南部電気

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
kedarakeinumomoさんの実例写真
おはようございます🌸 最近のモーニングルーティンはお湯を沸かすことです ポットの蓋を開けて蒸気を部屋にはなって乾燥対策と、鉄瓶でお湯を沸かし、朝一番の白湯とポットにお湯の補充です そういえば、鉄瓶は1.2リットルのものを選んだのですが、お水をそこそこまでいれると重さを感じます 特に傾けるときに、、、💦 店頭では1.6リットルも売られていて、家族構成からそちらも悩んだのですが この重さを感じる度に1.2リットルで正解だったなぁと思っています
おはようございます🌸 最近のモーニングルーティンはお湯を沸かすことです ポットの蓋を開けて蒸気を部屋にはなって乾燥対策と、鉄瓶でお湯を沸かし、朝一番の白湯とポットにお湯の補充です そういえば、鉄瓶は1.2リットルのものを選んだのですが、お水をそこそこまでいれると重さを感じます 特に傾けるときに、、、💦 店頭では1.6リットルも売られていて、家族構成からそちらも悩んだのですが この重さを感じる度に1.2リットルで正解だったなぁと思っています
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
Komiyaさんの実例写真
お久しぶりです。 南部電気様のクレオライト 一目惚れしました〜 1970年代のディスクライトです。 一目惚れしちゃいました〜 フォルムがカッコよすぎるーw
お久しぶりです。 南部電気様のクレオライト 一目惚れしました〜 1970年代のディスクライトです。 一目惚れしちゃいました〜 フォルムがカッコよすぎるーw
Komiya
Komiya
2LDK | 家族

南部電気の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

南部電気

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
kedarakeinumomoさんの実例写真
おはようございます🌸 最近のモーニングルーティンはお湯を沸かすことです ポットの蓋を開けて蒸気を部屋にはなって乾燥対策と、鉄瓶でお湯を沸かし、朝一番の白湯とポットにお湯の補充です そういえば、鉄瓶は1.2リットルのものを選んだのですが、お水をそこそこまでいれると重さを感じます 特に傾けるときに、、、💦 店頭では1.6リットルも売られていて、家族構成からそちらも悩んだのですが この重さを感じる度に1.2リットルで正解だったなぁと思っています
おはようございます🌸 最近のモーニングルーティンはお湯を沸かすことです ポットの蓋を開けて蒸気を部屋にはなって乾燥対策と、鉄瓶でお湯を沸かし、朝一番の白湯とポットにお湯の補充です そういえば、鉄瓶は1.2リットルのものを選んだのですが、お水をそこそこまでいれると重さを感じます 特に傾けるときに、、、💦 店頭では1.6リットルも売られていて、家族構成からそちらも悩んだのですが この重さを感じる度に1.2リットルで正解だったなぁと思っています
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
Komiyaさんの実例写真
お久しぶりです。 南部電気様のクレオライト 一目惚れしました〜 1970年代のディスクライトです。 一目惚れしちゃいました〜 フォルムがカッコよすぎるーw
お久しぶりです。 南部電気様のクレオライト 一目惚れしました〜 1970年代のディスクライトです。 一目惚れしちゃいました〜 フォルムがカッコよすぎるーw
Komiya
Komiya
2LDK | 家族

南部電気の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ