リフォームして8年

20枚の部屋写真から6枚をセレクト
cherryさんの実例写真
いつもキッチンの蛇口前に置いてあるキャニスターには掃除道具が入っています。 (キッチン掃除の三種の神器) メラミンスポンジ セスキ炭酸ソーダ セスキ炭酸ソーダ水 毎日調理後にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして食後の片付けの時にキッチンペーパーで拭くだけです。重曹の10倍の効果があるとか。 しつこい汚れはメラミンスポンジですぐ落とせます♪♪ IHにリフォームしてから8年経ちますが、焦げもなく綺麗をキープできていますよ(*≧v≦) レンジやトースターの掃除にもセスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてキッチンペーパーを湿布のように貼っておけばOK! 今日は普段見て見ぬ振りをしているグリルの排気口を掃除しました✨
いつもキッチンの蛇口前に置いてあるキャニスターには掃除道具が入っています。 (キッチン掃除の三種の神器) メラミンスポンジ セスキ炭酸ソーダ セスキ炭酸ソーダ水 毎日調理後にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして食後の片付けの時にキッチンペーパーで拭くだけです。重曹の10倍の効果があるとか。 しつこい汚れはメラミンスポンジですぐ落とせます♪♪ IHにリフォームしてから8年経ちますが、焦げもなく綺麗をキープできていますよ(*≧v≦) レンジやトースターの掃除にもセスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてキッチンペーパーを湿布のように貼っておけばOK! 今日は普段見て見ぬ振りをしているグリルの排気口を掃除しました✨
cherry
cherry
4LDK | 家族
yoshikoさんの実例写真
モニター応募用。 以前住まいされていた方がリフォームされて8年使用しているコンロ。 真っ白にしたくて応募します🙇⤵
モニター応募用。 以前住まいされていた方がリフォームされて8年使用しているコンロ。 真っ白にしたくて応募します🙇⤵
yoshiko
yoshiko
家族
Fuku222さんの実例写真
今日は朝から業者さんが来て作業中です ガスコンロの前と横の白いパネルの表面が浮いてきました。空気が入ったようになっている所がいくつもあります。 窓の周りは掃除した際にめくれて破れてしまいました。 リフォームして丸8年。そんな事ってあるのかと工務店に確認したら、TOTOの取り付け業者が同じ頃に工事したキッチンで何軒かでているようです。 長く扱っている商品だがその1,2年の間だけ使用した接着剤が違うとの事で無償で張替えてくれる事になりました。 ガスコンロの周りとカウンターの下10cm位の所も全てなので、朝からキッチン周りを全部片付け何も無くなってスッキリの一瞬です。
今日は朝から業者さんが来て作業中です ガスコンロの前と横の白いパネルの表面が浮いてきました。空気が入ったようになっている所がいくつもあります。 窓の周りは掃除した際にめくれて破れてしまいました。 リフォームして丸8年。そんな事ってあるのかと工務店に確認したら、TOTOの取り付け業者が同じ頃に工事したキッチンで何軒かでているようです。 長く扱っている商品だがその1,2年の間だけ使用した接着剤が違うとの事で無償で張替えてくれる事になりました。 ガスコンロの周りとカウンターの下10cm位の所も全てなので、朝からキッチン周りを全部片付け何も無くなってスッキリの一瞬です。
Fuku222
Fuku222
家族
kazenさんの実例写真
ソファ後ろの棚は、ズボラな私のために主人が作ってくれた洗濯物仮置きスペースです。 部屋干しや乾燥機から取り込んだ洗濯物を、すぐにたたんで衣類ケースにしまうことができない時、ソファにバサッと置いてしまうことが多くて…。 朝忙しい時に子供たちからあれが無いこれが無いと言われて掘り返して探す、その無駄な時間。 そこで、家族一人に1つニトリのソフトBOXを購入し、洗い終えてたたんでない洗濯物を入れることにしました。自分のもの探しやすい! シワが気にならないものはもうそのまま入れっぱなしにしちゃえばいい! リフォームしてもう8年も経ちますが、変化が止まらない我が家。 暮らしの変化に合わせて、より暮らしやすくする。主人のアイデアにいつもワクワクさせてもらっています。
ソファ後ろの棚は、ズボラな私のために主人が作ってくれた洗濯物仮置きスペースです。 部屋干しや乾燥機から取り込んだ洗濯物を、すぐにたたんで衣類ケースにしまうことができない時、ソファにバサッと置いてしまうことが多くて…。 朝忙しい時に子供たちからあれが無いこれが無いと言われて掘り返して探す、その無駄な時間。 そこで、家族一人に1つニトリのソフトBOXを購入し、洗い終えてたたんでない洗濯物を入れることにしました。自分のもの探しやすい! シワが気にならないものはもうそのまま入れっぱなしにしちゃえばいい! リフォームしてもう8年も経ちますが、変化が止まらない我が家。 暮らしの変化に合わせて、より暮らしやすくする。主人のアイデアにいつもワクワクさせてもらっています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
¥1,450
10000人の暮らし 食料品調味料のストック場所です カウンターの下の引き出しの中にザックリと食料品や調味料のストックしてます。 以前はもっとパンパンでしたがかなり減りました。 中もホーロー仕様なのでサッと一拭きでキレイになるのでシートも使ってません。 カーテンの中には炊飯器と電気ポットが収まってます。引き出す事も出来ますがタカラのホーローキッチンの良い所は中もホーロー仕様なので引き出さずそのままでもご飯を炊いたりお湯を沸かせる事です(^_-)
10000人の暮らし 食料品調味料のストック場所です カウンターの下の引き出しの中にザックリと食料品や調味料のストックしてます。 以前はもっとパンパンでしたがかなり減りました。 中もホーロー仕様なのでサッと一拭きでキレイになるのでシートも使ってません。 カーテンの中には炊飯器と電気ポットが収まってます。引き出す事も出来ますがタカラのホーローキッチンの良い所は中もホーロー仕様なので引き出さずそのままでもご飯を炊いたりお湯を沸かせる事です(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 洗濯終了。今日もバリッと乾きそうd(^_^o) マンションのデフォルトのテカテカフローリングが大嫌いで、家中を無垢の杉の床にリフォームして8年。 傷や汚れが増えた分だけ、愛着が増しました♡♡ 今朝はすごく寒かったけど、床はあったかい♡♡(^o^)
おはようございます(*^^*) 洗濯終了。今日もバリッと乾きそうd(^_^o) マンションのデフォルトのテカテカフローリングが大嫌いで、家中を無垢の杉の床にリフォームして8年。 傷や汚れが増えた分だけ、愛着が増しました♡♡ 今朝はすごく寒かったけど、床はあったかい♡♡(^o^)
akane
akane
家族

リフォームして8年の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リフォームして8年

20枚の部屋写真から6枚をセレクト
cherryさんの実例写真
いつもキッチンの蛇口前に置いてあるキャニスターには掃除道具が入っています。 (キッチン掃除の三種の神器) メラミンスポンジ セスキ炭酸ソーダ セスキ炭酸ソーダ水 毎日調理後にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして食後の片付けの時にキッチンペーパーで拭くだけです。重曹の10倍の効果があるとか。 しつこい汚れはメラミンスポンジですぐ落とせます♪♪ IHにリフォームしてから8年経ちますが、焦げもなく綺麗をキープできていますよ(*≧v≦) レンジやトースターの掃除にもセスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてキッチンペーパーを湿布のように貼っておけばOK! 今日は普段見て見ぬ振りをしているグリルの排気口を掃除しました✨
いつもキッチンの蛇口前に置いてあるキャニスターには掃除道具が入っています。 (キッチン掃除の三種の神器) メラミンスポンジ セスキ炭酸ソーダ セスキ炭酸ソーダ水 毎日調理後にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーして食後の片付けの時にキッチンペーパーで拭くだけです。重曹の10倍の効果があるとか。 しつこい汚れはメラミンスポンジですぐ落とせます♪♪ IHにリフォームしてから8年経ちますが、焦げもなく綺麗をキープできていますよ(*≧v≦) レンジやトースターの掃除にもセスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてキッチンペーパーを湿布のように貼っておけばOK! 今日は普段見て見ぬ振りをしているグリルの排気口を掃除しました✨
cherry
cherry
4LDK | 家族
yoshikoさんの実例写真
モニター応募用。 以前住まいされていた方がリフォームされて8年使用しているコンロ。 真っ白にしたくて応募します🙇⤵
モニター応募用。 以前住まいされていた方がリフォームされて8年使用しているコンロ。 真っ白にしたくて応募します🙇⤵
yoshiko
yoshiko
家族
Fuku222さんの実例写真
今日は朝から業者さんが来て作業中です ガスコンロの前と横の白いパネルの表面が浮いてきました。空気が入ったようになっている所がいくつもあります。 窓の周りは掃除した際にめくれて破れてしまいました。 リフォームして丸8年。そんな事ってあるのかと工務店に確認したら、TOTOの取り付け業者が同じ頃に工事したキッチンで何軒かでているようです。 長く扱っている商品だがその1,2年の間だけ使用した接着剤が違うとの事で無償で張替えてくれる事になりました。 ガスコンロの周りとカウンターの下10cm位の所も全てなので、朝からキッチン周りを全部片付け何も無くなってスッキリの一瞬です。
今日は朝から業者さんが来て作業中です ガスコンロの前と横の白いパネルの表面が浮いてきました。空気が入ったようになっている所がいくつもあります。 窓の周りは掃除した際にめくれて破れてしまいました。 リフォームして丸8年。そんな事ってあるのかと工務店に確認したら、TOTOの取り付け業者が同じ頃に工事したキッチンで何軒かでているようです。 長く扱っている商品だがその1,2年の間だけ使用した接着剤が違うとの事で無償で張替えてくれる事になりました。 ガスコンロの周りとカウンターの下10cm位の所も全てなので、朝からキッチン周りを全部片付け何も無くなってスッキリの一瞬です。
Fuku222
Fuku222
家族
kazenさんの実例写真
ソファ後ろの棚は、ズボラな私のために主人が作ってくれた洗濯物仮置きスペースです。 部屋干しや乾燥機から取り込んだ洗濯物を、すぐにたたんで衣類ケースにしまうことができない時、ソファにバサッと置いてしまうことが多くて…。 朝忙しい時に子供たちからあれが無いこれが無いと言われて掘り返して探す、その無駄な時間。 そこで、家族一人に1つニトリのソフトBOXを購入し、洗い終えてたたんでない洗濯物を入れることにしました。自分のもの探しやすい! シワが気にならないものはもうそのまま入れっぱなしにしちゃえばいい! リフォームしてもう8年も経ちますが、変化が止まらない我が家。 暮らしの変化に合わせて、より暮らしやすくする。主人のアイデアにいつもワクワクさせてもらっています。
ソファ後ろの棚は、ズボラな私のために主人が作ってくれた洗濯物仮置きスペースです。 部屋干しや乾燥機から取り込んだ洗濯物を、すぐにたたんで衣類ケースにしまうことができない時、ソファにバサッと置いてしまうことが多くて…。 朝忙しい時に子供たちからあれが無いこれが無いと言われて掘り返して探す、その無駄な時間。 そこで、家族一人に1つニトリのソフトBOXを購入し、洗い終えてたたんでない洗濯物を入れることにしました。自分のもの探しやすい! シワが気にならないものはもうそのまま入れっぱなしにしちゃえばいい! リフォームしてもう8年も経ちますが、変化が止まらない我が家。 暮らしの変化に合わせて、より暮らしやすくする。主人のアイデアにいつもワクワクさせてもらっています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
¥1,450
10000人の暮らし 食料品調味料のストック場所です カウンターの下の引き出しの中にザックリと食料品や調味料のストックしてます。 以前はもっとパンパンでしたがかなり減りました。 中もホーロー仕様なのでサッと一拭きでキレイになるのでシートも使ってません。 カーテンの中には炊飯器と電気ポットが収まってます。引き出す事も出来ますがタカラのホーローキッチンの良い所は中もホーロー仕様なので引き出さずそのままでもご飯を炊いたりお湯を沸かせる事です(^_-)
10000人の暮らし 食料品調味料のストック場所です カウンターの下の引き出しの中にザックリと食料品や調味料のストックしてます。 以前はもっとパンパンでしたがかなり減りました。 中もホーロー仕様なのでサッと一拭きでキレイになるのでシートも使ってません。 カーテンの中には炊飯器と電気ポットが収まってます。引き出す事も出来ますがタカラのホーローキッチンの良い所は中もホーロー仕様なので引き出さずそのままでもご飯を炊いたりお湯を沸かせる事です(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 洗濯終了。今日もバリッと乾きそうd(^_^o) マンションのデフォルトのテカテカフローリングが大嫌いで、家中を無垢の杉の床にリフォームして8年。 傷や汚れが増えた分だけ、愛着が増しました♡♡ 今朝はすごく寒かったけど、床はあったかい♡♡(^o^)
おはようございます(*^^*) 洗濯終了。今日もバリッと乾きそうd(^_^o) マンションのデフォルトのテカテカフローリングが大嫌いで、家中を無垢の杉の床にリフォームして8年。 傷や汚れが増えた分だけ、愛着が増しました♡♡ 今朝はすごく寒かったけど、床はあったかい♡♡(^o^)
akane
akane
家族

リフォームして8年の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ