1970年代

731枚の部屋写真から41枚をセレクト
create_a_roomさんの実例写真
小学5年生の娘がBMXが欲しいと言ってくれたので。さっそくこちらを。。。1970年代のBMXデザインは普遍的なカッコ良さがあります。映画ETにも出てくるような昔ながらのいわゆるスクールBMX。飽きのこないデザイン。飾ってもかわいいし。大人になっても乗り続けられる。 なんなら、父親の僕も乗れる。メンテして将来は孫にものってもらえるとしたらめっちゃ素敵やなぁ。
小学5年生の娘がBMXが欲しいと言ってくれたので。さっそくこちらを。。。1970年代のBMXデザインは普遍的なカッコ良さがあります。映画ETにも出てくるような昔ながらのいわゆるスクールBMX。飽きのこないデザイン。飾ってもかわいいし。大人になっても乗り続けられる。 なんなら、父親の僕も乗れる。メンテして将来は孫にものってもらえるとしたらめっちゃ素敵やなぁ。
create_a_room
create_a_room
4LDK | 家族
cassady.cassadyさんの実例写真
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
cassady.cassady
cassady.cassady
家族
utawancoさんの実例写真
utawanco
utawanco
1LDK | 一人暮らし
Y.Uniさんの実例写真
100年過ぎた物がアンティークの定義らしいです。 古道具屋で見つけた日本製の1970年代ソファ💁‍♂️ 100年に満たないからアンティーク風🤔?
100年過ぎた物がアンティークの定義らしいです。 古道具屋で見つけた日本製の1970年代ソファ💁‍♂️ 100年に満たないからアンティーク風🤔?
Y.Uni
Y.Uni
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
1970年代に建てられたマンション 何度もリフォームされているだろうけど、所々に昭和感が・・・・ トイレのドアの小窓が昭和感満載 子供の頃、こんなガラス窓だったなぁ、と。
1970年代に建てられたマンション 何度もリフォームされているだろうけど、所々に昭和感が・・・・ トイレのドアの小窓が昭和感満載 子供の頃、こんなガラス窓だったなぁ、と。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
1970Sのラグお迎えしました♥︎∗*゚ ニヤニヤが止まらない👏👏 次はソファー探しᙏ̤̫
1970Sのラグお迎えしました♥︎∗*゚ ニヤニヤが止まらない👏👏 次はソファー探しᙏ̤̫
maro
maro
家族
aikoonさんの実例写真
aikoon
aikoon
4LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
アングルポイズ (ANGLEPOISE) デスクライト タイプ75 ミニ スレートグレー イギリスのデスクランプといえば「アングルポイズ」と言われるほど、長い歴史と高い技術を誇っています。 この「タイプ75」は、1970年代に製造されていたモデルを、デザイナー「ケネス・グランジ」によって新シリーズとして2004年に復刻させたもの。 当時のクラッシックなイメージを尊重しつつ、彼の感性で現代的にリデザインされた「タイプ75」は、英国でベストセラーとなり、映画やTV番組にも度々登場するなど、いまやアングルポイズのスタンダードともいえるモデルとなっています。 ひと回り小さくなったMINIシリーズはアパートやマンションなど日本の住宅にもピッタリなサイズ感。 https://www.kinaru.com/c/brand/anglepoise/gd2895
アングルポイズ (ANGLEPOISE) デスクライト タイプ75 ミニ スレートグレー イギリスのデスクランプといえば「アングルポイズ」と言われるほど、長い歴史と高い技術を誇っています。 この「タイプ75」は、1970年代に製造されていたモデルを、デザイナー「ケネス・グランジ」によって新シリーズとして2004年に復刻させたもの。 当時のクラッシックなイメージを尊重しつつ、彼の感性で現代的にリデザインされた「タイプ75」は、英国でベストセラーとなり、映画やTV番組にも度々登場するなど、いまやアングルポイズのスタンダードともいえるモデルとなっています。 ひと回り小さくなったMINIシリーズはアパートやマンションなど日本の住宅にもピッタリなサイズ感。 https://www.kinaru.com/c/brand/anglepoise/gd2895
kinaru
kinaru
Ginger1962さんの実例写真
1970年代の英国製モニタスピーカー
1970年代の英国製モニタスピーカー
Ginger1962
Ginger1962
tayamanamiさんの実例写真
ダイニングのベントウッドチェアは、オーストリアの建築家ヨーゼフ・ホフマンのNo.811。 1970年代のものだそうで、ラタンが破けないように慎重に座っています😐 ずっと使い続けたいお気に入りのチェアです。
ダイニングのベントウッドチェアは、オーストリアの建築家ヨーゼフ・ホフマンのNo.811。 1970年代のものだそうで、ラタンが破けないように慎重に座っています😐 ずっと使い続けたいお気に入りのチェアです。
tayamanami
tayamanami
2LDK | カップル
sigislccさんの実例写真
複数枚投稿が出来るようになったと知って、私も早速やってみたいと思います。 この機能はお気に入りのアイテムを詳しく解説するのに最適ですね。 写真は1970年代のイタリア製ヴィンテージライト。 白い壁の前で点灯すると、なんと部屋一面に青空が出現します!そのカラクリは台形にカットされたスカイブルーのシェードガラスです(1枚目、2枚目)。 土台部分にはより濃いブルーが使われていて、それぞれ表面の仕上げが異なります。シェードは比較的クリアな表面加工、対して土台部分は波の様な細かい凹凸です(3枚目)。 シェードトップには電球の熱を逃がすためのスリットが設けてありますが、手をかざすと漏れ出た光線がまるで雲間から差し込む天日の様です(4枚目)。 デザイナーは不明ですが、おそらく地中海の空と海を表現したかったのではないかと想像します。イタリアの美意識が発揮された私のお気に入りのデスクライトです。
複数枚投稿が出来るようになったと知って、私も早速やってみたいと思います。 この機能はお気に入りのアイテムを詳しく解説するのに最適ですね。 写真は1970年代のイタリア製ヴィンテージライト。 白い壁の前で点灯すると、なんと部屋一面に青空が出現します!そのカラクリは台形にカットされたスカイブルーのシェードガラスです(1枚目、2枚目)。 土台部分にはより濃いブルーが使われていて、それぞれ表面の仕上げが異なります。シェードは比較的クリアな表面加工、対して土台部分は波の様な細かい凹凸です(3枚目)。 シェードトップには電球の熱を逃がすためのスリットが設けてありますが、手をかざすと漏れ出た光線がまるで雲間から差し込む天日の様です(4枚目)。 デザイナーは不明ですが、おそらく地中海の空と海を表現したかったのではないかと想像します。イタリアの美意識が発揮された私のお気に入りのデスクライトです。
sigislcc
sigislcc
家族
potemamaさんの実例写真
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
potemama
potemama
kabegamiyahonpoさんの実例写真
レトロな世界を表現するブランド『レトロトレ』に新柄登場! レトロな雰囲気がたまらない 旧西ドイツ、オランダ、ベルギー イギリス、フランスなどの 1950年代 ~ 1970年代の壁紙を 復刻したシリーズ。 Reビンテージウォールペーパー2
レトロな世界を表現するブランド『レトロトレ』に新柄登場! レトロな雰囲気がたまらない 旧西ドイツ、オランダ、ベルギー イギリス、フランスなどの 1950年代 ~ 1970年代の壁紙を 復刻したシリーズ。 Reビンテージウォールペーパー2
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
aoipenさんの実例写真
初めて買ったヴィンテージラグ。 1970s トルコ製のオーバーダイなんだそう。 掠れすぎずピカピカすぎず、程よいヴィンテージ感がお気に入り◎
初めて買ったヴィンテージラグ。 1970s トルコ製のオーバーダイなんだそう。 掠れすぎずピカピカすぎず、程よいヴィンテージ感がお気に入り◎
aoipen
aoipen
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
両手鍋¥1,662
こんばんは🌃晩ごはん ガラスの鍋(年代物のクックマスター鍋)でカレーつくりました。 透明なので中がよく見えて新鮮✨しかも超耐熱ガラスということで火が通るのが早くてあっという間にグツグツでした。 冷蔵庫にあるものカレー、冷凍してた鶏ミンチ、じゃがいも、玉ねぎ、千切りしてた冷凍庫の人参(違うものに使うためだった) ご飯🍚1.5合炊いたのに水を2合で合わせてしまい…食べるときに気づくという…😢 ご飯ベチャベチャでした
こんばんは🌃晩ごはん ガラスの鍋(年代物のクックマスター鍋)でカレーつくりました。 透明なので中がよく見えて新鮮✨しかも超耐熱ガラスということで火が通るのが早くてあっという間にグツグツでした。 冷蔵庫にあるものカレー、冷凍してた鶏ミンチ、じゃがいも、玉ねぎ、千切りしてた冷凍庫の人参(違うものに使うためだった) ご飯🍚1.5合炊いたのに水を2合で合わせてしまい…食べるときに気づくという…😢 ご飯ベチャベチャでした
fuku
fuku
家族
teinaiさんの実例写真
ヴィンテージガスコンロ。 1970年代のHITACHIのホーロー製のガスコンロを使用しています。 リサイクルショップでデッドストックを見つけて一目惚れしたもの。 やかんもデッドストック。 象印の1970年代のもの。 独身時代に大家のおばあちゃんがくれました。 お鍋はシャスール。
ヴィンテージガスコンロ。 1970年代のHITACHIのホーロー製のガスコンロを使用しています。 リサイクルショップでデッドストックを見つけて一目惚れしたもの。 やかんもデッドストック。 象印の1970年代のもの。 独身時代に大家のおばあちゃんがくれました。 お鍋はシャスール。
teinai
teinai
2K | カップル
YUUMAさんの実例写真
1960〜1970年代のLIFE。
1960〜1970年代のLIFE。
YUUMA
YUUMA
家族
kiki__husさんの実例写真
この角度から見ると、絵とテレビの厚みが同じくらいで驚きました✨ ヴィンテージのシェルフの上はお気に入りの雑貨たちを飾っています。
この角度から見ると、絵とテレビの厚みが同じくらいで驚きました✨ ヴィンテージのシェルフの上はお気に入りの雑貨たちを飾っています。
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
TOROさんの実例写真
TORO
TORO
3LDK | 家族
majimaさんの実例写真
1970年代、MADE IN USAの消化器です。 本体はメタリックで取手とホースがアクセントの赤。 置いておくだけで存在感あります。
1970年代、MADE IN USAの消化器です。 本体はメタリックで取手とホースがアクセントの赤。 置いておくだけで存在感あります。
majima
majima
1R
hainさんの実例写真
シアターチェアが加わったので、記念に1枚 iphone11proに変えたので部屋全体が楽々撮れる!!と思った1枚( ̄▽ ̄)
シアターチェアが加わったので、記念に1枚 iphone11proに変えたので部屋全体が楽々撮れる!!と思った1枚( ̄▽ ̄)
hain
hain
ochoriさんの実例写真
今朝のダイニング。 前日の夜にはキレイにおうちをリセットしてから寝るので、朝起きるとこの状態です。(ライトは撮影の為につけました。笑) 最近刺繍もの系に弱くて、ヴィンテージのエプロンとテーブルクロスを購入したのですが、見るたびにニヤニヤ…🥹🩷 朝起きてすぐにこの可愛い風景が目に入ってくると今日も一日がんばるぞー!ってなります!
今朝のダイニング。 前日の夜にはキレイにおうちをリセットしてから寝るので、朝起きるとこの状態です。(ライトは撮影の為につけました。笑) 最近刺繍もの系に弱くて、ヴィンテージのエプロンとテーブルクロスを購入したのですが、見るたびにニヤニヤ…🥹🩷 朝起きてすぐにこの可愛い風景が目に入ってくると今日も一日がんばるぞー!ってなります!
ochori
ochori
4LDK | 家族
yamasakiさんの実例写真
1970's vintage butterfly desk
1970's vintage butterfly desk
yamasaki
yamasaki
1LDK | 一人暮らし
archwayさんの実例写真
リビングに繋がるキッチンカウンターのクロスチェアです。 英国のアンティークショップで購入しました。1970年代のもので、背面のクロスに一目惚れしました☺️ シートと木目は、この部屋に合うように塗り替えてもらいました。 座る度に、昔はどんな人が使っていたんだろうと妄想したりしています✨ アンティークは、そんな楽しさがあるので好きです(^^)
リビングに繋がるキッチンカウンターのクロスチェアです。 英国のアンティークショップで購入しました。1970年代のもので、背面のクロスに一目惚れしました☺️ シートと木目は、この部屋に合うように塗り替えてもらいました。 座る度に、昔はどんな人が使っていたんだろうと妄想したりしています✨ アンティークは、そんな楽しさがあるので好きです(^^)
archway
archway
4LDK | 家族
もっと見る

1970年代の投稿一覧

136枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

1970年代

731枚の部屋写真から41枚をセレクト
create_a_roomさんの実例写真
小学5年生の娘がBMXが欲しいと言ってくれたので。さっそくこちらを。。。1970年代のBMXデザインは普遍的なカッコ良さがあります。映画ETにも出てくるような昔ながらのいわゆるスクールBMX。飽きのこないデザイン。飾ってもかわいいし。大人になっても乗り続けられる。 なんなら、父親の僕も乗れる。メンテして将来は孫にものってもらえるとしたらめっちゃ素敵やなぁ。
小学5年生の娘がBMXが欲しいと言ってくれたので。さっそくこちらを。。。1970年代のBMXデザインは普遍的なカッコ良さがあります。映画ETにも出てくるような昔ながらのいわゆるスクールBMX。飽きのこないデザイン。飾ってもかわいいし。大人になっても乗り続けられる。 なんなら、父親の僕も乗れる。メンテして将来は孫にものってもらえるとしたらめっちゃ素敵やなぁ。
create_a_room
create_a_room
4LDK | 家族
cassady.cassadyさんの実例写真
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
cassady.cassady
cassady.cassady
家族
utawancoさんの実例写真
utawanco
utawanco
1LDK | 一人暮らし
Y.Uniさんの実例写真
100年過ぎた物がアンティークの定義らしいです。 古道具屋で見つけた日本製の1970年代ソファ💁‍♂️ 100年に満たないからアンティーク風🤔?
100年過ぎた物がアンティークの定義らしいです。 古道具屋で見つけた日本製の1970年代ソファ💁‍♂️ 100年に満たないからアンティーク風🤔?
Y.Uni
Y.Uni
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
1970年代に建てられたマンション 何度もリフォームされているだろうけど、所々に昭和感が・・・・ トイレのドアの小窓が昭和感満載 子供の頃、こんなガラス窓だったなぁ、と。
1970年代に建てられたマンション 何度もリフォームされているだろうけど、所々に昭和感が・・・・ トイレのドアの小窓が昭和感満載 子供の頃、こんなガラス窓だったなぁ、と。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
maroさんの実例写真
1970Sのラグお迎えしました♥︎∗*゚ ニヤニヤが止まらない👏👏 次はソファー探しᙏ̤̫
1970Sのラグお迎えしました♥︎∗*゚ ニヤニヤが止まらない👏👏 次はソファー探しᙏ̤̫
maro
maro
家族
aikoonさんの実例写真
aikoon
aikoon
4LDK | 家族
kinaruさんの実例写真
アングルポイズ (ANGLEPOISE) デスクライト タイプ75 ミニ スレートグレー イギリスのデスクランプといえば「アングルポイズ」と言われるほど、長い歴史と高い技術を誇っています。 この「タイプ75」は、1970年代に製造されていたモデルを、デザイナー「ケネス・グランジ」によって新シリーズとして2004年に復刻させたもの。 当時のクラッシックなイメージを尊重しつつ、彼の感性で現代的にリデザインされた「タイプ75」は、英国でベストセラーとなり、映画やTV番組にも度々登場するなど、いまやアングルポイズのスタンダードともいえるモデルとなっています。 ひと回り小さくなったMINIシリーズはアパートやマンションなど日本の住宅にもピッタリなサイズ感。 https://www.kinaru.com/c/brand/anglepoise/gd2895
アングルポイズ (ANGLEPOISE) デスクライト タイプ75 ミニ スレートグレー イギリスのデスクランプといえば「アングルポイズ」と言われるほど、長い歴史と高い技術を誇っています。 この「タイプ75」は、1970年代に製造されていたモデルを、デザイナー「ケネス・グランジ」によって新シリーズとして2004年に復刻させたもの。 当時のクラッシックなイメージを尊重しつつ、彼の感性で現代的にリデザインされた「タイプ75」は、英国でベストセラーとなり、映画やTV番組にも度々登場するなど、いまやアングルポイズのスタンダードともいえるモデルとなっています。 ひと回り小さくなったMINIシリーズはアパートやマンションなど日本の住宅にもピッタリなサイズ感。 https://www.kinaru.com/c/brand/anglepoise/gd2895
kinaru
kinaru
Ginger1962さんの実例写真
1970年代の英国製モニタスピーカー
1970年代の英国製モニタスピーカー
Ginger1962
Ginger1962
tayamanamiさんの実例写真
ダイニングのベントウッドチェアは、オーストリアの建築家ヨーゼフ・ホフマンのNo.811。 1970年代のものだそうで、ラタンが破けないように慎重に座っています😐 ずっと使い続けたいお気に入りのチェアです。
ダイニングのベントウッドチェアは、オーストリアの建築家ヨーゼフ・ホフマンのNo.811。 1970年代のものだそうで、ラタンが破けないように慎重に座っています😐 ずっと使い続けたいお気に入りのチェアです。
tayamanami
tayamanami
2LDK | カップル
sigislccさんの実例写真
複数枚投稿が出来るようになったと知って、私も早速やってみたいと思います。 この機能はお気に入りのアイテムを詳しく解説するのに最適ですね。 写真は1970年代のイタリア製ヴィンテージライト。 白い壁の前で点灯すると、なんと部屋一面に青空が出現します!そのカラクリは台形にカットされたスカイブルーのシェードガラスです(1枚目、2枚目)。 土台部分にはより濃いブルーが使われていて、それぞれ表面の仕上げが異なります。シェードは比較的クリアな表面加工、対して土台部分は波の様な細かい凹凸です(3枚目)。 シェードトップには電球の熱を逃がすためのスリットが設けてありますが、手をかざすと漏れ出た光線がまるで雲間から差し込む天日の様です(4枚目)。 デザイナーは不明ですが、おそらく地中海の空と海を表現したかったのではないかと想像します。イタリアの美意識が発揮された私のお気に入りのデスクライトです。
複数枚投稿が出来るようになったと知って、私も早速やってみたいと思います。 この機能はお気に入りのアイテムを詳しく解説するのに最適ですね。 写真は1970年代のイタリア製ヴィンテージライト。 白い壁の前で点灯すると、なんと部屋一面に青空が出現します!そのカラクリは台形にカットされたスカイブルーのシェードガラスです(1枚目、2枚目)。 土台部分にはより濃いブルーが使われていて、それぞれ表面の仕上げが異なります。シェードは比較的クリアな表面加工、対して土台部分は波の様な細かい凹凸です(3枚目)。 シェードトップには電球の熱を逃がすためのスリットが設けてありますが、手をかざすと漏れ出た光線がまるで雲間から差し込む天日の様です(4枚目)。 デザイナーは不明ですが、おそらく地中海の空と海を表現したかったのではないかと想像します。イタリアの美意識が発揮された私のお気に入りのデスクライトです。
sigislcc
sigislcc
家族
potemamaさんの実例写真
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
今日ゲットしたノリタケフォークストーンのカップ&ソーサー!破格でした(^^)素敵でずっと眺めていられる。
potemama
potemama
kabegamiyahonpoさんの実例写真
ビニールクロス¥2,580
レトロな世界を表現するブランド『レトロトレ』に新柄登場! レトロな雰囲気がたまらない 旧西ドイツ、オランダ、ベルギー イギリス、フランスなどの 1950年代 ~ 1970年代の壁紙を 復刻したシリーズ。 Reビンテージウォールペーパー2
レトロな世界を表現するブランド『レトロトレ』に新柄登場! レトロな雰囲気がたまらない 旧西ドイツ、オランダ、ベルギー イギリス、フランスなどの 1950年代 ~ 1970年代の壁紙を 復刻したシリーズ。 Reビンテージウォールペーパー2
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
aoipenさんの実例写真
初めて買ったヴィンテージラグ。 1970s トルコ製のオーバーダイなんだそう。 掠れすぎずピカピカすぎず、程よいヴィンテージ感がお気に入り◎
初めて買ったヴィンテージラグ。 1970s トルコ製のオーバーダイなんだそう。 掠れすぎずピカピカすぎず、程よいヴィンテージ感がお気に入り◎
aoipen
aoipen
4LDK | 家族
fukuさんの実例写真
こんばんは🌃晩ごはん ガラスの鍋(年代物のクックマスター鍋)でカレーつくりました。 透明なので中がよく見えて新鮮✨しかも超耐熱ガラスということで火が通るのが早くてあっという間にグツグツでした。 冷蔵庫にあるものカレー、冷凍してた鶏ミンチ、じゃがいも、玉ねぎ、千切りしてた冷凍庫の人参(違うものに使うためだった) ご飯🍚1.5合炊いたのに水を2合で合わせてしまい…食べるときに気づくという…😢 ご飯ベチャベチャでした
こんばんは🌃晩ごはん ガラスの鍋(年代物のクックマスター鍋)でカレーつくりました。 透明なので中がよく見えて新鮮✨しかも超耐熱ガラスということで火が通るのが早くてあっという間にグツグツでした。 冷蔵庫にあるものカレー、冷凍してた鶏ミンチ、じゃがいも、玉ねぎ、千切りしてた冷凍庫の人参(違うものに使うためだった) ご飯🍚1.5合炊いたのに水を2合で合わせてしまい…食べるときに気づくという…😢 ご飯ベチャベチャでした
fuku
fuku
家族
teinaiさんの実例写真
ヴィンテージガスコンロ。 1970年代のHITACHIのホーロー製のガスコンロを使用しています。 リサイクルショップでデッドストックを見つけて一目惚れしたもの。 やかんもデッドストック。 象印の1970年代のもの。 独身時代に大家のおばあちゃんがくれました。 お鍋はシャスール。
ヴィンテージガスコンロ。 1970年代のHITACHIのホーロー製のガスコンロを使用しています。 リサイクルショップでデッドストックを見つけて一目惚れしたもの。 やかんもデッドストック。 象印の1970年代のもの。 独身時代に大家のおばあちゃんがくれました。 お鍋はシャスール。
teinai
teinai
2K | カップル
YUUMAさんの実例写真
1960〜1970年代のLIFE。
1960〜1970年代のLIFE。
YUUMA
YUUMA
家族
kiki__husさんの実例写真
この角度から見ると、絵とテレビの厚みが同じくらいで驚きました✨ ヴィンテージのシェルフの上はお気に入りの雑貨たちを飾っています。
この角度から見ると、絵とテレビの厚みが同じくらいで驚きました✨ ヴィンテージのシェルフの上はお気に入りの雑貨たちを飾っています。
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
TOROさんの実例写真
TORO
TORO
3LDK | 家族
majimaさんの実例写真
1970年代、MADE IN USAの消化器です。 本体はメタリックで取手とホースがアクセントの赤。 置いておくだけで存在感あります。
1970年代、MADE IN USAの消化器です。 本体はメタリックで取手とホースがアクセントの赤。 置いておくだけで存在感あります。
majima
majima
1R
hainさんの実例写真
シアターチェアが加わったので、記念に1枚 iphone11proに変えたので部屋全体が楽々撮れる!!と思った1枚( ̄▽ ̄)
シアターチェアが加わったので、記念に1枚 iphone11proに変えたので部屋全体が楽々撮れる!!と思った1枚( ̄▽ ̄)
hain
hain
ochoriさんの実例写真
今朝のダイニング。 前日の夜にはキレイにおうちをリセットしてから寝るので、朝起きるとこの状態です。(ライトは撮影の為につけました。笑) 最近刺繍もの系に弱くて、ヴィンテージのエプロンとテーブルクロスを購入したのですが、見るたびにニヤニヤ…🥹🩷 朝起きてすぐにこの可愛い風景が目に入ってくると今日も一日がんばるぞー!ってなります!
今朝のダイニング。 前日の夜にはキレイにおうちをリセットしてから寝るので、朝起きるとこの状態です。(ライトは撮影の為につけました。笑) 最近刺繍もの系に弱くて、ヴィンテージのエプロンとテーブルクロスを購入したのですが、見るたびにニヤニヤ…🥹🩷 朝起きてすぐにこの可愛い風景が目に入ってくると今日も一日がんばるぞー!ってなります!
ochori
ochori
4LDK | 家族
yamasakiさんの実例写真
1970's vintage butterfly desk
1970's vintage butterfly desk
yamasaki
yamasaki
1LDK | 一人暮らし
archwayさんの実例写真
リビングに繋がるキッチンカウンターのクロスチェアです。 英国のアンティークショップで購入しました。1970年代のもので、背面のクロスに一目惚れしました☺️ シートと木目は、この部屋に合うように塗り替えてもらいました。 座る度に、昔はどんな人が使っていたんだろうと妄想したりしています✨ アンティークは、そんな楽しさがあるので好きです(^^)
リビングに繋がるキッチンカウンターのクロスチェアです。 英国のアンティークショップで購入しました。1970年代のもので、背面のクロスに一目惚れしました☺️ シートと木目は、この部屋に合うように塗り替えてもらいました。 座る度に、昔はどんな人が使っていたんだろうと妄想したりしています✨ アンティークは、そんな楽しさがあるので好きです(^^)
archway
archway
4LDK | 家族
もっと見る

1970年代の投稿一覧

136枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ