電車窓

20枚の部屋写真から9枚をセレクト
lustigさんの実例写真
いつもの電車に乗って仕事へ。 2週間後に控えた村の教会でのコンサートのフライヤーが貼ってあって、ちょっと嬉しかったです😄 今年はメンデルスゾーンとブラームスを歌いますが、明るい雰囲気の曲です。全部ドイツ語というのも珍しいですね。 普段ドイツ語で生活していても、歌う時の発音はまた難しかったりで😅まだまだ練習が必要な所です。 さてさて、私は現在主にハーフ日本人の小学1年生の日本語の授業のサポートに入ってるのですが、みんなめちゃかわいくて、毎回元気を貰って帰ります。 そんな中でもめっちゃ萌えるのが、 元気な男の子がいまして、その子は自分の一人称を「わたし」と呼んでいます。きっと親御さんは意識して「わたし」と言うよう教育なさってるのかも、なんて思って、毎回微笑ましく聞いているのですが、彼のとなりに座ってる小さな女の子は、お兄ちゃんが二人いるからか、彼女は自分の事を「ぼく」、って呼んでいるんです😄 その子達が隣同士で話してるのを聞いてたら、一人称を「わたし」と呼ぶ男の子が、「女の子はぼく、って言わないんだよ」なんて言ってました。でも女の子はそんなに日本語が得意ではないのできょとん、としてて、、、そんなやり取りに萌え萌えでした😆そんなかわいくてほのぼのした時間は私にとってご褒美みたいなものです🥰
いつもの電車に乗って仕事へ。 2週間後に控えた村の教会でのコンサートのフライヤーが貼ってあって、ちょっと嬉しかったです😄 今年はメンデルスゾーンとブラームスを歌いますが、明るい雰囲気の曲です。全部ドイツ語というのも珍しいですね。 普段ドイツ語で生活していても、歌う時の発音はまた難しかったりで😅まだまだ練習が必要な所です。 さてさて、私は現在主にハーフ日本人の小学1年生の日本語の授業のサポートに入ってるのですが、みんなめちゃかわいくて、毎回元気を貰って帰ります。 そんな中でもめっちゃ萌えるのが、 元気な男の子がいまして、その子は自分の一人称を「わたし」と呼んでいます。きっと親御さんは意識して「わたし」と言うよう教育なさってるのかも、なんて思って、毎回微笑ましく聞いているのですが、彼のとなりに座ってる小さな女の子は、お兄ちゃんが二人いるからか、彼女は自分の事を「ぼく」、って呼んでいるんです😄 その子達が隣同士で話してるのを聞いてたら、一人称を「わたし」と呼ぶ男の子が、「女の子はぼく、って言わないんだよ」なんて言ってました。でも女の子はそんなに日本語が得意ではないのできょとん、としてて、、、そんなやり取りに萌え萌えでした😆そんなかわいくてほのぼのした時間は私にとってご褒美みたいなものです🥰
lustig
lustig
家族
TANさんの実例写真
建具屋さんにオーダーして製作してもらい、施主支給で設置をお願いしました。冬場にここを開けておいても冷気の寒さを感じません。ただ、廊下側に暖気は逃げていきます。
建具屋さんにオーダーして製作してもらい、施主支給で設置をお願いしました。冬場にここを開けておいても冷気の寒さを感じません。ただ、廊下側に暖気は逃げていきます。
TAN
TAN
4LDK | 家族
okamokuさんの実例写真
okamoku室内窓。パッチワークガラスデザイン。両開き、片開き、電車窓、写真のような引き出す窓などなどオーダーに合わせてお作りします。
okamoku室内窓。パッチワークガラスデザイン。両開き、片開き、電車窓、写真のような引き出す窓などなどオーダーに合わせてお作りします。
okamoku
okamoku
73さんの実例写真
2018.6.3 間仕切りができ、廊下側に風と明かりを取り込むための窓もついてた。 塗装前だから白木だけど、フローラガラスはやっぱりかわいい♡ 職人さんたちに感謝です。
2018.6.3 間仕切りができ、廊下側に風と明かりを取り込むための窓もついてた。 塗装前だから白木だけど、フローラガラスはやっぱりかわいい♡ 職人さんたちに感謝です。
73
73
2LDK | 家族
rikoさんの実例写真
ダイニングスペースの北側窓。別名電車窓。 上部は間接照明を仕込んでおり、全面壁のほうが映えるとは思いましたが、 ここから見える景色と風の通りを考えて窓を設置しました。 今日はクーラー要らずで過ごしています。 午後は雨とか。 台風の次は地震だなんて… 早い救助、復興を切に願います。 余震も早く落ち着きますように。
ダイニングスペースの北側窓。別名電車窓。 上部は間接照明を仕込んでおり、全面壁のほうが映えるとは思いましたが、 ここから見える景色と風の通りを考えて窓を設置しました。 今日はクーラー要らずで過ごしています。 午後は雨とか。 台風の次は地震だなんて… 早い救助、復興を切に願います。 余震も早く落ち着きますように。
riko
riko
家族
satoさんの実例写真
電車の窓からペンギンが手を振っているみたいで、気に入っています☺
電車の窓からペンギンが手を振っているみたいで、気に入っています☺
sato
sato
omoideinmy45さんの実例写真
今日は休日 数少ない12月の休み 息子と電車でお出かけ といいたいところですが遠くの駅まで昨日電車の網棚に忘れたトートバッグを引き取りに行きました(笑) 今日は電車の中は日差しがポカポカ 平日の日中空いている電車はいいね 普段は車が多いので(通勤は電車ですが) 家族で電車にのることはほとんどないので新鮮です(^^♪
今日は休日 数少ない12月の休み 息子と電車でお出かけ といいたいところですが遠くの駅まで昨日電車の網棚に忘れたトートバッグを引き取りに行きました(笑) 今日は電車の中は日差しがポカポカ 平日の日中空いている電車はいいね 普段は車が多いので(通勤は電車ですが) 家族で電車にのることはほとんどないので新鮮です(^^♪
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
Thammaratさんの実例写真
Thammarat
Thammarat
WASABIさんの実例写真
999号を見ながら、 たこ焼き&お好み焼で 一杯(*≧∀≦) 暑いけど、風が気持ちいぃ
999号を見ながら、 たこ焼き&お好み焼で 一杯(*≧∀≦) 暑いけど、風が気持ちいぃ
WASABI
WASABI
2DK | カップル

電車窓が気になるあなたにおすすめ

電車窓の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電車窓

20枚の部屋写真から9枚をセレクト
lustigさんの実例写真
いつもの電車に乗って仕事へ。 2週間後に控えた村の教会でのコンサートのフライヤーが貼ってあって、ちょっと嬉しかったです😄 今年はメンデルスゾーンとブラームスを歌いますが、明るい雰囲気の曲です。全部ドイツ語というのも珍しいですね。 普段ドイツ語で生活していても、歌う時の発音はまた難しかったりで😅まだまだ練習が必要な所です。 さてさて、私は現在主にハーフ日本人の小学1年生の日本語の授業のサポートに入ってるのですが、みんなめちゃかわいくて、毎回元気を貰って帰ります。 そんな中でもめっちゃ萌えるのが、 元気な男の子がいまして、その子は自分の一人称を「わたし」と呼んでいます。きっと親御さんは意識して「わたし」と言うよう教育なさってるのかも、なんて思って、毎回微笑ましく聞いているのですが、彼のとなりに座ってる小さな女の子は、お兄ちゃんが二人いるからか、彼女は自分の事を「ぼく」、って呼んでいるんです😄 その子達が隣同士で話してるのを聞いてたら、一人称を「わたし」と呼ぶ男の子が、「女の子はぼく、って言わないんだよ」なんて言ってました。でも女の子はそんなに日本語が得意ではないのできょとん、としてて、、、そんなやり取りに萌え萌えでした😆そんなかわいくてほのぼのした時間は私にとってご褒美みたいなものです🥰
いつもの電車に乗って仕事へ。 2週間後に控えた村の教会でのコンサートのフライヤーが貼ってあって、ちょっと嬉しかったです😄 今年はメンデルスゾーンとブラームスを歌いますが、明るい雰囲気の曲です。全部ドイツ語というのも珍しいですね。 普段ドイツ語で生活していても、歌う時の発音はまた難しかったりで😅まだまだ練習が必要な所です。 さてさて、私は現在主にハーフ日本人の小学1年生の日本語の授業のサポートに入ってるのですが、みんなめちゃかわいくて、毎回元気を貰って帰ります。 そんな中でもめっちゃ萌えるのが、 元気な男の子がいまして、その子は自分の一人称を「わたし」と呼んでいます。きっと親御さんは意識して「わたし」と言うよう教育なさってるのかも、なんて思って、毎回微笑ましく聞いているのですが、彼のとなりに座ってる小さな女の子は、お兄ちゃんが二人いるからか、彼女は自分の事を「ぼく」、って呼んでいるんです😄 その子達が隣同士で話してるのを聞いてたら、一人称を「わたし」と呼ぶ男の子が、「女の子はぼく、って言わないんだよ」なんて言ってました。でも女の子はそんなに日本語が得意ではないのできょとん、としてて、、、そんなやり取りに萌え萌えでした😆そんなかわいくてほのぼのした時間は私にとってご褒美みたいなものです🥰
lustig
lustig
家族
TANさんの実例写真
建具屋さんにオーダーして製作してもらい、施主支給で設置をお願いしました。冬場にここを開けておいても冷気の寒さを感じません。ただ、廊下側に暖気は逃げていきます。
建具屋さんにオーダーして製作してもらい、施主支給で設置をお願いしました。冬場にここを開けておいても冷気の寒さを感じません。ただ、廊下側に暖気は逃げていきます。
TAN
TAN
4LDK | 家族
okamokuさんの実例写真
okamoku室内窓。パッチワークガラスデザイン。両開き、片開き、電車窓、写真のような引き出す窓などなどオーダーに合わせてお作りします。
okamoku室内窓。パッチワークガラスデザイン。両開き、片開き、電車窓、写真のような引き出す窓などなどオーダーに合わせてお作りします。
okamoku
okamoku
73さんの実例写真
2018.6.3 間仕切りができ、廊下側に風と明かりを取り込むための窓もついてた。 塗装前だから白木だけど、フローラガラスはやっぱりかわいい♡ 職人さんたちに感謝です。
2018.6.3 間仕切りができ、廊下側に風と明かりを取り込むための窓もついてた。 塗装前だから白木だけど、フローラガラスはやっぱりかわいい♡ 職人さんたちに感謝です。
73
73
2LDK | 家族
rikoさんの実例写真
ダイニングスペースの北側窓。別名電車窓。 上部は間接照明を仕込んでおり、全面壁のほうが映えるとは思いましたが、 ここから見える景色と風の通りを考えて窓を設置しました。 今日はクーラー要らずで過ごしています。 午後は雨とか。 台風の次は地震だなんて… 早い救助、復興を切に願います。 余震も早く落ち着きますように。
ダイニングスペースの北側窓。別名電車窓。 上部は間接照明を仕込んでおり、全面壁のほうが映えるとは思いましたが、 ここから見える景色と風の通りを考えて窓を設置しました。 今日はクーラー要らずで過ごしています。 午後は雨とか。 台風の次は地震だなんて… 早い救助、復興を切に願います。 余震も早く落ち着きますように。
riko
riko
家族
satoさんの実例写真
電車の窓からペンギンが手を振っているみたいで、気に入っています☺
電車の窓からペンギンが手を振っているみたいで、気に入っています☺
sato
sato
omoideinmy45さんの実例写真
今日は休日 数少ない12月の休み 息子と電車でお出かけ といいたいところですが遠くの駅まで昨日電車の網棚に忘れたトートバッグを引き取りに行きました(笑) 今日は電車の中は日差しがポカポカ 平日の日中空いている電車はいいね 普段は車が多いので(通勤は電車ですが) 家族で電車にのることはほとんどないので新鮮です(^^♪
今日は休日 数少ない12月の休み 息子と電車でお出かけ といいたいところですが遠くの駅まで昨日電車の網棚に忘れたトートバッグを引き取りに行きました(笑) 今日は電車の中は日差しがポカポカ 平日の日中空いている電車はいいね 普段は車が多いので(通勤は電車ですが) 家族で電車にのることはほとんどないので新鮮です(^^♪
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
Thammaratさんの実例写真
Thammarat
Thammarat
WASABIさんの実例写真
999号を見ながら、 たこ焼き&お好み焼で 一杯(*≧∀≦) 暑いけど、風が気持ちいぃ
999号を見ながら、 たこ焼き&お好み焼で 一杯(*≧∀≦) 暑いけど、風が気持ちいぃ
WASABI
WASABI
2DK | カップル

電車窓が気になるあなたにおすすめ

電車窓の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ