お手紙も実はここに

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
akooさんの実例写真
カインズさんのモニター写真をもう一枚(^^) ランドセルラックですが、肝心のランドセルが乗ってないことに気づきました…ランドセルは一番上に乗ります。 見えませんが、横にフックも取り付けて、手提げバックなどが掛けられるようにしました。 真ん中の100均のボックスには、ティッシュやハンカチ、色鉛筆などが入っています。 あと、お友達とやり取りしたお手紙などもここに。娘が大事そうにしまっていました(^^)
カインズさんのモニター写真をもう一枚(^^) ランドセルラックですが、肝心のランドセルが乗ってないことに気づきました…ランドセルは一番上に乗ります。 見えませんが、横にフックも取り付けて、手提げバックなどが掛けられるようにしました。 真ん中の100均のボックスには、ティッシュやハンカチ、色鉛筆などが入っています。 あと、お友達とやり取りしたお手紙などもここに。娘が大事そうにしまっていました(^^)
akoo
akoo
家族
8mamaさんの実例写真
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
8mama
8mama
4LDK | 家族
sskhomeさんの実例写真
キッチン横のリモコンニッチです! 上はホワイトボードになってるので メモがわりにも使用可能です。 磁石も付けれるようにしてもらったので 大切なメモや学校からのお手紙などは ここに貼る予定です。 中断はコンセントをつけてもらうので スマホの充電もできます! 下段はマガジンラックにする予定なので 息子の絵本やレシピ本を置く場所に なる予定です( ˙꒳​˙ ) 旦那さんこだわりの 勾配天井とおんなじ角度で 三角屋根のニッチにしてもらいました! アールと悩んでこっちにしたけど 可愛くなって満足です〜
キッチン横のリモコンニッチです! 上はホワイトボードになってるので メモがわりにも使用可能です。 磁石も付けれるようにしてもらったので 大切なメモや学校からのお手紙などは ここに貼る予定です。 中断はコンセントをつけてもらうので スマホの充電もできます! 下段はマガジンラックにする予定なので 息子の絵本やレシピ本を置く場所に なる予定です( ˙꒳​˙ ) 旦那さんこだわりの 勾配天井とおんなじ角度で 三角屋根のニッチにしてもらいました! アールと悩んでこっちにしたけど 可愛くなって満足です〜
sskhome
sskhome
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
懐かしの赤ポスト❤️ 大事なお手紙をここに保管。
懐かしの赤ポスト❤️ 大事なお手紙をここに保管。
cherry
cherry
4LDK | 家族
eikoさんの実例写真
子供達3人分のお手紙がここに集結‼︎ クリアファイルにマグネットを貼り付けてあります。 お手紙が来たら入れていくだけ^_−☆ 簡単に入れ替えれてとっても見やすいです‼️
子供達3人分のお手紙がここに集結‼︎ クリアファイルにマグネットを貼り付けてあります。 お手紙が来たら入れていくだけ^_−☆ 簡単に入れ替えれてとっても見やすいです‼️
eiko
eiko
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
リビングの壁に黒板塗料を塗りました。実は塗料の下に、ピタックルシートという磁石がくっつくシートを貼り、マグネットが付きます(^^)磁力はまあまあです。マグネットの方にも強力なマグネットシートを付けたら、結構な厚みのある紙もしっかり貼れるようになりました(^^)子供達の学校からのお手紙はまずここに貼らせてます。
リビングの壁に黒板塗料を塗りました。実は塗料の下に、ピタックルシートという磁石がくっつくシートを貼り、マグネットが付きます(^^)磁力はまあまあです。マグネットの方にも強力なマグネットシートを付けたら、結構な厚みのある紙もしっかり貼れるようになりました(^^)子供達の学校からのお手紙はまずここに貼らせてます。
yucco
yucco
家族
rihokaさんの実例写真
寝室はグリーン、ライトブルー、ブラウンが多いです☺︎ 時計はリビングで使ってたものを子どもに針を曲げられ、上手く動かなくなって寝室の飾りとなりました(´;ω;`) 椅子オブジェの横のおうち型ライトは、3coinsで100円だったもの♪̊̈♪̆̈ これまた子どもに屋根を削られ、可愛い水色お屋根が剥げてしまっています😱💦 ペネロペちゃんの絵本と飾ってあるミニミニニット帽は、亡くなったおばあちゃんが闘病中にうちの娘のお人形用にと編んでくれたもの。 無くなるのがこわいので、飾っています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )* あとは、父の日に子ども達と書いたお手紙をパパがここに飾っています💌笑
寝室はグリーン、ライトブルー、ブラウンが多いです☺︎ 時計はリビングで使ってたものを子どもに針を曲げられ、上手く動かなくなって寝室の飾りとなりました(´;ω;`) 椅子オブジェの横のおうち型ライトは、3coinsで100円だったもの♪̊̈♪̆̈ これまた子どもに屋根を削られ、可愛い水色お屋根が剥げてしまっています😱💦 ペネロペちゃんの絵本と飾ってあるミニミニニット帽は、亡くなったおばあちゃんが闘病中にうちの娘のお人形用にと編んでくれたもの。 無くなるのがこわいので、飾っています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )* あとは、父の日に子ども達と書いたお手紙をパパがここに飾っています💌笑
rihoka
rihoka
家族
puritan_rさんの実例写真
先日picのかごにハンドルをつけた引き出しは、1個追加して3個いれるとDIYしていたテーブルカウンターにぴったりでした(笑) ちょっとちびっこが朝ごはんとかおやつ食べるのにダイニングまで行かなくてもここで簡単にすませます。お手紙などもここによく置いてあり、ちょい置き場所になっています! サイズ測ったわけぢゃないけどビックリ✨ダイニングテーブルやディアウォール棚と合わせてバーチ色にしていたけど 白く塗りたいな‼
先日picのかごにハンドルをつけた引き出しは、1個追加して3個いれるとDIYしていたテーブルカウンターにぴったりでした(笑) ちょっとちびっこが朝ごはんとかおやつ食べるのにダイニングまで行かなくてもここで簡単にすませます。お手紙などもここによく置いてあり、ちょい置き場所になっています! サイズ測ったわけぢゃないけどビックリ✨ダイニングテーブルやディアウォール棚と合わせてバーチ色にしていたけど 白く塗りたいな‼
puritan_r
puritan_r
家族
ojoさんの実例写真
よくある造り付けのシューズクローク。 背の高いほうには靴。 低いほうにはこんな感じで子供の鞄や帽子、お出かけ時にパッと持ち出せるようにお尻拭き一式など。 よく使うものはここに集約しております。 とても便利なのでおススメです♡
よくある造り付けのシューズクローク。 背の高いほうには靴。 低いほうにはこんな感じで子供の鞄や帽子、お出かけ時にパッと持ち出せるようにお尻拭き一式など。 よく使うものはここに集約しております。 とても便利なのでおススメです♡
ojo
ojo
4LDK | 家族

お手紙も実はここにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お手紙も実はここに

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
akooさんの実例写真
カインズさんのモニター写真をもう一枚(^^) ランドセルラックですが、肝心のランドセルが乗ってないことに気づきました…ランドセルは一番上に乗ります。 見えませんが、横にフックも取り付けて、手提げバックなどが掛けられるようにしました。 真ん中の100均のボックスには、ティッシュやハンカチ、色鉛筆などが入っています。 あと、お友達とやり取りしたお手紙などもここに。娘が大事そうにしまっていました(^^)
カインズさんのモニター写真をもう一枚(^^) ランドセルラックですが、肝心のランドセルが乗ってないことに気づきました…ランドセルは一番上に乗ります。 見えませんが、横にフックも取り付けて、手提げバックなどが掛けられるようにしました。 真ん中の100均のボックスには、ティッシュやハンカチ、色鉛筆などが入っています。 あと、お友達とやり取りしたお手紙などもここに。娘が大事そうにしまっていました(^^)
akoo
akoo
家族
8mamaさんの実例写真
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
文房具収納は和室のリビング横のチェストの上。 左側のボックスは中をコクヨのPP個別フォルダーで分類。 幼稚園、小学校のお手紙関係。 水道光熱費、車関係、年末調整書類、DM等の一時保管など分類して入れてます。 真ん中は子供のチャレンジ教材や辞書、 子供二人分のホワイトボードなどを収納。 ホワイトボードは家庭学習にもお絵描きにも利用してます◎ 右側は上の子の教科書、ノートを一式。 子供部屋に置いていたのですが、 リビング学習だし、動線を考えると こちらの方が便利だったので。 正面のスヌーピーはお手紙隠し。 ここに時間割を貼ってます。 (連絡網もここに。) 半透明の無印の引き出しには 中央に折り紙。 もう一段増やして学用品のノートのストックを入れる予定。 右側の小引き出しには 色鉛筆、はさみやのり、色ペン、 学用品の鉛筆と消しゴムのストック(新品) などを収納してます。 遊ぶときは引き出しごと持って来て遊びます◎ 引き出し上のセリアの箱には、 折り紙の作品たち。 いっぱいになったら不要な物を処分していきます。 子供部屋にあるより便利で使い勝手が良くなりました〜☺︎
8mama
8mama
4LDK | 家族
sskhomeさんの実例写真
キッチン横のリモコンニッチです! 上はホワイトボードになってるので メモがわりにも使用可能です。 磁石も付けれるようにしてもらったので 大切なメモや学校からのお手紙などは ここに貼る予定です。 中断はコンセントをつけてもらうので スマホの充電もできます! 下段はマガジンラックにする予定なので 息子の絵本やレシピ本を置く場所に なる予定です( ˙꒳​˙ ) 旦那さんこだわりの 勾配天井とおんなじ角度で 三角屋根のニッチにしてもらいました! アールと悩んでこっちにしたけど 可愛くなって満足です〜
キッチン横のリモコンニッチです! 上はホワイトボードになってるので メモがわりにも使用可能です。 磁石も付けれるようにしてもらったので 大切なメモや学校からのお手紙などは ここに貼る予定です。 中断はコンセントをつけてもらうので スマホの充電もできます! 下段はマガジンラックにする予定なので 息子の絵本やレシピ本を置く場所に なる予定です( ˙꒳​˙ ) 旦那さんこだわりの 勾配天井とおんなじ角度で 三角屋根のニッチにしてもらいました! アールと悩んでこっちにしたけど 可愛くなって満足です〜
sskhome
sskhome
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
懐かしの赤ポスト❤️ 大事なお手紙をここに保管。
懐かしの赤ポスト❤️ 大事なお手紙をここに保管。
cherry
cherry
4LDK | 家族
eikoさんの実例写真
子供達3人分のお手紙がここに集結‼︎ クリアファイルにマグネットを貼り付けてあります。 お手紙が来たら入れていくだけ^_−☆ 簡単に入れ替えれてとっても見やすいです‼️
子供達3人分のお手紙がここに集結‼︎ クリアファイルにマグネットを貼り付けてあります。 お手紙が来たら入れていくだけ^_−☆ 簡単に入れ替えれてとっても見やすいです‼️
eiko
eiko
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
リビングの壁に黒板塗料を塗りました。実は塗料の下に、ピタックルシートという磁石がくっつくシートを貼り、マグネットが付きます(^^)磁力はまあまあです。マグネットの方にも強力なマグネットシートを付けたら、結構な厚みのある紙もしっかり貼れるようになりました(^^)子供達の学校からのお手紙はまずここに貼らせてます。
リビングの壁に黒板塗料を塗りました。実は塗料の下に、ピタックルシートという磁石がくっつくシートを貼り、マグネットが付きます(^^)磁力はまあまあです。マグネットの方にも強力なマグネットシートを付けたら、結構な厚みのある紙もしっかり貼れるようになりました(^^)子供達の学校からのお手紙はまずここに貼らせてます。
yucco
yucco
家族
rihokaさんの実例写真
寝室はグリーン、ライトブルー、ブラウンが多いです☺︎ 時計はリビングで使ってたものを子どもに針を曲げられ、上手く動かなくなって寝室の飾りとなりました(´;ω;`) 椅子オブジェの横のおうち型ライトは、3coinsで100円だったもの♪̊̈♪̆̈ これまた子どもに屋根を削られ、可愛い水色お屋根が剥げてしまっています😱💦 ペネロペちゃんの絵本と飾ってあるミニミニニット帽は、亡くなったおばあちゃんが闘病中にうちの娘のお人形用にと編んでくれたもの。 無くなるのがこわいので、飾っています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )* あとは、父の日に子ども達と書いたお手紙をパパがここに飾っています💌笑
寝室はグリーン、ライトブルー、ブラウンが多いです☺︎ 時計はリビングで使ってたものを子どもに針を曲げられ、上手く動かなくなって寝室の飾りとなりました(´;ω;`) 椅子オブジェの横のおうち型ライトは、3coinsで100円だったもの♪̊̈♪̆̈ これまた子どもに屋根を削られ、可愛い水色お屋根が剥げてしまっています😱💦 ペネロペちゃんの絵本と飾ってあるミニミニニット帽は、亡くなったおばあちゃんが闘病中にうちの娘のお人形用にと編んでくれたもの。 無くなるのがこわいので、飾っています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )* あとは、父の日に子ども達と書いたお手紙をパパがここに飾っています💌笑
rihoka
rihoka
家族
puritan_rさんの実例写真
先日picのかごにハンドルをつけた引き出しは、1個追加して3個いれるとDIYしていたテーブルカウンターにぴったりでした(笑) ちょっとちびっこが朝ごはんとかおやつ食べるのにダイニングまで行かなくてもここで簡単にすませます。お手紙などもここによく置いてあり、ちょい置き場所になっています! サイズ測ったわけぢゃないけどビックリ✨ダイニングテーブルやディアウォール棚と合わせてバーチ色にしていたけど 白く塗りたいな‼
先日picのかごにハンドルをつけた引き出しは、1個追加して3個いれるとDIYしていたテーブルカウンターにぴったりでした(笑) ちょっとちびっこが朝ごはんとかおやつ食べるのにダイニングまで行かなくてもここで簡単にすませます。お手紙などもここによく置いてあり、ちょい置き場所になっています! サイズ測ったわけぢゃないけどビックリ✨ダイニングテーブルやディアウォール棚と合わせてバーチ色にしていたけど 白く塗りたいな‼
puritan_r
puritan_r
家族
ojoさんの実例写真
よくある造り付けのシューズクローク。 背の高いほうには靴。 低いほうにはこんな感じで子供の鞄や帽子、お出かけ時にパッと持ち出せるようにお尻拭き一式など。 よく使うものはここに集約しております。 とても便利なのでおススメです♡
よくある造り付けのシューズクローク。 背の高いほうには靴。 低いほうにはこんな感じで子供の鞄や帽子、お出かけ時にパッと持ち出せるようにお尻拭き一式など。 よく使うものはここに集約しております。 とても便利なのでおススメです♡
ojo
ojo
4LDK | 家族

お手紙も実はここにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ