紐と画鋲

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
anviさんの実例写真
テレビ横の見える収納
テレビ横の見える収納
anvi
anvi
1R | 一人暮らし
gigio_toppoさんの実例写真
gigio_toppo
gigio_toppo
FUKOOO_さんの実例写真
帽子がどんどん溜まってきたのでとりあえずで麻紐で吊り下げてみました…重みで重そう(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)ニット帽の収納悩み中です…
帽子がどんどん溜まってきたのでとりあえずで麻紐で吊り下げてみました…重みで重そう(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)ニット帽の収納悩み中です…
FUKOOO_
FUKOOO_
2LDK | 家族
satoreruさんの実例写真
satoreru
satoreru
4LDK | 家族
M_Mさんの実例写真
インテリアに使ってたキャンドゥの木枝に麻紐を画鋲📍でとめて、salut!のラダーに吊るしてみました😄🙌🏻✨ なかなかの出来栄えで気に入ってます😊💛🧡✨
インテリアに使ってたキャンドゥの木枝に麻紐を画鋲📍でとめて、salut!のラダーに吊るしてみました😄🙌🏻✨ なかなかの出来栄えで気に入ってます😊💛🧡✨
M_M
M_M
1K | 一人暮らし
mowchanさんの実例写真
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
aman0jackさんの実例写真
2018年初投稿です。年初に実家に引っ越しました。今年もよろしくお願いいたします〜。
2018年初投稿です。年初に実家に引っ越しました。今年もよろしくお願いいたします〜。
aman0jack
aman0jack
seitaさんの実例写真
使い古したデッキは飾りにまわす。
使い古したデッキは飾りにまわす。
seita
seita
1K | 一人暮らし
miiさんの実例写真
玄関
玄関
mii
mii
komeko1005さんの実例写真
イベント参加します。 セリアのカッティングボードにセリアで買ったニスをセリアで買った筆で塗り、乾かします。ナンバーも転写シールも布素材のデコレーションシールもセリアで買いました。買った日は違うけど保管して置いて今回使いました。麻紐はプレゼントにもらった物のラッピングに使われてたものを取って置きました。画ビョウでとめました。
イベント参加します。 セリアのカッティングボードにセリアで買ったニスをセリアで買った筆で塗り、乾かします。ナンバーも転写シールも布素材のデコレーションシールもセリアで買いました。買った日は違うけど保管して置いて今回使いました。麻紐はプレゼントにもらった物のラッピングに使われてたものを取って置きました。画ビョウでとめました。
komeko1005
komeko1005
2DK | 家族
katsuwobushiさんの実例写真
WOODPROの足場板はウォールシェルフにしました。 穴開けて、ひも通して、画鋲で壁から吊るす賃貸もokなシンプル設計 意外と気にいってます♪
WOODPROの足場板はウォールシェルフにしました。 穴開けて、ひも通して、画鋲で壁から吊るす賃貸もokなシンプル設計 意外と気にいってます♪
katsuwobushi
katsuwobushi
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
10分で出来るタオルハンガー♡ ダイソーのクッキー生地とかを伸ばす延べ棒利用★ ドリルで両端に穴を貫通させ、スティンを塗って 紐を通しただけ♪ ダイソーの石膏ボード下地用の画鋲フックを茶に塗り、 セリアのウッド飾りを両面テープで貼りました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
10分で出来るタオルハンガー♡ ダイソーのクッキー生地とかを伸ばす延べ棒利用★ ドリルで両端に穴を貫通させ、スティンを塗って 紐を通しただけ♪ ダイソーの石膏ボード下地用の画鋲フックを茶に塗り、 セリアのウッド飾りを両面テープで貼りました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
aiai
aiai
家族
pontaさんの実例写真
ponta
ponta
Minoriさんの実例写真
NKさんで購入した、マグネットが使える黒板に画鋲と麻紐で壁掛け仕様にして、在宅机の前にセットしてみました。
NKさんで購入した、マグネットが使える黒板に画鋲と麻紐で壁掛け仕様にして、在宅机の前にセットしてみました。
Minori
Minori
1DK | 家族
yuriさんの実例写真
こどもスペースにこどもが書いた絵を飾りました^_^
こどもスペースにこどもが書いた絵を飾りました^_^
yuri
yuri
matruko...さんの実例写真
気球もどきを作ってみました☆背景は白がやっぱりおちつかなくなってきたので緑を足してみた!
気球もどきを作ってみました☆背景は白がやっぱりおちつかなくなってきたので緑を足してみた!
matruko...
matruko...
mapleさんの実例写真
リサラーソンのこけし。 2階の棚の色とマッチしてるけど、1階に置きたいな(・・;) 考えよう。
リサラーソンのこけし。 2階の棚の色とマッチしてるけど、1階に置きたいな(・・;) 考えよう。
maple
maple
3LDK | 家族
misacoさんの実例写真
ユーカリドライは爽やかな香りがしてオススメです♡
ユーカリドライは爽やかな香りがしてオススメです♡
misaco
misaco
家族
akochiさんの実例写真
前から気になっていたキセロ♪ やっと手に入りました~゚+(人・∀・*)+。♪ MかLでめっちゃ悩んだけど、Mでも凄く迫力があって満足してます…(/▽\)♪
前から気になっていたキセロ♪ やっと手に入りました~゚+(人・∀・*)+。♪ MかLでめっちゃ悩んだけど、Mでも凄く迫力があって満足してます…(/▽\)♪
akochi
akochi
4LDK | 家族
kihadairoさんの実例写真
ダイソーの造花、試験管、麻紐、画鋲で一輪挿しにしました。
ダイソーの造花、試験管、麻紐、画鋲で一輪挿しにしました。
kihadairo
kihadairo
3LDK | 家族
hassyさんの実例写真
ルーティンで使う場所だからこそ、洗面所だって可愛くしたいのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ルーティンで使う場所だからこそ、洗面所だって可愛くしたいのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
hassy
hassy
3K | カップル
tagtag_kさんの実例写真
tagtag_k
tagtag_k
4LDK | 家族
Sayuさんの実例写真
・麻紐(セリア) ・画鋲(セリア) ・ポストカード(海外)
・麻紐(セリア) ・画鋲(セリア) ・ポストカード(海外)
Sayu
Sayu
suna_kitsuneさんの実例写真
◇10分で出来る100均リメイク◇ リメイクというか工作というか…ですが、額を麻紐で下げられるようにしました✨ 写真右上からスタートです☝️ ①麻紐を画鋲に結びつける ②麻紐を結んだ画鋲を額縁の裏に刺す 完成です🥳🎉 この時、麻紐を長めに切っておくと取り付け後の長さの調整がしやすいです。 材料はすべて100均で揃います☆ ※額のみ200円商品
◇10分で出来る100均リメイク◇ リメイクというか工作というか…ですが、額を麻紐で下げられるようにしました✨ 写真右上からスタートです☝️ ①麻紐を画鋲に結びつける ②麻紐を結んだ画鋲を額縁の裏に刺す 完成です🥳🎉 この時、麻紐を長めに切っておくと取り付け後の長さの調整がしやすいです。 材料はすべて100均で揃います☆ ※額のみ200円商品
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
tomoryuryuさんの実例写真
ダイソーの3個セットの茶色の鉢を セリアの英字paperと、麻紐、画鋲でリメイク★”してみた…(^-^;
ダイソーの3個セットの茶色の鉢を セリアの英字paperと、麻紐、画鋲でリメイク★”してみた…(^-^;
tomoryuryu
tomoryuryu
家族
kinkinkoroさんの実例写真
大分前の写真になりますが、百均のすのこ3枚で子供用絵本棚を作りました、本の落下防止には紐と画鋲を使いました。
大分前の写真になりますが、百均のすのこ3枚で子供用絵本棚を作りました、本の落下防止には紐と画鋲を使いました。
kinkinkoro
kinkinkoro
2LDK | 家族
MAKIさんの実例写真
モニター投稿です。 クイックルミニワイパーは柄の先端に穴が空いてるのでS字フックや紐を通し、画鋲に引っ掛けると壁掛け収納が出来ます。 トイレに置いておくと、汚れたら直ぐに使用出来るので良いですね😊
モニター投稿です。 クイックルミニワイパーは柄の先端に穴が空いてるのでS字フックや紐を通し、画鋲に引っ掛けると壁掛け収納が出来ます。 トイレに置いておくと、汚れたら直ぐに使用出来るので良いですね😊
MAKI
MAKI
4LDK | 家族
もっと見る

紐と画鋲の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

紐と画鋲

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
anviさんの実例写真
テレビ横の見える収納
テレビ横の見える収納
anvi
anvi
1R | 一人暮らし
gigio_toppoさんの実例写真
gigio_toppo
gigio_toppo
FUKOOO_さんの実例写真
帽子がどんどん溜まってきたのでとりあえずで麻紐で吊り下げてみました…重みで重そう(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)ニット帽の収納悩み中です…
帽子がどんどん溜まってきたのでとりあえずで麻紐で吊り下げてみました…重みで重そう(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)ニット帽の収納悩み中です…
FUKOOO_
FUKOOO_
2LDK | 家族
satoreruさんの実例写真
satoreru
satoreru
4LDK | 家族
M_Mさんの実例写真
インテリアに使ってたキャンドゥの木枝に麻紐を画鋲📍でとめて、salut!のラダーに吊るしてみました😄🙌🏻✨ なかなかの出来栄えで気に入ってます😊💛🧡✨
インテリアに使ってたキャンドゥの木枝に麻紐を画鋲📍でとめて、salut!のラダーに吊るしてみました😄🙌🏻✨ なかなかの出来栄えで気に入ってます😊💛🧡✨
M_M
M_M
1K | 一人暮らし
mowchanさんの実例写真
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
aman0jackさんの実例写真
2018年初投稿です。年初に実家に引っ越しました。今年もよろしくお願いいたします〜。
2018年初投稿です。年初に実家に引っ越しました。今年もよろしくお願いいたします〜。
aman0jack
aman0jack
seitaさんの実例写真
使い古したデッキは飾りにまわす。
使い古したデッキは飾りにまわす。
seita
seita
1K | 一人暮らし
miiさんの実例写真
玄関
玄関
mii
mii
komeko1005さんの実例写真
イベント参加します。 セリアのカッティングボードにセリアで買ったニスをセリアで買った筆で塗り、乾かします。ナンバーも転写シールも布素材のデコレーションシールもセリアで買いました。買った日は違うけど保管して置いて今回使いました。麻紐はプレゼントにもらった物のラッピングに使われてたものを取って置きました。画ビョウでとめました。
イベント参加します。 セリアのカッティングボードにセリアで買ったニスをセリアで買った筆で塗り、乾かします。ナンバーも転写シールも布素材のデコレーションシールもセリアで買いました。買った日は違うけど保管して置いて今回使いました。麻紐はプレゼントにもらった物のラッピングに使われてたものを取って置きました。画ビョウでとめました。
komeko1005
komeko1005
2DK | 家族
katsuwobushiさんの実例写真
WOODPROの足場板はウォールシェルフにしました。 穴開けて、ひも通して、画鋲で壁から吊るす賃貸もokなシンプル設計 意外と気にいってます♪
WOODPROの足場板はウォールシェルフにしました。 穴開けて、ひも通して、画鋲で壁から吊るす賃貸もokなシンプル設計 意外と気にいってます♪
katsuwobushi
katsuwobushi
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
10分で出来るタオルハンガー♡ ダイソーのクッキー生地とかを伸ばす延べ棒利用★ ドリルで両端に穴を貫通させ、スティンを塗って 紐を通しただけ♪ ダイソーの石膏ボード下地用の画鋲フックを茶に塗り、 セリアのウッド飾りを両面テープで貼りました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
10分で出来るタオルハンガー♡ ダイソーのクッキー生地とかを伸ばす延べ棒利用★ ドリルで両端に穴を貫通させ、スティンを塗って 紐を通しただけ♪ ダイソーの石膏ボード下地用の画鋲フックを茶に塗り、 セリアのウッド飾りを両面テープで貼りました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
aiai
aiai
家族
pontaさんの実例写真
ponta
ponta
Minoriさんの実例写真
NKさんで購入した、マグネットが使える黒板に画鋲と麻紐で壁掛け仕様にして、在宅机の前にセットしてみました。
NKさんで購入した、マグネットが使える黒板に画鋲と麻紐で壁掛け仕様にして、在宅机の前にセットしてみました。
Minori
Minori
1DK | 家族
yuriさんの実例写真
こどもスペースにこどもが書いた絵を飾りました^_^
こどもスペースにこどもが書いた絵を飾りました^_^
yuri
yuri
matruko...さんの実例写真
気球もどきを作ってみました☆背景は白がやっぱりおちつかなくなってきたので緑を足してみた!
気球もどきを作ってみました☆背景は白がやっぱりおちつかなくなってきたので緑を足してみた!
matruko...
matruko...
mapleさんの実例写真
リサラーソンのこけし。 2階の棚の色とマッチしてるけど、1階に置きたいな(・・;) 考えよう。
リサラーソンのこけし。 2階の棚の色とマッチしてるけど、1階に置きたいな(・・;) 考えよう。
maple
maple
3LDK | 家族
misacoさんの実例写真
ユーカリドライは爽やかな香りがしてオススメです♡
ユーカリドライは爽やかな香りがしてオススメです♡
misaco
misaco
家族
akochiさんの実例写真
前から気になっていたキセロ♪ やっと手に入りました~゚+(人・∀・*)+。♪ MかLでめっちゃ悩んだけど、Mでも凄く迫力があって満足してます…(/▽\)♪
前から気になっていたキセロ♪ やっと手に入りました~゚+(人・∀・*)+。♪ MかLでめっちゃ悩んだけど、Mでも凄く迫力があって満足してます…(/▽\)♪
akochi
akochi
4LDK | 家族
kihadairoさんの実例写真
ダイソーの造花、試験管、麻紐、画鋲で一輪挿しにしました。
ダイソーの造花、試験管、麻紐、画鋲で一輪挿しにしました。
kihadairo
kihadairo
3LDK | 家族
hassyさんの実例写真
ルーティンで使う場所だからこそ、洗面所だって可愛くしたいのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ルーティンで使う場所だからこそ、洗面所だって可愛くしたいのです(๑•̀ㅂ•́)و✧
hassy
hassy
3K | カップル
tagtag_kさんの実例写真
tagtag_k
tagtag_k
4LDK | 家族
Sayuさんの実例写真
・麻紐(セリア) ・画鋲(セリア) ・ポストカード(海外)
・麻紐(セリア) ・画鋲(セリア) ・ポストカード(海外)
Sayu
Sayu
suna_kitsuneさんの実例写真
◇10分で出来る100均リメイク◇ リメイクというか工作というか…ですが、額を麻紐で下げられるようにしました✨ 写真右上からスタートです☝️ ①麻紐を画鋲に結びつける ②麻紐を結んだ画鋲を額縁の裏に刺す 完成です🥳🎉 この時、麻紐を長めに切っておくと取り付け後の長さの調整がしやすいです。 材料はすべて100均で揃います☆ ※額のみ200円商品
◇10分で出来る100均リメイク◇ リメイクというか工作というか…ですが、額を麻紐で下げられるようにしました✨ 写真右上からスタートです☝️ ①麻紐を画鋲に結びつける ②麻紐を結んだ画鋲を額縁の裏に刺す 完成です🥳🎉 この時、麻紐を長めに切っておくと取り付け後の長さの調整がしやすいです。 材料はすべて100均で揃います☆ ※額のみ200円商品
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
tomoryuryuさんの実例写真
ダイソーの3個セットの茶色の鉢を セリアの英字paperと、麻紐、画鋲でリメイク★”してみた…(^-^;
ダイソーの3個セットの茶色の鉢を セリアの英字paperと、麻紐、画鋲でリメイク★”してみた…(^-^;
tomoryuryu
tomoryuryu
家族
kinkinkoroさんの実例写真
大分前の写真になりますが、百均のすのこ3枚で子供用絵本棚を作りました、本の落下防止には紐と画鋲を使いました。
大分前の写真になりますが、百均のすのこ3枚で子供用絵本棚を作りました、本の落下防止には紐と画鋲を使いました。
kinkinkoro
kinkinkoro
2LDK | 家族
MAKIさんの実例写真
モニター投稿です。 クイックルミニワイパーは柄の先端に穴が空いてるのでS字フックや紐を通し、画鋲に引っ掛けると壁掛け収納が出来ます。 トイレに置いておくと、汚れたら直ぐに使用出来るので良いですね😊
モニター投稿です。 クイックルミニワイパーは柄の先端に穴が空いてるのでS字フックや紐を通し、画鋲に引っ掛けると壁掛け収納が出来ます。 トイレに置いておくと、汚れたら直ぐに使用出来るので良いですね😊
MAKI
MAKI
4LDK | 家族
もっと見る

紐と画鋲の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ