スイミングバッグ

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
yukki111さんの実例写真
小学1年生の夏休み、荷物のリアル🏝笑 昨冬のおうち見直しキャンペーンでお迎えした、クロシオの【ランドセルハンガーラック】✨ 夫の仕事部屋と化している子ども部屋に置かれていたり🫠 1年生の象徴♡黄色いカバーにがっつりご当地キャラがいて撮るのを憚られたり😅 何より長男がいない時間はほぼランドセルがなかったり🤣 そんなこんなで、すっかりランドセルを置いて撮るチャンスを逃しておりました💦 長期休みはカバーを外したほうが良いと聞き、久しぶりにキレイな姿を拝む夏休み✨😂 夫と長男が初めて2人で泊まりで出かける機会があり、これはチャンス❗️と大慌て📸🤣💦 上部には、カバーのおかげでランドセルがシンデレラフィット♡ まだ教科書が少ないので、図書室で借りた本やお道具箱、学校支給のChromebookも、全てオープン棚部分に収まりました✨ 引き出し上段には、給食袋セットや体操着、来月の検温表などすぐ使うものを。 下段には文房具のストックや、幼稚園で使っていてまだ学校でも使う機会があるかも?といった細かいものを。。 ハンガーラックには羽織り物や手提げ、普段はスイミングバッグも掛けていますが、下の物がつっかえるのでサイドのフックへ💦 下部分には粘土・粘土板や絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、防災頭巾(カバーがデカい、、)を置いています💡 サイドフックには、期間限定でスイミングバッグ、普段使いのキャップ🧢、翌日のマスクやハンカチ入れにしているダイソーのハンガーピンチ収納を♡ 長期休みだからこその大物たちは、どうしても出っぱってしまうけれど😅 これだけの量の物を、爆発させずに収められるランドセルハンガーラック。 その実力に、改めてびっくりしています(⊙⊙)‼ 大物無しでスッキリな姿も撮りたかったけど、次男に呼ばれまくりで時間が足りず😂💦 ちなみに長男のランドセルは…デニム調×キャメル縁という、まさか過ぎるチョイスでした🤣💨
小学1年生の夏休み、荷物のリアル🏝笑 昨冬のおうち見直しキャンペーンでお迎えした、クロシオの【ランドセルハンガーラック】✨ 夫の仕事部屋と化している子ども部屋に置かれていたり🫠 1年生の象徴♡黄色いカバーにがっつりご当地キャラがいて撮るのを憚られたり😅 何より長男がいない時間はほぼランドセルがなかったり🤣 そんなこんなで、すっかりランドセルを置いて撮るチャンスを逃しておりました💦 長期休みはカバーを外したほうが良いと聞き、久しぶりにキレイな姿を拝む夏休み✨😂 夫と長男が初めて2人で泊まりで出かける機会があり、これはチャンス❗️と大慌て📸🤣💦 上部には、カバーのおかげでランドセルがシンデレラフィット♡ まだ教科書が少ないので、図書室で借りた本やお道具箱、学校支給のChromebookも、全てオープン棚部分に収まりました✨ 引き出し上段には、給食袋セットや体操着、来月の検温表などすぐ使うものを。 下段には文房具のストックや、幼稚園で使っていてまだ学校でも使う機会があるかも?といった細かいものを。。 ハンガーラックには羽織り物や手提げ、普段はスイミングバッグも掛けていますが、下の物がつっかえるのでサイドのフックへ💦 下部分には粘土・粘土板や絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、防災頭巾(カバーがデカい、、)を置いています💡 サイドフックには、期間限定でスイミングバッグ、普段使いのキャップ🧢、翌日のマスクやハンカチ入れにしているダイソーのハンガーピンチ収納を♡ 長期休みだからこその大物たちは、どうしても出っぱってしまうけれど😅 これだけの量の物を、爆発させずに収められるランドセルハンガーラック。 その実力に、改めてびっくりしています(⊙⊙)‼ 大物無しでスッキリな姿も撮りたかったけど、次男に呼ばれまくりで時間が足りず😂💦 ちなみに長男のランドセルは…デニム調×キャメル縁という、まさか過ぎるチョイスでした🤣💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
komiyushiさんの実例写真
komiyushi
komiyushi
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
洗面所横の壁に息子専用の荷物かけ👜 何でかケロッピ🐸(笑) 月8回いつでもいいスイミング🏊‍♂️ 火曜、金曜は算数、国語 水曜は英語 塾のカバンはあり得ないぐらい重い😵💧
洗面所横の壁に息子専用の荷物かけ👜 何でかケロッピ🐸(笑) 月8回いつでもいいスイミング🏊‍♂️ 火曜、金曜は算数、国語 水曜は英語 塾のカバンはあり得ないぐらい重い😵💧
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
スイミングを習ってる小学2年生、年中、年中の3人のスイミングバッグですが、バッグを棚にもどしたり、洗った水着などしまう時などに毎回ごちゃごちゃするのがプチストレスでしたが、無印良品のファイルボックスワイドタイプを3個購入して、バタバタ倒れる事もなく、幅もシンデレラフィットでスッキリ解決しました!
スイミングを習ってる小学2年生、年中、年中の3人のスイミングバッグですが、バッグを棚にもどしたり、洗った水着などしまう時などに毎回ごちゃごちゃするのがプチストレスでしたが、無印良品のファイルボックスワイドタイプを3個購入して、バタバタ倒れる事もなく、幅もシンデレラフィットでスッキリ解決しました!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
タンス・チェスト¥5,499
収納に困ってるもの ランドセル 習いごとのスイミングバッグや空手の道着 園グッズ リビングハンガーラックにランドセルや園グッズしまってましたが、耐荷重がやばめなので、どうしようかなーと考え、玄関近くの収納を子供達のお支度グッズ、習いごと用品にしました😊
収納に困ってるもの ランドセル 習いごとのスイミングバッグや空手の道着 園グッズ リビングハンガーラックにランドセルや園グッズしまってましたが、耐荷重がやばめなので、どうしようかなーと考え、玄関近くの収納を子供達のお支度グッズ、習いごと用品にしました😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
yumimaさんの実例写真
yumima
yumima
2LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
ちょっと寄りで幼稚園グッズ収納☆ 上が園帽子。 真ん中はカバン、体操着袋、スイミングバッグを左右のフックに。 下のカゴ、左にコップ袋やお弁当袋、ナフキン。右に靴下とティッシュ&ハンカチを収納しています! この棚の裏側キッチンなので作業台としても使っていて、お弁当と水筒を用意してここに置いておけば、子ども達が自分でやってくれるので良いです◎
ちょっと寄りで幼稚園グッズ収納☆ 上が園帽子。 真ん中はカバン、体操着袋、スイミングバッグを左右のフックに。 下のカゴ、左にコップ袋やお弁当袋、ナフキン。右に靴下とティッシュ&ハンカチを収納しています! この棚の裏側キッチンなので作業台としても使っていて、お弁当と水筒を用意してここに置いておけば、子ども達が自分でやってくれるので良いです◎
amelie1259
amelie1259
家族
morasanさんの実例写真
ダイソーのクリアバック♡ またまたリメイク。 りいの水泳バックにしデザレタ風に♡ そして、ピンクの巻き巻きタオルはダイソーのバスタオルにゴムとボタンつけただけのやつ! だって、息子の時仮面ライダーとか買っても学校で使うのはずいとか言って使わなくなったのでシンプルにしました♡
ダイソーのクリアバック♡ またまたリメイク。 りいの水泳バックにしデザレタ風に♡ そして、ピンクの巻き巻きタオルはダイソーのバスタオルにゴムとボタンつけただけのやつ! だって、息子の時仮面ライダーとか買っても学校で使うのはずいとか言って使わなくなったのでシンプルにしました♡
morasan
morasan
家族
KotarouKunさんの実例写真
娘用のプールバッグ☺️ お花柄で可愛い💕 大人のも買いたいのですがまだ悩んで決まらず🤔 気にいるバッグに出会えるかな😯✨
娘用のプールバッグ☺️ お花柄で可愛い💕 大人のも買いたいのですがまだ悩んで決まらず🤔 気にいるバッグに出会えるかな😯✨
KotarouKun
KotarouKun
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
haruhirisu
haruhirisu
家族
miyaさんの実例写真
ウチの玄関収納❣️ 右手前、家族の・・まずは形から!で買い揃えたスポーツ用品置き場^ ^ 旦那のゴルフバッグから私のテニスラケット,上段には息子のスイミングバッグやゴルフ・テニスボール等 (息子が手が届かないように上段に)次の列はビニール紐・ガムテープ・電池・ドライバーなどのちょっとした工具類(*^^*) あまり見えるとこに置きたくなかったので、最上段にはインターネットの何やら機械類置いてます^ ^ もう少し統一感のある収納ボックス使ってスッキリしたいんですが・・
ウチの玄関収納❣️ 右手前、家族の・・まずは形から!で買い揃えたスポーツ用品置き場^ ^ 旦那のゴルフバッグから私のテニスラケット,上段には息子のスイミングバッグやゴルフ・テニスボール等 (息子が手が届かないように上段に)次の列はビニール紐・ガムテープ・電池・ドライバーなどのちょっとした工具類(*^^*) あまり見えるとこに置きたくなかったので、最上段にはインターネットの何やら機械類置いてます^ ^ もう少し統一感のある収納ボックス使ってスッキリしたいんですが・・
miya
miya
家族
chomoさんの実例写真
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
ニトリのカラボに扉を付けました。 下二段は娘の保育園バッグ、公文、スイミングバッグを入れています。 上段の引き出しはついつい机の上に置いてしまう物を一時的に収納する場所です。
ニトリのカラボに扉を付けました。 下二段は娘の保育園バッグ、公文、スイミングバッグを入れています。 上段の引き出しはついつい机の上に置いてしまう物を一時的に収納する場所です。
zucco
zucco
家族
eikoさんの実例写真
☆隙間収納☆ 収納の少ない我が家… 幅15センチ程の隙間も見逃さず、子供のスイミングのバッグを収納‼︎
☆隙間収納☆ 収納の少ない我が家… 幅15センチ程の隙間も見逃さず、子供のスイミングのバッグを収納‼︎
eiko
eiko
4LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥7,999
孫が帰宅してきたので ランドセルとスイミングバッグも一緒に 写しました。 右側の木製ラックは、あーたんの幼稚園グッズ掛け 左側のトローリーハンガーは、ひーくん用です❣️
孫が帰宅してきたので ランドセルとスイミングバッグも一緒に 写しました。 右側の木製ラックは、あーたんの幼稚園グッズ掛け 左側のトローリーハンガーは、ひーくん用です❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
spicemasterさんの実例写真
左下のリングファイルに幼稚園・小学校の書類をファイリングしてます。お姉さんは毎日自分で見て準備してますよー 棚の空いてるところは、ド派手なスイミングバッグ置き場です。
左下のリングファイルに幼稚園・小学校の書類をファイリングしてます。お姉さんは毎日自分で見て準備してますよー 棚の空いてるところは、ド派手なスイミングバッグ置き場です。
spicemaster
spicemaster
家族
ryomamaさんの実例写真
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 使い古したたバスタオル(アスカタオル)と、雑誌の付録の手提げバッグ(アンテプリマ)で、息子の「プールバッグ」を手作りしました👍 プールバッグは、濡れた水着などを入れて持ち帰ってくるので、カビやすいのが悩みでした😅 「アスカタオル」は、吸水速乾で、光触媒により、抗菌、消臭効果があるので、こちらを裏地として使うことで、濡れた水着類がカビることがなくなるかなぁと思ってます👍 裏地が見えるように、写真を撮りました👍 「アスカタオル」自体がとても薄くて軽いので、プールバッグもスリムで軽いです👍 息子は、恐らく「アンテプリマ」というブランドを知らないので、黒い手提げバッグとしか認識しないと思います😊 プールバッグ以外にも、部活で汚れた靴下やアンダーシャツ入れとして、合宿や修学旅行でのお風呂バッグとしてなど、マルチに活躍しそうです👍
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 使い古したたバスタオル(アスカタオル)と、雑誌の付録の手提げバッグ(アンテプリマ)で、息子の「プールバッグ」を手作りしました👍 プールバッグは、濡れた水着などを入れて持ち帰ってくるので、カビやすいのが悩みでした😅 「アスカタオル」は、吸水速乾で、光触媒により、抗菌、消臭効果があるので、こちらを裏地として使うことで、濡れた水着類がカビることがなくなるかなぁと思ってます👍 裏地が見えるように、写真を撮りました👍 「アスカタオル」自体がとても薄くて軽いので、プールバッグもスリムで軽いです👍 息子は、恐らく「アンテプリマ」というブランドを知らないので、黒い手提げバッグとしか認識しないと思います😊 プールバッグ以外にも、部活で汚れた靴下やアンダーシャツ入れとして、合宿や修学旅行でのお風呂バッグとしてなど、マルチに活躍しそうです👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
ダイニングテーブル下に入れたかったけど、サイズが入らなかった(TT) ので、このリビングの隙間によく使うおもちゃを入れたいなぁと思っています。 ダイニングに置いているふたり分のランドセルラック横にスイミングバッグやお道具箱などを入れるのもいいなぁ。
ダイニングテーブル下に入れたかったけど、サイズが入らなかった(TT) ので、このリビングの隙間によく使うおもちゃを入れたいなぁと思っています。 ダイニングに置いているふたり分のランドセルラック横にスイミングバッグやお道具箱などを入れるのもいいなぁ。
rierie
rierie
4LDK | 家族
KONBUさんの実例写真
我が家の極狭ランドリールーム① 洗濯機は7キロ(5人家族ではかなり小さめ😅) 洗濯機上の空間が勿体ないので、数年前に突っ張りタイプの簡易的な棚をつけました。 上段 ⚪︎古タオルのストック(掃除用)    ⚪︎マスクのストック 下段 ⚪︎スイミングバッグ    ⚪︎洗った体操服、上靴を籠にin ダイソーのハンガー付きのネットには、お風呂上がりに付けるヘアターバン、洗濯機ネットを入れています。 緑の籠は洗面台を拭くウエスやゴム手袋をin そして来客がある時はカーテンで目隠し♫ これでバッチリですヽ(*´∀`)笑
我が家の極狭ランドリールーム① 洗濯機は7キロ(5人家族ではかなり小さめ😅) 洗濯機上の空間が勿体ないので、数年前に突っ張りタイプの簡易的な棚をつけました。 上段 ⚪︎古タオルのストック(掃除用)    ⚪︎マスクのストック 下段 ⚪︎スイミングバッグ    ⚪︎洗った体操服、上靴を籠にin ダイソーのハンガー付きのネットには、お風呂上がりに付けるヘアターバン、洗濯機ネットを入れています。 緑の籠は洗面台を拭くウエスやゴム手袋をin そして来客がある時はカーテンで目隠し♫ これでバッチリですヽ(*´∀`)笑
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
atygrmさんの実例写真
壁をグレーに塗りました♪ 何度も何度も子供のものを2階に持っていくように言ってもリビングに置きっぱなし(-_-;) 「すぐ使うけん」 は??2階は寝るだけ?? まぁでも面倒よね(-_-;)ということで来客があっても、死角の場所に子供スペースを作ることに(*^_^*) なるべくお金をかけず、家にあるものを使ってカラーボックスを黒く塗ったりありあわせで作りました(*^_^*) 制服、教科書、通学バッグ、バッシュ、スイミングバッグ、などなど朝の準備がここでできるようにしました♪
壁をグレーに塗りました♪ 何度も何度も子供のものを2階に持っていくように言ってもリビングに置きっぱなし(-_-;) 「すぐ使うけん」 は??2階は寝るだけ?? まぁでも面倒よね(-_-;)ということで来客があっても、死角の場所に子供スペースを作ることに(*^_^*) なるべくお金をかけず、家にあるものを使ってカラーボックスを黒く塗ったりありあわせで作りました(*^_^*) 制服、教科書、通学バッグ、バッシュ、スイミングバッグ、などなど朝の準備がここでできるようにしました♪
atygrm
atygrm
家族
puu.tuuliさんの実例写真
一つ前のpicで言うてた子供のカバンの収納、結局こうなりました*(写真左)本棚として使われてた二段ボックスを横向きに置いて、息子と娘の収納に*娘は幼稚園にはまだ通ってないのでオムツ入れてます(笑)隣がすぐトイレなので…(;´▽`A“上のカゴにはmayumiちゃんのアドバイスを参考に、園で使うループ付きのタオルを収納しました*あとスイミングも習ってるのでスイミングバッグもこちらに*そしてなぜかついでに見直された収納たちも(右)載せちゃいます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡笑 右上は食器棚の下の収納picです。ゴミカレンダーはパッと見やすいように、扉裏に貼ったクリアファイルに入れてます*右下は作業台下の収納… 収納だけのpic、こうしてみるとめっちゃつまらないですね…(笑)すみません(;´▽`A“
一つ前のpicで言うてた子供のカバンの収納、結局こうなりました*(写真左)本棚として使われてた二段ボックスを横向きに置いて、息子と娘の収納に*娘は幼稚園にはまだ通ってないのでオムツ入れてます(笑)隣がすぐトイレなので…(;´▽`A“上のカゴにはmayumiちゃんのアドバイスを参考に、園で使うループ付きのタオルを収納しました*あとスイミングも習ってるのでスイミングバッグもこちらに*そしてなぜかついでに見直された収納たちも(右)載せちゃいます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡笑 右上は食器棚の下の収納picです。ゴミカレンダーはパッと見やすいように、扉裏に貼ったクリアファイルに入れてます*右下は作業台下の収納… 収納だけのpic、こうしてみるとめっちゃつまらないですね…(笑)すみません(;´▽`A“
puu.tuuli
puu.tuuli
家族

スイミングバッグの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スイミングバッグ

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
yukki111さんの実例写真
小学1年生の夏休み、荷物のリアル🏝笑 昨冬のおうち見直しキャンペーンでお迎えした、クロシオの【ランドセルハンガーラック】✨ 夫の仕事部屋と化している子ども部屋に置かれていたり🫠 1年生の象徴♡黄色いカバーにがっつりご当地キャラがいて撮るのを憚られたり😅 何より長男がいない時間はほぼランドセルがなかったり🤣 そんなこんなで、すっかりランドセルを置いて撮るチャンスを逃しておりました💦 長期休みはカバーを外したほうが良いと聞き、久しぶりにキレイな姿を拝む夏休み✨😂 夫と長男が初めて2人で泊まりで出かける機会があり、これはチャンス❗️と大慌て📸🤣💦 上部には、カバーのおかげでランドセルがシンデレラフィット♡ まだ教科書が少ないので、図書室で借りた本やお道具箱、学校支給のChromebookも、全てオープン棚部分に収まりました✨ 引き出し上段には、給食袋セットや体操着、来月の検温表などすぐ使うものを。 下段には文房具のストックや、幼稚園で使っていてまだ学校でも使う機会があるかも?といった細かいものを。。 ハンガーラックには羽織り物や手提げ、普段はスイミングバッグも掛けていますが、下の物がつっかえるのでサイドのフックへ💦 下部分には粘土・粘土板や絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、防災頭巾(カバーがデカい、、)を置いています💡 サイドフックには、期間限定でスイミングバッグ、普段使いのキャップ🧢、翌日のマスクやハンカチ入れにしているダイソーのハンガーピンチ収納を♡ 長期休みだからこその大物たちは、どうしても出っぱってしまうけれど😅 これだけの量の物を、爆発させずに収められるランドセルハンガーラック。 その実力に、改めてびっくりしています(⊙⊙)‼ 大物無しでスッキリな姿も撮りたかったけど、次男に呼ばれまくりで時間が足りず😂💦 ちなみに長男のランドセルは…デニム調×キャメル縁という、まさか過ぎるチョイスでした🤣💨
小学1年生の夏休み、荷物のリアル🏝笑 昨冬のおうち見直しキャンペーンでお迎えした、クロシオの【ランドセルハンガーラック】✨ 夫の仕事部屋と化している子ども部屋に置かれていたり🫠 1年生の象徴♡黄色いカバーにがっつりご当地キャラがいて撮るのを憚られたり😅 何より長男がいない時間はほぼランドセルがなかったり🤣 そんなこんなで、すっかりランドセルを置いて撮るチャンスを逃しておりました💦 長期休みはカバーを外したほうが良いと聞き、久しぶりにキレイな姿を拝む夏休み✨😂 夫と長男が初めて2人で泊まりで出かける機会があり、これはチャンス❗️と大慌て📸🤣💦 上部には、カバーのおかげでランドセルがシンデレラフィット♡ まだ教科書が少ないので、図書室で借りた本やお道具箱、学校支給のChromebookも、全てオープン棚部分に収まりました✨ 引き出し上段には、給食袋セットや体操着、来月の検温表などすぐ使うものを。 下段には文房具のストックや、幼稚園で使っていてまだ学校でも使う機会があるかも?といった細かいものを。。 ハンガーラックには羽織り物や手提げ、普段はスイミングバッグも掛けていますが、下の物がつっかえるのでサイドのフックへ💦 下部分には粘土・粘土板や絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、防災頭巾(カバーがデカい、、)を置いています💡 サイドフックには、期間限定でスイミングバッグ、普段使いのキャップ🧢、翌日のマスクやハンカチ入れにしているダイソーのハンガーピンチ収納を♡ 長期休みだからこその大物たちは、どうしても出っぱってしまうけれど😅 これだけの量の物を、爆発させずに収められるランドセルハンガーラック。 その実力に、改めてびっくりしています(⊙⊙)‼ 大物無しでスッキリな姿も撮りたかったけど、次男に呼ばれまくりで時間が足りず😂💦 ちなみに長男のランドセルは…デニム調×キャメル縁という、まさか過ぎるチョイスでした🤣💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
komiyushiさんの実例写真
komiyushi
komiyushi
4LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
洗面所横の壁に息子専用の荷物かけ👜 何でかケロッピ🐸(笑) 月8回いつでもいいスイミング🏊‍♂️ 火曜、金曜は算数、国語 水曜は英語 塾のカバンはあり得ないぐらい重い😵💧
洗面所横の壁に息子専用の荷物かけ👜 何でかケロッピ🐸(笑) 月8回いつでもいいスイミング🏊‍♂️ 火曜、金曜は算数、国語 水曜は英語 塾のカバンはあり得ないぐらい重い😵💧
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
スイミングを習ってる小学2年生、年中、年中の3人のスイミングバッグですが、バッグを棚にもどしたり、洗った水着などしまう時などに毎回ごちゃごちゃするのがプチストレスでしたが、無印良品のファイルボックスワイドタイプを3個購入して、バタバタ倒れる事もなく、幅もシンデレラフィットでスッキリ解決しました!
スイミングを習ってる小学2年生、年中、年中の3人のスイミングバッグですが、バッグを棚にもどしたり、洗った水着などしまう時などに毎回ごちゃごちゃするのがプチストレスでしたが、無印良品のファイルボックスワイドタイプを3個購入して、バタバタ倒れる事もなく、幅もシンデレラフィットでスッキリ解決しました!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
タンス・チェスト¥5,499
収納に困ってるもの ランドセル 習いごとのスイミングバッグや空手の道着 園グッズ リビングハンガーラックにランドセルや園グッズしまってましたが、耐荷重がやばめなので、どうしようかなーと考え、玄関近くの収納を子供達のお支度グッズ、習いごと用品にしました😊
収納に困ってるもの ランドセル 習いごとのスイミングバッグや空手の道着 園グッズ リビングハンガーラックにランドセルや園グッズしまってましたが、耐荷重がやばめなので、どうしようかなーと考え、玄関近くの収納を子供達のお支度グッズ、習いごと用品にしました😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
yumimaさんの実例写真
yumima
yumima
2LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
ちょっと寄りで幼稚園グッズ収納☆ 上が園帽子。 真ん中はカバン、体操着袋、スイミングバッグを左右のフックに。 下のカゴ、左にコップ袋やお弁当袋、ナフキン。右に靴下とティッシュ&ハンカチを収納しています! この棚の裏側キッチンなので作業台としても使っていて、お弁当と水筒を用意してここに置いておけば、子ども達が自分でやってくれるので良いです◎
ちょっと寄りで幼稚園グッズ収納☆ 上が園帽子。 真ん中はカバン、体操着袋、スイミングバッグを左右のフックに。 下のカゴ、左にコップ袋やお弁当袋、ナフキン。右に靴下とティッシュ&ハンカチを収納しています! この棚の裏側キッチンなので作業台としても使っていて、お弁当と水筒を用意してここに置いておけば、子ども達が自分でやってくれるので良いです◎
amelie1259
amelie1259
家族
morasanさんの実例写真
ダイソーのクリアバック♡ またまたリメイク。 りいの水泳バックにしデザレタ風に♡ そして、ピンクの巻き巻きタオルはダイソーのバスタオルにゴムとボタンつけただけのやつ! だって、息子の時仮面ライダーとか買っても学校で使うのはずいとか言って使わなくなったのでシンプルにしました♡
ダイソーのクリアバック♡ またまたリメイク。 りいの水泳バックにしデザレタ風に♡ そして、ピンクの巻き巻きタオルはダイソーのバスタオルにゴムとボタンつけただけのやつ! だって、息子の時仮面ライダーとか買っても学校で使うのはずいとか言って使わなくなったのでシンプルにしました♡
morasan
morasan
家族
KotarouKunさんの実例写真
娘用のプールバッグ☺️ お花柄で可愛い💕 大人のも買いたいのですがまだ悩んで決まらず🤔 気にいるバッグに出会えるかな😯✨
娘用のプールバッグ☺️ お花柄で可愛い💕 大人のも買いたいのですがまだ悩んで決まらず🤔 気にいるバッグに出会えるかな😯✨
KotarouKun
KotarouKun
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
脱衣所の可動式棚。 隣に洗濯機、棚下はパジャマや下着を入れる収納ケースがあります。小物は無印良品のラタンに。 一番上→入浴剤 二番目→スイミングバッグ等やレッスンバッグなど、子供が持ち帰ったあと中身は洗濯機に入れ、ニトリのボックスに収納しています。大きくてたくさん入るのでGOODです☆ 三番目→保湿剤など、お風呂上りに使うものを入れてます。 四番目→オムツ、ドライヤー、洗濯ネット(取りやすさを重視してあえて蓋はつけていません)。セリアの木製ケースに取っ手をつけて、小物の一時置き場にしています。娘がお風呂に入る際髪ゴムやピンを外してここに入れてます☆ 洗濯も毎日するので少しでもテンション上がるように、洗剤はプリンセスラベルのボトルに詰め替えて使ってます♡(DIYで作ってもらったものです)
haruhirisu
haruhirisu
家族
miyaさんの実例写真
ウチの玄関収納❣️ 右手前、家族の・・まずは形から!で買い揃えたスポーツ用品置き場^ ^ 旦那のゴルフバッグから私のテニスラケット,上段には息子のスイミングバッグやゴルフ・テニスボール等 (息子が手が届かないように上段に)次の列はビニール紐・ガムテープ・電池・ドライバーなどのちょっとした工具類(*^^*) あまり見えるとこに置きたくなかったので、最上段にはインターネットの何やら機械類置いてます^ ^ もう少し統一感のある収納ボックス使ってスッキリしたいんですが・・
ウチの玄関収納❣️ 右手前、家族の・・まずは形から!で買い揃えたスポーツ用品置き場^ ^ 旦那のゴルフバッグから私のテニスラケット,上段には息子のスイミングバッグやゴルフ・テニスボール等 (息子が手が届かないように上段に)次の列はビニール紐・ガムテープ・電池・ドライバーなどのちょっとした工具類(*^^*) あまり見えるとこに置きたくなかったので、最上段にはインターネットの何やら機械類置いてます^ ^ もう少し統一感のある収納ボックス使ってスッキリしたいんですが・・
miya
miya
家族
chomoさんの実例写真
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
ニトリのカラボに扉を付けました。 下二段は娘の保育園バッグ、公文、スイミングバッグを入れています。 上段の引き出しはついつい机の上に置いてしまう物を一時的に収納する場所です。
ニトリのカラボに扉を付けました。 下二段は娘の保育園バッグ、公文、スイミングバッグを入れています。 上段の引き出しはついつい机の上に置いてしまう物を一時的に収納する場所です。
zucco
zucco
家族
eikoさんの実例写真
☆隙間収納☆ 収納の少ない我が家… 幅15センチ程の隙間も見逃さず、子供のスイミングのバッグを収納‼︎
☆隙間収納☆ 収納の少ない我が家… 幅15センチ程の隙間も見逃さず、子供のスイミングのバッグを収納‼︎
eiko
eiko
4LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
孫が帰宅してきたので ランドセルとスイミングバッグも一緒に 写しました。 右側の木製ラックは、あーたんの幼稚園グッズ掛け 左側のトローリーハンガーは、ひーくん用です❣️
孫が帰宅してきたので ランドセルとスイミングバッグも一緒に 写しました。 右側の木製ラックは、あーたんの幼稚園グッズ掛け 左側のトローリーハンガーは、ひーくん用です❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
spicemasterさんの実例写真
左下のリングファイルに幼稚園・小学校の書類をファイリングしてます。お姉さんは毎日自分で見て準備してますよー 棚の空いてるところは、ド派手なスイミングバッグ置き場です。
左下のリングファイルに幼稚園・小学校の書類をファイリングしてます。お姉さんは毎日自分で見て準備してますよー 棚の空いてるところは、ド派手なスイミングバッグ置き場です。
spicemaster
spicemaster
家族
ryomamaさんの実例写真
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 使い古したたバスタオル(アスカタオル)と、雑誌の付録の手提げバッグ(アンテプリマ)で、息子の「プールバッグ」を手作りしました👍 プールバッグは、濡れた水着などを入れて持ち帰ってくるので、カビやすいのが悩みでした😅 「アスカタオル」は、吸水速乾で、光触媒により、抗菌、消臭効果があるので、こちらを裏地として使うことで、濡れた水着類がカビることがなくなるかなぁと思ってます👍 裏地が見えるように、写真を撮りました👍 「アスカタオル」自体がとても薄くて軽いので、プールバッグもスリムで軽いです👍 息子は、恐らく「アンテプリマ」というブランドを知らないので、黒い手提げバッグとしか認識しないと思います😊 プールバッグ以外にも、部活で汚れた靴下やアンダーシャツ入れとして、合宿や修学旅行でのお風呂バッグとしてなど、マルチに活躍しそうです👍
私の再利用アイデアをご紹介します♫ 使い古したたバスタオル(アスカタオル)と、雑誌の付録の手提げバッグ(アンテプリマ)で、息子の「プールバッグ」を手作りしました👍 プールバッグは、濡れた水着などを入れて持ち帰ってくるので、カビやすいのが悩みでした😅 「アスカタオル」は、吸水速乾で、光触媒により、抗菌、消臭効果があるので、こちらを裏地として使うことで、濡れた水着類がカビることがなくなるかなぁと思ってます👍 裏地が見えるように、写真を撮りました👍 「アスカタオル」自体がとても薄くて軽いので、プールバッグもスリムで軽いです👍 息子は、恐らく「アンテプリマ」というブランドを知らないので、黒い手提げバッグとしか認識しないと思います😊 プールバッグ以外にも、部活で汚れた靴下やアンダーシャツ入れとして、合宿や修学旅行でのお風呂バッグとしてなど、マルチに活躍しそうです👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
rierieさんの実例写真
ダイニングテーブル下に入れたかったけど、サイズが入らなかった(TT) ので、このリビングの隙間によく使うおもちゃを入れたいなぁと思っています。 ダイニングに置いているふたり分のランドセルラック横にスイミングバッグやお道具箱などを入れるのもいいなぁ。
ダイニングテーブル下に入れたかったけど、サイズが入らなかった(TT) ので、このリビングの隙間によく使うおもちゃを入れたいなぁと思っています。 ダイニングに置いているふたり分のランドセルラック横にスイミングバッグやお道具箱などを入れるのもいいなぁ。
rierie
rierie
4LDK | 家族
KONBUさんの実例写真
我が家の極狭ランドリールーム① 洗濯機は7キロ(5人家族ではかなり小さめ😅) 洗濯機上の空間が勿体ないので、数年前に突っ張りタイプの簡易的な棚をつけました。 上段 ⚪︎古タオルのストック(掃除用)    ⚪︎マスクのストック 下段 ⚪︎スイミングバッグ    ⚪︎洗った体操服、上靴を籠にin ダイソーのハンガー付きのネットには、お風呂上がりに付けるヘアターバン、洗濯機ネットを入れています。 緑の籠は洗面台を拭くウエスやゴム手袋をin そして来客がある時はカーテンで目隠し♫ これでバッチリですヽ(*´∀`)笑
我が家の極狭ランドリールーム① 洗濯機は7キロ(5人家族ではかなり小さめ😅) 洗濯機上の空間が勿体ないので、数年前に突っ張りタイプの簡易的な棚をつけました。 上段 ⚪︎古タオルのストック(掃除用)    ⚪︎マスクのストック 下段 ⚪︎スイミングバッグ    ⚪︎洗った体操服、上靴を籠にin ダイソーのハンガー付きのネットには、お風呂上がりに付けるヘアターバン、洗濯機ネットを入れています。 緑の籠は洗面台を拭くウエスやゴム手袋をin そして来客がある時はカーテンで目隠し♫ これでバッチリですヽ(*´∀`)笑
KONBU
KONBU
3LDK | 家族
atygrmさんの実例写真
壁をグレーに塗りました♪ 何度も何度も子供のものを2階に持っていくように言ってもリビングに置きっぱなし(-_-;) 「すぐ使うけん」 は??2階は寝るだけ?? まぁでも面倒よね(-_-;)ということで来客があっても、死角の場所に子供スペースを作ることに(*^_^*) なるべくお金をかけず、家にあるものを使ってカラーボックスを黒く塗ったりありあわせで作りました(*^_^*) 制服、教科書、通学バッグ、バッシュ、スイミングバッグ、などなど朝の準備がここでできるようにしました♪
壁をグレーに塗りました♪ 何度も何度も子供のものを2階に持っていくように言ってもリビングに置きっぱなし(-_-;) 「すぐ使うけん」 は??2階は寝るだけ?? まぁでも面倒よね(-_-;)ということで来客があっても、死角の場所に子供スペースを作ることに(*^_^*) なるべくお金をかけず、家にあるものを使ってカラーボックスを黒く塗ったりありあわせで作りました(*^_^*) 制服、教科書、通学バッグ、バッシュ、スイミングバッグ、などなど朝の準備がここでできるようにしました♪
atygrm
atygrm
家族
puu.tuuliさんの実例写真
一つ前のpicで言うてた子供のカバンの収納、結局こうなりました*(写真左)本棚として使われてた二段ボックスを横向きに置いて、息子と娘の収納に*娘は幼稚園にはまだ通ってないのでオムツ入れてます(笑)隣がすぐトイレなので…(;´▽`A“上のカゴにはmayumiちゃんのアドバイスを参考に、園で使うループ付きのタオルを収納しました*あとスイミングも習ってるのでスイミングバッグもこちらに*そしてなぜかついでに見直された収納たちも(右)載せちゃいます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡笑 右上は食器棚の下の収納picです。ゴミカレンダーはパッと見やすいように、扉裏に貼ったクリアファイルに入れてます*右下は作業台下の収納… 収納だけのpic、こうしてみるとめっちゃつまらないですね…(笑)すみません(;´▽`A“
一つ前のpicで言うてた子供のカバンの収納、結局こうなりました*(写真左)本棚として使われてた二段ボックスを横向きに置いて、息子と娘の収納に*娘は幼稚園にはまだ通ってないのでオムツ入れてます(笑)隣がすぐトイレなので…(;´▽`A“上のカゴにはmayumiちゃんのアドバイスを参考に、園で使うループ付きのタオルを収納しました*あとスイミングも習ってるのでスイミングバッグもこちらに*そしてなぜかついでに見直された収納たちも(右)載せちゃいます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡笑 右上は食器棚の下の収納picです。ゴミカレンダーはパッと見やすいように、扉裏に貼ったクリアファイルに入れてます*右下は作業台下の収納… 収納だけのpic、こうしてみるとめっちゃつまらないですね…(笑)すみません(;´▽`A“
puu.tuuli
puu.tuuli
家族

スイミングバッグの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ