除湿 シリカゲル

27枚の部屋写真から25枚をセレクト
Rebel250さんの実例写真
ガレージバーの除湿&消臭を兼ねて、猫砂(シリカゲルB型)を100均のケースに入れて、ウイスキー棚の下部に設置しました。
ガレージバーの除湿&消臭を兼ねて、猫砂(シリカゲルB型)を100均のケースに入れて、ウイスキー棚の下部に設置しました。
Rebel250
Rebel250
家族
mi-saさんの実例写真
ダニよけシリカ、 結構前から愛用してるんですが、 先日最後のをクッションに入れたので いつもはスーパーとかで買うけど公式ショップで購入してみましました。 普段はグリーンの「ベビーフローラル」 を使ってます。 紫の 「アクアグリーン」 は知ってたのですがパッケージが違う(白いの)もある。何が違うの?? 悩んでおりました。 50%オフの福袋があったのでこの際まとめて買ってみよう!ということで頼みま した。 1枚目 私の好みはグリーンの「ベビーフローラ ル」の香りかな。クッションに1個ずつ 薬剤じゃなく、 ほのかにいい香りがする のがいいんですよね💞 ここ、入ってます。 あと、衣類の引き出しとか、ソファ、 おもちゃの箱、ぬいぐるみ、お雛様なんかにもぼんと個ずつ入れてます。 「使い終わったら除湿剤として使えます」 ありゃ、使い終わったら、 捨てちゃってました💦 2枚目 白いのを開けてみました。 中身は紫のパッケージのものと同じ色 (グリーンは緑の印字)で同じ香りがする..何が違うの? 成分見たら、片方は 「大然精油、シリカゲル、香料…」 白いのは 「天然精油、シリカゲル、 天然由来の香料…」 天然か、 天然じゃないかの違いだけかな? 3枚目 セット内容です。 4枚目 スプレーは初めて。 今買うとおまけで詰め替えが1個ついてきます。 さらに!靴の消臭がおまけでついてきました。今回は見送ってたのでラッキーです。 エアコン用のとかもありましたよ。 そんなに強い匂いじゃなく、しかも安全というとこが嬉しいです。
ダニよけシリカ、 結構前から愛用してるんですが、 先日最後のをクッションに入れたので いつもはスーパーとかで買うけど公式ショップで購入してみましました。 普段はグリーンの「ベビーフローラル」 を使ってます。 紫の 「アクアグリーン」 は知ってたのですがパッケージが違う(白いの)もある。何が違うの?? 悩んでおりました。 50%オフの福袋があったのでこの際まとめて買ってみよう!ということで頼みま した。 1枚目 私の好みはグリーンの「ベビーフローラ ル」の香りかな。クッションに1個ずつ 薬剤じゃなく、 ほのかにいい香りがする のがいいんですよね💞 ここ、入ってます。 あと、衣類の引き出しとか、ソファ、 おもちゃの箱、ぬいぐるみ、お雛様なんかにもぼんと個ずつ入れてます。 「使い終わったら除湿剤として使えます」 ありゃ、使い終わったら、 捨てちゃってました💦 2枚目 白いのを開けてみました。 中身は紫のパッケージのものと同じ色 (グリーンは緑の印字)で同じ香りがする..何が違うの? 成分見たら、片方は 「大然精油、シリカゲル、香料…」 白いのは 「天然精油、シリカゲル、 天然由来の香料…」 天然か、 天然じゃないかの違いだけかな? 3枚目 セット内容です。 4枚目 スプレーは初めて。 今買うとおまけで詰め替えが1個ついてきます。 さらに!靴の消臭がおまけでついてきました。今回は見送ってたのでラッキーです。 エアコン用のとかもありましたよ。 そんなに強い匂いじゃなく、しかも安全というとこが嬉しいです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
clovers
clovers
カップル
HKSさんの実例写真
NEWSで梅雨明けしたとの事。 今期、梅雨時期に、新しく炭の仲間入りした竹炭の除湿消臭のセット。 我が家には、備長炭と炭八もありますが、備長炭は洗って日光浴、炭八は日光浴だけで除湿、調湿、消臭機能が復活。 こちらも吸湿力があるので、下駄箱、クローゼットで使っています。 かわいいロゴが気に入って買いました。 吊り下げられるし便利。
NEWSで梅雨明けしたとの事。 今期、梅雨時期に、新しく炭の仲間入りした竹炭の除湿消臭のセット。 我が家には、備長炭と炭八もありますが、備長炭は洗って日光浴、炭八は日光浴だけで除湿、調湿、消臭機能が復活。 こちらも吸湿力があるので、下駄箱、クローゼットで使っています。 かわいいロゴが気に入って買いました。 吊り下げられるし便利。
HKS
HKS
家族
73さんの実例写真
2018.11.29 お布団生活になったので、除湿シートを買ってみました。これまで使用したことがないから効果のほどはわかりません。ないよりマシ程度なのか、快適なのか⁈ 明日はマットレスが届く予定です。 極力モノを増やさないようにしたいけど、同居人がいるとそういうわけにもいかないのかな。 モノも支出も増えるよね。うーん。
2018.11.29 お布団生活になったので、除湿シートを買ってみました。これまで使用したことがないから効果のほどはわかりません。ないよりマシ程度なのか、快適なのか⁈ 明日はマットレスが届く予定です。 極力モノを増やさないようにしたいけど、同居人がいるとそういうわけにもいかないのかな。 モノも支出も増えるよね。うーん。
73
73
2LDK | 家族
soleilさんの実例写真
ベッドパッドの下に敷く除湿シートを購入してみました。
ベッドパッドの下に敷く除湿シートを購入してみました。
soleil
soleil
2LDK | 家族
nahonさんの実例写真
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
nahon
nahon
3LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
梅雨がやってくる前に、繰り返し使える充電式コードレス除湿機を靴箱用に買いました☺︎
梅雨がやってくる前に、繰り返し使える充電式コードレス除湿機を靴箱用に買いました☺︎
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
置くだけで除湿してくれるオブジェ。 レンジで温めて何度でも使えるからエコなんだけど、どこに置くかまだ迷い中… 受け皿がイエローじゃなかったら良かったんだけどなぁ💧
置くだけで除湿してくれるオブジェ。 レンジで温めて何度でも使えるからエコなんだけど、どこに置くかまだ迷い中… 受け皿がイエローじゃなかったら良かったんだけどなぁ💧
Yukicoto
Yukicoto
家族
yukatakoさんの実例写真
こんばんは(○ 'ー')ノ 世間がざわついていますが、みなさん、お元気ですか? テレワーク中の旦那さんが洗濯機上に棚を付けてくれました! これでまた、わたしの好きなものが飾れます♫ さぁーて、どんな風にしようかな♫ おうちで過ごすことが多いと思いますが、みなさまが穏やかに過ごせますように☘ では、また! 仕事に戻りまーす( ・ˇ∀ˇ・)
こんばんは(○ 'ー')ノ 世間がざわついていますが、みなさん、お元気ですか? テレワーク中の旦那さんが洗濯機上に棚を付けてくれました! これでまた、わたしの好きなものが飾れます♫ さぁーて、どんな風にしようかな♫ おうちで過ごすことが多いと思いますが、みなさまが穏やかに過ごせますように☘ では、また! 仕事に戻りまーす( ・ˇ∀ˇ・)
yukatako
yukatako
家族
kandk1215さんの実例写真
studio CLIPの 置くだけカラッと除湿 「カラッとオブジェ」✨ @YukikoさんのPicを見て 瞬時に欲しいと思い 先日GETしました🎶 吸湿力が弱くなったら 電子レンジで温めると くり返し使用できるのが素晴らしい✨ 従来の水が溜まるタイプは 使用後、水を捨てるのが手間ですよね💦 梅雨時期にぐんぐん 湿気を吸い取ってくれそうです☺️ 玄関かリビングに置く予定です(* ॑˘ ॑*) 店頭になかったので 聞いてみたら倉庫にありました🙌 ハリネズミの形もあり 可愛くて迷いましたが こちらにしました(*ˊᵕˋ*) ハリネズミ好きの方は是非 チェックしてみてください♪(((┌︎・_・)→︎
studio CLIPの 置くだけカラッと除湿 「カラッとオブジェ」✨ @YukikoさんのPicを見て 瞬時に欲しいと思い 先日GETしました🎶 吸湿力が弱くなったら 電子レンジで温めると くり返し使用できるのが素晴らしい✨ 従来の水が溜まるタイプは 使用後、水を捨てるのが手間ですよね💦 梅雨時期にぐんぐん 湿気を吸い取ってくれそうです☺️ 玄関かリビングに置く予定です(* ॑˘ ॑*) 店頭になかったので 聞いてみたら倉庫にありました🙌 ハリネズミの形もあり 可愛くて迷いましたが こちらにしました(*ˊᵕˋ*) ハリネズミ好きの方は是非 チェックしてみてください♪(((┌︎・_・)→︎
kandk1215
kandk1215
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
これは何でしょう? 取り敢えず作り方を… オールセリアです 小さいアイアンバスケットに布袋を入れる 噂のシンデレラフィット(笑) これを囲う枠を作ります( ̄∀ ̄) アイアンメッシュフレームに 角材で骨組みを作ります。 止めるのに、ボンドとタッカーを使いました これで完成ヾ(๑╹◡╹)ノ" あとは布袋に シリカゲルを入れて 玄関に設置! そうそう これは、間違って蹴ってしまっても安心 除湿剤ケースです( ̄∀ ̄)
これは何でしょう? 取り敢えず作り方を… オールセリアです 小さいアイアンバスケットに布袋を入れる 噂のシンデレラフィット(笑) これを囲う枠を作ります( ̄∀ ̄) アイアンメッシュフレームに 角材で骨組みを作ります。 止めるのに、ボンドとタッカーを使いました これで完成ヾ(๑╹◡╹)ノ" あとは布袋に シリカゲルを入れて 玄関に設置! そうそう これは、間違って蹴ってしまっても安心 除湿剤ケースです( ̄∀ ̄)
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
komacake3さんの実例写真
冷蔵庫掃除💕 野菜室なのに野菜はありません🥺 明日買い物なので今日掃除(´◊ω◊`) ピカピカにして紙袋で仕切りにもなるし除湿にもなるので入れてみた🤔 あと次の掃除を楽にするため👌💕 シリカゲルは干して繰り返し使えます! なんとなくのサイズを切って利用 浅いラックはそんな汚れなかったし すぐとって洗えるから とりあえずそのままで現行
冷蔵庫掃除💕 野菜室なのに野菜はありません🥺 明日買い物なので今日掃除(´◊ω◊`) ピカピカにして紙袋で仕切りにもなるし除湿にもなるので入れてみた🤔 あと次の掃除を楽にするため👌💕 シリカゲルは干して繰り返し使えます! なんとなくのサイズを切って利用 浅いラックはそんな汚れなかったし すぐとって洗えるから とりあえずそのままで現行
komacake3
komacake3
1LDK | 家族
minhuaさんの実例写真
駆け出しにて中途半端ですが投稿w テプラは持ってないし買う予定もない。 このセリアの便利シールは両面がシールになっているので表のシールを使ったら裏のシールも剥がして使える。 柄とかなしにシンプルに統一感出したいのでこの方法が好き! 賞味期限はパッケージのものを切って両面テープで貼っただけ。 フタの裏にはシリカゲルを貼りました! 雑さがハンパない。性格出ちゃうなー笑
駆け出しにて中途半端ですが投稿w テプラは持ってないし買う予定もない。 このセリアの便利シールは両面がシールになっているので表のシールを使ったら裏のシールも剥がして使える。 柄とかなしにシンプルに統一感出したいのでこの方法が好き! 賞味期限はパッケージのものを切って両面テープで貼っただけ。 フタの裏にはシリカゲルを貼りました! 雑さがハンパない。性格出ちゃうなー笑
minhua
minhua
Fuku222さんの実例写真
冬に加湿用に使っていた珪藻土のお家 中にシリカゲルをいっぱい詰めて除湿用に変身❣️ 私がドライフラワーを作る為にドライフラワー用のシリカゲルを買ってきたのを見た主人が廃棄する使用済みのシリカゲルをたくさん貰ってきました😅 丸い粒が個包装されたやつです。これじゃないんだよ〜😂💦💦 先日雑貨屋さんで同じような物を見かけたので作ってみました。 陶器のお家なのでシリカゲルを入れたままレンジでチンする事で除湿効果も復活します。 それを冷ましているpicです🎶
冬に加湿用に使っていた珪藻土のお家 中にシリカゲルをいっぱい詰めて除湿用に変身❣️ 私がドライフラワーを作る為にドライフラワー用のシリカゲルを買ってきたのを見た主人が廃棄する使用済みのシリカゲルをたくさん貰ってきました😅 丸い粒が個包装されたやつです。これじゃないんだよ〜😂💦💦 先日雑貨屋さんで同じような物を見かけたので作ってみました。 陶器のお家なのでシリカゲルを入れたままレンジでチンする事で除湿効果も復活します。 それを冷ましているpicです🎶
Fuku222
Fuku222
家族
RURULOVEさんの実例写真
ご質問のストームグラス。別名テンポドロップの材料です。無水エタノール。精製水。着物樟脳。瞬間冷却パック。除湿剤。以上です 身分証が必要な材料を、冷却材と除湿剤でお手軽にしました。冷却パックは尿素の入ってないもの。シリカゲルが入っている場合シリカゲルは取り除く。透明の丸いのがそうです。さー。作ってみよう〜〜|・Θ・)ノ お気に入りの瓶で作ってみてね。これから冬。冬にワクワクする結晶作り。子供と一緒に作ってみたよ。
ご質問のストームグラス。別名テンポドロップの材料です。無水エタノール。精製水。着物樟脳。瞬間冷却パック。除湿剤。以上です 身分証が必要な材料を、冷却材と除湿剤でお手軽にしました。冷却パックは尿素の入ってないもの。シリカゲルが入っている場合シリカゲルは取り除く。透明の丸いのがそうです。さー。作ってみよう〜〜|・Θ・)ノ お気に入りの瓶で作ってみてね。これから冬。冬にワクワクする結晶作り。子供と一緒に作ってみたよ。
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
ナチュキチでおうち型除湿オブジェ購入♪ 中のシリカゲルはレンチンで繰り返し使えます😊
ナチュキチでおうち型除湿オブジェ購入♪ 中のシリカゲルはレンチンで繰り返し使えます😊
naoporon
naoporon
家族
sh..さんの実例写真
フェイクグリーンは除湿器です。 花瓶にシリカゲルを入れてレンジでチン。 これで除湿効果があるみたいです!
フェイクグリーンは除湿器です。 花瓶にシリカゲルを入れてレンジでチン。 これで除湿効果があるみたいです!
sh..
sh..
家族
Gomaさんの実例写真
ナチュラルキッチンで見つけた 新商品 おうち型の除湿剤です 中のトレイにシリカゲルが入ってて えんとつや、窓の穴から湿気を吸い取ってくれてます かわいいです
ナチュラルキッチンで見つけた 新商品 おうち型の除湿剤です 中のトレイにシリカゲルが入ってて えんとつや、窓の穴から湿気を吸い取ってくれてます かわいいです
Goma
Goma
4LDK | 家族
kakamiさんの実例写真
おはようございます🌞 つるバラがお隣さんに侵入しそうになってたのでカットしました 細い茎に棘がいっぱいで、痛っ!となること数回(;´Д`A これってドライフラワーに出来るかなぁ〜
おはようございます🌞 つるバラがお隣さんに侵入しそうになってたのでカットしました 細い茎に棘がいっぱいで、痛っ!となること数回(;´Д`A これってドライフラワーに出来るかなぁ〜
kakami
kakami
家族
korokkoroさんの実例写真
🏡おうちモチーフ🏠 イベント参加します♡ 間に合ってよかった〜!! Salut!のおうちモチーフの収納棚をたくさん持っていますが 今回紹介したいのは真ん中の陶器のお家!! こちらはナチュラルキッチン商品なのですが 家はパカっと開けて中にシリカゲルを入れて除湿剤として使えます♪ シリカゲルは電子レンジでチンして繰り返し使用できるそうです! 可愛く除湿 素敵な商品です♡♡
🏡おうちモチーフ🏠 イベント参加します♡ 間に合ってよかった〜!! Salut!のおうちモチーフの収納棚をたくさん持っていますが 今回紹介したいのは真ん中の陶器のお家!! こちらはナチュラルキッチン商品なのですが 家はパカっと開けて中にシリカゲルを入れて除湿剤として使えます♪ シリカゲルは電子レンジでチンして繰り返し使用できるそうです! 可愛く除湿 素敵な商品です♡♡
korokkoro
korokkoro
家族
satochiさんの実例写真
芍薬のドライフラワーをあの手この手で作成中~‼ 折角芍薬買ったのに天気が悪くて 上手くいかないよ~(。>д<) 1本はタッパーにシリカゲルをしき、 花だけをカットして入れてまた上からシリカゲルをかけてレンジで1分チン!蓋を開けたら湯気が凄くて花が蒸されていた!! もう1本は自然乾燥で吊るしたけど なかなかカリカリしないよ~  もう1本はあまり使用していないトイレに除湿器を入れて吊るしてみた 一番良さそうなので他のも急遽トイレにgo 明日には出来上がるかな( ´∀`)
芍薬のドライフラワーをあの手この手で作成中~‼ 折角芍薬買ったのに天気が悪くて 上手くいかないよ~(。>д<) 1本はタッパーにシリカゲルをしき、 花だけをカットして入れてまた上からシリカゲルをかけてレンジで1分チン!蓋を開けたら湯気が凄くて花が蒸されていた!! もう1本は自然乾燥で吊るしたけど なかなかカリカリしないよ~  もう1本はあまり使用していないトイレに除湿器を入れて吊るしてみた 一番良さそうなので他のも急遽トイレにgo 明日には出来上がるかな( ´∀`)
satochi
satochi
家族
FF001さんの実例写真
ナチュラルキッチンで購入したもの♪ ミニドアとウェルカムボードとガーデンオブジェは庭に飾ります🌳 白いおうちは中にシリカゲルを入れて使う除湿オブジェ🏠 今年はほんと湿気が多いので💦
ナチュラルキッチンで購入したもの♪ ミニドアとウェルカムボードとガーデンオブジェは庭に飾ります🌳 白いおうちは中にシリカゲルを入れて使う除湿オブジェ🏠 今年はほんと湿気が多いので💦
FF001
FF001
家族
Emikoさんの実例写真
手作りのリース
手作りのリース
Emiko
Emiko
4LDK | 家族

除湿 シリカゲルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

除湿 シリカゲル

27枚の部屋写真から25枚をセレクト
Rebel250さんの実例写真
ガレージバーの除湿&消臭を兼ねて、猫砂(シリカゲルB型)を100均のケースに入れて、ウイスキー棚の下部に設置しました。
ガレージバーの除湿&消臭を兼ねて、猫砂(シリカゲルB型)を100均のケースに入れて、ウイスキー棚の下部に設置しました。
Rebel250
Rebel250
家族
mi-saさんの実例写真
ダニよけシリカ、 結構前から愛用してるんですが、 先日最後のをクッションに入れたので いつもはスーパーとかで買うけど公式ショップで購入してみましました。 普段はグリーンの「ベビーフローラル」 を使ってます。 紫の 「アクアグリーン」 は知ってたのですがパッケージが違う(白いの)もある。何が違うの?? 悩んでおりました。 50%オフの福袋があったのでこの際まとめて買ってみよう!ということで頼みま した。 1枚目 私の好みはグリーンの「ベビーフローラ ル」の香りかな。クッションに1個ずつ 薬剤じゃなく、 ほのかにいい香りがする のがいいんですよね💞 ここ、入ってます。 あと、衣類の引き出しとか、ソファ、 おもちゃの箱、ぬいぐるみ、お雛様なんかにもぼんと個ずつ入れてます。 「使い終わったら除湿剤として使えます」 ありゃ、使い終わったら、 捨てちゃってました💦 2枚目 白いのを開けてみました。 中身は紫のパッケージのものと同じ色 (グリーンは緑の印字)で同じ香りがする..何が違うの? 成分見たら、片方は 「大然精油、シリカゲル、香料…」 白いのは 「天然精油、シリカゲル、 天然由来の香料…」 天然か、 天然じゃないかの違いだけかな? 3枚目 セット内容です。 4枚目 スプレーは初めて。 今買うとおまけで詰め替えが1個ついてきます。 さらに!靴の消臭がおまけでついてきました。今回は見送ってたのでラッキーです。 エアコン用のとかもありましたよ。 そんなに強い匂いじゃなく、しかも安全というとこが嬉しいです。
ダニよけシリカ、 結構前から愛用してるんですが、 先日最後のをクッションに入れたので いつもはスーパーとかで買うけど公式ショップで購入してみましました。 普段はグリーンの「ベビーフローラル」 を使ってます。 紫の 「アクアグリーン」 は知ってたのですがパッケージが違う(白いの)もある。何が違うの?? 悩んでおりました。 50%オフの福袋があったのでこの際まとめて買ってみよう!ということで頼みま した。 1枚目 私の好みはグリーンの「ベビーフローラ ル」の香りかな。クッションに1個ずつ 薬剤じゃなく、 ほのかにいい香りがする のがいいんですよね💞 ここ、入ってます。 あと、衣類の引き出しとか、ソファ、 おもちゃの箱、ぬいぐるみ、お雛様なんかにもぼんと個ずつ入れてます。 「使い終わったら除湿剤として使えます」 ありゃ、使い終わったら、 捨てちゃってました💦 2枚目 白いのを開けてみました。 中身は紫のパッケージのものと同じ色 (グリーンは緑の印字)で同じ香りがする..何が違うの? 成分見たら、片方は 「大然精油、シリカゲル、香料…」 白いのは 「天然精油、シリカゲル、 天然由来の香料…」 天然か、 天然じゃないかの違いだけかな? 3枚目 セット内容です。 4枚目 スプレーは初めて。 今買うとおまけで詰め替えが1個ついてきます。 さらに!靴の消臭がおまけでついてきました。今回は見送ってたのでラッキーです。 エアコン用のとかもありましたよ。 そんなに強い匂いじゃなく、しかも安全というとこが嬉しいです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
clovers
clovers
カップル
HKSさんの実例写真
NEWSで梅雨明けしたとの事。 今期、梅雨時期に、新しく炭の仲間入りした竹炭の除湿消臭のセット。 我が家には、備長炭と炭八もありますが、備長炭は洗って日光浴、炭八は日光浴だけで除湿、調湿、消臭機能が復活。 こちらも吸湿力があるので、下駄箱、クローゼットで使っています。 かわいいロゴが気に入って買いました。 吊り下げられるし便利。
NEWSで梅雨明けしたとの事。 今期、梅雨時期に、新しく炭の仲間入りした竹炭の除湿消臭のセット。 我が家には、備長炭と炭八もありますが、備長炭は洗って日光浴、炭八は日光浴だけで除湿、調湿、消臭機能が復活。 こちらも吸湿力があるので、下駄箱、クローゼットで使っています。 かわいいロゴが気に入って買いました。 吊り下げられるし便利。
HKS
HKS
家族
73さんの実例写真
2018.11.29 お布団生活になったので、除湿シートを買ってみました。これまで使用したことがないから効果のほどはわかりません。ないよりマシ程度なのか、快適なのか⁈ 明日はマットレスが届く予定です。 極力モノを増やさないようにしたいけど、同居人がいるとそういうわけにもいかないのかな。 モノも支出も増えるよね。うーん。
2018.11.29 お布団生活になったので、除湿シートを買ってみました。これまで使用したことがないから効果のほどはわかりません。ないよりマシ程度なのか、快適なのか⁈ 明日はマットレスが届く予定です。 極力モノを増やさないようにしたいけど、同居人がいるとそういうわけにもいかないのかな。 モノも支出も増えるよね。うーん。
73
73
2LDK | 家族
soleilさんの実例写真
ベッドパッドの下に敷く除湿シートを購入してみました。
ベッドパッドの下に敷く除湿シートを購入してみました。
soleil
soleil
2LDK | 家族
nahonさんの実例写真
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
nahon
nahon
3LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
梅雨がやってくる前に、繰り返し使える充電式コードレス除湿機を靴箱用に買いました☺︎
梅雨がやってくる前に、繰り返し使える充電式コードレス除湿機を靴箱用に買いました☺︎
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
置くだけで除湿してくれるオブジェ。 レンジで温めて何度でも使えるからエコなんだけど、どこに置くかまだ迷い中… 受け皿がイエローじゃなかったら良かったんだけどなぁ💧
置くだけで除湿してくれるオブジェ。 レンジで温めて何度でも使えるからエコなんだけど、どこに置くかまだ迷い中… 受け皿がイエローじゃなかったら良かったんだけどなぁ💧
Yukicoto
Yukicoto
家族
yukatakoさんの実例写真
こんばんは(○ 'ー')ノ 世間がざわついていますが、みなさん、お元気ですか? テレワーク中の旦那さんが洗濯機上に棚を付けてくれました! これでまた、わたしの好きなものが飾れます♫ さぁーて、どんな風にしようかな♫ おうちで過ごすことが多いと思いますが、みなさまが穏やかに過ごせますように☘ では、また! 仕事に戻りまーす( ・ˇ∀ˇ・)
こんばんは(○ 'ー')ノ 世間がざわついていますが、みなさん、お元気ですか? テレワーク中の旦那さんが洗濯機上に棚を付けてくれました! これでまた、わたしの好きなものが飾れます♫ さぁーて、どんな風にしようかな♫ おうちで過ごすことが多いと思いますが、みなさまが穏やかに過ごせますように☘ では、また! 仕事に戻りまーす( ・ˇ∀ˇ・)
yukatako
yukatako
家族
kandk1215さんの実例写真
studio CLIPの 置くだけカラッと除湿 「カラッとオブジェ」✨ @YukikoさんのPicを見て 瞬時に欲しいと思い 先日GETしました🎶 吸湿力が弱くなったら 電子レンジで温めると くり返し使用できるのが素晴らしい✨ 従来の水が溜まるタイプは 使用後、水を捨てるのが手間ですよね💦 梅雨時期にぐんぐん 湿気を吸い取ってくれそうです☺️ 玄関かリビングに置く予定です(* ॑˘ ॑*) 店頭になかったので 聞いてみたら倉庫にありました🙌 ハリネズミの形もあり 可愛くて迷いましたが こちらにしました(*ˊᵕˋ*) ハリネズミ好きの方は是非 チェックしてみてください♪(((┌︎・_・)→︎
studio CLIPの 置くだけカラッと除湿 「カラッとオブジェ」✨ @YukikoさんのPicを見て 瞬時に欲しいと思い 先日GETしました🎶 吸湿力が弱くなったら 電子レンジで温めると くり返し使用できるのが素晴らしい✨ 従来の水が溜まるタイプは 使用後、水を捨てるのが手間ですよね💦 梅雨時期にぐんぐん 湿気を吸い取ってくれそうです☺️ 玄関かリビングに置く予定です(* ॑˘ ॑*) 店頭になかったので 聞いてみたら倉庫にありました🙌 ハリネズミの形もあり 可愛くて迷いましたが こちらにしました(*ˊᵕˋ*) ハリネズミ好きの方は是非 チェックしてみてください♪(((┌︎・_・)→︎
kandk1215
kandk1215
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
これは何でしょう? 取り敢えず作り方を… オールセリアです 小さいアイアンバスケットに布袋を入れる 噂のシンデレラフィット(笑) これを囲う枠を作ります( ̄∀ ̄) アイアンメッシュフレームに 角材で骨組みを作ります。 止めるのに、ボンドとタッカーを使いました これで完成ヾ(๑╹◡╹)ノ" あとは布袋に シリカゲルを入れて 玄関に設置! そうそう これは、間違って蹴ってしまっても安心 除湿剤ケースです( ̄∀ ̄)
これは何でしょう? 取り敢えず作り方を… オールセリアです 小さいアイアンバスケットに布袋を入れる 噂のシンデレラフィット(笑) これを囲う枠を作ります( ̄∀ ̄) アイアンメッシュフレームに 角材で骨組みを作ります。 止めるのに、ボンドとタッカーを使いました これで完成ヾ(๑╹◡╹)ノ" あとは布袋に シリカゲルを入れて 玄関に設置! そうそう これは、間違って蹴ってしまっても安心 除湿剤ケースです( ̄∀ ̄)
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
komacake3さんの実例写真
冷蔵庫掃除💕 野菜室なのに野菜はありません🥺 明日買い物なので今日掃除(´◊ω◊`) ピカピカにして紙袋で仕切りにもなるし除湿にもなるので入れてみた🤔 あと次の掃除を楽にするため👌💕 シリカゲルは干して繰り返し使えます! なんとなくのサイズを切って利用 浅いラックはそんな汚れなかったし すぐとって洗えるから とりあえずそのままで現行
冷蔵庫掃除💕 野菜室なのに野菜はありません🥺 明日買い物なので今日掃除(´◊ω◊`) ピカピカにして紙袋で仕切りにもなるし除湿にもなるので入れてみた🤔 あと次の掃除を楽にするため👌💕 シリカゲルは干して繰り返し使えます! なんとなくのサイズを切って利用 浅いラックはそんな汚れなかったし すぐとって洗えるから とりあえずそのままで現行
komacake3
komacake3
1LDK | 家族
minhuaさんの実例写真
駆け出しにて中途半端ですが投稿w テプラは持ってないし買う予定もない。 このセリアの便利シールは両面がシールになっているので表のシールを使ったら裏のシールも剥がして使える。 柄とかなしにシンプルに統一感出したいのでこの方法が好き! 賞味期限はパッケージのものを切って両面テープで貼っただけ。 フタの裏にはシリカゲルを貼りました! 雑さがハンパない。性格出ちゃうなー笑
駆け出しにて中途半端ですが投稿w テプラは持ってないし買う予定もない。 このセリアの便利シールは両面がシールになっているので表のシールを使ったら裏のシールも剥がして使える。 柄とかなしにシンプルに統一感出したいのでこの方法が好き! 賞味期限はパッケージのものを切って両面テープで貼っただけ。 フタの裏にはシリカゲルを貼りました! 雑さがハンパない。性格出ちゃうなー笑
minhua
minhua
Fuku222さんの実例写真
冬に加湿用に使っていた珪藻土のお家 中にシリカゲルをいっぱい詰めて除湿用に変身❣️ 私がドライフラワーを作る為にドライフラワー用のシリカゲルを買ってきたのを見た主人が廃棄する使用済みのシリカゲルをたくさん貰ってきました😅 丸い粒が個包装されたやつです。これじゃないんだよ〜😂💦💦 先日雑貨屋さんで同じような物を見かけたので作ってみました。 陶器のお家なのでシリカゲルを入れたままレンジでチンする事で除湿効果も復活します。 それを冷ましているpicです🎶
冬に加湿用に使っていた珪藻土のお家 中にシリカゲルをいっぱい詰めて除湿用に変身❣️ 私がドライフラワーを作る為にドライフラワー用のシリカゲルを買ってきたのを見た主人が廃棄する使用済みのシリカゲルをたくさん貰ってきました😅 丸い粒が個包装されたやつです。これじゃないんだよ〜😂💦💦 先日雑貨屋さんで同じような物を見かけたので作ってみました。 陶器のお家なのでシリカゲルを入れたままレンジでチンする事で除湿効果も復活します。 それを冷ましているpicです🎶
Fuku222
Fuku222
家族
RURULOVEさんの実例写真
ご質問のストームグラス。別名テンポドロップの材料です。無水エタノール。精製水。着物樟脳。瞬間冷却パック。除湿剤。以上です 身分証が必要な材料を、冷却材と除湿剤でお手軽にしました。冷却パックは尿素の入ってないもの。シリカゲルが入っている場合シリカゲルは取り除く。透明の丸いのがそうです。さー。作ってみよう〜〜|・Θ・)ノ お気に入りの瓶で作ってみてね。これから冬。冬にワクワクする結晶作り。子供と一緒に作ってみたよ。
ご質問のストームグラス。別名テンポドロップの材料です。無水エタノール。精製水。着物樟脳。瞬間冷却パック。除湿剤。以上です 身分証が必要な材料を、冷却材と除湿剤でお手軽にしました。冷却パックは尿素の入ってないもの。シリカゲルが入っている場合シリカゲルは取り除く。透明の丸いのがそうです。さー。作ってみよう〜〜|・Θ・)ノ お気に入りの瓶で作ってみてね。これから冬。冬にワクワクする結晶作り。子供と一緒に作ってみたよ。
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
ナチュキチでおうち型除湿オブジェ購入♪ 中のシリカゲルはレンチンで繰り返し使えます😊
ナチュキチでおうち型除湿オブジェ購入♪ 中のシリカゲルはレンチンで繰り返し使えます😊
naoporon
naoporon
家族
sh..さんの実例写真
フェイクグリーンは除湿器です。 花瓶にシリカゲルを入れてレンジでチン。 これで除湿効果があるみたいです!
フェイクグリーンは除湿器です。 花瓶にシリカゲルを入れてレンジでチン。 これで除湿効果があるみたいです!
sh..
sh..
家族
Gomaさんの実例写真
ナチュラルキッチンで見つけた 新商品 おうち型の除湿剤です 中のトレイにシリカゲルが入ってて えんとつや、窓の穴から湿気を吸い取ってくれてます かわいいです
ナチュラルキッチンで見つけた 新商品 おうち型の除湿剤です 中のトレイにシリカゲルが入ってて えんとつや、窓の穴から湿気を吸い取ってくれてます かわいいです
Goma
Goma
4LDK | 家族
kakamiさんの実例写真
おはようございます🌞 つるバラがお隣さんに侵入しそうになってたのでカットしました 細い茎に棘がいっぱいで、痛っ!となること数回(;´Д`A これってドライフラワーに出来るかなぁ〜
おはようございます🌞 つるバラがお隣さんに侵入しそうになってたのでカットしました 細い茎に棘がいっぱいで、痛っ!となること数回(;´Д`A これってドライフラワーに出来るかなぁ〜
kakami
kakami
家族
korokkoroさんの実例写真
🏡おうちモチーフ🏠 イベント参加します♡ 間に合ってよかった〜!! Salut!のおうちモチーフの収納棚をたくさん持っていますが 今回紹介したいのは真ん中の陶器のお家!! こちらはナチュラルキッチン商品なのですが 家はパカっと開けて中にシリカゲルを入れて除湿剤として使えます♪ シリカゲルは電子レンジでチンして繰り返し使用できるそうです! 可愛く除湿 素敵な商品です♡♡
🏡おうちモチーフ🏠 イベント参加します♡ 間に合ってよかった〜!! Salut!のおうちモチーフの収納棚をたくさん持っていますが 今回紹介したいのは真ん中の陶器のお家!! こちらはナチュラルキッチン商品なのですが 家はパカっと開けて中にシリカゲルを入れて除湿剤として使えます♪ シリカゲルは電子レンジでチンして繰り返し使用できるそうです! 可愛く除湿 素敵な商品です♡♡
korokkoro
korokkoro
家族
satochiさんの実例写真
芍薬のドライフラワーをあの手この手で作成中~‼ 折角芍薬買ったのに天気が悪くて 上手くいかないよ~(。>д<) 1本はタッパーにシリカゲルをしき、 花だけをカットして入れてまた上からシリカゲルをかけてレンジで1分チン!蓋を開けたら湯気が凄くて花が蒸されていた!! もう1本は自然乾燥で吊るしたけど なかなかカリカリしないよ~  もう1本はあまり使用していないトイレに除湿器を入れて吊るしてみた 一番良さそうなので他のも急遽トイレにgo 明日には出来上がるかな( ´∀`)
芍薬のドライフラワーをあの手この手で作成中~‼ 折角芍薬買ったのに天気が悪くて 上手くいかないよ~(。>д<) 1本はタッパーにシリカゲルをしき、 花だけをカットして入れてまた上からシリカゲルをかけてレンジで1分チン!蓋を開けたら湯気が凄くて花が蒸されていた!! もう1本は自然乾燥で吊るしたけど なかなかカリカリしないよ~  もう1本はあまり使用していないトイレに除湿器を入れて吊るしてみた 一番良さそうなので他のも急遽トイレにgo 明日には出来上がるかな( ´∀`)
satochi
satochi
家族
FF001さんの実例写真
ナチュラルキッチンで購入したもの♪ ミニドアとウェルカムボードとガーデンオブジェは庭に飾ります🌳 白いおうちは中にシリカゲルを入れて使う除湿オブジェ🏠 今年はほんと湿気が多いので💦
ナチュラルキッチンで購入したもの♪ ミニドアとウェルカムボードとガーデンオブジェは庭に飾ります🌳 白いおうちは中にシリカゲルを入れて使う除湿オブジェ🏠 今年はほんと湿気が多いので💦
FF001
FF001
家族
Emikoさんの実例写真
手作りのリース
手作りのリース
Emiko
Emiko
4LDK | 家族

除湿 シリカゲルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ