写真
モニター応募用! 古いコンロで消し忘れセンサーもなく、 何度か大変な目にあってます。。。 傷もあり汚れも蓄積され掃除しても汚いです。。。 グリルもとても使いづらくフライパンで焼くので使用頻度低めです。 でも旦那がお魚よく釣ってくるのでグリルでお魚焼きたい。。。 モニター当選したら、火事の心配からも解放されるし(笑) 旦那の釣ってきたお魚もたくさん焼きたいです! 是非お願いします!!!!
モニター応募用! 古いコンロで消し忘れセンサーもなく、 何度か大変な目にあってます。。。 傷もあり汚れも蓄積され掃除しても汚いです。。。 グリルもとても使いづらくフライパンで焼くので使用頻度低めです。 でも旦那がお魚よく釣ってくるのでグリルでお魚焼きたい。。。 モニター当選したら、火事の心配からも解放されるし(笑) 旦那の釣ってきたお魚もたくさん焼きたいです! 是非お願いします!!!!
tsukakin
tsukakin
4LDK | 家族
gyaos2さんの実例写真
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
Beforeは撮ってませんがとんでもない魔の巣窟でした。 私と子ども二人の三カ所にあった衣服をここに収納したのでスッキリしました! 上段には私のニット、インナー、ボトム類を畳んで収納。 下段、カインズの白い引き出しには子どものインナーとボトム類。 ダイソーの強力突っ張り棒が2本。 手前は3人分のアウター類 奥は使用頻度が低めのブラウス、ワンピ、薄いアウターがかけてあります。 右扉裏は、セリアのアイアンバー2本つけてマフラーを丸めて収納してます。 左の扉裏はベルトとスカーフ掛け。 服はここに入る量しか持たない!!ようにして来年はスッキリを維持していこうと思います。 今年はたくさん断捨離しました〜
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
search1132さんの実例写真
柳宗理くくり。 バタフライスツールとエレファントスツール。 使用頻度は低め。ほぼオブジェ
柳宗理くくり。 バタフライスツールとエレファントスツール。 使用頻度は低め。ほぼオブジェ
search1132
search1132
家族
K35Oさんの実例写真
新聞はなんとか無くても読めます。 裁縫となると針に糸が通りません(−_−;) 使用頻度は低めだけど ボタンが取れたら 探してる暇はないので こうの早苗さんのワンデー教室で作った 眼鏡入れを戸棚にぶら下げてます。
新聞はなんとか無くても読めます。 裁縫となると針に糸が通りません(−_−;) 使用頻度は低めだけど ボタンが取れたら 探してる暇はないので こうの早苗さんのワンデー教室で作った 眼鏡入れを戸棚にぶら下げてます。
K35O
K35O
家族
Chimaさんの実例写真
そしてその横はもう玄関という…
そしてその横はもう玄関という…
Chima
Chima
2LDK | カップル
mamezoさんの実例写真
一夏でくたびれきった室外機カバー。 結構暇があったので去年塗り替えしたけど、ハゲハゲ〜💧 暑さがもうちょいマシになったらまたペンキ塗り直しします。
一夏でくたびれきった室外機カバー。 結構暇があったので去年塗り替えしたけど、ハゲハゲ〜💧 暑さがもうちょいマシになったらまたペンキ塗り直しします。
mamezo
mamezo

使用頻度低めの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ