食品や小物の保存、収納に便利なジッパーバッグ。デザインや形もさまざまで、たくさんの種類を100円ショップで手軽に購入できます。そこで今回は、ジッパーバッグの便利な活用アイデアを、ユーザーさんたちの実例とともにご紹介します。それではご覧ください。
お菓子を入れる
お菓子を保存したり、ラッピングとしての活用ができるところもジッパーバッグの魅力です。ユーザーさんたちの活用アイデアに注目です☆
小粒のお菓子を入れて
セリアで購入されたというジッパーバッグにお菓子を入れているpippiさんです。小粒のお菓子を小分けにして持ち歩くこともできて便利ですね。中央の窓からのぞいたカラフルなお菓子と、クラフト素材のジッパーバッグの組み合わせもキュートです。
子どものおやつ入れにも
APPLAUSE.Kさんは、ガチャガチャ風のマチ付きジッパーバッグに、お子さんたちの好きなお菓子を入れています。セリアで発見されたというこちらのバッグ。遊び心あふれるデザインで見ているだけでも楽しい気持ちになりますね。
贈り物にもぴったりなデザイン
ちょっとした贈り物のラッピングにもぴったりなジッパーバッグ。ダイソーで購入したというkumingさんは、お友達にお菓子を渡すときにこちらを使用されているそうです。持ち運ぶときにうれしい持ち手付きです。
保冷材代わりとしても活用
セリアのジッパーバッグに冷凍したゼリーを入れているhamuさんです。個包装のゼリーを冷凍してジッパーバッグに入れることで、お弁当の保冷材にしているそうですよ。保冷材が必要な季節には取り入れたいアイデアです!
さまざまな食材を入れる
ジッパーバッグには、冷凍保存や野菜の保存が可能なものもたくさんありますよ。冷蔵庫の収納にも大活躍してくれる活用方法は必見です。
冷凍保存もおまかせ
niko3さんは、冷凍できるジッパーバッグに冷凍のミックスベジタブルを入れて保存されています。ダイソーで購入されたというこちらのバッグは、酸化、湿気、臭い移りの防止にもなるのだそうです。ジッパーバッグは、少量ずつ使いたい食材の収納にもぴったりですね。
機能的なジッパーバッグを味方に
ダイソーの「鮮度保持ストックバッグ」もジッパー付きで便利なアイテムです。zuzuさんは、大きなレタスやブロッコリーも丸々1玉入るサイズに感動されたのだそう。買い置きした野菜も新鮮なまま保存できる頼もしいアイテムです。
粉ものの整理に
粉類の整理にダイソーのジッパーバッグを活用されているhiroさんです。ジッパーバッグで保存することで詰め替えの手間もストレスなくでき、容器よりも省スペースで保存できるそうですよ。
意外なアイテムを入れる
最後にご紹介するのは、バラバラになりやすく、意外とかさばるアイテムを収納するのにもぴったりな活用方法です。ジッパーバッグを収納にも取り入れることで、「取り出しやすく片づけやすい」が叶いますよ。
お薬も取り出しやすく
Minteaさんは、セリアのジッパーバッグに薬を入れてお薬箱の収納に役立てています。並べて縦に収納することで、バラバラになりやすい薬も取り出しやすそうです。ごちゃつきやすいボックス内の整理にもぴったりですね。
かさばるストローを入れる
「かさばるストローを入れたかった」とコメントされたmarusanさんは、ストロー収納にパスタ用ジッパーバッグを活用されています。なかなかピンとくるものがなかったとのことですが、キャンドゥでようやくこちらのアイテムと出会えたそうですよ。細長いデザインがストロー収納にぴったりですね♪
ケーブル収納にもぴったり
セリアのクラフトジップバッグに、ケーブルなどを入れているYUIさんです。中身が見える窓付きのデザインで、どのケーブルが入っているか一目でわかるデザインもGoodです♪ジッパーバッグに入れることで使いたいときにすぐに取り出せるところもうれしいですね。
100円ショップで購入できる、ジッパーバッグの便利な活用方法をご紹介しました。すぐに取り入れたくなるような、ユーザーさんたちのアイデアがたくさんありましたね。みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ジッパーバッグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!