18.3.6

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で中型サイズのストッカーを製作しました😅 外寸及び上棚板位置は指定された寸法です。 前に投稿したベンチ型ストッカーと並べてマンションベランダに設置予定だそうで、 底には勾配対応のアジャスターが備わっており、埃対策&防虫対策もバッチリ❗️ (両サイドの取手穴は設置後内部より蓋止め) 窓際での設置ですが、雨対策として防水性、撥水性、浸透性に優れた塗料 (亜麻仁油)で塗っています。 素材はカインズで初めて入手したラジアタパイン節有り18t→3×6板からの板取りです。 ラジアタパインは早熟な樹種の為、木目も荒く敬遠しておりましたが、 多用していたレッドパイン材が4割も高騰!!😰  困り果て代替品としてラジアタパインを使ってみた次第です。 やはり穴あけ加工時、冬目から夏目に流される事が一番厄介です😰 扉の取手も手作り品で台風時には紐で開かないよう固定し易くしています。 もうひとつ室外機カバー(和モダンタイプ)もオーダー頂いており、 今月中に完成予定です🤗
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で中型サイズのストッカーを製作しました😅 外寸及び上棚板位置は指定された寸法です。 前に投稿したベンチ型ストッカーと並べてマンションベランダに設置予定だそうで、 底には勾配対応のアジャスターが備わっており、埃対策&防虫対策もバッチリ❗️ (両サイドの取手穴は設置後内部より蓋止め) 窓際での設置ですが、雨対策として防水性、撥水性、浸透性に優れた塗料 (亜麻仁油)で塗っています。 素材はカインズで初めて入手したラジアタパイン節有り18t→3×6板からの板取りです。 ラジアタパインは早熟な樹種の為、木目も荒く敬遠しておりましたが、 多用していたレッドパイン材が4割も高騰!!😰  困り果て代替品としてラジアタパインを使ってみた次第です。 やはり穴あけ加工時、冬目から夏目に流される事が一番厄介です😰 扉の取手も手作り品で台風時には紐で開かないよう固定し易くしています。 もうひとつ室外機カバー(和モダンタイプ)もオーダー頂いており、 今月中に完成予定です🤗
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
いつも無造作に置いて乾燥させていたミニチュア雑貨を、 可愛く飾りながら乾したいな〜と思い、 端材で、ミニチュア雑貨の乾燥用プレートを手作り( ^ω^ ) 乾燥に使ってない時は立てかけて飾ってます♫
いつも無造作に置いて乾燥させていたミニチュア雑貨を、 可愛く飾りながら乾したいな〜と思い、 端材で、ミニチュア雑貨の乾燥用プレートを手作り( ^ω^ ) 乾燥に使ってない時は立てかけて飾ってます♫
mog
mog

18.3.6の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

18.3.6

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で中型サイズのストッカーを製作しました😅 外寸及び上棚板位置は指定された寸法です。 前に投稿したベンチ型ストッカーと並べてマンションベランダに設置予定だそうで、 底には勾配対応のアジャスターが備わっており、埃対策&防虫対策もバッチリ❗️ (両サイドの取手穴は設置後内部より蓋止め) 窓際での設置ですが、雨対策として防水性、撥水性、浸透性に優れた塗料 (亜麻仁油)で塗っています。 素材はカインズで初めて入手したラジアタパイン節有り18t→3×6板からの板取りです。 ラジアタパインは早熟な樹種の為、木目も荒く敬遠しておりましたが、 多用していたレッドパイン材が4割も高騰!!😰  困り果て代替品としてラジアタパインを使ってみた次第です。 やはり穴あけ加工時、冬目から夏目に流される事が一番厄介です😰 扉の取手も手作り品で台風時には紐で開かないよう固定し易くしています。 もうひとつ室外機カバー(和モダンタイプ)もオーダー頂いており、 今月中に完成予定です🤗
イベント参加です❗️ 知人からの依頼で中型サイズのストッカーを製作しました😅 外寸及び上棚板位置は指定された寸法です。 前に投稿したベンチ型ストッカーと並べてマンションベランダに設置予定だそうで、 底には勾配対応のアジャスターが備わっており、埃対策&防虫対策もバッチリ❗️ (両サイドの取手穴は設置後内部より蓋止め) 窓際での設置ですが、雨対策として防水性、撥水性、浸透性に優れた塗料 (亜麻仁油)で塗っています。 素材はカインズで初めて入手したラジアタパイン節有り18t→3×6板からの板取りです。 ラジアタパインは早熟な樹種の為、木目も荒く敬遠しておりましたが、 多用していたレッドパイン材が4割も高騰!!😰  困り果て代替品としてラジアタパインを使ってみた次第です。 やはり穴あけ加工時、冬目から夏目に流される事が一番厄介です😰 扉の取手も手作り品で台風時には紐で開かないよう固定し易くしています。 もうひとつ室外機カバー(和モダンタイプ)もオーダー頂いており、 今月中に完成予定です🤗
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
いつも無造作に置いて乾燥させていたミニチュア雑貨を、 可愛く飾りながら乾したいな〜と思い、 端材で、ミニチュア雑貨の乾燥用プレートを手作り( ^ω^ ) 乾燥に使ってない時は立てかけて飾ってます♫
いつも無造作に置いて乾燥させていたミニチュア雑貨を、 可愛く飾りながら乾したいな〜と思い、 端材で、ミニチュア雑貨の乾燥用プレートを手作り( ^ω^ ) 乾燥に使ってない時は立てかけて飾ってます♫
mog
mog

18.3.6の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ