VORNADO 観葉植物のある暮らし

22枚の部屋写真から10枚をセレクト
tokageさんの実例写真
tokage
tokage
2K | 一人暮らし
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 観葉植物のある暮らし…ソファ周りに観葉植物が集中しています、時々ローテーションしますがメインの置き場はここです。 観葉植物を眺めながらお昼寝( ¯꒳​¯ )ᐝサイコー💕 4枚目、HKSさんに頂いた元は10cmのウンベラータ…今年で6年目、こんなに大きくなりました!
おはようございます(*^^*) 観葉植物のある暮らし…ソファ周りに観葉植物が集中しています、時々ローテーションしますがメインの置き場はここです。 観葉植物を眺めながらお昼寝( ¯꒳​¯ )ᐝサイコー💕 4枚目、HKSさんに頂いた元は10cmのウンベラータ…今年で6年目、こんなに大きくなりました!
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
nonono1126さんの実例写真
いきなり冬が来ましたね。 今冬こそ緑を枯らしたくないので、加湿器とサーキュレーターを準備してました🌿今大活躍してます。 ボルネードのサーキュレーターは能力も見た目も気に入ってまーす📷✨加湿器にプラスして、部屋全体が潤ってる感じです。 死にかけてたペペロミオイデスが目に見えてピンピンしてきました🥹✨
いきなり冬が来ましたね。 今冬こそ緑を枯らしたくないので、加湿器とサーキュレーターを準備してました🌿今大活躍してます。 ボルネードのサーキュレーターは能力も見た目も気に入ってまーす📷✨加湿器にプラスして、部屋全体が潤ってる感じです。 死にかけてたペペロミオイデスが目に見えてピンピンしてきました🥹✨
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
ookuraさんの実例写真
数年前から観葉植物にハマっているのだけど 夜しか家に居ないから植物たちに なかなか風をあててやれなくて 土にカビが生えたり、根腐れさせてしまったり していました。 サーキュレーターをつけるようになり 空気が循環するようになったせいか、 ジメジメしたこの季節なのに 土にカビが生えていません。 この変化には1番びっくり。 サーキュレーターのおかげで 植物たちが元気に成長してくれるか 楽しみです。
数年前から観葉植物にハマっているのだけど 夜しか家に居ないから植物たちに なかなか風をあててやれなくて 土にカビが生えたり、根腐れさせてしまったり していました。 サーキュレーターをつけるようになり 空気が循環するようになったせいか、 ジメジメしたこの季節なのに 土にカビが生えていません。 この変化には1番びっくり。 サーキュレーターのおかげで 植物たちが元気に成長してくれるか 楽しみです。
ookura
ookura
家族
AZUさんの実例写真
洗面家事室は、いつも癒される空間です。
洗面家事室は、いつも癒される空間です。
AZU
AZU
家族
yurikissaさんの実例写真
わが家はサーキュレーター。 夏は空気が籠らないようにほぼ付けっ放し、 冬場や雨続きの日は洗濯物を乾かすのに重宝してます( ^ω^ ) なにより見た目がかわいい(◍′◡‵◍) お掃除は少し大変だけど。。
わが家はサーキュレーター。 夏は空気が籠らないようにほぼ付けっ放し、 冬場や雨続きの日は洗濯物を乾かすのに重宝してます( ^ω^ ) なにより見た目がかわいい(◍′◡‵◍) お掃除は少し大変だけど。。
yurikissa
yurikissa
3LDK
miyamiyaさんの実例写真
我が家はLDK全体で18畳 壁に付けて置いている テレビボードの横に置いてみました ここから風量3段階のうち強でスイッチON 1番奥の吊り下げているマドカズラとウスネオさんがゆらりゆらり そして中間の高い位置のコウモリランもゆらゆら 同時に窓辺の左端のちらっと見えてるセロームも ゆっくりゆらゆら𓂃◌𓈒𓐍𓈒 全体の植物が揺れ始めた頃に 風量を「弱」に弱めてみました 気持ちよさそうに揺れる植物を見ながら 優しくそしてしっかりと循環しているのを 感じました𓂃𓂂🍃
我が家はLDK全体で18畳 壁に付けて置いている テレビボードの横に置いてみました ここから風量3段階のうち強でスイッチON 1番奥の吊り下げているマドカズラとウスネオさんがゆらりゆらり そして中間の高い位置のコウモリランもゆらゆら 同時に窓辺の左端のちらっと見えてるセロームも ゆっくりゆらゆら𓂃◌𓈒𓐍𓈒 全体の植物が揺れ始めた頃に 風量を「弱」に弱めてみました 気持ちよさそうに揺れる植物を見ながら 優しくそしてしっかりと循環しているのを 感じました𓂃𓂂🍃
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ボルネードサーキュレーターのモニターをさせていただいてます✌️ 観葉植物には空気循環が必須とのことで、仕事部屋に置いているグリーンめがけてみました。 パワーがあるので実際には少し離れた床に置いて、弱風で十分です。 ボルネードジャパンさんのウェブサイトにも説明があったのですが、首振りタイプより固定の方が空気の循環には適しているそうです。 確かに室温の偏りが解消された気がします。 https://vornado.jp/
ボルネードサーキュレーターのモニターをさせていただいてます✌️ 観葉植物には空気循環が必須とのことで、仕事部屋に置いているグリーンめがけてみました。 パワーがあるので実際には少し離れた床に置いて、弱風で十分です。 ボルネードジャパンさんのウェブサイトにも説明があったのですが、首振りタイプより固定の方が空気の循環には適しているそうです。 確かに室温の偏りが解消された気がします。 https://vornado.jp/
lala
lala
2LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
7月は家で事務仕事をしているので クーラー代もバカにならない💦 28度に設定してサーキュレーターをまわします。 家中に冷たい空気が行き渡って、いい感じ😁
7月は家で事務仕事をしているので クーラー代もバカにならない💦 28度に設定してサーキュレーターをまわします。 家中に冷たい空気が行き渡って、いい感じ😁
mizuyo
mizuyo
家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN

VORNADO 観葉植物のある暮らしのおすすめ商品

VORNADO 観葉植物のある暮らしの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

VORNADO 観葉植物のある暮らし

22枚の部屋写真から10枚をセレクト
tokageさんの実例写真
tokage
tokage
2K | 一人暮らし
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 観葉植物のある暮らし…ソファ周りに観葉植物が集中しています、時々ローテーションしますがメインの置き場はここです。 観葉植物を眺めながらお昼寝( ¯꒳​¯ )ᐝサイコー💕 4枚目、HKSさんに頂いた元は10cmのウンベラータ…今年で6年目、こんなに大きくなりました!
おはようございます(*^^*) 観葉植物のある暮らし…ソファ周りに観葉植物が集中しています、時々ローテーションしますがメインの置き場はここです。 観葉植物を眺めながらお昼寝( ¯꒳​¯ )ᐝサイコー💕 4枚目、HKSさんに頂いた元は10cmのウンベラータ…今年で6年目、こんなに大きくなりました!
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
nonono1126さんの実例写真
いきなり冬が来ましたね。 今冬こそ緑を枯らしたくないので、加湿器とサーキュレーターを準備してました🌿今大活躍してます。 ボルネードのサーキュレーターは能力も見た目も気に入ってまーす📷✨加湿器にプラスして、部屋全体が潤ってる感じです。 死にかけてたペペロミオイデスが目に見えてピンピンしてきました🥹✨
いきなり冬が来ましたね。 今冬こそ緑を枯らしたくないので、加湿器とサーキュレーターを準備してました🌿今大活躍してます。 ボルネードのサーキュレーターは能力も見た目も気に入ってまーす📷✨加湿器にプラスして、部屋全体が潤ってる感じです。 死にかけてたペペロミオイデスが目に見えてピンピンしてきました🥹✨
nonono1126
nonono1126
3LDK | カップル
ookuraさんの実例写真
数年前から観葉植物にハマっているのだけど 夜しか家に居ないから植物たちに なかなか風をあててやれなくて 土にカビが生えたり、根腐れさせてしまったり していました。 サーキュレーターをつけるようになり 空気が循環するようになったせいか、 ジメジメしたこの季節なのに 土にカビが生えていません。 この変化には1番びっくり。 サーキュレーターのおかげで 植物たちが元気に成長してくれるか 楽しみです。
数年前から観葉植物にハマっているのだけど 夜しか家に居ないから植物たちに なかなか風をあててやれなくて 土にカビが生えたり、根腐れさせてしまったり していました。 サーキュレーターをつけるようになり 空気が循環するようになったせいか、 ジメジメしたこの季節なのに 土にカビが生えていません。 この変化には1番びっくり。 サーキュレーターのおかげで 植物たちが元気に成長してくれるか 楽しみです。
ookura
ookura
家族
AZUさんの実例写真
洗面家事室は、いつも癒される空間です。
洗面家事室は、いつも癒される空間です。
AZU
AZU
家族
yurikissaさんの実例写真
わが家はサーキュレーター。 夏は空気が籠らないようにほぼ付けっ放し、 冬場や雨続きの日は洗濯物を乾かすのに重宝してます( ^ω^ ) なにより見た目がかわいい(◍′◡‵◍) お掃除は少し大変だけど。。
わが家はサーキュレーター。 夏は空気が籠らないようにほぼ付けっ放し、 冬場や雨続きの日は洗濯物を乾かすのに重宝してます( ^ω^ ) なにより見た目がかわいい(◍′◡‵◍) お掃除は少し大変だけど。。
yurikissa
yurikissa
3LDK
miyamiyaさんの実例写真
我が家はLDK全体で18畳 壁に付けて置いている テレビボードの横に置いてみました ここから風量3段階のうち強でスイッチON 1番奥の吊り下げているマドカズラとウスネオさんがゆらりゆらり そして中間の高い位置のコウモリランもゆらゆら 同時に窓辺の左端のちらっと見えてるセロームも ゆっくりゆらゆら𓂃◌𓈒𓐍𓈒 全体の植物が揺れ始めた頃に 風量を「弱」に弱めてみました 気持ちよさそうに揺れる植物を見ながら 優しくそしてしっかりと循環しているのを 感じました𓂃𓂂🍃
我が家はLDK全体で18畳 壁に付けて置いている テレビボードの横に置いてみました ここから風量3段階のうち強でスイッチON 1番奥の吊り下げているマドカズラとウスネオさんがゆらりゆらり そして中間の高い位置のコウモリランもゆらゆら 同時に窓辺の左端のちらっと見えてるセロームも ゆっくりゆらゆら𓂃◌𓈒𓐍𓈒 全体の植物が揺れ始めた頃に 風量を「弱」に弱めてみました 気持ちよさそうに揺れる植物を見ながら 優しくそしてしっかりと循環しているのを 感じました𓂃𓂂🍃
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
ボルネードサーキュレーターのモニターをさせていただいてます✌️ 観葉植物には空気循環が必須とのことで、仕事部屋に置いているグリーンめがけてみました。 パワーがあるので実際には少し離れた床に置いて、弱風で十分です。 ボルネードジャパンさんのウェブサイトにも説明があったのですが、首振りタイプより固定の方が空気の循環には適しているそうです。 確かに室温の偏りが解消された気がします。 https://vornado.jp/
ボルネードサーキュレーターのモニターをさせていただいてます✌️ 観葉植物には空気循環が必須とのことで、仕事部屋に置いているグリーンめがけてみました。 パワーがあるので実際には少し離れた床に置いて、弱風で十分です。 ボルネードジャパンさんのウェブサイトにも説明があったのですが、首振りタイプより固定の方が空気の循環には適しているそうです。 確かに室温の偏りが解消された気がします。 https://vornado.jp/
lala
lala
2LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
7月は家で事務仕事をしているので クーラー代もバカにならない💦 28度に設定してサーキュレーターをまわします。 家中に冷たい空気が行き渡って、いい感じ😁
7月は家で事務仕事をしているので クーラー代もバカにならない💦 28度に設定してサーキュレーターをまわします。 家中に冷たい空気が行き渡って、いい感じ😁
mizuyo
mizuyo
家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN

VORNADO 観葉植物のある暮らしのおすすめ商品

VORNADO 観葉植物のある暮らしの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ